このページのスレッド一覧(全501スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年9月6日 19:28 | |
| 0 | 2 | 2009年11月7日 11:10 | |
| 0 | 0 | 2009年8月18日 03:29 | |
| 0 | 2 | 2009年8月20日 12:57 | |
| 0 | 5 | 2009年9月3日 22:43 | |
| 0 | 0 | 2009年7月21日 22:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-AM700
私が最も重視する機能は単語帳なんですが、
このコンパクトな機種はコンテンツ毎に500件、全体で5000件まで
登録できるそうです!!知ってたらこれ買ったのに・・。
HP見ても書いてないし。もっとはっきり宣伝してほしかった。
0点
こんにちは。
手元のカタログによると、PW-TC980/AC890/GC590/AC830/AT790/GT570/LT320/LT220も同様にコンテンツ毎に500件、全体で5,000件登録できるようです。
確かに公式ページには記述は見当たらないようですね。
書込番号:10106245
0点
情報ありがとうございます。
単語帳が充実した製品いっぱいあるんですね。
それにしてもこのPW-M700けっこういいと思います。胸ポケットに入る小ささなのに
ブリタニカも英英辞典も入ってるし、発音機能もついてる。そして5000語登録・・
でかい使いにくいの買ったばかりですこし後悔してます。
M800も5000語登録にしてくれないかな。
書込番号:10110640
0点
電子辞書 > CANON > wordtank S500
これは気になる商品ですね〜
今CASIO XD-GT6800を使っていますが、なんせ重くて重くて・・・
海外旅行に何度かもって行きましたが、ウエストポーチなどに入れるにはずっしりと重すぎて結局トランクにいれっぱなしだった経験があります
最近だと重くてわずらわしいので旅行に電子辞書持って行かない日々が続いています
この商品は114グラム、今使っているものが290グラム、その差は小さいようで大きいです
少しでも小さいといいなぁ
もう廃番になったと思いますが、SONYの小さい電子辞書もデザインよかったんですが、いつのまにやら撤退してて入手不可・・・
小ささを求めるならば、ひょっとして携帯からネットに接続してwikipediaやgoogleにつないだほうがよかったりして・・・^^;
まぁ手早く検索できるというところと海外だと携帯からネットに繋ぐと莫大なローミング代がかかるということを考えれば、やはり使いどころはありそうです
とりあえず使える商品かどうか、実機が出たらさわりに行きたいなぁ
0点
らくだんごさん、
こんにちは。
この商品、気になりますね。今、現在は、シャープのPW-M800という機種を使用して
いますが、その昔はカシオの大き目の辞書を使っていました。やはり、おっしゃる
通り、数百グラムの差ではありますが、カシオはほとんど使いませんでした。
今のところ、PW-M800で満足していますが、この商品はカラー表示なのが魅力的ですね。
価格が安いので、買い増ししたいところです。
書込番号:10089321
0点
広辞苑と百科、英和和英
シンプルな収録とストレートボディ。
ソニーの名作ストレートを彷彿とさせるよさげな商品なのに
なぜ日本語配列しかないのか・・・
これでキーボード配列なら絶対買ったのになぁ
キャノンさん出してもらえないだろうかね・・
書込番号:10435561
0点
電子辞書 > シャープ > Brain PW-AC900
昨日、ヤマダに行き聞いたところヤマダとしては、まだ取扱未定との事でしたが、値段は少し高くなりますが(¥1.260)取寄せてもらえる事になりました。もう少し待てば890用と同価格ぐらいで買えると思います。
0点
電子辞書 > シャープ > Brain PW-AC900
本日、手に入れましたので(ケースだけですが)参考までに載せて頂きました。ELECOM製セミハードケースDJC-003NRD(レッド)です。ELECOMのサイトによりますとAC900用液晶保護フィルム“DJP-TP014”を8月上旬より新発売との事ですが、まだ見かけません。休みあけには流通しだすと思いますので近所のヤマダに入荷するのを待っております。
0点
9-RURUさんの書き込みを見て、私もこのケースが気になり昨日、ヨドバシ吉祥寺に行きました。¥1480と¥1680がある?値段の付け間違いか?と、しばし見比べていたら、片方には『イヤホン収納』のシールが。型番を見ると【DJP-006RD】。イヤホンを収納できるならこちらの方がいいなかな?と衝動買い。
帰宅して、よく考えたら「イヤホンなんて」使わないよな〜。
返品もなんだし、取りあえず持ってよ。
この【DJP-006RD】よくよく見ると結構ぶ厚いな〜。これなら、っと
【欠陥商品PW-AC890】(詳しくはAC890の板をご覧ください。)の時購入した同じエレコムの
DJC-010BK+AC900が収まるのでは?
結果多少きつい感じが無くはないですが何とか収まりました。
(イヤホンの収納は無理です。万が一液晶が割れてもそれは【自己責任】です。)
晴れて【DJP-006RD】は外出専用ケースとなりました。!(^^)!
あとAC900用液晶保護フィルム【DJP-TP014】ですが、ヨドでは在庫多数で¥880でした。
AC890の時には埃が入り買い直したりしたので、今回は2個買って帰りました。
いざ、貼る時には、エアコンを止めスタンドの光を斜めから当て、埃を確認しカメラ用のブローブラシで埃を払い、息を止めて一気に!
2面とも埃を巻き込まず『ヤッター!』\(^_^)/
フィルムはメイン・手書きとも左右はドンピシャのサイズですがメイン画面用の大きいフィルムは上下2mmほど小さいですね。(手書き用は上下左右ほぼジャストです。)下の辺を基準に貼ったので上の辺から2mm位に境界線が走っていますが、ほとんど気になりません。
ご参考になれば幸いです。
これで、ようやく快適な電子辞書ライフをエンジョイできそうです。
書込番号:10023538
0点
烈風改さんエンジョイ出来て良かったですね。私の方はまだフィルムがきません。あちこち見て回ったのですが有りませんでしたのでヤマダで取り寄せてもらう事にしましたが、私の住まいは京都なのですが、やはりいなかなので廻ってくるのが遅いのでしょうか(笑)
私も早くエンジョイしたいです。
書込番号:10024146
0点
電子辞書 > CANON > wordtank V923
一日に一回電池を交換しなければならず、出かける時は予備の電池が必要でストレス。
バックライトも付け放しにして、一週間くらいは大丈夫なほどにならないものか。
キー操作もまだまだ回数が多くてストレス、一発で元に復帰するキーが欲しい。
繁体で入力しても熟語が表示されるようにはならないか、
特に二文字目の手書き入力で繁体しか知らない時、簡体を調べて入力し直す手間はストレス。
入力した分を保存して、再表示するところからやり直す機能が欲しい。
手書き入力の認識が一発で完了しないことも多く、
また調べた簡体を錯覚して入力することもあり、手書き入力の回数は半端ではない。
内容が表示されない漢字があるのもストレス、日本語辞書にあれば、それを表示してはどうか。
使いやすくはなりましたが・・・三台目のwordtankで・・。
0点
それはひどいですね。
私はエネループを使っていますが、一ヶ月以上は持ちますよ。
一日でなくなるのは問題だと思います。
販売店かメーカーに相談した方がいいと思いますよ。
書込番号:10026244
0点
エボルタの電池を使っています、
一日に連続して5〜6時間ぐらいも使うと、充電が必要になります。
バックライトは一分に設定しています、一ヶ月ももつのは信じられません。
V903でもそんなにはもたなかったと思います。
私の使い方ではこんなものと思っているのですが・・
使った後の電池を測ったことがありますが、以外に電圧が残っているのに、
電池交換のサインが出るとの印象はあります。
エネループの方が電子辞書に合っているのかな・・
書込番号:10027083
0点
エネループを取り寄せて使ってみましたが、全く同じです、
5〜6時間(中日で使用)で変わりません・・ほぼ一日で消耗します。
約83時間(英和で使用した場合)のカタログ値は何??、
販売店に相談すべきでしょうか・・
書込番号:10063172
0点
メーカーに問い合わせましたところ、
5〜6時間連続使用での電池交換は異常ではありません、
V923の仕様ではそのぐらいです・・。
と返事を頂きました、多分そうだろうとは思っていました・・、
もっと長くして欲しい・・・
書込番号:10076786
0点
こんにちは。
一日に5〜6時間使うことはそうないですが、それにしても早いですね。メーカーの方は試したことがあるのでしょうか。
私はXD-GF7350とV923の両方を使っていますが、どちらも一ヶ月くらいは問題なく使っています。ごくたまに5〜6時間使うことはありますが、電池が切れることはなかったです。
GF-7350は明るければ、バックライトなしでも見やすいですが、V923は見にくくてどうしようもないのが残念ですね。
書込番号:10095543
0点
電子辞書 > シャープ > Brain PW-AC900
バックライトがないと不便で更に単語又は例文の少なさに不満を抱き購入を検討してるものです。
先ほど、HPで確認したのですが、ダウンロードによる追加辞書が以前のSDカードの追加辞書より、かなり安くなってると思います!!自分は英語専門で探しているのですが、2600円以下で買えるのでかなりお得に感じております。
対象はBrainシリーズの様です。アプリなども装備されており、最近の辞書には驚きを感じます。(値段にもw)
9月30日までに購入するとダウンロードキャンペーンがあるそうです。(URL 参照)
もっぱらパソコンを使う方はALC(アルク)のホームページがお勧めと思いますw
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)






