このページのスレッド一覧(全705スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2007年7月9日 11:54 | |
| 0 | 0 | 2007年7月7日 12:22 | |
| 1 | 1 | 2007年7月5日 23:12 | |
| 0 | 0 | 2007年7月3日 20:14 | |
| 0 | 2 | 2007年6月24日 08:16 | |
| 0 | 0 | 2007年6月12日 07:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SW6400
近くのk'sデンキ(長野市です)へ行ったら、28,800円の値札が。店員さんに「価格comでは、22,000円くらいからありますよね」と話したら、「ネット価格は、参照の対象になりませんので…」と言いつつも、「ちょっとお待ちください」と、奥の方へ。返ってきたら「では、21,000円で」ということで、購入させていただきました。上位機種が出始めているからでしょうか、意外とあっけなく価格が下がりました。新機種との入れ替え時期の今が狙い時なのかもしれませんね。
1点
そんなことがあるんですね。
私はやっぱりネットと店頭では違うと思い別の電気屋さんの価格(当時その店では¥34500のところ他店では¥32000)を言ったら¥30000までは下げてくれましたが・・・価格。comのこと言えばよかったかしら・・・
書込番号:6513876
0点
こちらのサイトでいろいろ研究させていただき、この機種を買うことに決めました。
近所のヤマダとエイデンに行きましたが、ヤマダは24800円。
エイデンは特別仕様のカバー・タッチペンの予備・保護フィルム付きで27800円。
それぞれを競合させましたが「特別価格なので・・・」とまったくまけてもらえませんでした。
ダメ元で少し遠くのK'sデンキに行き、この書き込みをケータイの画面で見せたところ、
「ちょっとお待ち下さい」とレジの方へ・・・何かを調べた後もどって来て、
「では同じ値段で!」あっさり21000円でゲットすることが出来ました。
ありがとうございました。(^_^)v
書込番号:6515760
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-ST6300
7月8日までやってる東京国際ブックフェアで、
おまけのケース付き16000円(16800円?)くらいで売っていました。他にもカシオ、シャープ、セイコーを処分セールしていました。SR−MV4800が8800円でした。
私は手書きパッド付きと迷っているので取り置きしてもらっているのですけど。辞書はほとんど変わっていないので
これで充分かとも思ってます。
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-GW6800
店頭で値引き交渉をしたことはなく、通販の価格しかみていないので、特価というほどではないのかもしれませんが、yodobashi.comは案外安いようです。
期間限定特価などの表示は特にないのですが、ここ1週間ぐらいはずっと、29,800円(税・送料込)でポイントが20%になっています。
安いのはXD-GW6800だけのようで、XD-SW6400は¥32,800(ポイント20%)ですから、この二機種についてはメーカー小売希望価格と販売価格が逆転しています。
sofmap.comもよく似た価格で、29800円(税・送料込)+ポイント21%でした。取り寄せ商品で納品には時間がかかりそうですが、sofmap.comなら有償で5年間完全補償も付けられるので、こちらにしてもよかったかなあと思いました。
1点
私は今日ヨドバシで29800円だったのを値切って27800円で買いました。
しかも20%ポイント付きで買いました。
なんだか言い過ぎた気もしたので5%で長期保障に入りましたが凄いお得でした。
なんだか今ヨドバシでは大特価セールをしているらしくこれに限らずでした。
書込番号:6504229
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SW8200
昨日、渋谷のさくらやで32800円のポイント20%(実質26240円)で購入しました。ビックカメラは高かったけど、何と今日値下げしたみたいです^^(32800円のポイント21%)。まあ価格.com最安値(28000円)より安かったので良しとしましょう。
ポイントでスペイン語の追加辞書も入手できました。9月の南米旅行(アルゼンチンとペルー)に持っていきます。
0点
アキハバラという店で2498円でした
ほんとうはドイツ語の7150が欲しかったのですが
安さでプチしました
先月ヤマダ電機でコンポが非常に安かったのですが
登録まで済ませたのに値段の入力ミス(桁間違え)で買えませんでした
今回も同じだと思いますが
めげずにがんばろうと思います
ちなみに注文確定後普通の値段の画面になりました
0点
アキハバラというのは秋葉原にあるお店ですか??
よろしかったら教えていただけませんか?
よろしくお願いします!
書込番号:6465326
0点
メールがお店よりきました
注文確定とそれに続くキャンセルでした
お店とモールを運営をしているモール主にはきつく三度とこんなことのないよう
くぎをさしました
併せて個人情報の流出がないように言い含めました
ふんだりけったりはよくあることです
というのは調べたところによると
このお店はかつて同じようなことをしていました
経験が生かされていないのは反省をしていないからです
かつて丸紅は間違った値段に反省しその値段で売ったそうです
その後他社はすべてメールでごめんで済ませています
よって企業の名誉のため実名をあえて避けました
やはり値段が極端に安いのは詐欺目的か
個人情報を横流しするためか
ぽかのどれかですのでお気を付けください
別件で苦情申し立てをあるモールに行っているのですが
お店もモール主からもなしのつぶてです
安いと思ったら代引きにしてください
前金を要求するのは詐欺と思うのが鉄則です
ネット商法にはいろいろ問題があるので
商法改正が近々行われ、ネットで購入しても
いったん約定した場合でも、キャンセルできる
こととなるようです
キャンセルのシステムはAMAZONが最高です
書込番号:6466739
0点
電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-AT750
昨日、6月11日「上新電機」の某店で、21,800円で買いました。しかもポイントは別に付けてです。
7、8年前に「PW-C5000」を28,000円で買ったが、コンテンツが「10」ほどで、買い換えようとこの2ヶ月前からカシオの「XD-SW6400]か「AT750]にするか、迷いました。
店員さん(私が常連で懇意にしているせいもありますが・・・)が言うには、「電子辞書はカシオには一歩負けている」と シャープの営業がいうほどで、画像もきれいと 薦めていたが、シャープが「AT750」の新製品を6月に出すとの情報を「お客様相談センター」から聞き、しばらく待っていました。
新製品の「AT760」はコンテンツがほとんど同じで、売値が32,000円だが、27,000円になると言う。
カシオの「6400」は、辞書としては、さすが と思ったが「AT750」は、ゲーム機能があり、広辞苑から「大辞林」に替わって
おり、売値が27,000円なので、「冷やかしではなく、本当に買うから「750」はいくらにできるか、新製品が出たから、旧型になるし、20,000円にならないか」と持ちかけた。
内心 22、000円なら買うと、決めていたが、奥へ引っ込んで計算でもしていたのか、戻っていうには「21,800円でポイントも2,180円分付ける」で、決まった。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)


