電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品はいつ?

2003/09/23 13:17(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-C6000

スレ主 ごん太朗さん

新しいカラー電子辞書はまだでないのでしょうか?
C6000もいいのですが・・・
収録辞書数に不満です。7カ国会話、古語辞典などが入っていれば
買いだったのですが・・・
いまはやりの30冊台収録でカラー液晶だったりしたらバンバン売れるでしょうね。頑張ってください、シャープさん!
液晶画面も暗い印象を受けます。まあ消費電力の関係でしょうがないといえばそこまでですがね^^:STNであそこまで綺麗に見せてくれるのもシャープさんだけです。
「液晶のSHARP」を見せつけてください!

書込番号:1969145

ナイスクチコミ!0


返信する
ハムレット・com・ダチョウさん

2004/03/27 21:03(1年以上前)

僕もそう思います。あと、電源を入れてから打ち込むまでのタイムラグがなくなるともうちょっとうれしいですね。あと一つがんばってほしいのは、XMDF形式のソフトがほしいです。シャープさんがんばってほしいですね。よろしくです。

書込番号:2635599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

あともう一歩

2003/09/21 06:09(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-A8700

スレ主 @国際さん

英語系、ジーニアス大英和とリーダース&プラスでやっと、仕事を推進する者(学習ではなく、仕事の結果のみが評価されて、道具である英語の出来不出来は全く評価の対象でない、これからの成果主義の人事評価の会社)に必要な体裁に近づいてきた。ただ、あともう一歩。成果主義で、英語が出来る出来ない全く関係なく、その成果のみが評価される時代においては、『英辞郎』が必要です。 SDカードに『英辞郎』(当然、英和、和英両社入れる、英和のみというフザケタことはしないこと)を入れて、スーパージャンプ機能を付ければOK。SDカードだから更新もOKのはず。
あと漢字源も必要。香港に出張すれば、その必要性と心細さの解消からも必要であることが分かるはず。

書込番号:1961745

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @国際さん

2003/09/21 06:19(1年以上前)

<続きです>
シャープをはじめ、その他電子辞書メーカー企画者開発者も見ているはずです。メーカーなら、工学部出身で英語(その他非日本語の言語)が出来ないことを自慢するエンジニアが多いと思う。その人達を封じ込めるには
この辞書に英辞郎を付けるのが一番いい。 ほとんど、言い訳できなるはず。あとは、より自然なcollocationを確認するために、Googleで実社会の英語でチェックすればよい。

書込番号:1961751

ナイスクチコミ!0


Chemistry1さん

2003/10/04 22:38(1年以上前)

私は工学部の学生なんですけど、工学部出身のエンジニアには
英語をできないのを自慢する人が結構いるってほんとうですか?
私は、まだ一回生であまり専門書などを読んでいないですが、
専門書・論文などの多くは、英語で書かれたものが多く、
英語学習は、これからの科学者には必須条件だと教授などから
聞いて、1,2回生のうちにできる限り英語を学習しようと
思っているのですが…。

書込番号:2000880

ナイスクチコミ!0


30代エンジニアさん

2003/10/07 02:57(1年以上前)

こんにちは。
はじめのテーマと少しずれてしまうかもしれませんが、若者を助けるためにも、少し書き込ませてください。

私は、電気・電子・情報工学系出身で、電気機器メーカーで開発研究業務を行っています(電子辞書製造関係会社ではありません)。
工学部出身者に英語ができないことを自慢する人が本当に多いのか?と質問ですが、正直わかりません。ただ、グローバル化という言葉が飛び交ってますし、最近は昇格条件に英語力を入れる会社が増えていますので、「英語」というものを意識する機会が増えています。その結果として、英語について話す機会が増えたり、英語ができないことを「自慢(?)」する人が増えているのかもしれません。

まだ大学1年生とのことですが、今のうちに英語の勉強に力を入れるというのはとてもよいことです。教授がいっているように、卒業論文では英語論文を読む機会は増えるはずです。なにしろ、世界初のアイディアが盛り込まれていなければ、論文として成立しないはずですから。また、もし大学院にまで進むようでしたら、国際会議での発表も必須となるでしょう。私は開発研究部門なので、仕事でも新機能開発のために英語論文やwebページを見たり、国際会議に参加して技術情報を得ています。仕事でなくても、海外旅行などで外国の文化に触れると刺激になるし、視野も広がりますよ。英語はできるようになった方が絶対にいいのです。迷わず勉強しましょう!

