このページのスレッド一覧(全705スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年11月26日 15:15 | |
| 0 | 1 | 2003年11月25日 19:52 | |
| 0 | 9 | 2003年11月24日 10:22 | |
| 0 | 5 | 2003年11月18日 09:55 | |
| 0 | 4 | 2003年11月17日 21:10 | |
| 0 | 0 | 2003年11月17日 19:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日アマゾンを見て21800円でしたので、どこよりも安いと思い注文しました。しかし今日一日もう一度考え、やはり2000円の差は大きいが、新しいR5000を買おうと考え直し、今帰ってアマゾンを見たら、なぜか29800円に値上がりしてました。びっくりして、アカウントサービスで確認したところしっかりと21800円との表示があり安心しました。めっちゃ危なかったっすね。下の書き込みを見てわかったんですが、セール中だったんですね。アマゾンもセール中と、一言かいといてくれればいいのに…。
最後に…今日学校でT5000のキーボードを場所を確認しながら人差し指一本で地道に押してる人がいました。意味ないやん!
0点
2003/11/26 14:56(1年以上前)
私は一昨日アマゾンで価格を確認したうえで昨日地元の量販店での価格を調べました。やはりアマゾンの価格が一番安かったので注文しようとしたところ29800円になってました・・・。 inrockerさんは昨日のいつごろ注文されたのでしょう?
書込番号:2165836
0点
2003/11/26 15:15(1年以上前)
上の書き込みは一日ずれてることにきづかずに書いてしまいました。
もうあきらめた方がよさそうですね。はぁ・・・
書込番号:2165873
0点
PW-A8700は、英語重視の電子辞書の中では一番良いと思われるので、このところ価格COMでも最低が24000円のまま動いていません。12月の声を聞くと多少下がるのではないかと期待しつつ価格を調べています。今のところ、名古屋地区で一番安いのは、「アサヒドーカメラ」ではないかと思います。27500円に7%のポイントがつくので、ポイントを現金値引きと考えると、25575円となります。これで妥協しようか思案中です。
0点
結局私は、この「アサヒドーカメラ」の値段をもとに、他店と交渉し、25000円(税別)で購入しました。
書込番号:2163061
0点
2003/11/19 09:57(1年以上前)
すごい!しかも11月20日発売ってありましたよ。
もうここで決めよっかな。
書込番号:2141111
0点
2003/11/19 09:58(1年以上前)
2003/11/19 10:05(1年以上前)
2003/11/19 19:29(1年以上前)
2003/11/19 19:33(1年以上前)
2003/11/19 21:54(1年以上前)
うーん。安いですね。待てないので予約したい衝動に駆られます。
でも初期ロットは、怖いでしょうか?
書込番号:2142789
0点
2003/11/23 08:07(1年以上前)
?・・・・・??
初期ロットとは?????なんですか?
書込番号:2153962
0点
2003/11/24 08:21(1年以上前)
初期の製造単位のことです。発売時期が遅れるようでは、開発、品質検査、バグ修正等のスケジュール的余裕はあまりなかったのではないかと思われるからです。スケジュールどおりのものよりは、多少リスクが高いと一般的には、いるのではないでしょうか?それとも勘繰りすぎでしょうか?
書込番号:2157417
0点
2003/11/24 10:22(1年以上前)
どうも「生産現地での諸般の事情など」が延期の原因のようです。まぁメーカーさんの返答らしいんで、どこまで信じていいかわかりませんけど。
言葉通り受け止めるなら、単に工場での工期の問題ですから、中身のソフトなどには特に影響なさそうですね。ただ、ハード的な初期不良が多発する可能性はあるかも知れませんが。
書込番号:2157707
0点
とても、SR-T7000が楽しみです。
今、僕はカシオの辞書をつかってんですが。
やっぱり、ジーニアス英和じゃもう、追いつきませんね。
だからといって、ジーニアス英和大辞典でもたりませんね。
やっぱり、リーダーズ英和じゃないと、のって熟語もしくは単語が
多いです。一日でも早くの販売を願ってます。
それと、僕が調べたところでは、SR-T7000の一番安い価格は、
30980円でした。送料を含めると31000円ぐらいだっけな??
なんか、もうそろそろ3万円きりそうです。(ちなみにこのサイト↓)
http://esearch.odn.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&e=0&s=0&v=2&oid=003&sitem=sr-t7000&f=A&nitem=&g=0&min=&max=&p=0
0点
2003/11/16 02:35(1年以上前)
ここ安いですね!??
まだ発売していないのに、この価格、驚きです!!
それにしても早く出ないですかねぇ
この商品、英語に力をいれている専門性があたり待ち望む声が多いように思えるます。
個人的にはどんなに遅れても12月初旬までには確実にでてほしいなぁ。
書込番号:2130781
0点
2003/11/16 17:00(1年以上前)
このサイトはなんと言っても、楽天のですからね。
なかなかすごい価格がでますよね。
僕も12月の上旬には発売していただかないと
テストに影響が及んじゃいますね・・・
急げー!セイコー
書込番号:2132212
0点
2003/11/16 22:29(1年以上前)
さくらやで発売日を確認したら12月1日発売といっていました。
書込番号:2133410
0点
2003/11/17 21:06(1年以上前)
僕はセイコーさんに
ダイレクトにメールできいたら、
そのようにいわれました。
12月1日発売と言うことを。
書込番号:2136062
0点
2003/11/18 09:55(1年以上前)
11/13にセイコーから小売店に出された情報では、中国の工場出荷が11/28で店頭に並ぶのが12/1の様ですね。
新宿西口の量販店で値段訊いてみましたが、ヨドバシとビックでは\34,800-のポイント20%還元でした。サクラヤはまだ未定と
言われましたが、合わせてくるでしょう。
特に予約しなくても、発売日に来れば買えると思いますよ、とも言ってました。
大学生協では\35,800-と言われました。
カシオとセイコーは生協で買えば在学中だとメーカー保証が、最大四年まで延長されるそうです。
機種とか大学での制約等詳しい事までは訊いてませんが。
書込番号:2137925
0点
@広辞苑 A英英 Bリーダーズ C大英和 が入っていて、液晶画面が他メーカーより大きく見やすいから(なんと言っても液晶のシャープの製品だから安心)、このPW-A8700を購入目標に決めました。でも、今日回った店で一番安かったのは、「ヤマダ電気小牧店」の27800円(3%ポイント付き)で、がっかりでした。購入を迷っているうちに安い新製品が出るといいのですが。
0点
2003/11/15 22:35(1年以上前)
多分ですけど、大手電気店の場合何個か「どこよりも安く」(ヤマダ電機だったかも)をうたっているところがあるはずです。
そこで、24000円で売ってる所があるという話をしたらそれに近い金額まで割引してくれるばすですよ?
私もこの機種を買おうと思ってるんですが、帰国が12月なので12月までにもっと安くなることを祈ってます。
その頃にはもっといいのがお高く出てたりして・・・迷いそう
書込番号:2129839
0点
24000円は「通販価格」ですから、「どこよりも安く」と謳っていても、「通販価格」には対抗して安くしてくれないと思うのですが。「それじゃ、通販で買ってください。」と言われると予想されます。
書込番号:2131106
0点
2003/11/16 16:08(1年以上前)
私もこの機種を狙っている一人です。
なかなか安いところ見つからないですよね(ToT)/
私が調べた限りではビック.COMが31800円の20%還元でした。
通販といってもここは大手なので、これをヨドバシとかに言えば悪くても同金額にはなるのではないでしょうか?ちなみにヨドバシは32800円の20%還元。
ポイントを現金とほぼ同じ価値として考えるなら25500円ぐらいってことになります。ヤマダ小牧より1500円ほどお得。
価格.COMの最安値が24000円なので、これに送料や振込み手数料など入れたらまぁたいして変わらなくなりますよね。
話は変わりますが、この機種遅いっすよね。キーボード感覚で打ったら追いついてこなかったし。コンテンツカードはもっとやばいらしいし。
速さならSEIKOなのですがリーダーズ+英和大はSR-T7000しかなくて、まだ発売してないし高いですよね。
リダーズが付いてないワンランク下のSR-T5000でもいいかなぁって思ったのですがヨドバシの価格差は3000円しかなく、買う気にはなれませんでした。
後はDream Factoryさんと同じ理由でSHARPを狙ってます。
書込番号:2132095
0点
2003/11/17 21:10(1年以上前)
僕もPW-A8700を狙っていて、電器量販店のホームページで調べていたら、
LaOXが結構安かったです。
店頭では\32800でしたが、Netだと\26200でした。
3年間延長保障もついているみたいで・・・悩むところです。
書込番号:2136087
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)


