
このページのスレッド一覧(全501スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年2月4日 19:10 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月10日 21:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月6日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




XD-R6200BUを買いました。現品限り23,800円+消費税でした。
ポイント15%(3,748円)還元付きでした。
色は水色のようなブルーですがパール調です。<http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/35708-11358-2-2.html>
なお、XD-R6200BUは製造停止とのことで現品処分にしたとのことでした。
0点





英会話の勉強のために漠然とSONY DD-IC500Sが欲しいと思いお店に行きました。その時点では他社の電子辞書は調査していませんでした。お店で他社の電子辞書も見てみると、それらもなかなか良いためお店で選定しました。その結果PW-S7000を購入しました。私が選んだポイントは以下のとおりです。
1、見やすい。読みやすい。(フォントや表示のレイアウト)
2、小さい。薄い。
3、英和、和英がジーニアスである。
4、できたら広辞苑も欲しい。
ちなみに2002/12/29日に秋葉原のナカウラで25000円で購入しました。
(欲しいと商品を見ていたら店員の方が自ら25000円でいいよ!といったので即決で買ってしまいました。秋葉原もなかなか安いですね)
0点


2003/01/10 21:04(1年以上前)
そうなんですよ。スペックや機能で見た場合シャープはなかなかいいものを出してます。今、PW−7000を買おうか迷っているのですが、コンテンツ内容が他社に負けている気がします。
コンテンツは量だけでは決まらないといっても、ソニーなどの豊富さはうらやましい。ただ、操作性でシャープを選んでいますが。
ジーニアス大か英会話系のコンテンツがあったら、即決なんですけどね。
書込番号:1204665
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



