このページのスレッド一覧(全501スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年4月7日 20:11 | |
| 7 | 0 | 2011年4月6日 16:47 | |
| 0 | 0 | 2011年4月3日 12:12 | |
| 1 | 2 | 2011年3月31日 14:07 | |
| 2 | 2 | 2011年3月30日 12:47 | |
| 3 | 4 | 2011年3月26日 11:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B7100 [ホワイト]
ドイツ語学習電子辞書では抜群だと思います。独和大辞典が入っている点が最大の売りでしょう。
次の改善がなされれば最高です。
@マーカー単語帳の登録件数をもっと増やすこと
現在全辞書あわせて1800件ですが,余りに少なすぎます。辞書に線を引く感覚で使うとあっという間にいっぱいになってしまいます。それ以上はマーキングするなとでもいうのでしょうか。マーキングは学習上非常に大切です。1辞書あたり,5000件は欲しいです。少なくとも合計1万件以上に増やすべきです。
A同様にヒストリー登録件数をもっと増やすこと
全辞書あわせて1000件は余りに少なすぎます。
B第3版アクセス独和辞典を追加すること
第3版アクセスは本当にすばらしい辞書です。クラウンに加えて追加すると最強です。
1点
メーカーが無視する可能性もありますので
各所で書き込みましょう。
書込番号:12870433
0点
PASORAMAには、ほとんどショートカット・キーが割り当てられておらず、ちょっと不便だったのですが、最近世の中にはAutoHotkey_Lという大変便利なフリーソフトがあることを知りました。これを使って自分なりにショートカット・キーを設定したところ、結構使いやすくなったので、ご報告いたします。
一応自分が作った設定は以下の通りなのですが、初心者なのでこれが最善なのかどうかは分かりません。しかも、残念ながら、本文中にある[例]や[語法]など、クリックして表示する部分には対応しておりません。
AutoHotkey_Lの初回起動時、マイドキュメント・フォルダに自動作成されるAutoHotkey.ahkをメモ帳などで開いて、以下の破線部より下の部分を貼り付ければ動くはずです。AutoHotkey.ahkを開いたとき既に色々と書かれていますが、これはただの見本なので全部消してしまっても大丈夫です。
------------------------------------
/*
・Autohotkey_L用を使ってPASORAMAにショートカット・キーを割り当てるためのスクリプトです。
・Autohotkey_L v1.0.91.05、Windows 7 Ultimate 64-bitの環境で作成、動作確認。
・環境によっては期待通り動作しないかも知れません。
*/
SetTitleMatchMode, 3 ;ウィンドウ・タイトル完全一致モード
#IfWinActive, PASORAMA ;以下、PASORAMAがアクティブになっているときにのみ有効
F1::ControlClick, X203 Y67,PASORAMA ;F1キーで全文表示or非表示
F2::ControlClick, X233 Y67,PASORAMA ;F2キーで成句・熟語表示or非表示
F3::ControlFocus, Edit1, PASORAMA ;入力フォームにフォーカス
/*
・修飾キーなしで上矢印キーもしくは下矢印キー、またはPgUpキーもしくはPgDnキーを押した場合は、必ず本文がスクロールする。
・Ctrlキーを押しながら上の動作を行った場合、単語一覧がスクロールする。
・同様に、Shiftキーを押しながらだと、辞書選択プルダウンメニュー開き、辞書を選択する。
*/
Down::
ControlFocus, AfxFrameOrView42su2, PASORAMA
Send, {Down}
return
Up::
ControlFocus, AfxFrameOrView42su2, PASORAMA
Send, {Up}
return
^Down::
ControlFocus, AfxFrameOrView42su1, PASORAMA
Send, {Down}
return
^Up::
ControlFocus, AfxFrameOrView42su1, PASORAMA
Send, {Up}
return
+Down::
ControlFocus, ComboBox2, PASORAMA
Send, {Down}
return
+Up::
ControlFocus, ComboBox2, PASORAMA
Send, {Up}
return
PgDn::
ControlFocus, AfxFrameOrView42su2, PASORAMA
Send, {PgDn}
return
PgUp::
ControlFocus, AfxFrameOrView42su2, PASORAMA
Send, {PgUp}
return
^PgDn::
ControlFocus, AfxFrameOrView42su1, PASORAMA
Send, {PgDn}
return
^PgUp::
ControlFocus, AfxFrameOrView42su1, PASORAMA
Send, {PgUp}
return
#IfWinActive ;以上、PASORAMAアクティブ時にのみ有効な設定終わり
7点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B4800
姪の入学祝いで買いました。
私が使っていた時は「セイコー」か「カシオ」かだったのですが、少し様変わりしましたね。
相変わらずカシオが牽引している感じですが。
ジョーシン守山店で購入しました。
広告価格32,800円(価格はご相談ください)
店頭価格28,800円
ジョーシンウェブ 27,580円
でした。
学生割引で2000ポイント、10,000円以上の商品購入で1000ポイントでしたので、3000ポイントいただき、フルカバータイプのケース1980円をあわせて購入。
5年保証をポイントで入り、液晶フィルムをサービスして頂きました。
祝い品だったことと姪の前だったのであまり執拗な値引き交渉はしませんでしたが、テレビやPCに比べると通販との価格差が少なかったし、実際に実物を見て替えたので良かったです。
まぁ、叔父として姪の喜ぶ顔が見れたのが一番ですが^^
本体 28,800円
カバー 1,980円
計 30,780円
フィルム 1,000円(サービス)
ポイント 3,000P
計 26,780円
5年保証 1,440円(P)(ポイント)
計 28,220円
と言う計算になるのかな・・・
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B8500
当該機種の電子辞書を始めて購入しました。かなりの優れものと思います。ただ、ケースが黒光沢の為か手油による指紋が付着し、イヤになりました。それなりの別売りブックカバーもあるようですが、何か失敗した買い物になった気分です。そこでブックカバーを取付ける事で指紋の付着は無くなるのでしょうか?又、家電量販店(ヤマダ、コジマ、ケーズ等)での販売をされているのでしょうか?価格も気になります。詳しい方々の情報を、お願い致します。
1点
ブックカバータイプのケースに入れると、外側の光沢仕上げ部分が全て覆われるので、手垢・指紋等が付くことはありません。
ご存じのように内側は光沢仕上げではないので(ヒンジ部分以外)、汚れが目立つ状態にはほぼならないと思います。
私はストレスフリーで使用しています。
大手量販店ではどこでも置いてあるでしょう。
Yodobashi.comでは1980円でした。
書込番号:12842654
0点
計画停電、水道摂取制限(現在は解除)の対象地域に住んでいます。
一番の不安は、原発問題です。
突き詰めて考えていくとライフスタイルの見直しに辿り着きます。
手元にソーラーバッテリー電卓があります。20年前位(もっと前かも)のモノですが、まだ使えます。
電子辞書もこうだったらいいのに、と思っています。
コンテンツを少なくすれば可能なのでは・・・。工夫をすれば。ハイテク日本だし。
究極の答えが ”紙の辞書を使うこと” であることは分かっています。
一方、経済活動も必要ですから・・・。
このような投稿になりました。
0点
環境に優しい生活は、物を大切に長く使うことです。
製品を作るのにも、ソーラーバッテリーを作るのにも沢山の電気を使います。
数年で廃棄すると、ソーラーバッテリーの方がひどく環境破壊に貢献することもあります。
腕時計を例にします。
ソーラーバッテリー+二次充電電池(寿命5年)の腕時計と普通の一次電池(寿命5年)の腕時計があった場合、
後者の方が環境に優しいと思います。
書込番号:12838985
1点
わかりました。ありがとうございます。
この機種を大切に使っていきたいと思います。
書込番号:12839173
1点
電子辞書 > シャープ > Brain PW-GC610
まず機種選択を一時間程つきあっていただいた上に価格を割り引きさせて頂きました。まだまだ高い方かと思いますが29800にてポイント無し即決です。ポイントカードにて全額支払い致しました。お互い疲れていたのか価格コムの画面を見せて、2〜3分で決まりました(笑)
0点
即決なんて、羨ましいです。
使ってみて、いかがでしたか?
感想をお聞かせ頂けたら、嬉しいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:10855529
0点
やはりカシオに比べたら快適性、サクサク感に若干劣りますが、それ以上に未知の技術がたくさん詰まっていて弄っていて面白いですね。
特に学習機能?漢検、英検などのアプリが充実している印象を受けました。
パッと見のデザインもコチラのほうがカシオに比べれば格段にヨイと思いますしね〜
パパっと済ます利便性に特化したいのであればカシオ(←ただ乾電池式なので注意)
いろんな技術に触れてみたいのであればシャープですかね。
書込番号:10878316
2点
返信ありがとうございました。参考になりました。
やはり、シャープにひかれます♪
最安値がもう少し更新したら、購入してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10878884
1点
シャープは液晶が脆弱すぎます。すぐに壊れます。
保証もききません。修理に調査費用2500円も取られます。修理代は1万7千円。
その収支もわからない無知な窓口担当しかいないひどい会社。
書込番号:12823486
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)


