- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ウチから新宿ヨドバシまでは遠いので大宮さくらやに行きました。
大手量販店は競合してるから同じ値段ではないのかと…。
するとその通りでした。今月いっぱいの限定ということですが、
店頭価格より2000円引きで還元ポイントが20%とまったく一緒。
いい買い物しました。
南多摩太郎さん、ありがとうございました。
0点
2003/03/29 03:37(1年以上前)
3/23(日)に自宅から一番近いヨドバシカメラ町田店で見たときは
XD-V9000/WEが\34,800(学割で-\2000)、20%ポイント還元でした。
私は学生ではないので、もっと安いところはないかと新宿にいってみてヨドバシにて3月末まで学生でなくても-¥2,000引きとなっているのを発見、XD-V9000WEを買いました。
使用してみて、キーを押したときのレスポンスがとても早いと感じました。
ところで角度120°以上に開いたとき、後ろに倒れやすくはないですか?
たぶんMyPanelがふたについているせいでしょうけど、あまり開きすぎないようにしています。
書込番号:1438196
0点
2003/05/13 10:00(1年以上前)
ヤマダ電機で、35000円で購入してきました。
ポイント5000円がついてきました。
書込番号:1573160
0点
名古屋の大須で買いました。ケースがセットになっていて27000円でした。型番もXD−V6200VSETとなっていました。
ケースもまあまあでこれから使うのが楽しみです。
英語辞書が充実したものも検討しましたが、いろいろ辞書が入っていてこれがベストかなと思いました。
0点
2003/05/10 08:36(1年以上前)
マニュアルは全然読んでいませんが、非常に便利ですね。
会社と英会話(ECC)に持ち歩いています。結構暇つぶしにもなる。
特別ケースはコンプマートがカシオにこれだけ売るからおまけしてちょ、と拝んでつくったそうです。
英語に特化した辞書もかんがえましたけど、とりあえずリーマンの私にはこれがベストかな?
書込番号:1564183
0点
高校生の娘が、古語辞典がバンドルされているものをほしがっていたので、カシオV6200とセイコーT4020で悩んでいたところ、シャープのホームページでPW9800が4月25日に発売されたことを知り、迷わずこれに決めました。一括検索が魅力です。それに、これ1台で高校生から一般までOK!ところで、購入値段ですが、行きつけのコジマでなんと23000円(税抜き)で交渉成立。ヤッター!おまけにカード決済で夏のボーナス一括払いにしました。30日に入荷予定です。
0点
2003/04/28 11:06(1年以上前)
新製品とは思えない値段を各店出してきますよね。
シャープの打倒カシオ政略なんでしょうか。
書込番号:1529572
0点
2003/04/28 22:46(1年以上前)
電子辞書の製品ライフサイクルが成熟期に入ってきたためだと思います。
すでにソフトが完成してる広辞苑やジーニアスは新たに作り直す必要がないため固定費が安くて済みます。つまりいままで十分に利益を獲得できたので変動費+αが価格となっているため新製品の割に安くなってるようです。
カラーなどはまだ新市場のようなので、急激な値崩れはなさそうです。
書込番号:1531384
0点
2003/05/04 19:10(1年以上前)
23000円(税抜き)!!!
そんなに安く買えるのですか??
できたら僕もその店で買いたいのですが、コジマの支店を教えてもらえないですか?
書込番号:1548808
0点
2003/05/05 22:30(1年以上前)
当方も 近くのコジマで 税抜きで 23800円で購入いたしました。
書込番号:1552746
0点
2003/05/01 11:25(1年以上前)
ヤマダ電機は店舗ごとに値引き率違うんですかね?
地元のヤマダ電機はとてもじゃないけど25,800円になんてなりません。
しかも2月の時点でその値段で買えるとは・・・
単に私が交渉が下手糞なのかな?
他の人でも同じくらい安い値段で買えた人いるんですかね?
書込番号:1539321
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)


