このページのスレッド一覧(全705スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年3月25日 19:36 | |
| 0 | 0 | 2009年3月25日 19:29 | |
| 0 | 1 | 2009年3月24日 21:14 | |
| 3 | 4 | 2009年3月24日 16:28 | |
| 0 | 0 | 2009年3月22日 20:27 | |
| 9 | 7 | 2009年3月17日 00:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > シャープ > Brain PW-AC890
ずっと電子辞書AC890が欲しくて探していましたが、今日ついにヨドバシ.comにWBC優勝セールがあり、そこで28215円(ポイント20%)で購入できました。台数20台限定ですので、もし購入されたい人はお早めに!!
0点
ずっと電子辞書AC890が欲しくて、価格.comを見て価格を確認していましたが、今日ついにヨドバシ.comにWBC優勝セールがあり、そこで28215円(ポイント20%)で購入できました。台数20台限定ですので、もし購入されたい人はお早めに!!
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-GF7350
川崎のヨドバシカメラアウトレットで3/31間迄の限定で¥18800−(10%ポイント付き)で売ってます♪
アウトレットといっても状態はとっても良いです!!衝動買いしてしまいました。あと7〜8台在庫がありますよ!!
0点
電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-GT570
5日(木)たまたまノートパソコンを見に行って
入口のワゴンセールにピンク色のみがあるのを
発見!?
価格はポイントなしの9,980円でした。
新型にはこだわらないので安く買えて満足です。
あと2〜3台あったような・・。
2点
情報ありがとうございました。
まだあるかな〜と思い、本日池袋に会社帰り行きました。
ピンクと白があり、店員に交渉したら
ポイントなしで9980円となりました。
息子が欲しがっていたので、ラッキーです。
書込番号:9273219
1点
hirokuriboさん良い買い物ができてよかったですね!
お役にたてて光栄です。
私もこの価格.comから得る情報で買い物上手に
なり、様々な恩恵を受けています。
これからもお互いより良い情報を皆さんに提供して
いきたいですね!
書込番号:9279623
0点
悩める野ブタさん、hirokuriboさん、貴重な情報ありがとうございました。今日、池袋に行って¥9,980で購入できました。色はピンクです。開梱品のようでしたが、その場で中身を見せてもらい、まったく問題ないのを確認しました。まだ、数台はありましたよ。このスペックの製品が、この価格で購入できて非常に満足してます。
書込番号:9293332
0点
悩める野ブタさん、ありがとうございますm(_ _)m
sekochanさん、買えて良かったですね(*^_^*)
これからも、ためになる情報よろしくお願いいたします。
私も何か買ったら情報流したいと思います。
書込番号:9296985
0点
電子辞書 > シャープ > Brain PW-AC890
価格コムでリサーチして購入を決めていたのに〜まさか価格コムより安く売る店舗があるなんて…
3月16日5時〜ビックカメラ川崎店のタイムサービスで購入。
29,700円ポイント5,799円分とサービスにケース1,680円の物を付けてもらいました。
差し引き22,221円とお買い得と喜んでいたのに…
クレジットカードのボーナス払いでポイント還元率据え置き。
好条件でしたが〜何だか売り焦ってる感がありましたね。
電子辞書が売れない時代に入っているのかも…
まだまだ値下がりしそうですね♪
0点
電子辞書 > シャープ > Brain PW-GC590
2週間前ヨドバシにて、3万9千円にて購入。
そのとき価格.comではたしか3万5千程度だったのではと思います。
で、1週間前。
高校の来年時の教科書リストに、教科書リストの用紙とともになにやら「電子辞書のお勧め」ってのが・・・。
詳しく見てみると、「Brain PW-HC590」が2万9千円…。
ん?でもPW-“H”C590だもんな…と思っても、チラシの電子辞書の画像にはどう見ても“G”C590の表示が・・・?
下の注意書きを見ると・・・
「HCのHは学校販売という意味であり、実際の商品はGC590となります。
HCモデルにはGC590の通常の製品に加え、学校在学中の電子辞書の保障などがセットになっております。」
なぬぅぅぅぅぅ!
それでいて2万9千だと?
ヨドバシで3万9千+5%の保障料を払った僕は・・・
どアホじゃん。
ショックでした。
なので現在高校などに在学しておられる方、購入前に学校の契約先の教科書販売業者が辞書の販売をしてないか確認しましょう。
HCモデルは超トクだと思います。
僕みたいな思いをする人がこれ以上でないことをお祈りします。
あーもう、超悔しい。
5点
文中のチラシをUPしていなかったので画像として投稿いたします。
僕の高校の場合、地元の「金文堂」が販売していますが、僕の高校限定とは書いていないので、もしかしたら他校の方にも販売しているのかもしれません。
(学生の保証付きモデルというだけでシャープの製品に変わりはありませんので)
ちなみに、GCとの違いをきちんと書くと
基本的なGC590 + 専用ケース + 在学中の無料保証 = HC590 です。
良ければ画像もご覧ください。
書込番号:9241345
3点
airjetさん、
直接関係のないレスで申し訳ないです。
画像の中の「平成21年13月吉日」というのが笑えますネ。
本屋さんとしては校正がお粗末ですね。
ところで、積文館は まだ健在なのでしょうか?
書込番号:9247976
0点
積文館・・・あぁ、ありますね。
学校の近くにもありましたが(イチ・ニ・イチ積文館って名前でした)、
今年の1月ぐらいにつぶれました。
他の店舗は健在なのかも知れませんが・・・
僕も金文堂とかより、Amazonとかネットで買うので、本屋さんは大変でしょうね。
書込番号:9249532
0点
うちの息子の高校入学案内に同じ様なチラシが入っており、カミさんにもっと安く買えないか見て来いと言われ、ビックカメラに行ってきましたが、GC590が35,300円でした。なんでHCがないのかな?と不思議に思いましたが、解決しました。
うちは東京ですが、カシオも同じ2機種が紹介されてましたが、全国的に文部省が推薦してるんですかねぇ。
書込番号:9250532
0点
ウチの娘の今日貰ってきた高校入学案内の中にも学習用電子辞書の特別販売のチラシが入っていました。値段も機種もサービスもほぼ同じ内容ですね、(@紙媒体の辞書の販売はありませんA名前シールなるものが付いているようです)ちなみにこちらは横浜です。全国共通価格なんですかねー、販売店は地場の書店のようです。お金を振り込むと高校で受け取れるようです。どういう仕組みかはわかりませんが、ここで買おうかと思います。でも不思議ですねー誰が仕掛けているのか....。
書込番号:9257987
1点
タオマスターさん
ヨドバシ博多ではまだ3万8千円です。
文部省が推薦してるというより、CASIOとかSHARPが会社ぐるみで書店に売り込んでるのでは?
yokotokuさん
うちの場合は、申込書送付 → 自宅に代引きで・・・ですね。
たぶん、僕の予想なんですが、
学校に売り込むのって結構いい商売だと思うんですよね…。
たいがいの子は一度買った電子辞書のメーカーはなぜか同じメーカーを買い続けます。
CASIOの子はずっとCASIOです。(僕もそうでした)
慣れでしょうかね。
それに一番の利用者は学生だし、量販店で高く売るより、学校販売で数を裁くほうが儲けが多かったりして…。
書込番号:9258038
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




