電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(1509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
358

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

入力時のタイムラグが気になります

2010/09/12 08:55(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Brain PW-AC10

クチコミ投稿数:9件

日常の持ち運び用に買おうと思っているのですが
電気屋で実際いじってみたところ単語の入力時に3、4字目くらいから
タイムラグがかなり気になりました。
一般的な電子辞書より、かなり遅い気がするのですがスペック的な問題でしょうか?

書込番号:11897149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/12 10:04(1年以上前)

私も気になりました。
以前使っていたカシオのXD-4800SPより入力が遅い気がします。
慣れれば問題ないのでしょうが。

価格も手ごろで欲しいな、と思いましたが指が大きいので^^;

書込番号:11897438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


equator77さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 12:21(1年以上前)

seikoの液晶が壊れたので、安いのでこの機種に変えました。

確かに、ずっと使っていると反応が悪い時がありますが、ボタンが小さいので、気持ちゆっくりめに押す感じ使っていて、特に不便は感じていません。

値段的にも、買って損は無いですよ。

書込番号:11939033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/22 17:10(1年以上前)

マッコイじいさん&equator77さん>
やはり慣れですかねぇ
値段的に考えたら買いですよねっ

書込番号:11951363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A8500

スレ主 jazz123さん
クチコミ投稿数:36件

最近、英語を学習している母用にこの機種を購入しました。

現在使用しているのは、エクスワード XD-ST4800なのですが、エクスワード XD-ST4800ですと、英語辞典(ジーニアス)で単語検索をし、そこから「用例」を選択し、用例の文章全体(文例)を選択すると、ネイティブ発音で読み上げる方法で使用することができました。

エクスワード XD-A8500ですと、同じように用例を選択した場合、用例の文章の個々の単語の発音の選択はできるものの、文章全体を読み上げる使用方法が分かりません。
この機種ではどのようにすれば英語辞典の用例(文例)をネイティブ発音で読み上げることができるのでしょうか?

お手数ですがご教示の程よろしくお願い申し上げます。

書込番号:11855820

ナイスクチコミ!1


返信する
Logophileさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/03 23:22(1年以上前)

まず言葉の定義ですが、「読み上げ」は合成音声で読み上げることを意味します。これはネイティブ発音(録音)ではありません。
ネイティブ発音(録音)はカシオの場合「トゥルーボイス」と表現されています。

XD-A8500での操作方法
ネイティブ発音(録音)を聴く場合→[音声]を押します。
読み上げ(合成音声)を聴く場合→[シフト]を押し、離してから[音声]を押します。

ST4800もA8500もジーニアス英和辞典の例文のネイティブ発音(録音)は収録されていませんので、読み上げ(合成音声)で聴くことになります。

詳細については取扱説明書の97〜100ページをご参照ください。

なお、合成音声は正確な発音ではありませんので英語学習にはお薦めできません。

書込番号:11856530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jazz123さん
クチコミ投稿数:36件

2010/09/04 00:05(1年以上前)

Logophileさん

ご回答ありがとうございます。

例文の読み上げ(合成音声)、取扱説明書の97〜100ページで確認してみます。

書込番号:11856822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選定に困っています。

2010/08/04 09:51(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-G7001M

私は英語入門レベルです。
最近メールで英語を打つことが多くなり、何か良い辞書は無いかと思い物色しています。
今まではネットで単語や例文検索していましたが、何かいまいちな感じでした。
文章の内容は少し理系なものと、注文や日常会話的な物の和訳&英作文がメインです。
まだまだ会話するレベルには至っていません。

SUを使ってらっしゃる方は相対的に英語に堪能な方が多いようですが、
私の様な初心者にはcasio等の普及モデルの方がいいでしょうか?
近くの量販店にはカシオやシャープが陣取り、ほとんどSUシリーズは置いていません。

たぶん使い方としては一括検索を多用すると思います。
まだ文法にも怪しいところが多々あるので、文例もあればあるほど嬉しいです。

いろいろ検索した結果このG7001Mあたりが良いのかな?と漠然と思ってますが、
ユーザーの方、電子辞書ヘビーユーザーの方、アドバイスお願いします。

書込番号:11717742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/05 08:29(1年以上前)

英文作成には、単語が多いよりも、例文が多い方が参考になります。
意味が分かっても使い方が分からないと困ってしまうので。

普及モデルだと辞書が少なく、結果的に例文も少ないので、できれば英語専用モデルの方がいいかと思います。

SIIはほとんどが英語専用モデルとなっており、用途別に機種が用意されているのが特徴です。

カシオならXD-A9800が便利です。
非常にバランスがよいコンテンツ構成となっています。

SIIなら候補のG7001MもしくはS9002がいいんじゃないでしょうか。
G8000でもいいかも。

G8000は辞書数は少ないですけど、業務用の例文を豊富に収録したビジネス技術実用英和・和英大辞典がとても便利です。

私もE6000に入っているこの辞書をよく利用するのですが、かゆいところに手がとどく例文が多くて助かってます。

書込番号:11721634

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どうして入荷しないの?

2010/07/24 05:56(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A4800

こんにちは。
このモデルの黒(XD-A4800BK)の購入を考えています。
8月初旬には旅行に持っていくので、そろそろ購入するつもりで、価格.COM等で探していますが、取り寄せ中とか入荷時期不明とかの文字が多くなってきました。特に黒色はほどんど売っていません。なぜでしょうか?
製造中止や生産調整があるのでしょうか?ご存知の方がおみえでしたら、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:11669808

ナイスクチコミ!0


返信する
Logophileさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/24 08:57(1年以上前)

カシオは毎年8月下旬に4800の後継機種(4850)を出していますので、今年の4800の生産は既に終了しているのかも知れません。

書込番号:11670223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2010/07/24 16:02(1年以上前)

Logophileさん。
早速のご返事ありがとうございます。

そうですか。毎年後継機種が8月に出るんですね。
納得しました。

ありがとうございました。

書込番号:11671552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/07/25 17:42(1年以上前)

4850の新機能情報をご存知の方は、いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:11676390

ナイスクチコミ!0


rubairuさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/04 10:59(1年以上前)

たしかコンテンツ5個増えるだけだったと思います

書込番号:11858454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XD-A7300とwordtank V923

2010/07/09 17:07(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A7300

クチコミ投稿数:3件

ここ数年のうちに旦那が海外赴任(台湾・・3−5年)になりそうです。
そこで、私も4月から中国語を習いに行っているのですが、これを機に電子辞書を購入しようと考えています。この2つの電子辞書でしたらどちら方が使いやすいでしょうか?パンフレットを見比べているのですが、いまいち決めかねてしまって(^^;)
実際使用されている方や知識のある方、、助言いただければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:11603901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/07/11 12:47(1年以上前)

せっちゃん☆さん


私でしたら、カシオ製のほうをオススメしたいですね。
機能的にはまぁ殆ど同じに近い物がありますが、キャノンの場合は、バックライトはついていますが、
カラー対応ではないですね。
カシオは、カラー対応になっているようです。
重さも殆ど同じです。

価格的には、カシオのほうがちょっと高いですが、カラー画面の方が見やすいと思いますよ。

書込番号:11612009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/12 02:20(1年以上前)

せっちゃん☆さん 

Canonの欠点。
Canonは画面が見にくく、キーボードも打ちにくいです。
手に持って使うにはいいのですが、テーブルに置くと押しにくいです。

Casioの欠点
Casioには中国語の複数辞書検索がありません。
中国語のわからない単語があったとき、一つの辞書で見つからなければ、
他の辞書に一つ一つ入力していくしかないのです。
また中国語の例文検索機能がありません。
Canonではその中国語を使った例文を大量を見つけられますが、
Casioではできません。
またCasioの小学館の中日辞典には品詞が記載されませんが、
Canonの講談社中日辞典には品詞が記載されています。
これは作文するときに大きな影響が出ます。

実際にCanonの本体を操作して、気にならなければCanonにし、
見にくくて打ちにくいと感じればCasioにするのがよいと思います。

書込番号:11615581

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XD-A9800とSL902X(SR-S9002)の比較

2010/07/09 00:57(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A9800

クチコミ投稿数:5件

私は今大学生で、英語関係を学んでいます。今まで使っていた辞書が壊れたため、
買い換えようと思って調べたところ、この2機種が挙がりました。辞書数的には
どちらも十分なのですが、機能性、丈夫さで見るとどちらが優れているでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11601940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/07/11 17:07(1年以上前)

comehellwaterさん、こんにちは。

SL902Xは見たこと無いんですけど、SR-S9002と同じものだったと思います。

辞書の内容は英英、英和ともに、A9800の方がコンテンツが多いです。
セイコーは辞書間ジャンプするときにプレビューでジャンプ先の内容が先に確認できるのが結構便利です。

A9800の最大の特徴はカラー液晶とタッチパネルですね。
耐久性はどっちも同じくらいじゃないかと思います。
追加コンテンツの使用を考えているならカシオの方がすぐれています。

あとSL902Xがあるなら、XD-A9800の生協限定モデルであるAZ-A9800もあるんじゃないでしょうか。

英語が専攻でしたら、ちょっと奮発してセイコーのSR-G10001もいいかと思います。

書込番号:11613021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/07/13 19:27(1年以上前)

ありがとうござました!!
非常に参考になりました

書込番号:11622584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング