電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2007/02/28 13:40(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-GW9600

SEIKOのSR6200という古い機種を使っていますが、海外と仕事のやりとりをしたり、英語の文献を読む機会が増えてきたのに役不足を痛感して、買い替えを検討しました。比較的コンパクトですし、キータッチも気にいっているのでSEIKOを第一候補に考えSR-G10000で検討していましたが、リチウム充電池であるのと価格があまりに高過ぎるので躊躇していました。本製品は価格が安いのに、ほぼ同機能でしかもランダムハウス大英和が搭載されていること、から購入に踏み切ったものです。サイズが大きめで重量も320gと重そうなのが気にはなりますが。

書込番号:6058048

ナイスクチコミ!0


返信する
toyojiroさん
クチコミ投稿数:58件 電子辞書比較 

2007/03/05 15:48(1年以上前)

昨日店頭で触ってきましたが、それほど大きくないですよ。ペンも細くてすっきり収まるようでした。

セイコーのほうが、コンテンツは魅力的ですが、大きさ・重さでカシオに負けている(セイコーのほうが重い)印象があります。

書込番号:6077893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/07 13:08(1年以上前)

私も昔はEX-WORDは使っていましたし、一週間ほど前に有楽町のビックカメラでWD6400を触ってみた感じでは、何とか許容出来るかなと思いました。私は、手書き認識には興味がありませんし、仕事もさることながら、原書を読みながら気軽に引け、最近は翻訳にめ関心がありますので、本当はSR-ME7200(でしたっけ)位にコンパクトでコンテンツと価格が本機並みなら言うことはないんですが。ま、無理な要望でしょうね。今日、業者から入荷したとの連絡があり、代金を振り込みました。届くのが楽しみです。

書込番号:6085230

ナイスクチコミ!0


Logophileさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2007/03/07 23:31(1年以上前)

XD-GW9600は奥行109.9x幅150.5x高さ(最薄部)17.2mmで320g
SR-G10000は奥行109.5x幅142.3x高さ(最薄部/最厚部)9.5/25.0mmで252g

ですので、SR-G10000の方が軽く、小さいですね。厚さは最厚部ではSR-G10000の方が厚いようです。

XD-GW9600のコンテンツはかなり魅力的ですが、リーダーズの訳語検索や新和英大辞典の例文検索は出来ないようです(SR-G10000では出来ます)。

ランダムハウスが収録されたSR-G9000というのももうすぐ出ますね。それにはブリタニカや英和活用大辞典などが入っていませんので、コンテンツ面ではXD-GW9600の方が良いかも知れません。

書込番号:6087429

ナイスクチコミ!0


nihongoさん
クチコミ投稿数:10件 エクスワード XD-GW9600のオーナーエクスワード XD-GW9600の満足度5

2007/03/08 19:32(1年以上前)

重さや大きさなどは購入してしまってしまうと100グラムやそこら数センチの違いなど気にならなくなると思ういますよ。手帳ではないのでそこまで厳密に気にしなくてもよいのでは、、、むしろコンテンツや使いやすさについても意見がききたいです

書込番号:6090327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/09 01:13(1年以上前)

今日、家に届きました。第一印象は、黒の塗装がクールでカッコいい!ですね。
でも鏡面塗装というんでしょうか、汚れがつきやすそうで、
取説を見ながら色々いじっていたら、指紋がつきまくりです。
神経質な人にはかなり気になりそうで、カバーをつけたほう
がいいかもです。画面は大きくて思ったよりも見やすいですね。
肝心のコンテンツですが、英語重視でこの製品を購入したとはいえ、今の私には十分すぎるほどです。
使いこなすまでには相当時間がかかると思いますが、
ランダムハウス大英和は確かに訳語や説明が丁寧な気がしますし、
ところどころに絵入りで単語の説明が見られるのは有難いです。
この製品を購入したもう一つの大きな理由は、ブリタニカ百科
ですが、マイペディアより内容が充実しているので、調べ物が
捗り、時間も効率よく使えそうで狙い通りです。
私は仕事以外では軍事や歴史ものを良く読むので役立ちそうです。
複数辞書を検索できるのは今では当たり前の機能かもしれませんが、
古いSR9200ユーザーとしては新鮮です。検索機能は
SR-G10000が上、という話も聞きますが、
そこまで使い込んでいないので何とも言えません。
手書き認識は、漢字の入力だけに使うのかと思っていましたが、
単語の登録のインプットにも使うんですね。
文字そのものの認識も意外に素性が良さそうです。
予想通りというか、気になる点は大きさと重さですね。
今使っているSR9200より一回り大きいです。
また、キータッチは覚悟はしていましたが古いセイコーの方が
かっちり決まる感じで、頼りないといえば頼りないですね。
はまったのは、Webでカシオのサイトでユーザー登録すると
無料でダウンロード出来る英語のクロスワードパズルでした(笑)。もっと使い込んだらご報告しますね。

書込番号:6091930

ナイスクチコミ!2


hifさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/09 10:08(1年以上前)

質問ですが、この辞書は、日本語で(訳語)英和辞典検索できるでしょうか。カシオのHPを見る限り、殆どのカシオの新しい機種だと、ジニアスのみ訳語検索が可能ですが、ランダムハウスも可能と「」の中に書いてありました…ということは、XD−GT9600しかランダムハウスが入っていないため、この機種だと、ランダムハウスも訳語で検索するのが可能でしょうか。お返事、お願い致します。

書込番号:6092649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/09 18:46(1年以上前)

hifさんのご質問ですが、ランダムハウスは本機では「メニュー」ボタンを押してから「日本語キーワード例文検索」を使えば、たとえば「うわさ」という単語を入力すると、rumorやin the airなどの例文が145個出てきます。しかし、rumorに関する通常の、英和辞典の解説が現れる訳ではありません。一旦、例文を出しておいてジャンプ機能を使えば、ランダムハウスには飛べますが。
普段使用頻度が高いと思われる、on/offボタンのすぐ隣に配置されている「複数アルファベット/複数ひらがな検索」ボタンを使って、アルファベットでrumorと入力すれば、リーダース、ジーニアス、ランダムハウス、Oxfordその他、沢山の英和、英英辞典でズラリと項目が並ぶのは壮観です(当たり前ですね)。また、同じボタンのひらがな検索で「うわさ」と入力すると和英辞典や国語辞典、ブリタニカなどが検索されますが、英和は辞書のリストには現れません。和英やブリタニカなどでrumorが出てくればそこからランダムハウスなどの英和辞典にジャンプは出来ますが、操作が少し多くなることは避けられません。
私は多分、hifさんのような使い方は今はあまり必要を感じていないので、気にはなりませんが。

書込番号:6093992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/09 18:55(1年以上前)

ちょっと分かりにくい文章だったので補足します。
ジーニアス英和もランダムハウス英和も日本語からは、「日本語キーワード例文検索」から、単語をキーにそれぞれの辞典に飛べますが、あくまでも例文とその日本語訳が出てくるだけで、英語の単語についての通常の英和辞典の説明が現れる訳ではありません。単語についての通常の辞書の記述は例文からジャンプするしかありません。この点はジーニアスもランダムハウスも同じです。

書込番号:6094027

ナイスクチコミ!0


Logophileさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2007/03/09 20:32(1年以上前)

深大寺のオジサンさん
ジーニアス英和大辞典は訳語で検索出来ますよ。
http://casio.jp/exword/feature/reference_10.html

hifさん
ランダムハウスも可能というのはどこに書いてあったのでしょう?

書込番号:6094380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/09 22:27(1年以上前)

Logophileさん、確かにジーニアスは日本語で検索できますね。ただ、最初に決定キーを押すと最初に表示されるのがジーニアスでも和英で、もう一度キーを押すと英和辞典が表示されます。分かりにくいので見落としてました。

書込番号:6095021

ナイスクチコミ!0


hifさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/10 10:50(1年以上前)

混乱おこしてしまいまして、申し訳ありません。理解不足でしたので、訳語で検索だと勘違いしてしまいました。
本当は、「日本語から英和辞典などの例文を調べることができる」、「日本語キーワード例文検索 → 対応コンテンツ:ジニアス英和大辞典…ランダムハウス大辞典」 と書いてあります。 
「日本語のキーワードから、英和辞典に収録されている例文を、検索することができます」ということは、本当は「訳語」で検索することが可能ではなくて、「日本語で検索可能」ということです。
ジニアス英和大辞典に加えて、GW9600は ランダムハウス大辞典も入っているため、両方は「日本語で例文検索」が可能でしょうか、と聞きたかったですが… お返事、ご指摘、ありがとうございます。

書込番号:6096775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/06 00:18(1年以上前)

深大寺のオジサンさん

途中から申し訳ありません、是非教えてください!!!!
私もXD-GW9600を購入し、無料コンテンツをダウンロードしよう試みましたが出来ません。案内の通りやっているのですが何が間違っているのかさえもわからず困ってます。

PCへのインストールまでは問題ないのですが、USB接続からがうまくいかず、電子辞書が認識してくれません。

CESG502USBというのがxpとの互換性が悪く?何とかカントカと表示されます。PC素人なのでさっぱり??です。

PCは富士通BBILONX90L/W(2005夏モデル)なのですが、私のでは無理なのでしょうか?

書込番号:6504507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/06 05:40(1年以上前)

お騒がせしました。HPのFAQ等見てなんとか解決できました。

書込番号:6504915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

凄すぎです!

2007/06/14 16:59(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-TC920

スレ主 leftysamさん
クチコミ投稿数:23件

TC−900の購入を真剣に検討していて、
6/14に早速注文しようと思っていたところでした。
シャープにTC-900-WのWの問い合わせをしたところ、
「6/29に新製品のTC−920を発売する」という、
PR発表のメールがあり、
なんと問い合わせしてから数日経ってから、回答がありました。
念のためと思って、この価格ドットコムで調べたら、
もう既に、tc-920の注文を受け付けているとは!
凄すぎですな〜!

書込番号:6435851

ナイスクチコミ!0


返信する
naginaruさん
クチコミ投稿数:195件

2007/06/15 10:29(1年以上前)

私は12日にヨドバシで注文しましたけど54800円の20%還元なのでここの最安よりいいかも。

書込番号:6438354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/29 18:59(1年以上前)

すごいですが録画機能は付くのでしょうか?全部いりですね

書込番号:6484620

ナイスクチコミ!0


hiyodoriさん
クチコミ投稿数:28件

2007/06/29 23:00(1年以上前)

1G以上のSDカードが読み込めないのは残念ですが、
次モデルで、SDカードからの動画再生、ワンセグ録画が
出来れば最強の電子辞書になりますね。
PW-TC920を買うかもう一つ次のモデルを待つか、悩ましいです。
車に積みたいです。シャープさんカーアクセサリーも
充実させて下さい。

書込番号:6485347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/30 18:38(1年以上前)

画面の大きさはわかりますか?

書込番号:6487761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

papyrus PW-TC900

2007/04/19 11:00(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-TC900

スレ主 toxic4uさん
クチコミ投稿数:3件

ハードの機能は、まぁ最高ですな?? しかし、テレビのコンテンツが朝鮮人ばっかり、っで、ぜんぜん、ミネ〜ヨ!なんで、なんの関心、興味も無い、やらせの朝鮮人や中国人をだすの?私の周りでも、みなさん同じ意見だぜ。誰が見るの?家族か、総連の連中?

書込番号:6247836

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 toxic4uさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/23 23:08(1年以上前)

 そうですね、私の周りも皆さん同意見です、日本家電のハード面
 
 は最高だよ、問題はテレビのコンテンツ、明らかに、マヌケな左
 巻きか、朝鮮人が作ったゴミコンテンツONLY、報道だって
 捏造だらけ、、だってTBSの報道局長は朝鮮人だもんな、お笑
 いだよ、私はここ3年ぐらい、テレビなんて見ません、たまに見
 ても、信用しません、相変わらず、バカ層化タレや朝鮮人や
 中国人だらけ、ほんと、こんなの見るの民団、総連、帰化人
 まぬけな、左巻き、学会員ぐらいだろ。捏造新聞、テレビの
 時代は、とっくに終わってる、それに気が付かないバカな
 朝鮮人!大笑いだよwww 日本人はチャンネル桜を見なさい 

書込番号:6264199

ナイスクチコミ!0


fractalさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/01 00:48(1年以上前)

ですよね!!
日本人はチャンネル桜!!
電波の有限性は薄れてきたとはいえ公共性は相変わらず大きい。
なのに支那人や朝鮮人に迎合するような明らかな方向性のある捏造放送等にも拘らず免許の取り消しもなされない現状。
また、そうでなくても、知性のかけらも感じられない、馬鹿対象のバラエティばっかり。
(あと、一応・・・)見る気はしませんが、それでもTV機能はあればうれしいかも。

書込番号:6288042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-GW6800

クチコミ投稿数:194件

LP8000からの買い替えです。
メニューはずいぶんかしこくなってて使いやすいです。
手書き入力も便利です。これを使い始めるともう、手書き入力機能のない機種には戻れません。液晶画面は相変わらず見やすいですが、更に大きく見やすくなっていて、バックライトがついたのもいいです。ただ、その分ボディ全体が大きく重くなっていて、正直届いて箱を開けたときにはショックでした。LP8000でさえ重い印象が強かったのですが、こちらは倍くらいある印象です。
コンテンツの充実からこの機を選択しましたが、ひとまわり小さく軽いSW6400のほうが良かったかなとも思います。
これから購入されるかたは、店頭で実機を手にしてから選ばれますことをお勧めしたいと思います。

書込番号:6125641

ナイスクチコミ!0


返信する
taka_n56さん
クチコミ投稿数:83件

2007/03/26 19:28(1年以上前)

シャープのPW-A8400を使っていましたが、手書きパッドに惹かれてこの機種を購入しました。
手書きパッドはかなりいいです。読み方がわからない言葉を調べられるのは快適。
確かに大きく重いですが私はカバンに入れて持ち歩くので不便は感じません。単独で持ち歩く向きには確かに大きく感じるかもしれません。
あとジャンプ機能が一文字しか選択できないところにシャープユーザーとしては不便を感じます。
等々ありますが総合的な使い勝手には大満足しています。

書込番号:6163647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-GW7350

スレ主 clioneさん
クチコミ投稿数:89件 エクスワード XD-GW7350のオーナーエクスワード XD-GW7350の満足度2

CASIOの関係者ではありませんが、キャンペーン情報がメールで届きました。

http://casio.jp:80/exword/dl_campaign07/

私はダウンロードだけしましたが、まだ辞書には入れていません。

一週間ほど使いました。
仕事で、ちょうどいろいろ調べ物をする必要があったので、CanonのWordTandG90とGW7350を机に並べていろいろ使ってみました。

前にも書きましたが、検索エンジンの完成度、調べやすさはCanonが一歩も二歩も進んでいます。

対するCASIOは無駄な工程がひとつ、二つ余計にかかることが多く、本当に調べにくいです。

たとえば、複数辞書検索はアルファベットが最初のモードですが、日本国内の場合、ひらがなモードを最初にすべきです。中日辞典では、複数辞書検索は対応せず、辞書を切り替えて、ピンインモードを選択しなければ検索できません。スーパージャンプも、余計に一回押さないとだめです。キャノンは画面にタッチするだけで済みます。キャノンを使え慣れたら、これはとんでもなく不便です。

ただ、書き物をしているとき、中日辞典、日中辞典、国語辞典、漢和辞典だけでは、足りないことも多く、カシオのブリタニカ大百科は大変役に立ちました。また、語彙選択の際に日本語大シソーラスは役に立ちました。

キャノンのG90は中国語に特化しており、「現代漢語詞典」までも搭載されている。講談社の日中・中日辞典は完成度が高いです。中日辞典は品詞を載せています。例文にもピンインを載せているところは、初心者にも親切です。タッチ画面は最高に使いやすい。そして、何よりも検索しやすい。しかし、画面はひどく見にくい。

カシオのGW7350は小学館の第二版を搭載したことがすばらしい。品詞を全部は載せていないが、語彙数が多いです。中国語以外の辞書も豊富で、価値の高い辞書も含んでいます。どうでもいいようなものもありますが・・・。画面はすばらしく見やすい。最大の欠点は検索しにくい。面倒くさいと感じてしまう。
ファームウェアのアップなどで改善できませんかね。

わたしは、当分は2台とも手放せそうにないですね。

書込番号:6089100

ナイスクチコミ!2


返信する
白雲片さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/13 12:16(1年以上前)

私もG90とこれと2台使っています。
この2台は、開発のコンセプトがかなり違うように思います。
カシオは、辞書を電子化したという感じです。
キャノンは、パソコンを小型化した感じです。

キャノンの中日大辞典は、翻訳された日本語から中国語の見出しが検索出来ます。
つまり中日辞典を日中辞典として使えます。
このような機能は、パソコンの検索機能に似ています。
タッチパネルは、パソコンのマウスと同じ働きで、ネットサーフィンしているように、次から次に色々と検索していけて、ついつい時間を忘れてしまいます。

カシオは、つくりがとても丁寧で、長く使える感じです。
液晶も見やすいです。
液晶を見やすくする為に、タッチパネルを諦めたのかなとも思われます。

お勧めとしては、中国語の中級以上で、仕事で中国語を使う人や中国語をしっかり勉強したい人にはキャノン。
時間をかけてじっくりと使いたいです。

あまりじっくり中国語辞書を使う時間がなくて、1回買ったら10年くらい使いたい人はカシオです。
フタを開けると同時に電源が入るので、ササッと検索するのに向いています。
中国旅行に持っていくなら、機動の速さで私はこちらにします。

書込番号:6109534

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみての感想と質問

2007/03/10 15:15(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SW4800

クチコミ投稿数:9件 エクスワード XD-SW4800のオーナーエクスワード XD-SW4800の満足度3

今まで4年間使ってきた電子辞書(SHARP製で当時1万円ほどの安物)がさすがに古くなってきたので購入。

【よい点】は文字がはっきりと細かく表示されますのですごくきれいです。その他については操作もしやすく、検索時の画面レイアウトも他のメーカーに比べていいと思います。
またコンテンツも非常に充実しています。個人的には「漢字源」でJIS第1水準〜第4水準まで収録文字が大幅に増えたのが最高です。また山川出版の社会科の用語集シリーズは素晴らしい。
そして最大の特徴は今まで英単語熟語が「ジーニアス」でしたが、今回から「ターゲット」になったことは特筆すべき点でしょう。はっきり言ってジーニアスの英単語・熟語は使っている人見たことありませんし、かなりマイナーです。それが変更になったのは素晴らしいです。ただそのあたりの権利関係のせいなのか和英辞典がジーニアスからプログレッシブに変更になったのは大きな欠点です。

【悪い点】ですが、今年からカシオのエクスワードすべての機種の和英辞典が「ジーニアス」から「プログレッシブ」に変更になったことです。正直「プログレッシブ」は見にくいです。本当はジーニアスにしていただきたかったです。

【他メーカーとの比較】
これから購入される方のために主観ではありますが他メーカー高校生モデルとの比較を書いておきます。私が主に検討したのはシャープのPW-GT550・セイコーSR-V4800・キャノンM300/V300です。
画面・文字表示はカシオ>キャノン>セイコー>シャープでよかったです。びっくりしたのはシャープは私が4年前買ったものと現在とで文字の粗さがほとんど変わってなく、進歩があまり見られなかった点です。キャノンのV300はタッチパネルで発想はいいと思いますが重量が重く、何より画面がスモークがかかってるみたいに見にくいです。
コンテンツ面ではシャープがいいと思います。高校生に必要十分な参考書がすべて網羅されていました。他にキャノンもいいと思います。
機能・操作面はカシオ>キャノン・シャープ>セイコーです。操作面はカシオが一番いいと思います。

【皆さんにお聞きしたいこと】があります。今回バックライトつきをはじめて購入して満足していますが、気になる点があります。比較的暗いところで点灯すると画面左端のほうががほかの部分に比べてやや暗いです。これは皆さんそうなのでしょうか?店頭のデモ機で確認してみましたが、やっぱり左端がやや暗いような気がしますが電気店は明るいのでよくわかりませんでした。他のエクスワードシリーズでもそうでしょうか?

書込番号:6097594

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング