このページのスレッド一覧(全501スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年1月22日 21:36 | |
| 1 | 0 | 2008年1月22日 12:13 | |
| 3 | 2 | 2008年2月13日 10:43 | |
| 0 | 2 | 2008年1月18日 07:50 | |
| 1 | 0 | 2008年1月5日 19:57 | |
| 1 | 2 | 2008年1月19日 12:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > CANON > wordtank G90
この機種は検索の時にワイルドカードが使えるのでとても便利なのですが、あいまい検索が出来るともっと良いですね。
つまり発音の良く似たnとngや、有気音と無気温は同じとみなす。
訛りにも対応していて、hの発音はあっても無くても良いとかxiとxuなどは同じと見なすなどです。
手書きの時に、逆側に2つ折りになると良いです。
あとはバックライト。
早く出して下さい。
0点
電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-AT760
http://www.sharp.co.jp/papyrus/lineup/pw-at770/index.html
でました。
バックライトがつき、240×320から320×480に。
1点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SW4850
高1娘のためにこの機種を買おうと思いましたが、販売サイトでは在庫限りと出ているのでカシオのサイトを確認したら、1/25発売予定でXD-SP4800が出るとNews&Informationに1/8付けで発表されていました。
http://casio.jp/exword/products/XD-SP4800/
すでに当サイトでも価格が付いているようですが、さすがにまだ高い。
ツインタッチパネル化(メインパネルでも選択操作可)とコンテンツ20増加(65→85)が主な特長のようです。
広辞苑が第六版に改訂、英英がオックスフォード追加(カシオサイトの製品仕様の方には活用辞典しか載っていないのが気になる)などもあり、う〜ん価格が下がるのを待つか悩むな〜
1点
我が家はSP4800との差額約6千円分と増えたコンテンツ、機能を比較してSW4850を探しまくってやっと(人気のシルバー)ゲットしました。中学・高校では増えたコンテンツは不要、タッチパッドは小さくてもそんなに不便ではない、差額分で気に入ったカバー、SDカード、充電式電池を購入することにしました。子供は大満足で使いまくっていますよ。でもシルバーは在庫ないですねー。
書込番号:7374510
2点
確かに中学・高校生に特に必要のない機能アップとも言えるので旧製品で充分だし、価格を考えればお買い得感はありますね。
当家では、娘が新しいのが良いと言い張り、安くなったら買うことを前提に新しいSP4800を買うことになりました。
3番目の子なのでお下がりが多く、現状も上の子のを借りて使っていてかわいそうなので、今回は言うことを聞いてやることにしたのです。
しかも、思った通り新機種もあっという間に下がってきているようで、もう少し下がったら買ってやろうかな・・・って言ってます。
書込番号:7384452
0点
電子辞書 > CANON > wordtank V90
あくまでも個人的な想像ではありますが。
90シリーズで失敗しちゃったんでね、新機種の登場は、なかなか難しいのではないですか?
中国で製造したら、昔のイメージのまんまの品質の悪いMADE IN CHINAな代物が出来ちゃったんでね。
それを検品で止めずに流通させちゃったんで、もう立ち直れないです。
80シリーズの製品もまだ残ってる様ですし。
日本人担当者は中国人相手にもうフラフラです、がんばって!
書込番号:7241891
0点
中国人の扱いはうまいはずなんですけどね‥。
おそらくCanonにやる気がないのが一番の原因だと思います。
売上げもCanon製は全滅。シャープ カシオ セイコー に次ぐ四番手
モチベーションを高める術もないのでしょう‥。
セイコーが中国語に特化したモデルを出してくれれば万事解決なのですが。
書込番号:7261055
0点
電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G8000
人気機種のシャープのAT760や、カシオのSW6500のどちらかを比較しようと年始休みにお店に行ってみた結果、
エンジニアの為の、SR−G8000があることを知りました。
実際にいろいろ検索してみた結果、技術英語の充実や各辞書へのジャンプの機能、液晶画面がきれいであることから、
本機を購入しました。
とても良い電子辞書だと思います。これから仕事に趣味に活用しようと思います。
1点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SW6500
田舎のコジマ電気で、現品価格で千円引き21800円で購入しました。「地域」最安値なのでネット価格では値引きを引き出せませんでしたが、辞書も幅広く、手書きも良好で使い勝手は良さそうです。
年末の広告で「処分」とあったので尋ねると春にはもう新機種が出るとのこと!学生向けには4850を辞書カバー付きで勧め、一般向けは入れ替える方針のようです。
このHPで調べた上でSW6500に決めていたので価格交渉して購入しましたが、もう少し待てば価格もこなれそうです。また、ビジネス辞書が古く最近解禁になった「三角合併」などは入っていません。新機種がいい方は様子を見ても良さそうです。同じように電子辞書選びに悩める方への情報まで。
1点
良い情報をありがとうございました。
今XD-SW6500とXD-GW6900で迷っているのですが、XD-6900にかなり傾いていました。・・というかもう買う寸前だったのですが、決めた理由が英英辞典が搭載されているということだけだったので、前者の新機種にもし英英が搭載されるとなるとまた悩みなおした方が良さそうです、、 きっと価格も最初から6900よりかなり安いのではないかと・・? 自分の使っていたものが壊れてしまい春まで待てるかという問題もありますが、新機種に英英が搭載されるかどうかというのは何時ごろわかるものなのでしょうか。。
メーカーホームページだと通常約一ヶ月前に公開されているようですが、それを待つしかないのでしょうか・・
書込番号:7214705
0点
みなさんこんにちは。新機種というのは、XD-SP6600のことでしょうか。それでしたら、2008年1月25日に発売されると、ヨドバシの兄ちゃんが言うとりましたが。私も、その新機種は結構気になっていまして、購入を前提に検討しています。
書込番号:7265633
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)


