電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いろいろ見比べて

2005/02/13 01:13(1年以上前)


電子辞書 > CANON > wordtank V80

スレ主 てんしんあまぐりさん

我が家は4月から中国への派遣が決まっており、子供たちもそれぞれ学校で使うために中国語辞書搭載の電子辞書をと思い店頭で見比べています。中国語辞書搭載の機種は限られているので、購入を考えていらっしゃる方は必ずここを(V80)見るものと思い、さらに使用感をいくつか述べます。「情報選び」さんとのやりとりも参考にしてください。

カシオはこの4月モデルチェンジなのですべて安いですね。交渉次第では激安になります。本日近所のケーズデンキでHD-H7300が22000円おまけ多数(携帯ケース、表面につけるカバー、受験セットなど)だったので衝動買いしちゃいました。

どの機種にも入っている小学館「中日」「日中」第1版についてですが、じゃあ第2版搭載の機種はいつ頃でるか?小学館の考えは第3版がでたらということです。よって当分出ることはないでしょう。

国語系の辞書がこのV-80は「大辞林」になります。これは中学生以下の人が使うにも最適です。というか「広辞苑」は日本語の使い方が古臭く、同じ読みの熟語は今は使わないだろうという言葉から出てくる場面が多すぎます。小学生の娘はV-80の大辞林がわかりやすい、広辞苑は難しいといいます。私もそう思います。

四声の入力の仕方が違います。カシオはシフトキーでの選択(シフト+四声番号ボタン)、キャノン、セイコーは四声キーが独立(4声は4回押し)しています。どちらがいいかは慣れでしょうが、私は独立している方が使いやすいです。

キャノンは熟語も発音してくれますが、カシオ・セイコーはそれができません。例えば「読書」キャノンは「読」と「書」を合体させて読んでくれますが、カシオ・セイコーはそれぞれ別々に聞く必要があります。

じゃあ全員分V-80にすればいいじゃないか!お金が・・・。なによりもおもしろくないじゃないですか!!

書込番号:3923678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格

2005/02/11 22:29(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-A8200

スレ主 hitsujidanceさん

ここに来て最低価格がグッと下がってきましたね。
これはそろそろ後継機種が出てくる兆候なのでしょうか?
思えばもう発売から半年経ちますしね。

書込番号:3917007

ナイスクチコミ!0


返信する
Huangさん

2005/02/13 18:38(1年以上前)

参考にはなりませんが、リサイクルショップで新品が12,600円で出てたので、即効買いしてきました。
その後、2件ほど量販店を回りましたが、1万円以上高く売ってましたね。
久しぶりにいい買い物をしました。

書込番号:3926797

ナイスクチコミ!0


17号と18号さん

2005/02/27 09:57(1年以上前)

やっぱり半年周期位で新商品が出るんですかね〜?
2005年版になる程度の違いでしょうか?
それともまた新しい機能が入るのでしょうか?ワクワク(^o^)

書込番号:3993715

ナイスクチコミ!0


あずきじまさん

2005/03/03 12:39(1年以上前)

8300が出るようです。http://www.sharp.co.jp/corporate/news/050302-a.html
漢字源収録、ボディ剛性の強化をはかっているそうで私個人としては希望どうりの改良です。

書込番号:4013784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品情報まだ?

2005/02/09 02:09(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T7100

スレ主 ラララッラさん

カシオから新製品発表されたようですが、セイコーはまだなのかな?

今日、生協でSL9000等、手にして見ましたが、なんかどれもキーボード
が1,2個外れてましたね。思ったよりキーボードも打ちづらく…。
期待していただけに結構がっかりしました。液晶もカシオやシャープに比べる
となんか薄い感じ。

電子辞書はこれっていうのがほんとにないですね。。
カシオの9300も和英がもう少しましならいいのに。。
日本語例文検索が加わってある程度カバーできるかもしれませんが。

T7100から英英がグレードアップして、液晶がもっと見やすくなれば
SIIも考えてみたいとは思っているんですが…。ムズカシイ。。。

書込番号:3904511

ナイスクチコミ!0


返信する
sulcataさん
クチコミ投稿数:53件 Tastefull Eye 

2005/02/09 12:22(1年以上前)

生協モデルの新製品がでますよ。SII SL9200
なかなか良さそうですが・・・。

http://www.nucoop.jp/sales/images/dict_sl9200.pdf

書込番号:3905588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラララッラさん

2005/02/10 14:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。

なるほど…、バックライト、音声、辞書追加機能、この3点が大きな変更点ですかね?
和英はもしかしてジーニアスの和英なのかな?ウン・・どうせ和英は一冊なのになんでもうちょっと大きい辞書を入れないのかな…。やっぱり日本語例文検索機能で補えるから?

それから大学生用ならマイペディア追加したほうがいいと思うんだけど…。
広辞苑じゃもの足りないんで。

全体的に、ソフトよりもハード面でのグレードアップがメインのようですね。

書込番号:3910258

ナイスクチコミ!0


sulcataさん
クチコミ投稿数:53件 Tastefull Eye 

2005/02/12 08:48(1年以上前)

ラララッラ さん 、こんにちは。

>T7100から英英がグレードアップして
オックスフォードの辞書が4冊になっていま(T7000相当)。
T7100よりは英英は充実しましたね。

>マイペディア追加したほうがいいと思うんだけど
確かにそうですね。専門外の英文を読むときは、内容を理解するためにマイペディアで調べることが出来ると便利ですね。

書込番号:3918838

ナイスクチコミ!0


らららっらさん

2005/02/15 03:47(1年以上前)

sulcataさん、どうも。

>T7100よりは英英は充実しましたね。

ええ、ただ9000のほうにはもともとCODが追加されてませんでしたっけ?だから、中身的にはほとんど変わってないんじゃないかな?

7100の後継機が早く出るといいですね。

書込番号:3934822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か励ましてください

2005/02/05 15:26(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-DP1000

XD-DP1000を買ったのですか今度3月にカシオから新しい電子辞書が出るということなのです。それがショックです。しかも買った後すぐにCASIOのホームページに載ったのです。どういう風に思えばショックがなくなるのでしょう

書込番号:3886031

ナイスクチコミ!0


返信する
oct18さん

2005/02/06 02:12(1年以上前)

私も1月29日に発注して、昨日受け取りました。3月に新しい電子辞書が出ることも、受け取る前に分かっていました。
コンテンツの数はこちらの方が多く、その中に気に入ったものもあるので納得しています。必要ならブリタニカ国際大百科事典やimidasは増設可能ですし、ブリタニカ国際大百科事典はカラーの方が、その真価が顕されるような気がします。
3月まで待つつもりもないので、必要な時が買い時だと思ってます。

書込番号:3889264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫整理?

2005/02/05 13:11(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-H6500

スレ主 カシオカシオさん

昨日、日本橋にH6500を買いに行ったら24500円、予約受付中の表示。
値段交渉と入庫日を確認する中で、この機種は在庫整理中で3月に後継機種が発売されると店員の発言あり。これ以上の情報はありませんが本当かな?

書込番号:3885497

ナイスクチコミ!0


返信する
迷ったー!!!!さん

2005/02/05 16:16(1年以上前)

これのことかな?
http://www.casio.co.jp/exword/2005/varie.html

電子辞書ほしいけれど、どれを買ったらいいのやら。
とりあえず丈夫そうなカシオにしようかな。

書込番号:3886186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/01/20 18:13(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-L8950

クチコミ投稿数:22件

やっと、決断し申し込みました。子どものために検討していましたが、電子辞書ほど、悩んだ物はありません。メーカーもさることながら 本当に種類が多いですね!それも系統が分かりづらい???どれを選んで良いのか さっぱり見当がつきませんでした。
それに 機種変更が早い 携帯電話でもこれほどじゃないですよね。内容が分からない上に 金額がバラバラ???
下手に購入すると使い物(役に立たない)ならなくなりそうです。
お店の人にも、納得のいく説明がもらえず・・・・
最後の決断は、英語、発音(スピーカー)、発売時期の三項目で決めました。まだ、届いてませんが 子どもが納得してもらえるか心配です。
電子辞書の中では、比較的高い機種になりますね。

書込番号:3808367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング