このページのスレッド一覧(全501スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2013年4月2日 17:29 | |
| 1 | 1 | 2013年3月14日 14:10 | |
| 1 | 0 | 2013年3月9日 10:55 | |
| 0 | 0 | 2013年3月3日 14:05 | |
| 1 | 0 | 2013年2月21日 19:17 | |
| 1 | 2 | 2013年2月18日 18:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-N4800
子供の入学祝に絶対お勧めのカシオエクスワード XD-N4800BKを買おうと思います。
親としては少しでも低価格で購入できればと、毎日価格コムを楽しみに見ています。
しかし、故意の上げ下げの操作をしている店舗については、あまり安くなっても買いたいと思わないですね。
少し高くても、信頼が持てる業者を選びたいものです。
例えば100円下げても、直ぐに100円上げる、駆け引きもあると思いますが、このような業者は敬遠したくなります。皆さんはどう思いますか。
0点
1,他の店舗を常に圧倒できる 安値を最初から提示して変動しない店
2,他店の価格動向をチェックし 常に最安値 もしくはそれに近い価格を細かく設定している店
3、他の店舗の価格を気にせず 家電量販店での店頭表示価格程度で 販売している店
1−3の中だったら 消費者としては1.の店が一番良いのは当然ですが
業者も商売ですから なかなか難しいでしょう
わたしとしては 価格.comを利用する販売店 またはユーザーなら
2.の世界が お互い需要と供給関係からいって自然かと思います。
あからさまなプレミア価格を付ける店、商品もあり
自分は手が出ないですが それで納得して購入している方もいますのでー
書込番号:15928025
1点
こんにちわヽ(´▽`)/
この製品を利用していますが、特に不満はありませんし、おすすめだと思います。
僕は、大手家電量販店で購入しました。
やはり、長く利用したいと思いましたので5年保証をかけるためでした。
また、今のシーズン確認しましたところJoshinでは2000円相当のポイントプレゼントが行われていました。
業者もいいですが、家電量販店もオススメですよ(;゚Д゚)!
書込番号:15969086
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-N7100
予約購入しました。
旧製品を買うつもりだったのですが、新製品情報がでてきたので、急遽予約しました。
ちょっとショックだったのは、予約の時は定価でしか買えませんでした。実際に製品が
でてきたら、いきなり値段下がりました。実物が良かったので良しとします。
英語の辞書は、電子辞書でなくても、iPad, iPhoneなどかなり充実してますが、ドイツ語
はそういうわけにはいきません。この電子辞書を買うしかないでしょう。
0点
デジタル系さん
> 旧製品を買うつもりだったのですが、新製品情報がでてきたので、急遽予約しました。
僕も1年前の旧製品(Dタイプ)を買うつもりだったが、
前機種のDタイプは、キーが使いにくかったので、断念した。
ビジネスシーンで毎日ガンガン使うには、使い勝手の良さが、最も大切である。
そして、デジタル系さんのレビューを見て、
「前機種で問題になっていたフニャフニャキーは解消されてます。固いプラスチックです。反応も問題なし。誤入力はありません。」
の評価に気をよくして、新型を店頭で触ってみたら、なるほど確かに、
前機種では悪評だったキーが改良されていたので、ゲットした。
レビューをどうもありがとう。
> ちょっとショックだったのは、予約の時は定価でしか買えませんでした。
> 実際に製品がでてきたら、いきなり値段下がりました。
> 実物が良かったので良しとします。
発売した直後は高かった(ヨドバシで\44,800)ので、
価格の下がる3-4ヶ月は待つつもりだったが、
2週間も経たずに(3/1 ヨドバシで\39,400)となり、
更に、店頭でダメもと交渉したらポイント無しで\35,500でゲットできた。
もし、夏まで待っても大して変わらないと判断し、
店頭で触って、気に入って、即ゲットした。
6年ぶりの買い足しである。
前機種、XD-GW7150(2007年)
元機種、XD-R7100(2002年)
前機種に比し、6年の進歩は猛烈に素晴らしい。
1:とにかく見やすくなった。
2:追加コンテンツの検索が劇的に桁外れに速くなった。
3:使い勝手も一部良くなった。
しかし、逆に難点もあるが、トータルで良かったので、良しとしておく。
難点については、別途報告をしたい。
書込番号:15890802
1点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-N4800
前モデルのXD-Dシリーズまでより本体が薄くなったせいか、カシオ純正のXD-Nシリーズ用専用ケースが新しくなりました
ブックカバータイプの取り付け方法も変わっております。
これまでの、本体を広げた時の四隅をビニールバンドで引っ掛け ヒンジ近くの四箇所をプラスチック性の爪4つで引っ掛けて止める方式から
キーボード側の本体をプラスチックチックの留め金でカチッとはめ 液晶パネル側の本体は"ブックカバー"についているゴ ムバンドで止めるしかなくなりましたが(量販店の見本で確認) ゴムバンドが液晶表示画面の上端にかぶってしまうのにはびっくりしました。
息子が事前に気に入って購入してしまったハードケース(ポリカーボネート性かは不明です)は厚みが1mmぐらいあって最新のiPhone様ポリカーボネート性薄型ケースとは比べ様もないレベル,ヒンジ周りはカバーしないので閉じた時に、カバーされている部分とむき出しの部分の段差があからさまですし、本体を閉じて側面から見ても不恰好な事この上ないです。
0点
電子辞書 > シャープ > 英語入門Brain PW-GX300
上の子はいいんですが下の子(小1)には
付属のイヤホンマイクが大きくて合わないようで、
ATR CALLでマイクがいる時は、以前から持ってる子供用ヘッドホンを
マイク付きヘッドホンアダプター(AT338iS)にさして使ってます。
アダプターに付いてる変換コードは無しで使えました。
iPhone用のが使えるということ? よくわかりません。
1点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-N7300
ホームページによると、
D7300は
「中日大辞典」「中日辞典」「中日辞典 新語・情報篇」「日中辞典」
「日中英固有名詞辞典」「中国語 新語ビジネス用語辞典」
「文法中心 ゼロから始める中国語」など100コンテンツ
N7300は
「口が覚える中国語」「中日大辞典」「中日辞典 新語・情報篇」「日中英固有名詞辞典」
「中国語 新語ビジネス用語辞典」「文法中心 ゼロから始める中国語」など100コンテンツ
中国語だけで見た場合、コンテンツは大きな変化はなさそうですね。
1点
Dとの違いですが典干厚みが薄くなった。
その分軽量化。
その他、外観の角が丸くなる。
キーボードの下部左右の丸いボタンは、押しやすく形状変更してるようです。配色も変わっています。
細かいことですが。
辞書の内容はキャノンがベストですが、使い勝手はカシオが一番だと思います。
四声選択が全てのピンイン入力後でも可能なのが助かります。キャノンだとその場所まで削除するのが面倒です。
中国語図解辞典はいいですね。
次回、現代漢語詞典が入ればなあ。
書込番号:15783364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報ありがとうございます。
辞書はコンテンツが1番ですから、
今回は買わないことにしようかと思います。
書込番号:15783403
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)


