このページのスレッド一覧(全358スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2011年1月20日 11:59 | |
| 2 | 4 | 2011年1月11日 21:10 | |
| 2 | 4 | 2010年12月30日 12:01 | |
| 0 | 2 | 2010年12月25日 01:11 | |
| 0 | 1 | 2010年12月20日 09:02 | |
| 0 | 2 | 2017年6月10日 08:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私の祖父が電子辞書の購入を考えており、品定め中です。
しかし、見てみると最近のものは機能が多くあまりお年寄りに使いやすいものではなさそうな印象を受けました。
祖父は今まで、カシオの電子辞書を使っていたようなのですが手書きによる検索機能が欲しいそうです。
あまり高機能なものは老眼も進んでいますし、年よりには使いづらいような気がしました。
ですので、今のところ電子辞書に求める条件が
・画面が見やすい
・あまり高機能出なくてよい(漢字を調べたり、国語辞典程度しか使わないと思います)
・手書きで漢字を検索できるものを探している
・できれば、qwerty配列のキーボードではなく、あかさたな順のキーボードの方がよい
私自身も調べてみたのですが、ビジネスや学生向けなどジャンル分けされているものが多くやはりキーボードもqwerty配列のものばかりでした。また、無駄な機能が多く祖父が使うにはオーバースペックで値段も使い方には合わない用な物ばかりだったので質問させていただきました。
すいませんがおすすめの物があれば教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。
0点
シャープのAC10はどうでしょうか。漢字を調べたり、国語辞典ぐらいしか使わないのであればおすすめします。
書込番号:12465150
0点
Ac10調べてみたのですが、見た目はかっこいいのですが年寄りにはちょっと使いづらいかなという印象をうけました。
せっかくおすすめして頂いたのですが申し訳ないです。
今回カシオの電子辞書からの買い換えの一番の理由が手書き機能が欲しいという理由なのです。
シンプルでも手書き機能がついたような機種はなかなか無いのでしょうか・・・
手書き機能無しという条件ならいくらでもシンプルなものが見つかるのですが(汗
難しいですかね・・・
書込番号:12475631
0点
>・画面が見やすい
5インチカラー液晶以上を選択すると良い。
>・あまり高機能出なくてよい(漢字を調べたり、国語辞典程度しか使わないと思います)
これは無いものねだりで、過剰機能を使わなければ良いだけ。
>・手書きで漢字を検索できるものを探している
「漢字源」を選択した後は、手書きパッドとパネルタッチだけで検索可能。
>・できれば、qwerty配列のキーボードではなく、あかさたな順のキーボードの方がよい
タッチペンだけで可能なら、キーボードは使わないのだからどれでも良いと割り切る。
以上の条件を満たす安い機種としては、PWーAC910でしょう。
書込番号:12520952
![]()
1点
たしかに文字が小さいかもしれませんね。すいません。高機能ではなくていいと言われていたので。
書込番号:12522327
0点
皆様有り難うございました。
オススメ頂いたPWーAC910を購入し、プレゼントしてあげました。
喜んでくれたので良かったです。
まだ、使いこなしていないようですが基本的な使い方は出来ているようなのでこの商品で良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:12535468
0点
電子辞書 > シャープ > Brain PW-AC920
テキストビューアーの機能がカタログ等を見てもよくわからず、
教えて頂きたいのですが、カードから読み込んだTextデータ上に
わからない英単語があった場合、その単語を選択して
内蔵の辞書で検索する、辞書での確認ができたら、元のTextデータに
戻る、ということができるのでしょうか。
であれば、無料の英語文学を取り込んで、通勤等に使えるかな、、と
考えているのですが。。
宜しくお願い致します。
0点
できると踏んで購入しましたができませんでした。
おまけに、字数制限があり、例えば赤毛のアンは全て読み込め
ません。なんとも、、、です。
書込番号:12477878
0点
「取り込んだ英単語の意味を調べたり、ネイティブ音声で聞くこともできます。」と書かれていますので、何か方法があるのではないでしょうか?
http://www.sharp.co.jp/edictionary/feature/index.html#feature15
書込番号:12478797
![]()
0点
Logophile さん、ご指摘の通りと思います。ご指摘を受けて、できなければ商品説明に偽り有り、と本当に感じました。私もこちらを読んで購入に踏み切った次第です。
ご指摘の箇所ですが、
「CD教材などの語学音声をマイクロSDメモリーカードに書き込んで聞いたり、XMDFやプレーンテキスト形式(.txt)のファイルを取り込んで読んだりできるほか、取り込んだ英単語の意味を調べたり、ネイティブ音声で聞くこともできます。」 と書いておきながら、その見出しは
MP3プレーヤー機能、電子書籍を読む/テキストビューアー機能となっています。実はこれら3つの機能は全く別々の機能なのです。つまり、電子書籍を購入すれば「取り込んだ英単語の意味を調べたり、ネイティブ音声で聞くこともできます。」であり、「プレーンテキスト形式(.txt)のファイルを取り込んで読んだり」はテキストビューアー機能であり、「CD教材などの語学音声をマイクロSDメモリーカードに書き込んで聞いたり」はMP3再生機能なのです。特に問題の記載は、テキストデータを取り込むことをできる、と述べた後に、取り込んだ英単語の意味を調べたり云々という部分です。これですと読み手は、取り込んだテキストデータの単語を辞書で一括検索できると考えると思います。ですが、テキストの閲覧ソフトでジャンプボタンは他の機能に割り当てられ、辞書には飛べません。
私の勘違いでしたら詫びなければなりませんが、何度取説を読み返しても該当の箇所は見当たりません。皆さん、どう思われますか?
http://www.sharp.co.jp/support/dictionary/doc/pwac920_mn.pdf
書込番号:12495071
0点
お詫びの上訂正致します。
取り込んだテキストは「追加書籍(辞書)」というメニューから呼び出すことができ、ここから該当のテキストファイルを選択すれば、私がやりたかったことが行えます。
言い訳がましいですが、追加書籍(辞書)というメニューは何とも分かりづらく。。。
お騒がせし申し訳ございませんでした。
書込番号:12495178
2点
お年玉で中2の息子が電子辞書の購入を考えているのですが、
自分は今まで電子辞書なんて使用した事も無く、どれを購入していいのか全く分かりません。
カシオのXD-A4850かXD-A4800のどちらかか、シャープのPW-4000かPW-5000を
検討しているのですが、ご教授よろしくお願いします。
0点
ひろジャさんレスありがとうございます。
>カシオのXD-A4850をおすすめします。
この機種は高校生用との事ですが、不都合と言うか早過ぎと言うか、
問題は無いのでしょうか?
電子辞書に関しては、全く無知なものですみません。
書込番号:12437001
0点
高校生用だからといって問題は特にないでしょう。
書込番号:12437715
![]()
1点
母の還暦のお祝いに、電子辞書を送ろうと考えています。
しかし、自分が使わないので何を選べばいいのか分からず困っています。
@主に、漢字や言葉の意味を調べるのに使用
A機械に疎く、難しい操作はできません
B介護ヘルパーをしているので医療関係のコンテンツがあればいいと思います
Cカラーとモノクロのどちらがいいでしょうか(暗い室内での場合)
以上の点をふまえて、詳しい方に教えていただきたいのです。
因みに、住んでいる地域の電気店にはカシオとシャープを主に扱っていますので、
カシオかシャープでオススメを教えてください。
よろしくお願い致します。
0点
Cカラーとモノクロのどちらがいいでしょうか(暗い室内での場合)
もちろんカラーの方がいいです。それにシャープもカシオもカラー液晶になっていますからね。わたしは、カシオのA6500を使っていますがいいですよ。
おすすめは、カシオのA6600です。カシオは6年連続販売シェア1になっています。やっぱり使いやすいです。
書込番号:12414974
0点
ひろジャさん、早速の返信ありがとうございます。
やっぱりカラーがいいですよね。
カラーで検討してみます。
書込番号:12415104
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A10000
XD-A10000の購入を考えています。
追加辞書用として、SDHCメモリーカードが使えるかどうか知りたいと思いお伺い致します。XD-SP7500でではminiSDは使えるのですが、miniSDHCは使えません。SDHCは割と新しい規格なので、XD-A10000で使えるかどうか知りたいのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。
0点
自己レスです。
WX-wordのカタログの最後に、XD-AシリーズはmicroSDHCに対応と書いてあるのを見つけました。これで安心して購入できます。
お騒がせしました。
書込番号:12265272
0点
自己レスで解決済を書き込んでましたので終了と思ってました。
今頃気が付きました。
お邪魔しました。
書込番号:20955455
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



