このページのスレッド一覧(全501スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年5月1日 12:06 | |
| 0 | 0 | 2005年4月3日 12:56 | |
| 0 | 0 | 2005年4月1日 12:17 | |
| 0 | 1 | 2005年4月10日 01:44 | |
| 0 | 0 | 2005年3月21日 22:58 | |
| 1 | 1 | 2005年4月10日 20:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一括検索画面で「じよう」(滋養)と検索すると、ワンテンポぐらい遅れて入力され、検索スピードがものすごく遅いです。他の言葉でも時々ちょっと遅いなと思うことは何度かありましたが、この遅さはちょっと以上じゃないかなと思いカキコさせていただきました。皆さんのも、このような現象が起こりますでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
0点
購入を考えてここに登録している店舗のHPをにていたら
この機種にはカードスロットが無いのに
カードスロット搭載電子辞書と説明している
店舗が何店もありました。
おまけに追加辞書も一緒に薦めている店舗もありました。
0点
初めての電子辞書として本製品を買いました。
英訳に使いたかったので、1〜2万円のものを探していたのですが、オークションで手に入ったので、SR−E9000になった次第です。
これから使いこなしていかなければと、ワクワクしてます。
ちなみに2.3万円でした。
0点
chaobooさんの仰る通りGrandBargainPriceです。技術翻訳される方なら180万語だけを目当てにゼヒトモ買いましょう!ネッ!
書込番号:4154455
0点
蛍光灯を買うためだけにコジマに行ったのですが、A8300が23,800円、F6600が23,500円という販売価格に目を奪われて、A8300を衝動買いしてしまいました。
筐体デザインと液晶性能の良さから、ずっとF6600を第一候補としていたのですが、実物をお店で触ってみてA8300に心変わりました。
カチカチッとしたキーの感触や、操作のし易さなどが気に入りました。
店員さんの「コンテンツの多さと、いざという時に辞書追加できるという面からA8300のほうがお薦めです」という一言もききました。
今後、使用レポートを書き込みたいと思いますので、どうぞよろしく。
0点
韓国製の辞書に関してわかるページ見つけました。参考までに。
http://area888.hp.infoseek.co.jp/index.html
多分、韓国語初級者は日本製ので十分だと思います。
上級者はやはり韓韓辞書があるといいと思います。
韓国製のだと余計なものも結構入ってたりする「日本語会話集」とか…日本人にはいらないですよね(笑)
1点
そろそろ新製品が出てもいいですね。
韓韓辞典はどこのがいいのでしょうか?
韓日辞典は小学館の朝鮮語辞典が入っているといいのですが。
ちなみに新機種で「トリプル追加機能」を使うとCD-ROMかデータカード
で韓日辞典が追加できるけどハングルの入力に難がありますね。
書込番号:4156156
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)


