電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

韓国語を取ると、英語発音をしない・・。

2005/03/09 04:39(1年以上前)


電子辞書 > SONY > EBR-800MS

スレ主 物欲亭主さん

悩んでいます。

韓国語の入力、辞書が非常に魅力的な800ですが、英語の発音を捨てる事になっちゃうんですね。
500を選ぶと韓国語は無理。

中国語の音声を優先して英語音声をなくした800は、どうも躊躇してしまいます。800を使う人は、英語はしゃべれて当たり前なんでしょうかね・・。

書込番号:4043338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2006/03/01 19:32(1年以上前)

私も同感です。
中国、韓国(単語の例文が載っていないのがショックでした)が両方入っているものを探していて、しかも他の言語まで入っているので、これしかないと思いましたが、いざ使用してみると「英語発音機能」が欲しくなりました。3秒英会話に少し入っていますが、少なすぎですしね^^;

書込番号:4870609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

M800からの進化は?

2006/02/26 21:41(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-M850

スレ主 Natch!さん
クチコミ投稿数:118件 Papyrus PW-M850のオーナーPapyrus PW-M850の満足度4

800の後継機種っぽいですが進化の具合をご存知の方いらっしゃいます??

書込番号:4861387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2006/02/27 00:39(1年以上前)

Natch!さん

大きく違う所で言いますと…
国語系書籍が『広辞苑』⇒『大辞林』になり言葉の意味が分かりやすく、改訂日時が新しいので、意味が新しく語数が広辞苑より2万語強UPです。

デイリー中日英・日中英辞典がつき、
旅行会話集が『らくらく中国語会話』⇒『わがまま歩き旅行会話』
になりましたので、中国語の単語検索が出来るようになりました。

漢和辞典が『漢字辞典』⇒『漢字源』になりました。
語数は一緒ですが、語源や、熟語等、漢字の読み方だけではなく、漢字を知る事が出来るようになりました。

百科事典マイペディアが入りました。

たしか、M800には手紙作成なるものがあったのが、M850では無くなっていた気がしますけど…

書込番号:4862350

ナイスクチコミ!0


スレ主 Natch!さん
クチコミ投稿数:118件 Papyrus PW-M850のオーナーPapyrus PW-M850の満足度4

2006/02/27 12:28(1年以上前)

ゆきぼーさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
国語辞典は確かに変わってますね。
値段がこなれてきた800にするか最新の850にするか
悩んでいるところです。
ポッケに入るサイズが意外と少ないので悩みどころなんです。
手紙作成機能はカタログ見ると800と同じで付いてたような?
うろ覚えでスミマセン。

書込番号:4863284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/02/28 01:48(1年以上前)

Natch!さん

御免なさい、手紙作成機能はうろ覚えなんです。
手元に電子辞書の本体が無いので・・・

書込番号:4865799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > SII > SR-M4000

スレ主 梅林女さん
クチコミ投稿数:1件


 
コンパクトで、操作性が良く、液晶が見やすくて、必須コンテンツをしっかり押さえている。

そんな SR-Mシリーズ を超える電子辞書はもう出ないのでしょうか?

待ってますよ、SIIさん。
 

書込番号:4569277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/01/13 16:11(1年以上前)

出てますよ。
丈夫で、コンパクトで、片手でもカイテキーな操作性で、QVGA液晶でバックライト付き。必須コンテンツ+百科事典+相性事典+夢占いが付いて、コンテンツカードスロットにはトラベルカード(これぞキラー・コンテンツ!!)が刺さっていて、外国語カードを買えば外国語モデルにも早変わりする拡張性まで備えたSR-MK4100TRというモデルです。
しかもネイティブ音声でしゃべるんですよ。
僕も迷わず買っちゃいましたよ〜!

書込番号:4730617

ナイスクチコミ!0


9215さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/28 21:23(1年以上前)

40半ばのおじちゃんですが・・・コンパクト差に惚れてM4000若しくはM7000の購入を検討しておりますが、後継機種が出たようですね。
価格帯、使いがって教えてください

書込番号:4774264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/01/30 06:36(1年以上前)

後継機種のスレッドが新たに立ったのでもうここへは書きません。
詳しくはそちらの方で。

→IC DICTIONARY SR-MK4100TR

書込番号:4778892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

販売休止中?

2006/01/22 23:01(1年以上前)


電子辞書 > CANON > wordtank G70

スレ主 子老徒さん
クチコミ投稿数:47件

店頭から消え去っていたので
店員に聞いてみると、
検索機能に不具合が見つかったので
回収・販売休止中。2月に再販する、とのこと。
これは痛いですね。
まぁ、新学期に間に合えばいいのかな。

書込番号:4758172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2006/01/23 01:34(1年以上前)

何かOADで単語抜けがあったみたいですね。
業界初搭載の辞書ですから、抜けがあるのはわかりのですが…
この辞書大辞典が12冊も入っていて、類語大辞典(日本語)が以前のG55より使いやすくなっていました。
カタカナ語も版が新しくなっていますし、日本語と英語では現在最強といっても良いのではないでしょうか。
追加の機能はありませんが、逆に要らないところまで入っているって感じです。
辞書追加の多いカシオでもこれだけ語数の多い辞書はありませんし、あってもそろえるのは高いでしょうし…
一番インターナショナルな商品ですね。
アメリカ英語とイギリス英語の英英辞典と類語辞典があるのは非常に良いのですが、この辞書最大の欠点は、その大辞典が12冊というところですね!諸刃の剣です!元々キャノンは検索等も業界で一番早いと言ってもいいのですが、この機種、大辞典を大量に検索する為検索にえらい時間がかかります!
まあ他のメーカーでここまで入れると検索に更に時間がかかる事は必至なのですが…

書込番号:4758691

ナイスクチコミ!0


スレ主 子老徒さん
クチコミ投稿数:47件

2006/01/23 22:01(1年以上前)

ゆきぼーさん
詳細なレスありがとうございました(^o^)
そ、そんなに高性能なんですか!
うぐぐ、一度収まりかけた物欲が再び疼きだしましたョ...

「検索にえらい時間がかかります」って、
具体的にはどういう調べ方で
大体どれくらいの時間がかかるのでしょうか。
ご存知でしたら教えてくださいませ。
とりあえず発売再開を見守りたいと思います。

書込番号:4760559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/01/24 22:44(1年以上前)

子老徒さん

そうですね〜簡単な単語の検索で一括辞書検索等をやった時なら、
単語を入力して1秒後くらいに画面が推移、全ての検索に3秒くらいですかね〜E10000なら1秒くらいです
ジャンプも同様です。
しかし、関連した言葉を出してくる辞書数は半端じゃないです。

スペルチェック等は
同じ単語を検索した時に『hapy』(happyを間違えたと想定)を検索すると
各社の上位機種
セイコーのE10000が1秒強
シャープV8900が2秒弱
キャノンのG70が3秒強
カシオLP9300が12秒強
といったとこですか。

書込番号:4763280

ナイスクチコミ!0


スレ主 子老徒さん
クチコミ投稿数:47件

2006/01/25 02:01(1年以上前)

ゆきぼーさん

く、詳しすぎる^^;
小生、関西人なだけに「あなた、一体誰?!」と
ハナテン中古車センターな叫び声を上げそうになりました。

ともあれ、親切なご回答ありがとうございました。
全然大丈夫そうな範囲ですね、私にとっては。
困った、また購入リストが増えそうです。

回収の件は今日出た週アスにも載ってましたね。
ほんとにありがとうございました。

書込番号:4763966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/01/28 09:39(1年以上前)

>子老徒さん
私は雑誌の編集に多少携わっています
ほぼ全ての辞書を使用した事がありますよ

書込番号:4772505

ナイスクチコミ!0


スレ主 子老徒さん
クチコミ投稿数:47件

2006/01/29 00:32(1年以上前)

ゆきぼーさん 
す、すごいですね。
ますます欲しくなってきちゃいました。
先日、サポセンに聞いたところ、
量販店での販売再開は2月中旬以降とのことでした。
当面、待つしかないようですね。

書込番号:4775034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電子辞書を検討

2006/01/17 13:07(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-A8400

スレ主 toroi.comさん
クチコミ投稿数:8件

NOVAで英会話を勉強しています。授業中に言いたい言葉が英語で
でないとその場で辞書を調べていますが時間がかかるので電子辞
書を購入しようと思います。

必要なものは、重要度が高いものから和英辞典、英英辞典、英和
辞典、国語辞典、漢和辞典となります。

これらであれば、中古でもいいかなとおもっております。

しかし、最近のは発音も出るということなので、もしいいものな
らば検討しようかと思っています。どんなものなのでしょうか。

また、過去に販売されたものでおすすめなものがあれば、教えて
いただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4742460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2006/01/19 22:11(1年以上前)

文法等が分かっているのなら、もう少し語数の多いシャープA8800やセイコーE8000がいいと思います。
和英重視になるとセイコーE10000とかキャノンのG70とかになっちゃいますから高くなります。
文法に自身が無いならキャノンのV35、ディクテーション等の機能やとっさのひとことが要らないならキャノンV30でいいと思います
シャープA8400だと英語系の書籍は多いのですが、会話や雑学が多くどちらかというと困った時に引く会話という感じです。
電子辞書を色々使った結果では、英語で利用ならカシオはお薦め出来ません。
理由としては、スペルを間違った時のスペルチェックがその場で出来ませんので打ち直しが必要なのと、カシオは検索能力が低い為、日本語の曖昧検索や、会話文の日本語検索等が出来ません。
スペルチェックを店頭で試してみると分かりますが、えらい時間がかかりストレスになります。(5倍〜10倍の時間がかかると思います)
和英辞典でも、例文表記が【/(スラッシュ)】区切りで見にくいのと例文が最初から表記されていて訳が見にくいです。

結果
英語を本格的にやるならシャープA8800、セイコーE8000
初歩からならキャノンV35、V30
会話文や雑学重視ならシャープA8400がいいと思いますよ

国語や漢和もならキャノンかセイコーがお勧めかな〜国語では広辞苑以外を使用してますし、漢和で第4水準までしっかり入っていますから

書込番号:4748833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

次期モデル(V90?)の噂は?

2005/10/30 03:35(1年以上前)


電子辞書 > CANON > wordtank V80

クチコミ投稿数:25件

この製品もそろそろ世代交代の時期でしょうか?
新しいモデルの噂があれば教えてください。

ちなみに、新モデルへの要望としては、
・液晶の精細化(ちらつきがひどい!)
・電池の長寿命化(携帯電話の電池とか流用したらどうでしょうか?)
・低価格化(不要な辞書が多くないですか?)
・辞書の拡充(電脳用語とか。まぁCANONは辞書は作っていないんですが..)

良い点は手書き入力。音声発音。ジャンプ機能などですね。

書込番号:4539109

ナイスクチコミ!0


返信する
hybodyさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/04 20:16(1年以上前)

私も次期モデルが出るのを待ってます。
どうやら、今年は出ないみたいですね。。。残念。

書込番号:4630439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 wordtank V80のオーナーwordtank V80の満足度2

2006/01/14 10:15(1年以上前)

私も次期モデルを待っていましたが、待ちきれずに購入。
どちらかというと不満ですが、「他社に比べて型が古い」
ので仕方ないと思うようにしています。
友人のCASIOのXD−LP7300を借りましたが、
あれは良かったですね。あれでペン入力がついていたら
良かったのに、ペン入力はV80系しかありませんからね…。

まぁ、満足度は低いがやむなしという機種ですかね。

書込番号:4732668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング