このページのスレッド一覧(全501スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年7月21日 01:33 | |
| 0 | 0 | 2003年7月18日 15:09 | |
| 0 | 0 | 2003年7月18日 13:34 | |
| 0 | 1 | 2003年7月18日 08:03 | |
| 0 | 0 | 2003年7月18日 06:23 | |
| 0 | 8 | 2003年7月17日 11:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
急に安くなりましたね。食指を動かしていただけに衝動買いしてしまいました。一応満足してます。
一点、これから買う人に情報を・・・。
安いので喜んで購入したところ、中に「登録カード」が入ってました。
よくある「登録カード」と思いきや、よく読むと「改訂版が2003年中頃に出る予定があって、登録カードで登録した人にだけ有償で改訂版を販売するよ」とのこと。その登録カードでした。
ちなみに予定価格15000円とのこと。たぶんCDのみの提供でしょう。
箱や売り場で、その旨特にアナウンスは無かったと思います。
買ってから手の内を見せられたのにはちょっと抵抗が・・・(^^;
見方によっては、改訂版を手に入れるチャンスを与えて頂けたも考えられますけどね。
あまり考えたくないけど改訂版付本体が新発売されたとして、約50000円以下なら今回は損な買い物かな。
まあ、改訂版いらない人には一番いい買い物かも。
購入の重要な判断材料になると思いますので、グチっぽい話ですが載せときます。
0点
類義語のチェックができないのが残念です。
以前の電子辞書はこれがついていて
思い出せない単語などを調べる時によく使ったので、
あればもっとつかいやすいのに・・・
と感じました。
でもこの電子辞書かなり愛用しています。
0点
1週間前に注文しましたが、昨日こんなメールもらいました。
「ご注文いただきました商品【PW-9800】ですが、
現在市場にて受注残が約8000台程ございまして、お客様には
大変ご迷惑をお掛けいたしております。
その原因の一つとして考えられますのが、【ジャパネットた○た】にて
TV放映によるものであり、メーカーサイドも予想以上の反響になっており
このような状態になってしまっております。」
現在品薄な模様です。
0点
そうそう。ジャパネット効果は驚異的なものがありますよねぇ!!
私はTV宣伝が始まる前に思い切って購入したから良かったです。(^_^)
でも、家電量販店に在庫があるのを時々見ますので、足を運んで探してみてはいかがでしょう?
書込番号:1771733
0点
私も大学の生協で「残り2台」と書かれたポスターを見ました。
CASIOから発売された時はイマイチだと思い、重い辞書を持って通学していたのですが、SR-T5030 も少し悩んでいます。
迷中文さんが、仰っているように初版の辞書を採用しているのが気になります。今使用している辞書(講談社中日辞典第2版)よりも言語状況が劣ってしまのが悩みの種です・・・。
利便性を考えたら、ずっと良いんですけどねぇ。
0点
SIIからも、中国語の電子辞書が7月に発売されるそうです。
SR-T5030
http://speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=520
XD-R7300と比較すると、
・日中,中日辞書は同じ(初版のまま)
・中国語会話集は、ピンインも併記されている
・英和がより大きい
・英英もついている
・キーボード打ちやすそう
という感じです。
希望小売価格が45000円で、ちょっと高めですが、
買い換えようかなと思ってしまいます。
0点
2003/05/30 10:13(1年以上前)
おお!会話集のピンイン併記は良いね。
それに英英辞書が付いているのも良いよね。
XD-R7300を購入しようかと考えていたけど、SIIの方が機能的にも良さそうだね。
8月迄には欲しいと考えていたから、SIIの商品を見てからにするかなぁ?
書込番号:1622576
0点
2003/06/01 07:44(1年以上前)
ドイツ語つきは出ないんですかね?
書込番号:1628802
0点
2003/06/11 00:13(1年以上前)
http://www.instant.com.tw/pages/instant/md101.HTM
台湾製?の電子辞書・快譯通MD101 はなかなかいいと言うのを聞いたのですがどなたか使われている方いないですか?
書込番号:1659814
0点
2003/06/13 16:01(1年以上前)
快譯通MD101 ->6999元って台湾ドル?
書込番号:1667206
0点
2003/06/15 11:04(1年以上前)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=207560&MakerCD=6140&Product=SR%2DT5030
すでに価格が出てますね。5000円ほど高いけれど、出そろうと多少は下がるかな。対抗馬同士で値段が下がるといいんですけど。
書込番号:1669870
0点
2003/06/15 11:09(1年以上前)
下に間違えて書き込みました。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=207560&Maker
CD=6140&Product=SR%2DT5030
SIIの方の店頭価格も出始めています。
台湾ドルで6999元なら2.5万円ってな感じでしょうか。思ったほど安くないですね。簡体字や大陸のピンインは大丈夫なんでしょうか?台湾国語(もちろん北京語のこと)って声調や言い回しなどかなり違うとも言うし。
書込番号:1669882
0点
2003/07/12 12:06(1年以上前)
昨夜、中国語を学習中の母親から「カシオが欲しい」との求めで、新宿西口ヨド●シカメラ西口本店へ行ってみました。
「カシオ」機は品切れ中でした・・・
横に、近日発売の「セイコー」機が置いてありました。
発売予定7/18で、予定価格¥34,500−でした。
(「カシオ」機と同価格:ポイント15%付き。笑)
(既に200件ほど予約が入っているみたいです。)
(即日売り切れになる予感〜!)
書込番号:1752546
0点
2003/07/17 11:34(1年以上前)
こんにちは。もし買い換えるのであればR7300適当な価格でお譲りいただけませんか?よろしくお願いいたします。
書込番号:1768949
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)


