このページのスレッド一覧(全705スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年11月29日 23:13 | |
| 0 | 0 | 2004年11月27日 04:17 | |
| 0 | 1 | 2004年11月27日 04:44 | |
| 0 | 0 | 2004年11月15日 23:34 | |
| 0 | 17 | 2005年1月15日 00:56 | |
| 0 | 7 | 2004年12月4日 17:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NTT-X Storeで週末特価14,980円(税・送料込み)です。
http://store.nttx.co.jp/_II_QZX0001295?LID=mmc&FMID=mm
これまでSONYのちょっと古い電子辞書使っていて
別に新しいのを買うつもりはなかったんですが、
衝動買いしてしまいました。
0点
20日にギガスの広告が入っており19,800円以上の電子辞書はすべて20%OFFとのことだったので早速小牧店に行って来ました。店頭価格は24,600円だったので店員に確認すると「この商品は値引きできない」と言われました。
20,000円以下で買える!!と思っていたのでがっかり。結局買いませんでしたがだまされた感じがします。
0点
2004/11/27 04:44(1年以上前)
たしかにそれは納得できないでしょうね。
きっと虫めがねじゃないと見えないような字で特売品を除く、
とか書いてあったりするんでしょうね。
それでも。。。その価格はかなり安いですね。
こちら関東の電気屋だと最低でも税込み3万ですよ。
私ならその値段で即買いです。笑
書込番号:3552356
0点
高校生の息子のためにとXD-L4600とXD-8950のどちらをしようかなと考えていました。トナカイ43さんの言葉にあったようにXD−8950の方が少し金額は高いのですが収録されている辞書の豊富さが決め手になりました。
大は小を兼ねると言いますからね。金額はヤマダ電機でカカクコムでの最安値価格にほとんど近い金額にしてもらいました。あと、10%のポイントと5年間の保険がついていますのでとてもよい買い物をしたと喜んでいます。
0点
2004/11/11 02:26(1年以上前)
便乗で価格報告します。
愛知県岡崎市のギガス岡崎上和田店にて、21440円で購入しました。
現在、セール中で通常の20%OFFだそうです。
通常でも26800円なのでかなり気合の入った価格だと思います。
ご参考までに・・・
書込番号:3485970
0点
2004/11/13 13:30(1年以上前)
まじですか?セールっていつまでなんでしょうか?
書込番号:3494965
0点
2004/11/13 19:19(1年以上前)
今日、某ギガスで19,840円で買ってきました。
書込番号:3496025
0点
2004/11/13 22:30(1年以上前)
いいなあ。
今日某ギガスに行って見て来たけどぜんぜん高かったよ。
書込番号:3496877
0点
2004/11/14 00:57(1年以上前)
某ギガスでは値札を見るだけで判断していてはダメなんだなぁ〜、これが。
書込番号:3497693
0点
2004/11/14 12:26(1年以上前)
よし、今日はギガスめぐりだ。
書込番号:3499159
0点
2004/11/14 14:19(1年以上前)
巡ってもしょうがないんだなぁ〜、これが。1店でいいんだよ。
書込番号:3499490
0点
2004/11/14 14:49(1年以上前)
ギガス安いですねえ。PC DEPOみたいに電話で注文して代引県外発送ってしてもらえないのでしょうか。
書込番号:3499567
0点
2004/11/14 22:39(1年以上前)
今日大量に店回ってきたよ。
たいていのお店は29800円。
ギガス最安値で定価26800円の交渉24000円まで。
しかし、ギガスには36800円の定価表示の店にしか在庫はなし。
そういうお店は値切っても29800円までしか下げてくれなかった。
結局ギガスはあきらめて23800円で買ってきました。
1店舗で19840円とはうらやましい限りです。
書込番号:3501463
0点
2004/11/18 18:49(1年以上前)
今日ギガスで買ってきました。
7100は21440円で7000は19840円にて売っていました
店頭全ての電子辞書二割引なので
行ってみる価値はあると思います!
皆さん情報どうもありがとうございました
書込番号:3516170
0点
2004/11/18 21:39(1年以上前)
それはどこのギガスなんですか?
先日、私もギガス4・5件回ったのに7100は36800円から20%引きになってました。。確かに電子辞書はすべて値札から20%引きにはなってましたけど・・・。
書込番号:3516825
0点
2004/11/18 21:55(1年以上前)
私は大垣店で買いました、
非常に残念ですが7100の在庫は
もう無くなってしまったようです(;w;)
ちなみに7000はまだありましたよ!
あとカシオの英語専門機種XD-H9100は28000円ぐらいだったと思います。
書込番号:3516909
0点
2004/11/19 02:26(1年以上前)
在庫なしですか・・・。残念。
情報ありがとうございました。よかったですね。
しかし店舗によって値段のつけ方に開きがあるんですね。
どこか他の店舗でも同じ値段でおいてないですかなぁ。
電話で在庫確認でもしようかな・・・。
書込番号:3518151
0点
2004/11/20 00:44(1年以上前)
もしかしたらまだ有るかもしれません! 私が購入したとき剥がされた商品の値段が書いたポップ(?)が昨日夕方にいってみたらまた付いていたので… 遠いのであれば電話はした方がよいかもしれませんが
書込番号:3521603
0点
2004/11/20 23:30(1年以上前)
楽天のe-bestでメルマガ限定セール?27800円(税込み送料込み)です。
メルマガは取ってませんが、楽天で検索したら引っかかってきたので、うっかり買ってしまいました。
もう少し安くなるまで待つか、ボーナスまでまとうか迷ってましたが、どうしても電子辞書ほしくて。
今買うなら妥当な金額では?足を使って安いところ探す時間ない方は
書込番号:3525543
0点
2004/11/22 20:01(1年以上前)
セイコー7000と7100で、迷っています。どなたかご教授ください。
書込番号:3533258
0点
2005/01/15 00:56(1年以上前)
イナカじゃなくってトウキョウで安いお店を教えておくれ!
書込番号:3780032
0点
何かを買うときはいつもこちらで価格をチェックして買っています。
おかげでとてもお得に買うことででき、この様なサイトをとても重要でありがたく思っています。
そんな私が最近入手した物がコレ「CASIO XD-H6500」なんですが、H6400にしようと思ってほぼ決めていたのですが、メーカーのHPで最新機種としてH6500がでていることを知り、こちらに切り替えました。
この機種そのものの使い勝手はまだ評価できませんが、その他の機種・メーカーとの比較ではやはりCASIOのこのシリーズは抜きんでて使いやすいと思います。作りも頑丈だし、キータッチもよい感じです。
画面表示や全体のデザインも高級感があり、良い質感を感じます。
そこで、コンテンツの内容(辞書の数)によって値段にあまり差がないようなら、やはりコンテンツ満載の方がお得だと思いましたので、現時点では最高の70辞書を持つこの機種にしました。
もうしばらく待てば、文庫本サイズやコンパクトサイズの70辞書モデルも発売されるかもしれませんが、このサイズが中心モデルになっていることを考えれば、このサイズが受け入れられやすいのかなぁ、と思いました。マイパネルもつけられますし・・・
で、最後に価格ですが、ここ「価格.com」はもちろんですが、「楽天」や「YAHOO SHOPPING」も併せて検索されるのが良いと思います。
ちなみに、私は「楽天」で見つけたe-Bestで購入しました。
価格は、送料込みの¥21,620−です。
現在の「価格.com」の最安値よりも安いです。
さらに、楽天スーパーポイントによる値引きもありますので、何度も利用している場合は、その分もお得です。
買い物上手の皆さんは、もうすでにそのようなことは実践していらっしゃるかもしれませんが、まだご存じでない方々のためにお知らせしました。
0点
2004/11/12 00:41(1年以上前)
Sofmapの会員限定価格で20,980円で3,997ポイント還元でした。
電子辞書はとくに差し迫って必要ではなかったのですが、衝動買いしてしまいました。
書込番号:3489519
0点
2004/11/14 15:38(1年以上前)
>Sofmapの会員限定価格で20,980円で3,997ポイント還元でした。
おぉ!
調べたら、今もその価格でした。
会員になっていまいち利用していませんでしたが、早速注文しました。
丁度、総合辞書っぽいのがほしくて今から秋葉原にでもいくかー!
と出かけるとこでした。
現時点での最安値ですね。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:3499715
0点
2004/11/17 11:26(1年以上前)
ソフマップの会員とは、クレジットカードの会員ですか?バンク会員とかいうやつですか?HPで調べてみたんですが、分かりません。ちょっと教えていただけますか?有料の会員なのでしょうか。。
書込番号:3511217
0点
2004/11/17 11:37(1年以上前)
自分で調べられました!500円の有料カードですね?
で、会員限定価格が載っている所がHPで見つからないのですが
これは会員にならないと見られないのでしょうか。
それとも店舗での確認になるのでしょうか。
書込番号:3511245
0点
2004/11/17 23:55(1年以上前)
ソフマップの会員とは、ここではマイソフマップの登録会員のことを言います。
ソフマップのサイトからマイソフマップに行って会員登録をすると会員のみが見られるサイトに行けます。
登録は無料です。更にソフマップカードを作れば購入時にポイントが受けられます。
クレジット機能があるカードとただの会員カード(500円)があります。
マイソフマップのサイトにいけるようになれば、左にあるキャンペーンのところから特価情報がみれます。
そこに電子辞書ズバリ特価の項目があります(今日もありました)
今回私が購入した価格は XD-H6500 が 19,981円 消費税がついて20980円
送付料金はかかりませんでした。ポイントも3,997ルピー(一ルピー 一円)付きました。
注文後2日で商品は届きました。
私はすぐにほしかったので電話で注文しました。
ちなみに 店舗の方とは運営が異なるためこの価格は出せませんしポイントも少ないです。
今日のポイントは200ルピーになってましたけど、まだまだ安いと思います。いっしょに他の機種も出ていますが価格COMの最安値よりは高め。
しかしポイントは5000ポイント以上なのでポイントでケースなど買えば実質上安くなるかも・・
書込番号:3513831
0点
2004/11/18 11:49(1年以上前)
ディユーンさま 詳細なご説明ありがとうございます。
スレの題名じゃないですが、どんどん賢者になっていくような。
ネットって便利ですねぇ。最初は価格COMを見ていて、それよりも
楽天に安いところがあることを知り、その後はソフマップ・・・。
早速登録しました。それにしてもルピーがちょっと前は約4000
で、今は200ってこの差はかなし過ぎます。。
でも、楽天とかよりは安いかなぁと思います。
ありがとうございました!
書込番号:3515164
0点
2004/12/04 17:40(1年以上前)
文庫本サイズXD-W6500が出てました。
でもHPには載ってない。
なんでかな?
書込番号:3584323
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