書込番号:2007532

ナイスクチコミ!0


Chemistry1さん

2003/10/11 23:41(1年以上前)

>30代エンジニアさん

英語の必要性、魅力がわかりました。
時間的にまだ余裕のある今の時期から、
英語をできるだけ勉強していきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:2020398

ナイスクチコミ!0


ふまんじさん

2003/10/23 23:20(1年以上前)

『英辞郎』が必要です。 SDカードに『英辞郎』(当然、英和、和英両社入れる、英和のみというフザケタことはしないこと)を入れて、スーパージャンプ機能を付ければOK。SDカードだから更新もOKのはず。
機械おんちのものですが、質問です。購入した電子辞書に新たに、「英辞郎」を組み込むことが出来ると言うことでしょうか。
ご教授よろしくお願いします。



書込番号:2056616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フランス語の電子辞書

2003/09/20 18:40(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T5020

>そうです、店頭で触ればすぐに分かりますよ(笑)
>カシオのジーニアス英和機は、複合語が直接検索できな
いんです。Big Smoke を引くには、まずbigを引いてから、
成句・複合語ボタンを押して、そこで表示される成句と複合語の中か
ら「自分で」探していかないといけないんです。
>主要5社の中で、このような仕様になっているのはカシオだけです。

>>カシオのジーニアス英和機は、複合語が直接検索できない<<<

---ええ、今朝、●●カメラで試してきたのだけれど
カシオ収録のジ英和の見出し語には『Big Smoke』がありませ
んね。CD-ROM版では、この語は少なくとも見だし語にあるよ
うに表示されているのですけれどね。
ああそうか、カシオ以外の他社の IC電子辞書も見だし語のように
表示されるわけね。

>>表示される成句と複合語の中から「自分で.」.. <<<<
..と、カシオだけが検索ソフトに改善がないとしたら、これイカンのよね。
そういうこと教えていただいてありがとう。私はパソコン派なので
電子辞書は数点サンプル的に持っているだけで、使い込んでもいないので
こういう掲示板は助かります。
周囲の子供はだいたいIC電子辞書を欲しがりますの
で、私も情報を仕入れておかなくては,,,,,

ただカシオ、セイコー(どちらも仏和収録機)を、ちょ
こちょこっと触っただけだと、スピード感の認識より、
内容や検索のクセというので客観評価は容易にはできないもんですね。
また電子辞書の評価で、クラウン仏和の内容云々とするのもどうかと
思います。試験問題作成や教科書編集で、<maringouin> は
ク仏和には記載なし→注釈をつけておこう。こういう使い方だって
少なくないはず。電子辞書はとにかく軽い、鞄が軽い、

やはりいろんな会社がいろんな機種を出して欲しいと思います。
それからイタリア語とフランス語の両方がはいって広辞苑なしとか、
そういうオプション機種の登場を期待します。

フランス語圏の場合だと、語学 CD-ROMは、le Petit Robert が
標準的なものとなっているので、日本の電子辞書メーカーで最初
にだせたらいいだろうな、と思います。
文例は 古典引用が多く、使えるものは少ないのだけれど、Thesaurus的な
定義説明も多いので、どんなフランス語を書く場合にでも重宝します。

クラウン仏和、プティ・ロワイヤルはやはり学習辞典であって、語彙数では
スタンダード仏和、ロワイヤル仏和の半分しかありません。といってもデジタル化
されているのは最初の二点のみ。
小学館ロベールの例文は、日本編集オリジナルのものが多く(新聞等)
ロベールだけではなく、ラルース系の辞書をも執筆者は参照しているようです。
ただ編集スタッフが多すぎて、まとまりが悪く、ちょっと見にはダサい感じが
しますね

以下余談:パソコンではジ大英和を他の大英和とメタ検
索で使っているのですが、単語のヒット率としては、
リーダースのほうがいいように思います。語法辞典とし
てすでに評価が確定した『ジ英和』をベースにしているので、
語彙で勝負するのはフェアでないかもしれませdん。
学習英和では心細いので、少し語彙数で強化したくらいに考えた
ほうがいいのでしょう。

IC電子辞書では収録されてないのですが、
CD-ROM『小学館ランダムハウス英語辞典』のヒット率がいいです。
私の経験だけでなく文学、技術翻訳の異なる協力者から得た
結果でもあります。検索方法次第で和英にも使えるのがいい。

WEBで無料公開されてもいる『英辞郎』は、かなりの語彙を
収録しているものの、もう一度カタカナ語辞典、百科事典を
ひかなきゃ訳語の意味がよく解らない、ということが多い。
----------------------------------------------------
なお前述の maringouin は北米のフランス語住民で使われる単語
有名なシャンソンにもででてくる語で、特殊用語ではありません。

> *ルイジアナ*蚊,(特に沼地の)大きな蚊.
>  [<ルイジアナフランス語]--------小学館ランダムハウス
>
> 【名】 ブユ  --------------------英辞郎

>1614; maringon 1566; du tupi-guarani (Bresil) mbarigui
> Tout diptere parasite de l'homme, moustique, cousin
> (pays tropicaux; Canada)-------------le Petit Robert

英和辞典では後者二冊のみに記載、電子辞書収録英和辞典には
記載ないと思います 。ここで話題のクラウン仏和、プ・ロワイヤル
にも残念ながらありません。
「これ一つとっても IC電子辞書はまだまだ」というのが、
私がPC/CD-ROM辞書派にとどまる理由。

書込番号:1959869

ナイスクチコミ!0


返信する
レーゼさん

2003/09/20 20:55(1年以上前)

僕は電子辞書を12機持っているただのマニアですので(笑)、
Dicoさんのような専門家の方の意見をお聞きできるのは大変ありがたいです。全5社の電子辞書を普段から使っていますので、操作性については多少詳しいかなというぐらいです。

maringouinですが、手持ちの電子辞書で調べてみたところ、
リーダーズプラス英和搭載機(カシオXD-V9000やセイコーSR-T6500)と、
グランドコンサイス英和搭載機のシャープPW-9700には載っていました。

色々ありがとうございました。

書込番号:1960264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私の買いました

2003/09/08 08:54(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-M800

スレ主 h_tommyさん

かっち!さん
ご相談にのっていただきましてありがとうございました。
私も先日購入しました。近所の文房具屋で安く(価格.comに出ています)、送料がもったいなかったのでお店まで行って来ました。
まだ、あまり使用していないのですが、これから使っていこうと思っています。

書込番号:1924434

ナイスクチコミ!0


返信する
かっち!さん

2003/09/10 23:02(1年以上前)

h_tommyさんもご購入おめでとうございます。色々と選ばれておられる方々が、掲示板を通して同じユーザーになられるのはとてもうれしいものですね。やっぱりPW−M800っていいですよね。わたしはもちろんシャープの関係者でも何でもないのですが(一サラリーマンです)、こんなに使いやすく便利なのでついつい皆さんにお勧めしたくなってしまうのです。でも、h_tommyさんも言われたように、漢字については「漢字源」を是非入れてくれるように次回作に向けてシャープさんに訴えていきましょう!

書込番号:1932083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

R7300

2003/08/31 18:06(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-R7300

スレ主 さお97さん

XD-R7300とSR-T5030を比較しましたが、あらゆる点で
SR-T5030の方が上ですね。
それで値段があまり変わらない。
SR-T5030には冊子体で16,500円もするジーニアス大辞典を搭載し、
英英辞典までついています。
これで、カシオを買う人がいるのでしょうか?

書込番号:1902139

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこささん

2003/09/01 00:59(1年以上前)

残念ながらカシオを買ってしまいました。
急ぎで使う予定があり、買ってしまってから、SR-T5030がでました。
英英辞典がついてないので、やだな〜と思ってたら、やられました。
残念です。

書込番号:1903476

ナイスクチコミ!0


ケロタンタンさん

2003/10/23 18:53(1年以上前)

キャノンからも新しいのがでますよね?
それは日中、中日共に、1版という話で・・・
やっぱり初版と1版は言葉もどんどん増えてるからちがいますよね・・・

書込番号:2055787

ナイスクチコミ!0


いpさん

2003/11/21 22:34(1年以上前)

初版と1版は同じものです。

書込番号:2149470

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング