電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

う〜ん…

2005/10/22 21:03(1年以上前)


電子辞書 > CANON > wordtank G70

スレ主 CBR250Rさん
クチコミ投稿数:53件

現在SEIKOのSR-E10000を使っていて、概ね満足しています
が、唯一気に食わないのが英英がCobuild系になっているこ
と。

G70は英英がOxford系で統一されており、研究社の大英和
も搭載されているなど、コンテンツだけを見ると、私の
要望にぴったり。ちょっと気になる存在だけど、キータッ
チや使い勝手(特に検索の操作性)などは、どうなんでしょ
うね?

書込番号:4522195

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro85さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/25 15:09(1年以上前)

研究社の大英和は搭載されません。リーダーズとジーニアス英和大です。キャノンは細かい作りこみで有名ですので使い勝手は良好だと思います。ハードは現在発売されているG55をベースに作られると思いますので店頭で直接いじってみてはどうでしょう?

書込番号:4528456

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBR250Rさん
クチコミ投稿数:53件

2005/10/27 20:50(1年以上前)

失礼しました。研究社の『大和英』と入力するつもりが
『大英和』をご入力してしまいました。
 G55ベースということなので、そちらを店頭で触ってみ
ることにします。情報を有難うございました。

書込番号:4533491

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBR250Rさん
クチコミ投稿数:53件

2005/11/19 22:17(1年以上前)

G55、見てきました。G70では改良されていることを
期待しています。G55と同じ操作性のままだったら…
多分買わないかなぁ?

書込番号:4591033

ナイスクチコミ!0


流転さん
クチコミ投稿数:3件 wordtank G70のオーナーwordtank G70の満足度5

2005/12/16 15:48(1年以上前)

G55ではなくてV80のプラットらしいです
ペンタッチはG55には着いてませんから

書込番号:4660655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドードルさんへお返事

2005/10/20 23:45(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-LP9300

クチコミ投稿数:10件

大分と下がってしまっていたので、新しくスレ立てます。

ドードルさん、お返事遅くなりました。

実はここで質問をしてからも、やっぱり悩んでいたので、今になったんですが、今日、やっと手元に届きました!

結論から言いますが、CD-ROM、問題なく作動します!

これは多分以前に頂いた、助言のとおり、デフォルトの言語の、設定を日本語に直したためでしょうね。 今までのトライしたソフトは全部文字化けしてダメでしたから。

私のPCは古いので、Windows2000(英語版) のプロをしか入れてないのですが、今、何の問題も無く、CD-ROM→PC→辞書とスムースにコンテンツの移行、完了しました。

悩んでいたのがあほらしいくらいです。 
大丈夫です、買ってください!

RHOさんに
以前頂いた設定変更の説明サイトのリンクを張っておきます。http://www.nihongo-ok.com/


もしかして、解決済みかもしれませんが、お知らせまで。

書込番号:4518294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/10/29 05:07(1年以上前)

突然にっちさん、


お返事ありがとうございます。購入は最近しました!今日本の家族からのパッケージを待っています。


結論から言いますが、CD-ROM、問題なく作動します!

**そうですか!半ばあきらめていましたが、これでこの辞書のPowerを発揮できそうです。メーカーが言ったことはやはり「万一」のことを備えたSafe Responseだと思いましたが、やはりそのようです。


これは多分以前に頂いた、助言のとおり、デフォルトの言語の、設定を日本語に直したためでしょうね。 


**Defaultを日本語に直すとは、Control PanelのLanguageのセクションを日本語にし日本語のツールバーをBottomの表すということですか?


RHOさんに
以前頂いた設定変更の説明サイトのリンクを張っておきます。http://www.nihongo-ok.com/

**どの部分を見ればいいのでしょうか?

お返事いただけたら幸いです。

Doodle

書込番号:4536525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/04 00:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

毎日さくさく快適に使用しております。

***************************
Defaultを日本語に直すとは、Control PanelのLanguageのセクシ
ョンを日本語にし日本語のツールバーをBottomの表すということですか?
***************************
そうですね。私の場合、今まではそうではなかったのが(英語に設定してあったが、もちろん日本語は追加されていた)、起動のときからランゲージバーが出現するようになりましたので、そういうことだと思いますよ。


サイトの件ですが、
まず、左上の“英語PCの日本語化”という項目を選び、
出てきたページの下の方の”ゴンメソッドの紹介”
の部分から自分のPCのOSにあった物を選び、

ステップどおり進むだけです。

私の場合、大半のステップは確認するのみだったのですが、
PCで何言語も使えるようにしていた事情から、デフォルトを英語にしてあったのを日本語に代えたのみですみました。

ほかのOSのところは見てませんが、私の場合Windows2000で、
そのSTEP3の部分が日本語ソフトのインストールにおいてKeyになるとの事でした。
私の場合結局は"ここ"が抜けていたために今まで、日本語ソフトが文字化けしていたのでした。
一度見てみてください。

あいまいな説明ですみません。少しでもお役に立てましたら、幸いです。

書込番号:4550934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いつのまにか仕様変更

2005/10/15 19:33(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-A8500

クチコミ投稿数:29件

新型のPW-V8600が出てからもPW-A8500が店頭で併売されているので変だなと思っていました。
今日何気なくPW-A8500のメニュー画面を見たら以前のPW-A8500とは違うではありませんか!
詳しくは点検しませんでしたが、検索機能も見直されているなら発音機能は不要という人にはおすすめかも。

書込番号:4505741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これに似たので看護専門のが出ましたね。

2005/10/10 15:03(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-DP5300MED

クチコミ投稿数:12件

娘(看護専門学校生)が、これが欲しいと言っていたので他にないのか
探していたら、医学書院から看護専門の電子辞書が出ていました。

紀伊国屋書店で店頭税込43900円ほどでした。
医学書のネット書籍のお店でみつけたのですが、そちらは定価で
税込49000円ほどでした。

辞書も同様に広辞苑、英和辞典等入っているので、これからずっと
役にたちそうですし、医学辞典も追加できるタイプですので
ちょっと高いですけど買いました。
看護系が欲しい方はこのタイプをお勧めします。

書込番号:4493384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使い勝手が悪くてご不満な方へ

2005/09/12 03:22(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-LP7300

スレ主 Pasosaviさん
クチコミ投稿数:2件

結構フリマ等をチェックしているのですが、さっぱり出品がありません… 諦めて仕方なく使っているような方はいらっしゃいますか?

書込番号:4420890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

やっちゃいました・・・

2005/09/09 23:05(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-H4500

クチコミ投稿数:12件

8月31日に柏のビックカメラで買いました。しかし、私の不注意で通学途中に駅の階段で落として液晶がわれちゃいました。もう、まだ買って1週間ちょっとなのにぃ!って感じです。以前、カシオは学生の場合は安く修理できると聞いたのですがSIIはどうなんでしょうかねぇ。あんまり高いようならグレード下げて買い直しかなぁ。何にせよ高校生にとっては痛い出費になりそうです。

書込番号:4414380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2005/12/01 06:15(1年以上前)

この前、液晶修理したのに今度は上部のアルミパネルが通学中に凹んだせいかまたもや液晶割れです。この前の時は液晶交換で8001円でしたが今度は更に高いんだろうなぁと。SIIの辞書は耐久性に関して疑問が持たれます。丈夫と歌っている割には柔すぎます。とりあえずこれから買う方は取扱には十分気を付けてください。とにかく見積もりだしてもらって金額によっては買い換えたいと思います・・・。

書込番号:4621078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング