このページのスレッド一覧(全501スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年1月26日 01:08 | |
| 0 | 1 | 2007年1月15日 21:43 | |
| 0 | 9 | 2007年1月12日 16:57 | |
| 0 | 0 | 2006年12月20日 03:20 | |
| 0 | 6 | 2006年11月29日 21:09 | |
| 0 | 1 | 2006年11月27日 01:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-TC900
電子辞書にワンセグ機能を盛り込んだ画期的な本製品を、毎日楽しく使っていますが、いよいよというか、ワンセグ専用のPortableTVが登場です。価格は市場価格が¥3万弱と、本製品より¥1万強安い。
BTV-400K<http://www.bluedot.co.jp/products/btv400k.html>
こちらは、EPG機能有り(当然、字幕表示・音声多重対応、データ放送は非対応)となっていますね。
126mm(W)x70mm(D)x11mm(H)・約120g(バッテリーを含む)・約3時間の充電で約4時間のワンセグ視聴が可能etc..
ワンセグ見たいけど、電子辞書は・・・どうしようかなぁ などどいう方には一考の余地がありますね。
製品の位置づけが全く違うものですが、ある面では競合するのでしょうか...
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-ST7600
st7600に続いて音声付の韓国語辞書次、そろそろでませんかねぇ。情報持っている方教えてください。どこのメーカーでもかまいません。ここまできたので次でたら買う予定です。
0点
私も新機種に期待してます。
XD- H7600 04年9月17日発売
XD-LP7600 05年6月30日発売
XD-ST7600 06年2月28日発売
と、以前は8〜9ヶ月間隔だったのに。まだ出ないんですかね。
書込番号:5885957
0点
電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-TC900
ワンセグメント放送は、携帯電話やデータストレージ、パソコンなどに搭載されてきています。
でも、どうもすっきりしなかかったのです。
買う気になれなかったのです。
どうしてか
携帯電話 -> テレビを見ていてバッテリ切れでは本末転倒
データストレージ -> 同上
パソコン -> 立ち上げないと見られない機種が大半。そもそも家にはテレビがある
カーナビ -> 車でしか使えない。基本的に走っている時画面が出ない
電子辞書にワンセグ!眼からウロコです。
携帯電話で色々調べる事ができる時代ですので、電子辞書は特に無くても困る事はありません。
ただし、電子辞書の方が検索や取り回しは楽です。これは「あっても良いかな」というツールの範疇です。
これに、あっても良いかなのワンセグテレビが合体したのですから、あっても良いかな×2なのですね。
残念ながら、この製品は電子番組表やワンセグのデータ放送、録画などの機能は持ちません。
新製品だし仕方がないか・・ただ番組表は欲しかったですね。
0点
携帯電話タイプではなく、普通の携帯テレビとしては、ワンセグって無いの?
ジョージアの景品みたいな奴。
書込番号:5687948
0点
>ジョージアの景品みたいな奴。
アレ、市販されたら結構売れるかも(^。^)
付加機能がない分、安価で発売できるだろうし。
今のところ、普通の携帯テレビに近いものとしては、
gigabeat V30Tとこの後継機でしょうか。
PCなくても、単独で視聴できて録画もできるし、
ショボイけどスピーカーも付いています。
今なら後継機の発売で割安になっています。
(受信感度が携帯より少し低い(;´_`;)
書込番号:5689218
0点
gigabeat MEV30Eですね
連続視聴時間7時間
他にはポータブルDVDプレーヤー+ワンセグがいくつかあります
サンヨーのムービッシュ 7V型 DVD-HP72DT
これはワンセグチューナーが別添で2パーツとなります
東芝のポータロウ 5V型 SD-P50DT 9V型 SD-P90DT
パナソニックの9インチ DVD-LX97-S
などがありますね。
しかし残念ながらPapyrus PW-TC900ほどは触手は動きません
権蔵はおもてではDVDとか観る気も無いので・・
書込番号:5691208
0点
確か任天堂DSにもワンセグありますよね。
それにしても、携帯テレビのカシオ、シチズンのような会社がそろそろ動き出す???
書込番号:5692401
0点
ニンテンドーDSの「DS地上波デジタル放送 受信カード (仮称)」は発表があったものの、発売予定だった秋になっても結局発売されず、いまだ開発途中とのことです。
一部情報では来年春発売予定とのことですが、それにしても情報が少なすぎるような気がしてなりません。たぶん、来年夏ごろまで延期するのではないでしょうか…
ちなみに、僕は、「Papyrus PW-TC900」は予約してもらいました。
液晶画面は、4.3型ということで、PSPの液晶画面と同じ大きさらしいですね。
思っていたよりも大画面で喜ぶばかりです。
書込番号:5692430
0点
上記のサイト(http://wiki.xrea.cc/ds/)は情報源が不確かということであまり当てにはならないということが、とある掲示板で話し合われていました。僕もその話し合いの中の一人ですが…
任天堂に問い合わせても、価格・発売日共に未定だそうです。
書込番号:5692460
0点
上の投稿の補足です。
ちなみに問い合わせたのは1ヶ月少し前なので、現在問い合わせたら違う返事が来るかも知れません。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
あと、上のサイト(http://wiki.xrea.cc/ds/)が信頼できるサイトかどうかは確定できませんので一方的に信頼できないサイトというのは言い過ぎたと思います。
申し訳ありませんでした。
書込番号:5692482
0点
純粋なワンセグTVが ついに発売されたようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061226/bluedot.htm
では。。。
書込番号:5872694
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-ST6300
年末海外旅行に行くので8100が欲しかったっのですが、予算の都合上6300です。
旅行が終わったら親にでもプレゼントしようかと。
ちなみに凸□電気で、22500円の15%ポイントでした。
ポイント還元ですが、価格コム最安値並になったので金額的には満足しています。
0点
地方のミドリの店じまいで展示品を34900円で売っていました。買おうかどうしようか、迷っています。店員曰く、6ヶ月くらい展示してあったそうです。6ヶ月前のロットだと、きっと現行のものより起動も遅いんでしょうね。この展示品の電源を入れると、初期画面(Dictionary)は1秒くらいで起動するのですが、辞書画面までは、2〜3秒くらいかかります。最近のロットのものは、この辞書画面までが1秒くらいなのでしょうか?
0点
起動に3秒掛かるということは初期のロットだと思います。
\34,900なら新品が買えるので、今更中古で購入することは
ないのではないかと思います。新品だったら立ち上がりが
高速になっている可能性もありますし。
書込番号:5487348
0点
CBR250Rさん、ご返信ありがとうございます。
その後、もっと安くなるかと様子をみておりましたが、これ以上の割引はないようです。同じ位の値段で新品が買えますね。やめておきます。
書込番号:5495581
0点
評価の高いこの機種ですがSR-ME7200はこの機種の後継機ではないのでしょうか?
過去の書き込みを読んで現在のところSR-E10000が目的に合っていると思うのですが購入予定の店では展示品になるとのことで迷っています。
電子辞書を使ったことはありますが初めて購入する上にSR-ME7200の書き込みが少なかったものでよく分かりません。宜しくお願します。
書込番号:5612619
0点
ME7200はM7000というコンパクトモデルの後継機です
辞書の中身は英英を中心に差があるので、
オフィシャルをよくチェックしてみてください
そろそろ、E10000が出てから一年半
後継機が出るのもそう遠くないと思われます
書込番号:5624831
0点
SR-G10000という製品が出たようです。これが後継機種なのでしょうか。早く値崩れを起こしてE10000が安くなることを願っています。
書込番号:5682311
0点
SR-G10000の情報を見てきました。これがSR-E10000の後継機
のようですね。液晶がかなり良くなっているようだし、デザ
インも高級感がありますね。
コンテンツも、国語辞典が『広辞苑』→『大言泉』に変わっ
た程度で、SR-E10000とほぼ同じ…と思ったら研究社の『英和
大辞典』も搭載されたんですね!
Cobuildが嫌いなので、英語辞書がOxford系で統一されれば買
いだったんですがねぇ…。
書込番号:5693957
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)


