電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

激しい価格競争

2010/11/14 12:02(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-G10001

クチコミ投稿数:2件

皆さんこんにちは!

SRG10001ですが、にわかに、価格が下がりつつあります。

どのタイミングで買うかは、なかなか難しい所ですね。

これだけ価格変動が活発だと、新しい機種が発売されるのだろうか、と思ったりします。

何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

書込番号:12214159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

カシオとシャープを比較してみました

2010/11/11 15:57(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A4800

クチコミ投稿数:14件

少し前になりますが、ケーズデンキの店頭でカシオとシャープを私なりに比較してみたので、その結果をお知らせします。店頭で不明な点は、メーカーに電話しました。あくまでも個人の印象になりますので、参考程度にお考え下さい。なお、パソコンとの連係はMacについてのものです。Macユーザには有益な情報かと。
--------------------------
電子辞書・シャープとカシオを比較 (家電店の店頭でテスト)2010.08.19.
(★=シャープが有利。 ▲=カシオが有利。 ●=どっちもどっち)
▲レスポンス(電源投入時とキーボード打ち込み、カーソル移動)
シャープ:0.3秒ほど遅れる。特に、打ち間違いで文字を訂正する際のカーソル移動の遅さには閉口する。ストレスがたまりそう。
カシオ:問題なし。
★画面
シャープ:きれい。
カシオ:シャープよりやや劣る。
★音量・音質
シャープ:明瞭。
カシオ:最大にしても聞き取りにくい。
★英語のネイティヴ発音
シャープ:良好。
カシオ:やや劣る。
▲音声読み上げの操作
シャープ:分かりにくい。
カシオ:分かりやすい。
★類似語辞典の語彙(「明らか」、「仄か」で検索)
シャープ:充実。
カシオ:まったく使えない。
★「一括辞書検索」時に、各辞書を表す文字が見やすいか
シャープ:問題ない。
カシオ:小さすぎて見えない。
★辞書を切り替えるボタンの有無
シャープ:あり(便利)。
カシオ:なし。
★検索語をキーボードで打ち込みする際、打ち込んだ文字を一斉に削除する「クリアキー」の有無
シャープ:あり。
カシオ:なし(店員に取説で調べてもらったが、「削除キー」で1文字ずつ消す以外に方法がないようだ(カシオにも、ないことを確認)。店員も、「ないのは不便ですね」と話していた。)。
★表示された語句を調べる際のジャンプ機能について
シャープ:調べたい語句だけ範囲指定でき、すぐにその語句に飛べる。
カシオ:頭の1字だけしか指定できないので不便(不要な語句が出てくるため)。
●管理ソフトがMacで使えるか
シャープ:不可。
カシオ:不可。
●追加コンテンツ(辞書など)の形態とMacでの利用
シャープ:SDカードだが、稼働させるソフトがWindowsのものなので、Mac経由の場合はどうなのか。
カシオ:できない。
★テキストビューワ機能使用の際、Macとのファイルの互換性
シャープ:2010.9/2、シャープからの回答では、「本機でフォーマットしたSDカードに、本機のテキストメモ機能で作成したテキストファイルを保存し、このSDカードをカードリーダーでMacに取り込んで読み込ませた結果、Macで閲覧ができた。逆に、Macで作成したテキストファイルを本機で閲覧することもできた。」ということだった。2日前に私が電話して訊くまで、シャープでは、こんな簡単なことさえ試していなかったのだ。「Macで使えるかという質問には、Windowsにしか対応していないと今までは返答してきたのだが、それ以上の質問をする人がいなかったので、シャープでは、Macで先のようなテストをしていなかった」というのだが、余りにもお粗末だ。
カシオ:電話で確認。本機で作成したテキストファイルを本機内のSDカードに保存する時に、転送ソフトを使っている。このソフトがMac対応ではないため、たとえSDカードをMacで読み込もうとしても、できない。互換性はない。
★MP3機能使用の際、Macからのファイルを聴けるか
シャープ:シャープからの回答では、「MacのiTunesのMP3ファイルをSDカードに保存し、これを本機に差し込んで、本機で再生することができた」とのこと。
カシオ:そもそも、MP3ファイルを聴く機能がない。語学教材(他メーカー品も含む)のCDを読み込むことはできるが、これもMac非対応。
●USBケーブル接続機種の場合、Macとのファイル交換はできるか。
シャープ:不可。
カシオ:不可。
●乾電池(エネループ充電池)が使えるか
シャープ:使える機種(単4)と使えない機種がある。
カシオ:全機種使えるようだ(単3の機種と単4の機種がある)。
▲パソコンのUSBから電源供給できるか(在宅時には非常に便利)。
シャープ:カタログに記述なし。たぶん不可。
カシオ:できる(充電は不可)
★コンテンツへの手書きメモ
シャープ:可。フリーメモ(白紙に手書き)も可。
カシオ:可。フリーメモ機能はないようだ。
★メニュー画面のコンテンツを使いやすい順に並べ替える
シャープ:可。メニューカスタマイズ機能。
カシオ:収録コンテンツ中、10までを「お気に入り」に登録し、すぐに呼び出せる「お気に入り辞書登録機能」があるが、使いやすい順に並べ替えられるかには記述なし。

書込番号:12199124

ナイスクチコミ!7


返信する
Logophileさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/11 23:52(1年以上前)

よくお調べになっていますね。
少々補足させていただきます。

カシオは「戻る」キーを押せば打ち込んだ文字を一度に削除できますので、クリアキーは必要ないですよ。
類義語辞典は、機種によって収録されているものが異なります。カシオの「日本語大シソーラス」は試されましたでしょうか?
テキストビューワ機能ですが、マニュアルには書かれていないですがパソコンからSDカードに直接テキストファイルを入れるだけでもカシオの電子辞書で閲覧可能です。転送ソフトを使う必要はありません。なお、カシオの電子辞書にはテキストの「作成」機能はありません。

書込番号:12201531

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2010/11/12 17:44(1年以上前)

Logophileさん、はじめまして。

補足をありがとうございました。

>カシオは「戻る」キーを押せば打ち込んだ文字を一度に削除できますので、クリアキーは必要ないですよ。

「戻る」キーとは、右端の「削除キー」のことですよね? 店員の方にも試してもらいましたが、打ち込んだ文字をすべて消すには、「削除キー」を押し続ける必要があり、1回のタッチですべての文字を消すことはできませんでした。1回のタッチで消す方法があるのでしょうか?

>類義語辞典は、機種によって収録されているものが異なります。カシオの「日本語大シソーラス」は試されましたでしょうか?

「日本語大シソーラス類語検索大辞典」(大修館書店)は、カシオの上位2機種のみのバンドルですが、試してはおりませんでした。カシオの「XD-A」で始まる機種は18あって、上記の2機種以外の16機種にバンドルされている類語辞書は「使い方のわかる類語例解辞典」(小学館)で、これと比較したシャープの類語辞典が「類語新辞典」(角川書店)です。「使い方のわかる類語例解辞典」はまったく使い物にならないので、もしもしっかりした類語辞典が付いたカシオの電子辞書が欲しい場合は、上位2機種のものを選んだ方がよいということになりそうですね。

>テキストビューワ機能ですが、マニュアルには書かれていないですがパソコンからSDカードに直接テキストファイルを入れるだけでもカシオの電子辞書で閲覧可能です。転送ソフトを使う必要はありません。

カシオが説明した「転送ソフト」というのは、電子辞書内で稼働するソフトのことで、電子辞書本体と装着したSDカードとの間でデータをやりとりする時に動くソフトという意味らしいです。パソコンのOSのようなものだと思います。このソフトがおそらくWindowsベースであるためMacには対応していないだけで、Windows機で作製したテキストなら、これをSDカードにコピーして電子辞書に移せば、閲覧可能ということなのでしょうね。
なお、文中の「本機で作成したテキストファイルを」は、「Windows機で作成したテキストファイルを」の誤りでした。申し訳ありません。

Logophileさんにおうかがいしたいのですが、最後の調査項目のところ、カシオの「お気に入り辞書登録機能」では、収録コンテンツを自分の使いやすい順に並べ替えられるのでしょうか。

書込番号:12204456

ナイスクチコミ!1


Logophileさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/13 00:42(1年以上前)

Tell Me Whyさん

削除キーではなく、決定キーの近くの「戻る」キーです。私は普段はセイコーの電子辞書を主に使用していますが、カシオでもセイコーでも以前からこの方法で文字を一度に消すことができますよ。

類語例解辞典はちょっと特殊な辞典です。収録語数は少ないですが、言葉の使い分けを知りたい時に便利です。特に、外国人に日本語を教える時などに役立つ辞典です。

「転送ソフト」は、パソコンから電子辞書にテキストを転送するこちらのソフトのことを指していると思います。
http://support.casio.jp/download.php?cid=003&pid=295
テキストファイルはWindowsで作成してもMacで作成しても同じものが出来ますので、電子辞書のOSは無関係のはずです。

お気に入り辞書に並べ替え機能はないですが、元々登録する時に好きな順番で登録できますし、登録の変更も簡単ですので、並べ替えと同等の機能は実現できていると思います。

書込番号:12206782

ナイスクチコミ!5


T-doubleさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/13 14:25(1年以上前)

Tell Me Whyさん

日本語大シソーラスに関しては、1万2千円前後で追加コンテンツとして購入することもできますよ。意味は載っていませんが、32万項目もあるので、ジャンプ機能で広辞苑や精選版日本国語大事典と組み合わせればかなり有効に使えます。

書込番号:12208973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2010/11/13 21:58(1年以上前)

Logophileさん

>削除キーではなく、決定キーの近くの「戻る」キーです。私は普段はセイコーの電子辞書を主に使用していますが、カシオでもセイコーでも以前からこの方法で文字を一度に消すことができますよ。

そうでしたか。取説で調べてもらった店員も、電話で訊いたカシオの担当者も、そのことを知りませんでしたが、この方法は取説に書かれているのでしょうか。

>類語例解辞典はちょっと特殊な辞典です。収録語数は少ないですが、言葉の使い分けを知りたい時に便利です。特に、外国人に日本語を教える時などに役立つ辞典です。

その辞書をどう評価するかは、使い方によりますね。私の用途では「不可」の評価ですが。

>「転送ソフト」は、パソコンから電子辞書にテキストを転送するこちらのソフトのことを指していると思います。

なるほど、そのようですね。

>テキストファイルはWindowsで作成してもMacで作成しても同じものが出来ますので、電子辞書のOSは無関係のはずです。

私もそのように理解していたので、カシオに電話した際に確認したのですが、結論的には「不可」でした。

>お気に入り辞書に並べ替え機能はないですが、元々登録する時に好きな順番で登録できますし、登録の変更も簡単ですので、並べ替えと同等の機能は実現できていると思います。

そうなると、この機能についてはシャープと同等ということになりますね。

T-doubleさん

>日本語大シソーラスに関しては、1万2千円前後で追加コンテンツとして購入することもできますよ。

それは知っています。でも、カシオの場合、追加コンテンツはCD-ROMをパソコン(Windowsのみ)から読み込ませる方法が大多数なので(日本語大シソーラスもそう)、Macユーザの私には、この方法は選択肢から外さざるを得ないのです(ですので、最初のレポートにあるように、この項目では「できない」としてあります)。コンテンツによってはSDカードのものもありますが、数が少ないですね。

書込番号:12211154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 使って9ヶ月が経ちました。

2010/11/04 14:54(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-AM700

クチコミ投稿数:22件 Papyrus PW-AM700のオーナーPapyrus PW-AM700の満足度5 手帳と私の生活ブログU 

この電子辞書を買って9ヶ月になりました。

・起動が少し遅め(1秒はかからないが、体感速度として遅く感じる)
・キーボードの質がゴム製で押しにくい
・始めは入力時に戸惑う事がある(慣れれば大丈夫ですが・・・)


それ以外は良くできた電子辞書だと思います。
単4電池で駆動するのも安心ですし、何せ『軽い』『コンパクト』なのでバッグに入れっぱなしでも邪魔になりません。

思い立った時にすぐ調べられる点は非常に便利です。
価格コムの上位は何故かカシオで占められていますが、シャープの物もなかなか良いと思います。

http://tlife2.blog67.fc2.com/blog-entry-233.html
(↑ブログに写真付きで記事を書いていますので興味のある方はどうぞ)

書込番号:12163663

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

さらに進化

2010/09/24 14:10(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A6600

クチコミ投稿数:8892件

A6500を使っていますが、さらにコンテンツが110になりましたね。たとえば料理や家事のことですよね。クラシックが聞けるのもいいと思います。

書込番号:11961670

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件

2010/10/19 17:05(1年以上前)

口コミ少ないですね。

書込番号:12084309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/09/13 14:11(1年以上前)


電子辞書 > CANON > wordtank S503

スレ主 tokkenさん
クチコミ投稿数:8件

学習用とは別に外出用として購入しました。

これを外出用の単語帳として使われる方は多いのではと思います。
外出用として想定した場合、液晶の保護や専用ケースも必須となるでしょう。

液晶は思ったよりきれいで、暗所でもはっきり見えます。ただ、どうせならボタンも携帯電話のように光るかせめて蛍光加工して欲しかった。
暗所で液晶は見えても、肝心の入力ボタンが見えないので、キーが光ればより便利になると思います。

例文などはごく簡単なものばかりですので、中国語学習用としては不足でしょうね。

書込番号:11903613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

持ちにくい

2010/08/21 19:45(1年以上前)


電子辞書 > CANON > wordtank S503

スレ主 doanさん
クチコミ投稿数:14件

届いて10分ほどいじった感想。

予想してはいたものの、かなり持ちにくい。
しっかり握って親指で操作するのは、かなり指の長い人でないと無理。
指の面で支えるか、両手で持つしかない。
携帯電話やテレビのリモコンを作っている会社なら、もっとうまくデザインできただろうに、と思う。
いかにも電卓な形は、その筋のデザイナーの仕事と推測。
電卓を片手で使う人はいないので。
電車の中で本を読みながら使える辞書を探していたので、ここは妥協。
ちなみに、左下にストラップ穴あり。

文字サイズは、3段階。
小は、少し見にくい。
字が小さいより、線が細いのが難点。
大は、漢字の確認用くらい。
英語なら1行2,3単語×4行、英語では使わないと思う。

中国語学習者としては、音が出ないのが一番つらい。

例文は、原則非表示で、決定ボタンで切り替え。
左右キーでページ送り。

メニューは、中日/日中ボタンと英和/和英ボタンのみ独立。
日本語は、総合メニューボタンを押し続けて切り替え。
日本語検索は少し面倒。
ボディーのデザインをした当時は、3カ国語モデルの発売を想定していなかったのでは?
とりあえず、中日/日中と英和/和英以外は、使いにくそう。

中国語は、中日の音訓検索が使えそう。
ただ、画面が狭いので、シンプルな英中辞典のほうが使いやすそう。

例によってシャープは別路線を進んでいるようなので、来年あたり、カシオがキャノンにぶつけてくるのかな、と予想。
画面が小さいので、インターフェイス勝負になると思う。

書込番号:11793386

ナイスクチコミ!0


返信する
tokkenさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/23 14:26(1年以上前)

これって、液晶部分は夜でも見えるのでしょうか?

書込番号:11801561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング