電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

デザイン

2013/02/09 10:44(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-N10000

スレ主 t350t56abさん
クチコミ投稿数:57件

なんか、前の機種から劣化したように感じるのは自分だけでしょうか?
辞書に化学物理辞典などが入ったのは嬉しいのですがデザインが個人的にいただけないです。

前の機種は高級感が漂っていたのですが今回はおじさんくさいデザインに感じます。

もうちょっと考えられなかったのかと不満に思います。

みなさんはどう感じますか?

書込番号:15737935

ナイスクチコミ!1


返信する
Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/09 15:59(1年以上前)

別におじさんくさいとは思いませんが、もしかして本体の色の事? 女性受けはしないでしょうね。気になる点は、D10000同様、一列に並んだ金色の選択キー。品が無いですね。PCなどでもこんな金色が使われていたらイヤですよね。高級感ゼロ。表面の指紋ベタベタの艶加工も変わってないのかな?

書込番号:15739021

ナイスクチコミ!2


スレ主 t350t56abさん
クチコミ投稿数:57件

2013/02/09 18:32(1年以上前)

コメントいただきありがとうございます。

僕はあまりにもデザインに納得がいかなく、しかしハイエンドモデルの辞書が欲しかったのでたった今、ヤマダ電機に行ってXD-D10000を購入してきました。取り寄せという形になりましたが。

僕にとってはあの色が余計にそう感じさせたのもありましたが、丸みを帯びた形状も個人的に好きではありませんでした。

ちなみに僕が取り寄せしたXD-D10000は34890円しました。まぁ、ここに生物、化学、物理辞典を追加コンテンツで購入するのですが。

まぁ、満足です!在庫はほとんどないそうです。

書込番号:15739670

ナイスクチコミ!0


Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/10 13:38(1年以上前)

t350t56abさん

購入決定、おめでとうございます。 なるほど!開いた時の4隅のエッジが大きく丸みを帯び、筐体上蓋の表、3辺がなだらかに面取りされているのがデザイン変更なんですね!? 改めて、気付かされました。そこを考慮すると、デザイン的にはやはりD10000ですかね!? 色も深みの有るボルドーで、しっとりと落ち着いた雰囲気を醸し出していると思います。Nーはタッチパネルのフリック操作が少し進化したようですが、もっと進化させてスクロールパッドを無くして、液晶画面をサイズアップするとか、機能面では検索・ジャンプ・他の辞書との引き比べ操作など、まだまだユーザーの期待感は有るんですが… 出来れば、使用感などレビューをお願いします。

書込番号:15743511

ナイスクチコミ!0


Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/10 14:09(1年以上前)

追伸 一つお尋ねしたいのですが、N-シリーズの表面加工は 相変わらずのツルピカでしたか?よろしくお願いします。

書込番号:15743638

ナイスクチコミ!1


スレ主 t350t56abさん
クチコミ投稿数:57件

2013/02/10 14:23(1年以上前)

返信、ありがとうございます!
もちろん、製品が手元に届き次第、レビューの書き込みはしたいと思います。
たしかにカシオの電子辞書にはもう少し動作スピードをあげたりなどやや課題も残るとは思います。
新製品でそこらへんが改善されているのかも見所ですね。
ですが個人的には現在のレスポンスでも十分に感じているのでコストが上がってしまうなどのことが起きてしまうぐらいであれば現状維持が好ましいですかね。検索機能などはややSHARPが一歩上を言っている気がする時もあります。(現在シャープの電子辞書を使用しています。)
ただ、やはりカシオもシャープももう少し液晶の質をあげて欲しいと昨今は思いますね。

書込番号:15743683

ナイスクチコミ!0


スレ主 t350t56abさん
クチコミ投稿数:57件

2013/02/10 14:31(1年以上前)

Nシリーズはまだ店頭にはおかれていませんでした。
まぁ、まだ発売日から遠いですし案の定という感じですね。
見た感じちょっとマットな感じに仕上げていそうですが…。
もし、実機を見る機会があれば当スレッドでご報告したいと思います。

書込番号:15743714

ナイスクチコミ!0


スレ主 t350t56abさん
クチコミ投稿数:57件

2013/02/11 22:19(1年以上前)

本日、ヤマダ電機によってきた際に最新機種の展示品が置いてあったのでご報告します。
表面はマットな風合いとなっており今までのテカテカした外装ではなくなっておりました。
やはりなだらかな曲線を描くようなデザインとなっており、実物を見ると意外といい感じに思えました。
ちなみに僕はブラックしか見ることが出来ませんでした。
しかし、本日見てきた限りでは当機種のブラウンでもそんなに悪いデザインではないような気がします。

とりあえず、テカテカの塗装ではなくなったというのは確かです。そのほか丸みを帯びている以外は極端な外観の変化は見られませんでした。
参考までに。

書込番号:15752003

ナイスクチコミ!0


Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/11 23:01(1年以上前)

ご報告いただき有難うございます。ツヤ消し加工でしたか…私的には好みですが、機会が有れば実機に触れてみようと思います。

書込番号:15752320

ナイスクチコミ!0


スレ主 t350t56abさん
クチコミ投稿数:57件

2013/02/13 19:09(1年以上前)

一応、製品が手元に届き、レビューのほうを投稿いたしましたのでご報告です。
http://review.kakaku.com/review/K0000330548/#tab

書込番号:15760020

ナイスクチコミ!0


Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/15 18:37(1年以上前)

レビュー拝見しました。一つ素朴な疑問ですが、タッチペンでのフリックに於いて(パネルへの書き込みを除く)、代わりに指でも出来るのでしょうか?直感式だと無理でしょうか?と言うのも、例えば英単語などの検索機能を使う時、その都度タッチペンを持つのも面倒な気もするのですが?そこの所どうですか?ひょっとしてキー操作でも出来るのでしょうか?

書込番号:15768712

ナイスクチコミ!0


スレ主 t350t56abさん
クチコミ投稿数:57件

2013/02/15 18:53(1年以上前)

僕は基本的に辞書で操作をする際はほとんどキーボードを使用します。
矢印キーで下がっていったりしています。辞書メニューの画面では画面横にあるスクロールパッドは使用不可となっていますが矢印キーで十分な操作が実現しているので満足しています。
一応、感圧式なので圧力さえかかれば指などでも圧さえかければ認識してくれます。
画面に傷がついたり指紋が付いたりするので僕はやりませんが。
まぁ、キーボードですべての操作が可能となっているので問題ないと思いますよ。
ただ、タッチで操作できない部分は一部ありますけどね。

もしトンチンカンな答えでしたらもう一度質問をくだされば可能な限り質問にお答えします。

書込番号:15768770

ナイスクチコミ!0


Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/15 19:16(1年以上前)

簡潔なご説明有難うございます。実は、現在SIIのG9003(NH3)を所有しておりますが、カシオの3大英和大辞典・英英辞典・精選日本国語大辞典に魅力を感じております。まぁ早急に買い換える必要もないのですが、長い目で先々の検討対象にしたいと思います。また何か有りましたらよろしくお願いします。

書込番号:15768860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XD-N7300新発売

2013/02/07 19:27(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-D7300

クチコミ投稿数:671件 エクスワード XD-D7300のオーナーエクスワード XD-D7300の満足度4

今年の新製品がいよいよ2月15日に発売されるとのことです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130207_586869.html
詳しくは見ていませんが、現行モデルとの違いがよくわかりません。

メーカーでその違いがはっきりわかるように、情報提供すべきかと思います。

iOs用の中国語辞典は例文検索ができることを考えと、電子辞典を作っているメーカーにはもっと頑張っていただきたいですね。

書込番号:15730801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーに疑問?!

2013/01/21 12:46(1年以上前)


電子辞書 > SII > DAYFILER DF-X8000

スレ主 Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件

バッテリーがリチウムイオン電池のみで10〜11h、少々がっかり。恐らくユーザーの不満により、その内、アルカリ電池との併用に変更されていくだろう。 カシオのNシリーズ(タッチパネル)に軍杯??? セイコーさん頑張ってくれよ!!

書込番号:15649990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2013/01/25 15:03(1年以上前)

某量販店でカ○オのベストを着ている店員によるとバッテリーは内蔵式のため、1〜1年半でメーカーに出してバッテリー交換だそうです。費用は7000円程度とのことです。

書込番号:15668544

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件

2013/01/25 16:10(1年以上前)

schoolhouserさん


ありがとうございます。当方、SIIの電子辞書愛用者で、現在G9003NH3使用。S9000の大学生協モデルからの買い替えでしたが、ランダムハウス英和大が評判程、良くも無く、ジーニアス英和大が如何に優れた辞書だったか少々後悔しています。内臓バッテリーの交換云々は別に問題視しておりません。要は、フル充電での使用時間が10時間程度では短いのでは?…と言うことです。常にバッテリー残量を気に留めたり、不意の電池切れを心配しています。

書込番号:15668728

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

反応が遅い!

2013/01/07 07:05(1年以上前)


電子辞書 > CANON > wordtank Z900

スレ主 forzasさん
クチコミ投稿数:3件

立ち上げにパソコンみたいに時間がかかる。

キー操作も、反応がにぶい。タッチペンなど反応しないこともしばしば。

すぐに使うには、全然、ダメですね!

値段の割に、使い勝手が、悪すぎる。

まあ、中国旅行に持って行って、夜でもじっくり調べたいならアリかな?

書込番号:15583929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文しました

2012/12/15 22:48(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-D3850

スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

コジマネットで購入し、有料延長保障も付けました。
オプション品はお年玉で自分で買うと本人が言ってます^^;
ケーズより安いし、保障も2年長いのがポイントでした。
まだ小学生(高学年)なので3年保障じゃ短いですからね。
一方で、英検コンテンツなど中学生向けが必要なので…。
しっかしクリスマスプレゼントとしては大きな出費(>_<)

書込番号:15484064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

試してみます

2012/12/14 00:23(1年以上前)


電子辞書 > CANON > wordtank V923

クチコミ投稿数:10件

毎日中国人(日本語不可)と仕事をしているので電子辞書を常に持ち歩いています。
V903は中国語単語の品詞が判るので中文メールを打つ時には欠かせませんが反応が遅すぎるので
中国人とのコミュニケーションの時にはフラストレーションに耐えられず、
会話の時だけは反応の素晴らしく速いカシオの中国語辞書を使用しておりました。
カシオは中国語単語の品詞が明確に判らないのが私には致命的で、
メールを打つ時には使えませんでしたが、最近はメールを打つ時もカシオの辞書で単語を調べて、
品詞は職場の中国人達に確認する方法をとっています。
(意外なのは中国人が中国語単語の品詞をよく知っている事です。
日本人に日本語の品詞を聞いても、「品詞って何?」と聞かれて終わる事が常ですが。)
またカシオについている百科事典は外国人とのコミュニケーションではかけがえの無い存在です。
科学や世界史、世界地理、経済等の話題なら基礎知識を素早く補充できるのは非常に便利で手放せません。
「この辞書の中の辞書!」と感動を常に与えてくれる辞書で、品詞さえ出てくれば・・・
と願いつつカシオの進化を心待ちにしておりましたが、もう諦めてこの百科事典あり、品詞あり、
文法ありのV923を使ってみます。
中古が2万円前後と安く手に入りそうなので、みなさんの大不評でずっと避けておりましたが、Wo shishi kan です。

書込番号:15475463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング