このページのスレッド一覧(全358スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2011年12月26日 16:45 | |
| 0 | 5 | 2011年11月20日 03:31 | |
| 1 | 2 | 2011年11月16日 06:30 | |
| 0 | 2 | 2011年11月14日 19:56 | |
| 2 | 3 | 2011年10月25日 17:29 | |
| 0 | 1 | 2012年2月10日 16:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
お世話になります。
人生初の電子辞書を買おうかと検討中です。
希望の機能としては、手書きパット、音声機能、カラー液晶で、収録辞書には特別なこだわりはないつもりで、「一般」レベルで良いと考えています。
初心者なりにあれこれ検討し、ようやくシャープのPW−A7000に決めかけたのですが、
私が初めて電子辞書を手にしようと思うきっかけになった「韓国語」に関する辞書がありません。突き詰めれば、これが唯一の「こだわり」だったのです。
追加コンテンツとしても探してみましたが、私が見る限り、シャープには「日韓辞典」「韓日辞典」のコンテンツはありませんでした。
PW−A7000に辿り着くまでの道を振り返ると、正直途方にくれてしまいます。
皆さんのお知恵を貸して下さい。
シャープPW−A7000に出来限り近いもので、尚且つ「日韓辞典」「韓日辞典」に対応している電子辞書はありますでしょうか?
0点
カシオ エクスワード【XD−B7600】(韓国語) 韓国語コンテンツを収録 韓日・日韓辞典はもちろん、韓韓辞典も収録。手書き検索にも対応し、ハングル文字も見たまま検索が可能です。 http://casio.jp/exword/products/XD-B7600/
書込番号:13798753
![]()
0点
愛のメロディーさん、早速のご回答ありがとうございました。
「やっぱりシャープの売りは液晶画面なのだなぁ〜。」とつくづく思いました。
ご推薦の機種を本命にして電気屋さんに行ってみたいと思います。
お世話になりました。
書込番号:13802275
0点
http://www.youtube.com/watch?v=FTbq2SmuAsI
私のも買って半年で液晶がだめに・・・
空けてみたらやはりコードフィルムの折り曲げ部で断線でした
ひどい作り方をしてます
シャープは二度と買いません
それからバッテリー式よりも断然電池式です
バッテリーは劣化すると馬鹿高いし
そもそも生産終了となると入手できません
書込番号:13942677
0点
人間50年さん、カキコミありがとうございます。
実は、店頭にて「それでもやっぱりシャープの画面はキレイだなぁ〜。」と思って、迷った末に結局買わずに帰ってきた後で、全く同じ動画を見まして…。
動画のナビゲーターさんの音声(というより言葉)が少し聞きづらかったのですが、動画に対するコメントを読むなどして「あ、シャープって思っていたより相当に高い買い物になるかも知れない…」と思いました。
消費者って思っている以上に企業の表の顔を信用させられているんですね。もちろん、その上で買ってしまえば消費者の責任ですが。
あと、電池式の提言もありがとうございました。どなたかが「電池式はやたら重い」とおっしゃっていたのですが、バッテリーについても、確かに生産終了となれば手に入らなくなりますよね。
実を言うと、まだ辞書は購入していません。
御推薦頂いた機種を店頭に下見にまで言ったのに、正直、金額的な差が大きすぎました。
今は様子見の状態です。
書込番号:13943846
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B4850
高校生の息子にCASIO EX-word ED-B4850を購入予定ですが、ブラックにするかホワイトにするか迷っています。
ブラックの方が目の錯覚か、画面が暗く見える気がするのですが、いかがでしょうか?
ホワイトの方は汚れが気になります。
画面の明るさ(見やすさ)、使い勝手、汚れ具合など購入された方のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
0点
こんばんは
質問の回答ではなく、申し訳ないのですが、
色は好みがありますので、
できれば、実際にお使いになるお子様に選ばせては、と思うのですが…
書込番号:13788172
0点
Scarlet086さん こんにちは。
私も実際使用なされます、息子さんに選んでいただいた方が良いと思います。
えっ!サプライズ?。
それでしたら、サイコロ振ろうかねぇ。
難しいことは考えず、息子さんの趣味にしている色を考えて見ます。
それか、品物のことは考えず、ズバリ聞きます。「色は、白・黒どちらがすきか?」と。
書込番号:13788261
0点
確かにそうですね。
息子にと言いながら、実は私も使う気満々だったので見やすい方がいいかなと。
息子は買ってもらえるなら何色でもいいみたいだし、カバーをすれば外側の色は変えられるので、使った人の意見を聞いてみたいと思った次第です。
書込番号:13788500
0点
>sutekina_itemさんがおっしゃるように、サプライズであれば余計なお世話かなとも思ったのですが、
そういう事だったんですね。
そうであれば、お詳しい方か購入された方からの使用感など、聞いてみたくなりますね^^;
大変失礼いたしました。
迷いが解消される事を祈っています。
書込番号:13788572
0点
ありがとうございます。
初めての書き込みですぐにお返事いただいて嬉しかったです。
ありがとうございました。
書込番号:13788704
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B7300
パネルが カラーになってること以外に 単語の量などは XD-A7300 と変わらないでしょうか?
パネルの違いだけなら A7300の方を 購入したいと思います。翻訳などに使いますので
単語が充実に入ってあれば いいのですが。。
0点
【XD−B7300】 http://casio.jp/exword/products/XD-B7300/ 中国語18コンテンツ収録。+67コンテンツ収録。
【XD−A7300】 http://casio.jp/exword/products/XD-A7300/ 中国語17コンテンツ収録。+61コンテンツ収録。
※単語の量などは、【XD−B7300】 の方が多いみたいです。
書込番号:13771050
![]()
1点
所有していたSUの電子辞書が(15年以上前に購入したもの)壊れたため、
新しいものを購入しようと考えておりますが、
最近の多彩な機能の電子辞書に面食らっております。
用途は主に論文翻訳、テキストの翻訳で、分野は医学分野です。
そのため医学用語に強い電子辞書の購入を考えています。
海外での日常会話をスムーズにする機能
(旅先でのちょっとした会話に使える機能)がついていれば尚良いのですが。
和英、英和が最低限使用できれば十分なので、手軽に購入できるコストパフォーマンスのよい
ものを探しています。
ご助言お願いします。
0点
エクスワード 【XD−B5900MED】 「主な特長」 医療の現場で役立つコンテンツが充実。医療の現場で役立つ医学系コンテンツを多数収録。専門医学用語から、薬剤の解説、医療英語まで、幅広い知識を網羅しています。
「商品詳細」 http://casio.jp/exword/products/XD-B5900MED/ 「価格コム」 http://kakaku.com/item/K0000233497/
書込番号:13766187
0点
愛のメロディーさん
返信ありがとうございます。
ステッドマンを搭載するとやっぱり高価になってしまいますね。
おすすめいただいた機能を拝見すると自分にはもったいないくらいの機能が満載です。
貧乏学生でも購入できるようなものはそうそうなさそうですね。
正直予算は2万です。
書込番号:13766234
0点
電子辞書 > CANON > wordtank S501E
表題のとおり、英語が苦手なので海外旅行に持って行こうと考え、値段も手頃なこちらにたどり着きました。
使用している皆さんにお聞きしたいのですが、海外旅行に持って行くのに十分と感じますか?もちろん旅先では使う機会は少ないとの声も聞こえてきそうですが、あると便利だと思いますし、コスパもよいかなと感じました。
皆さんのご意見よろしくお願いします。
0点
自分の経験では、辞書は外国での会話には役立たないと思います。
英会話本を買い、基本的例文を暗記し、必要ならば相手方に会話本を指し示す方が効果的です。
WEB上の翻訳ならば、下記サイトが便利ですよ。
まあMP3などに音楽や動画などを入れて持って行った方が、話のネタになって、良いかと。http://babelfish.yahoo.com/translate_txt
書込番号:13666689
1点
定番の会話はひと通り前もって暗記しいざという時それを一発検索できるようしておけば
そこそこ役立つ。通じないときは、それを相手に見せればいい。
また和英で引いて単語だけでも発音すれば意味は通じることも多い
紙の辞書は嵩張るし、一つ持ってて損はないよ
書込番号:13666867
![]()
1点
疾風さん、万個の栗φさん レスありがとうございます。
ポケット辞書などあればいいかなと思っていますが、電子辞書含め持っていないんですよね。これを機に購入しようと思って皆さんにwordtank S501Eについて聞いてみたいと思った次第です。
実際に自分の生活スタイルでは多用するものではないと認識していますし、ネット環境さえあれば事済むと思っているので、あまり高いものは欲しくないんです。
いわゆる「転ばぬ先の杖」を探しています。
書込番号:13677026
0点
電子辞書 > CANON > wordtank A501
私の所有しているのは一つ古いタイプですが
割り切って携帯性を考えて使うのにはいいですよ
私もA501を旅行に持って行くのに検討しました
スピーカーの音があまり良くなかったので辞めましたが
英語の辞書だけで考えても
十分に使い方によっては役にたつと思います
広辞苑だけでも携帯が出来るメリットがあるのではないでしょうか
書込番号:14134227
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



