電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(1509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
358

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

中学生には適さないでしょうか?

2012/07/29 18:47(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-D4800

クチコミ投稿数:21件

現在中三の息子に買ってあげようといろいろ調べた結果この機種が良いと思いましたがもしかすると中学生にはスペック的には適さないですか?デジタルものは素人なので高校生で用が足りるのであれば中学生なら足りないものは無いと思ってるのですがお詳しい方にご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:14872283

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/29 20:33(1年以上前)

自分は現在、大学一年生ですが、高校生の頃にはこれと似たような電子辞書を使っていました。
収録されている辞書は決して、中学生向けとは言えません。英和辞典ならば、中学生向けの普通の辞典よりもはるかに多くの語彙が登録されています。ですが、中学生でも使っていて困るようなことはないと思います。むしろ、高校生になった時に新しい電子辞書を買いなおさなくて済むと考えれば、お得な買い物だと思います。

書込番号:14872660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/07/30 00:49(1年以上前)

マルティムさん 返信ありがとうございます。
早速 注文しようと思います。

書込番号:14873736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープとカシオで迷っています

2012/07/21 13:40(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Brain PW-A9200

クチコミ投稿数:5件

カシオXD−D8500と本製品で迷っています。

英会話の勉強をメインに使いたいのですが
最近、中国語も始め、中国旅行も考えています。

PW−A9200は会話アシスト機能に中国語も入っており
それが魅力です。

中国語は習いはじめなので、つづけれるかどうか分からず
高い追加コンテンツを買ってまで入れるほどではないかなと思ったりしています。
また、追加コンテンツがシャープの方が安くて多いような・・・。

ただ、カシオにはNHK日本語アクセント辞典が入っているのが魅力です。

会話アシスト機能、使われたかんじよいですか?

また両方の比較について 詳しい方がいらしたら
情報おしえてください。

よろしくおねがいします。

書込番号:14836458

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/21 21:29(1年以上前)

>さくらもち♪♪さん

私も同じもので悩みましたが、結果としてはPW-A9200を買いました。

理由としては以下の点です。
個人的な意見なので参考になるかわかりませんが。。
・カシオは本体が光沢素材で指紋が目立つのと、プラスチックなのでケースが必要。
 シャープはアルミなので高級感があるのと、赤の色が良い。
・カシオはジーニアス英和辞典なのに、
 シャープはジーニアス英和大辞典であること。
 英語に重点を置いていたので。
・シャープはTOEICや漢字検定アプリが面白かった。
 実テストに近く、気軽にできるので続けられそうな気がしました。
・シャープはメモ帳や電卓がある。
 ちょっとしたメモをとれる便利さに惹かれました。

両方良い商品と思いますので、どっちを選んでも後悔はしないと思いますよ。
単純に電子辞書に求めているポイントだと思います。

書込番号:14838290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/07/21 21:46(1年以上前)

返信ありがとうございました。

メモとれるのいいですよね。

書込番号:14838380

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件 Brain PW-A9200のオーナーBrain PW-A9200の満足度5

2012/07/24 00:22(1年以上前)

すでにBooやっきーさんがお返事されておりますので、中国語に絞って簡単にですが。
会話アシスト、それなりには使えると思います。特にTTS(合成音声)ですが、発音が聞けますので声調の確認もできます。中国語のTTSは、残念ながら会話アシスト内のみしか使えませんが、それでもカシオのTTSに比べるとずっと良いです(カシオはTTSの種類は多いですが、英語含めTTSの質そのものは残念ながらいまひとつです)。
また、辞書としては弱いですが、デイリー日中英・中日英も入っていますので、とりあえず使いには有効と思います(私は中国語カードも一緒に購入して使っていますが)。
以上、簡単ですが、ご参考まで。

書込番号:14848493

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/07/24 13:00(1年以上前)

きたやま0420さま
聞きたかった会話アシスト機能について教えてくださって
ありがとうございます。
ですが、待ちきれず週末にカシオを購入してしまいました。

書込番号:14850300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

機能の違いを教えて下さい

2012/07/07 19:34(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Brain PW-A7200

スレ主 Mr.VCOさん
クチコミ投稿数:2件

PW-AC920-Sを破損したので、買い替えを考えていますが、
PW-A7200との機能的な違いを教えていただきたく。

辞書や表示関連は、カタログ違いをで確認しましたが、
実際使われている方の、『こんな機能があって便利』、
『こっちの機種の方が良いよ』等のアドバイスが伺えれば幸いです。

書込番号:14776662

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件

2012/07/09 23:57(1年以上前)

A7200ではなくビジネスモデルのA9200ユーザーですが、機能的な違いということでいえば、一番は全文検索でしょう。辞書の見出し語にない言葉も、本文内の語句で検索できるという機能です。手書きによる漢字入力や&検索との組み合わせでかなり細かく検索できます。その他で申し上げれば、フォントの拡大機能や検索スピードのUP、本体強度のUP等でしょうか。
AC920ユーザーでしたら、電池が充電池→単3×2に変わったのが残念かもしれませんが、単3エネループ×4本でのローテーションをお勧めします。デザインもおしゃれですので良いと思いますが・・・。
以上、簡単ですが、ご参考まで。

書込番号:14786840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.VCOさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/14 07:10(1年以上前)

きたやま0420さん、ご返信ありがとございます。

なるほど、ポイントは、『全文検索』と『検索スピードのUP』かなと思いました。
『充電式』は、確かに便利でしたね。

電気屋回りしてる内に、主流のEx-ward、A9200も欲しくなってきました。もうちょっと検討継続してみます。

書込番号:14804384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電子辞書の選び方を教えて下さい

2012/06/24 22:44(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-D4800

スレ主 98psさん
クチコミ投稿数:72件

社会人なのですが急遽勉強することになり
英和辞典と漢字辞典が必要ななりましたが手元になかったので
とりあえず安いものを購入しました。

よく調べずに買ったもので使ってみると
画面の液晶が暗く文字が大きく表示される文字数が少なく
スクロールを毎回するのがかなり面倒です。

価格ドットコムで見てみるとカラーで見やすそうだし
文字も小さく自分と買ったものと全然違っていてビックリしました。
ただ全体的に値段が高い印象です。


自分の条件としては
・カラーまたは2色カラーで文字が小さく見やすい画面の大きいもの
・欲しい機能は英和、漢字、英単語の読み上げ、英単語の過去形過去分詞形も表示されるとうれしい
・出来れば2万円以内(型遅れでも可)語句の数もそんなにいらないです。


以上が希望です。
あと質問なんですが
・カシオの画面が2個あるものはなんの機能なんですか?カシオのサイト見に行きましたが
 説明が見つけられませんでした。

・画面についてですがテレビで言うところのフルハイビジョンみたいな画面表示のきれいさ細 やかさはどういう規格になってるんですか?

・メーカーの差はありますか?


以上答えていただけるものだけでも結構ですのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14721635

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件

2012/06/25 23:52(1年以上前)

こんにちは。ご質問の件ですが、
・カラーまたは2色カラーで文字が小さく見やすい画面の大きいもの
XD-Dシリーズはすべてカラー液晶のタイプになります。2色カラーというものは
基本的にはないと思います(辞書内に2色しかなく2色表示になる画面はあるかと
思いますが)。

・欲しい機能は英和、漢字、英単語の読み上げ、英単語の過去形過去分詞形も
 表示されるとうれしい
これは、音声が付いている1万円以上のモデルであれば、すべて機能的に
実現されているはずです。

・出来れば2万円以内(型遅れでも可)語句の数もそんなにいらないです。
店頭で旧モデルの在庫があれば、十分購入可能と思います。
(旧モデルであれば、台数限定のチラシ等で見かけますので)

・カシオの画面が2個あるものはなんの機能なんですか?カシオのサイト
 見に行きましたが説明が見つけられませんでした。
下の画面は、手書きで漢字を書いたり、イラスト表示時に説明が出たり、
簡易操作ボタンが表示されたりするサブのタッチ画面と考えればよいと
思います。

・画面についてですがテレビで言うところのフルハイビジョンみたいな
画面表示のきれいさ細やかさはどういう規格になってるんですか?
特に規格はありません。メーカーそれぞれで、QVGA〜VGA程度の
画面表示となります。画面のタッチ操作もかなり一般的になっていますが
操作できないモデル(メーカー)もありますので。

・メーカーの差はありますか?
細かくいえば色々と特長差はありますが、ご要望の内容でしたら、
どのメーカーでもカラー画面のモデルを選べば特に問題ないと思います。

以上、簡単ですが、ご参考まで。

書込番号:14726128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 98psさん
クチコミ投稿数:72件

2012/07/03 10:31(1年以上前)

詳しく説明していただきありがとうございます。
1万円以上のモデルで希望通りのものがあるんですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:14756756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

中国語学習

2012/06/13 01:00(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-D4800

スレ主 ゆう1990さん
クチコミ投稿数:21件

中国語を勉強しており、この辞書にも中国語学習に使える機能は十分、付属しているかどうか伺いたいのですが、如何でしょうか?

ご使用の方、宜しくお願いします。

書込番号:14674614

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2012/06/13 02:52(1年以上前)

エクスワード 【XD−D4800】 は、高校生用で、「ひとり歩きの中国語」JTBパブリッシング 収録数:約2,000例文 日中単語集:約1,600単語 中日単語集:約1,600単語 と 「Dr.PASSPORT」 日本語→中国語版 マイス 収録数:約350項目 の 2コンテンツしか内蔵されていません。 しかし、電子辞書オプション の 追加コンテンツ http://casio.jp/exword/soft/ で、4コンテンツくらい増強できるので、中国語学習にも使えると思います。
また、エクスワード 【XD−D7300】 http://casio.jp/exword/products/XD-D7300/ 外国語用であれば、実践的な中国語をしっかり学びたい方用に、中国語20コンテンツ内蔵している商品が、おすすめかもしれません。 

書込番号:14674786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

英語辞書がうまく使えない

2012/05/21 02:43(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B7300

クチコミ投稿数:9件

このB7300での英語辞書の調べ方について

いつもは中国語で使っているのですが、英語も使おうと思いました。

それで例えばですが、「take after」について調べたいとき、
このB7300の『ジーニアス英和大辞典』で調べてみたのですが、該当する候補がない、とかで、訳が出ません。
試してみると簡単な「get up」「look after」なども出ない??ような気がするのですが、
これはイディオム(成句?連句?)は調べられない・載せていない辞典なんでしょうか?

『英語類語辞典』のほうを見てみると、take,getなどに連なるイディオムがたくさんいっぱい出てきました(もちろんtake afetrもある)。電子辞書は、普通の辞典と違って、単語だけ/イディオムだけ、と辞典が分かれているものなのでしょうか?

ちなみにいつも使っているのは、旺文社のNew Sunrise英和(紙)43000語と、小学館Progressive英和(紙)11万語です。
今まで英語を電子辞書で調べることがなかったのですが、これから電子辞書だけにしようかと思っているので、イディオム系の調べ物ができないとちょっと困ります。

慣れていないので、なんだかうまく探せないだけなのかもしれません。

電子辞書での英語辞書とその使い方など詳しい方がいましたら、どうぞ教えてください。

書込番号:14586493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/21 06:43(1年以上前)

ウィズダムで検索

ロングマンで検索

iPadですが、自分も電子辞書を使っています。
(DailyYomiuri後半のWashington PostやLos Angeles Timesを読む時に重宝しています)

ロングマン英和辞典とウィズダムを購入していますが、「take after」を調べると、
ロングマンは「take a」と入力した時点で候補としてtake afterが現れます。
ただウィズダムは熟語検索機能はありません。まぁスクロールが快適なので、熟語検索もほとんど苦にはなりませんが。

やはりiPadは解像度が非常に高精細なので、これでネットのJapanTimesを直接読んでもほとんど紙のような感覚で読めます。
また、Los Angeles Timesの記事は難易度の高いものがよくありますが、その時もiPadでその関連した内容を調べる事が
できます。そうするとけっこう読めるので。

もしTimeやNewsweekなどで情報収集(ネットの記事も含めて)、英語学習を考えているのでしたら、iPadはお勧めですよ。
決して安くはありませんが、十分すぎるほどそれに見合ったリターンはあると思います。
TOEICのPart7が余裕で終らせる事が出来るようになりましたから。。もちろんスコアアップも。

書込番号:14586722

ナイスクチコミ!0


Logophileさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2012/05/22 00:02(1年以上前)

成句検索や例文検索を使用してください。
取扱説明書の77ページに説明が有ると思います。

書込番号:14590315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/05/22 14:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!!

>macpro_kaitaiyoさん

丁寧に詳しくありがとうございます。
ロングマン英和辞典、ちゃんと出てよさそうですね。
そういう、親切なふつうのが欲しかったんです・・・。
でもB7300に追加できるコンテンツに、ロングマンは英英しかないみたいですね。
iPad、外国人の友人(日本語話せない)が持っていたんですが、
どんどん言いたいことを日本語に変換して見せてくるんです。
機種自体はちらっとしか見てませんが、この写真をじっくりみるとすごいきれいですね!
しかもこのくらい大きいと、見やすいですね。

>決して安くはありませんが、
そうですね。とりあえず、必要が出るまでこの機種で使える分だけにしておきます。

ちなみにmacpro_kaitaiyoさんに質問ですが、
そのiPadにも、中日辞典は入るんでしょうか??小学館or講談社
手書き入力&検索もできるんでしょうか?

もしなんでも入れられる&手書き入力可能であれば、
この電子辞書よりもいいような気がします。


>Logophileさん

複数辞書検索、やってみました。便利なもの、忘れていました。ありがとうございます。

それで調べた辞書の内容ですが、、、
「take after」・・・「類義語辞典」にしかありませんでした。しかも一言。
「look after」・・・「類義語辞典」にしかありませんでした。しかも一言。
「get up」・・・「類義語辞典」に一言と、ジーニアス英和辞典には「起きる」がなく「服装」「本の装丁」などマニアックなものだけ。
        あとは「旅のひとこと」など辞典ではないものからのみ。

ジーニアス英和辞典、なぜに簡単な熟語がスキップされているのか、不思議でなりません。
紙の方見たことないんですが、ジーニアス英和辞典で中学生は学校で使っていけるのでしょうか・・・?

少なくともこのB7300では、中国語は良くても中学・高校英語には不向きだということですね。

書込番号:14592033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/05/22 15:05(1年以上前)

>ジーニアス英和辞典、なぜに簡単な熟語がスキップされているのか、不思議でなりません。

とか自分で書いておいて恥ずかしいのですが、
「take after」ジーニアス英和辞典のなかにちゃんとありました!!
大変そそっかしくお騒がせしました(><)。

電子辞書って、紙の物をそのまま書いてるのとは違うんですね。
見出し語takeの中に書いてある、細かい語句説明take afterは、
成句として『別収録』なんですね!!!

さらに、Logophileさんの助言の通り「成句」も検索していたのですが、
「成句」の検索の中で「&」を入れる、というのが抜け落ちていました!!

ちゃんとありました。

今回「見出し語」と「成句」が、全くリンクしていない(紙の辞書のように「成句」は「見出し語」の中はない)ということがわかってよかったです。
あと「&」は必須ですね。

ほんと使えるようになって良かったです。

ジーニアス英和辞典さん、汚名を着せてしまいすみません。

みなさんどうもありがとうございました。


>追伸
macpro_kaitaiyoさん、良かったらiPadでの中日・日中辞典について、
わかる範囲でコメントいただけると嬉しいです。

書込番号:14592147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング