電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あ〜

2008/05/02 03:18(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-GP9700

スレ主 家豪さん
クチコミ投稿数:1件 エクスワード XD-GP9700のオーナーエクスワード XD-GP9700の満足度2

値段あがるのがはええよ

書込番号:7750398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-ST9200

クチコミ投稿数:12件 エクスワード XD-ST9200のオーナーエクスワード XD-ST9200の満足度5

最近オークションで購入したのだけど、この製品のレビューが少なくて困りました。
amazonの評価がわりと良かったけど、ここでの情報が得られなくて、いまや店頭に並んでないものだけあって選ぶのにとても迷いました。

私が買った本体(新品)は1万3000円でさらに
模範六法4500円をつけても2万切ってるとこがよかったです。
まだ届いてないのでレポートはできないのですが、ウェブで見る限り辞書数は丁度よいと思いました。六法を電子辞書で使いたい私にとっては、上位機種のオックスフォードが現時点では必要なく代わりに六法を追加してもそれよりも少し安くすんで、しかもロングマンついてるので、TOEIC600点台の私の英語力ならこれで十分だと思ったのでこれに決めました。留学するときになったらなったで英英が多いものを別に買えばいいかなって思ってますし
(1つにすべて求めると使いにくいものになるでしょうから)。

実はSR-MV4800のコウビルドが搭載されているのに興味をもってたのですが、
セイコーは六法の発行が遅すぎる!ため、カシオしかなかったのです。
しかし、テキストビューアがあるのでいいですね。しかも複数辞書追加できるので
その点がポイント高いですね。PCよく使うので連携が優れてていいですね。
キーの操作性や内蔵辞書はセイコー魅力的なんですが。辞書追加が前提の私としては、
拡張性低いのがネックでした。

キーボードに慣れてる私には
最近の手書き入力は必要ないので、このようなキーボードだけの機種を再び
出して欲しいものですね。操作系統は向上してもらいたいですが、要らない辞書は搭載せずコストを下げて、辞書追加の余地をユーザーに与えてくれるそんな製品を出してもらいたいとこです(原因は一部の辞書が独占してるからなのでしょうか)。

書込番号:7654419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件 エクスワード XD-ST9200のオーナーエクスワード XD-ST9200の満足度5

2008/05/15 01:01(1年以上前)

XS-SA16 模範六法2008年度版がもうすぐ発売されますね。
カシオは早いので助かります。

毎日、模範六法2007年版を使ってますが
ところどころ足りないとこがあったり、
新しい版が出るのが待ち遠しい。

カシオさんの電子辞書は
スーパージャンプ機能が相変わらず(最新の機種でも)
追加した辞書からのジャンプ検索ができません。
その点を改善してくれるだけでかなり使いやすくなるんだけどな・・・。
(SIIユーザーもいくらか寝返るかも)
この機種気に入ってるだけにそこだけがちょっと惜しいかな。

SIIにはコンテンツを早く出してくれとメールしてみたけど
まぁ期待できないでしょう。
最新六法使えないと持つ意味ないので、これからも出していってくれる限り
カシオでしょうね、私は。毎年コンテンツを買うので固いユーザーだと思うんだけど
やっぱ紙やPCを主に使う人が多いからでしょうか。需要が少ないの。

書込番号:7809114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2013/05/21 17:06(1年以上前)

突然失礼します。XD-ST9200についてのあまがえるさんのクチコミ、とても参考になりました。

実は、私も手書きパネルは必要ないです。現在、XD-S3000という古い機種を使用していますが、最近あまがえるさんと違って、老眼のためもっと文字を拡大できる機種がないかとCasioに問い合せました。すると英語機能が充実していて、しかも私の条件に合うのは上記の機種しかないと言われました。

そこでお尋ねしたいのですが、現在使っているXD-S3000は、拡大機能というのはなくて「ズーム」という文字を押下すると画面の最上段の一行のみが拡大され、順次カーソルで上下すれば拡大した行が見れるようになっています。そのドットが幾つかはCasioでも書いてなくわからないとのこと。

XD-ST9200では英語に関して、その「ズーム」機能とは別に瞬時に画面全体の文字が拡大される機能もあるとか。またそのドット数は24ドットとのことですが、なにしろS3000の方の「ズーム」した時のドットがわからないので困っています。

長年Casioを使ってきたので、特に類語辞典が便利、日常英会話と文通くらいにしか使わないので私には十分だと思うのですがXD-S3000の「ズーム」が24ドットかどうか、となたかわかる方はいらっしゃらないでしょうか? 24ドットに画面全体が拡大されるなら私の老眼でも十分見れると思うのですが。

わかる範囲で結構です。お返事よろしくお待ちしています。



書込番号:16159332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/03/28 00:34(1年以上前)


電子辞書 > CANON > wordtank V903

クチコミ投稿数:50件

本日有楽町のビックカメラで購入しました。
カシオのXD-GP7350とどちらにしようか迷いましたが、最終的にV903の方が使い勝手が良さそうなので、こちらに決めました。
キャノンは修理を受け付けないとのことだったので、ポイント還元の5%を使い5年保障を付けました。
帰宅後、使ってみましたが、なかなか使い勝手が良さそうです。
ただ、一つだけ残念なことがありました。
それは、キーのひらがなの文字に傷がついて「か」が擦れていたことです。
基本的にローマ字入力なので問題はありませんが、傷がついて文字が擦れているとちょっと気になります。

書込番号:7596668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

別バージョン

2008/03/26 12:02(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-A10000

クチコミ投稿数:3件

この製品の発売を心待ちにしていますが、大学生協購買部で別バージョンが発売されたようです。
型番はSL790Aで、62,000円。
ただし「治療薬マニュアル」は収録されていません。
もし薬品の情報が必要なら、シルカカードで「今日の治療薬2007」を別途購入することができます(10,000円くらいということです)。

書込番号:7589275

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと大きいかも

2008/03/18 19:28(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SP6600

スレ主 appletimeさん
クチコミ投稿数:12件

電子辞書使用暦5年目です。頻繁に使います。しかし5年前のモデルでは百科事典のデータが古くなっていること、またこの機種には広辞苑の6版が入っているということで購入しました。来てみて、今までのより大きいと感じました。でも使いやすそうです。赤を買ったのですが、色もとてもきれいです。使い心地は,まだ慣れないので、よくわかりません。実際は古い方を使っています。早く使いこなしたいです。

書込番号:7551409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2008/05/03 10:57(1年以上前)

分かります。
新機種はボタンの形や配置がかなり変わっているので、慣れるまで使いにくいですよね。
僕も電気屋さんの店頭でつついてみようと思って、しばらく固まってしまいました。
僕の持ってる旧機種もそうですが、カシオの電子辞書のキー配列って、何か煩雑でわかり
にくいですよね。他のメーカーがどうなっているのかは知らないですが。

書込番号:7755839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!

2008/03/16 18:45(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SP4800

クチコミ投稿数:89件

子供がこの春から高校生になるので、リスニング機能のついた電子辞書へ買い換えました。
千葉県柏市にあるコジマで32,000円+ポイント19%で購入。ちなみに近隣のヤマダでは33,000円+19%でした。シャープのPW-GT570も候補にあがり、悩みましたが、値引きがやや渋かったのとボディの丈夫さではカシオが勝っている様に思われたため、今回はXD-SP4800にしました。

書込番号:7542223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング