電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(1509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
358

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫薄なのでしょうか?

2010/01/18 10:20(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A10000

クチコミ投稿数:10件

カシオがカラー液晶モデルを発売するとのことで、某ネット通販へ年末に予約を入れた者です。1月15日が発売日だったはずですが、何の連絡もありません。もともと発売日には商品は届かないことで有名?なショップなので、「やはりな」という程度にしか思っていませんでした。
価格コムを見ておりますと、1月16日の午前中?までは「在庫あり」のショップが多くあったように記憶してますが、17日には「問い合わせ」とか「〜5営業日」、「〜10営業日」の表示が大勢となっておりました。これは初期出荷が少なく各ショップとも在庫薄ということなのでしょうか?
私は一昨日、某量販店の店頭でA−10000の現物を触ってきましたが、その時は店員に在庫状況などは聞きませんでしたので実際のところはわかりません。
この板でも今のところ店頭での試用レポートだけのようで、実際に購入された方のレポートがまだ上がっていないようですし。

書込番号:10801867

ナイスクチコミ!1


返信する
T-doubleさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 エクスワード XD-A10000のオーナーエクスワード XD-A10000の満足度5

2010/01/18 12:07(1年以上前)

池袋の家電量販店では、どこも品薄のようでした。ここでは「問い合わせ」表示が多いので、やはり品薄の店が多いのだと思います。
ただ、昨年のXD-GF10000の時も、発売後同じようにしばらくの間品薄(約2〜3週間)でしたから、今年も同様の現象が起きているのでしょう。
私の予想ですが、2月に入れば落ち着いてくるのではと思います。

書込番号:10802154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/18 13:16(1年以上前)

T-doubleさん。回答ありがとうございます。

注文先の某ネットショップからつい先ほどメール連絡がありました。
やはり品薄状態で商品の確保ができておらず、現時点で商品の発送は1月28日以降の予定だとか。

商品の到着が待ち遠しいので、また某量販店の陳列品をいじくりまわしに行こうかと。

書込番号:10802439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 エクスワード XD-A10000の満足度5

2010/01/24 20:36(1年以上前)

似た事で腹が立った経験があります;
某ショップで「事前予約」をしたのに、15日に連絡なし。連絡すると、「メーカーに問い合わせを…」。で、「次回入荷は未定です」とのフザケた回答でした。
即座にキャンセルし、カシオのon-line shopで購入すると、4日で届きました。有料の「名前刻印」の手間が掛かっているにも関わらず。。。
どうして「事前予約」などどホザくのでしょうかね??商品の確保が出来ないクセに。。。

書込番号:10833740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/28 19:30(1年以上前)

待望のA−10000が届きましたのでご報告します。

なんといっても液晶画面が格段に見易くなり、ひとまわりコンパクトでスリムになりました。(GP−6900比)
旧型の大きな欠点といえるところが解決されていますので、これなら毎日持ち歩きたいですね。コンテンツも申し分ないですし、とても満足しています。

書込番号:10852976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

中学生向けで最適な機種は

2010/01/13 08:52(1年以上前)


電子辞書

クチコミ投稿数:243件

中学生向けに辞書、学習機能が最適な機種はどれが良いですか?
高校では習わないあまり難しい学習内容では、かえって混乱すると思いますから。
よろしくお願いします。

書込番号:10777028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/14 02:04(1年以上前)

2月中旬にCASIOから、XD-A3800という中学生モデルの電子辞書が出るようです。
少し先の発売になりますが、テクノドームさんのご希望にぴったりだと思います。
http://casio.jp/exword/products/XD-A3800
これまで、CASIOやSHARPが出していた学習用の電子辞書は、
主に高校生を対象としていたため、中学生の方にとっては
やや難しい辞書やコンテンツが多くありました。

その点、XD-A3800は中学生モデルと銘打っているだけあって、
収録されている辞書が比較的やさしいのに加え、
下記のような中学生向けのコンテンツも多く収録されています。

・中学英単語ターゲット
・中学数学公式集
・中学1・2年の総復習シリーズ
http://casio.jp/exword/products/XD-A3800/dic.html

書込番号:10781349

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

58歳の母親へのプレゼントに・・・

2010/01/07 06:43(1年以上前)


電子辞書

スレ主 kaninさん
クチコミ投稿数:2件

母(58歳)が去年から英会話を習い始めたので、
電子辞書をプレゼントに買ってあげたいのですが、
老眼のため、できるだけ見やすい画面がいいかな?と
思っています。
カラーの方が見やすくていいでしょうか?
希望としては、、、
・できれば字は大きめのもの(見やすさ重視)
・複雑な機能はなくシンプルなもの
・英語学習が中心だけど、初心者なのでそこまで高レベルなものじゃなくてもよい
・英単語の発音が聞ける(できれば)
・2万円前後

実物を見て買えれば良いのですが、私は今、海外在住のため
実物をみることはできず、、、。

おすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10745353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/01/09 12:03(1年以上前)

こんにちは。

最近の電子辞書は文字の大きさを変えられるので、
その点は気にする必要はないでしょう。

見やすさではカラー液晶の方が有利です。
カラー液晶だと今のところシャープのBrainシリーズしか選択肢がありません。
AC900が価格コムの最安値で22000円くらいです。
http://kakaku.com/item/K0000041669/

1/15にカシオからもカラー液晶の電子辞書が発売されますが、価格は
安い機種でも3万円前後になってしまうでしょう。

機能がシンプルな製品として、最近発売されたキヤノンの
S501、S502もカラー液晶で見やすいです。
ただ画面が小さいので、文字サイズを大きくすると、
情報があまり表示されません。
こちらで特集されてます。
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=96/

白黒でいいのであれば、個人的にはセイコーのSR-E6000も
いいと思います。
この機種も機能がシンプルで使いやすいです。
英語学習初心者向けの電子辞書なので、候補としては
ちょうどいいかなと思います。
http://kakaku.com/item/20756010371/

こんなところでどうでしょうか。

書込番号:10755819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kaninさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/12 00:19(1年以上前)

ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。

やはりカラー液晶のものが見やすそうですね!
シャープのAC900にしようかな?と思っています!

ただ、こちらのサイトに掲載されているお店のほとんどは
海外発行のクレジットカードは使えないようなので、
別のサイトで探してみようと思います。。。

本当にありがとうございました。

書込番号:10770946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

英語勉強に使うなら?

2009/12/26 00:17(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-GF9800

スレ主 リィザさん
クチコミ投稿数:2件

語学留学に行くので、持参する電子辞書を探しています。

英語重視なのでXD-GF9800が良いのかなぁっと思っていましたが、
家電屋さんい行って店員さんに相談したら、語学留学ぐらいならそこまで専門的な内容は必要ないのでXD-GF9800ではなく、総合辞書(例えば、XD-SF6300とか)で十分だと言われました。(英語以外でも使えるということで…)

確かに専門的な勉強はしないし、ある程度の英和・和英・英英が付いていれば物足りるとは思うのですが、もう何が良いのか分からなくなってしまいました。

末永く付き合っていける辞書がほしいのですが、アドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:10685141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/12/27 21:14(1年以上前)

こんばんは。

末永く使う予定であれば、留学用としてだけではなく、
先を見越して質の高い電子辞書を
買っておいた方がいいと思います。

専門的な勉強をしなくても、多くの語数を含む辞書を
搭載した電子辞書の方がつぶしが利きます。

GF9800は英語用として優れた電子辞書ですので、
予算があるなら一般用のSF6300よりはGF9800の方が
いいでしょう。

ちなみにXD-GF9800の後継機XD-A9800が1/15に発売予定です。
実機はまだ見たことありませんが、フルカラー液晶になって
いるので現行モデルよりもずっと見やすいのでは、と思います。
http://casio.jp/exword/products/XD-A9800/

対抗機種としては、セイコーのSR-S9001でしょう。
こちらはモノクロ液晶ですが、解像度の高い液晶を採用
しているのが特徴です。
英語学習用として大変すぐれた機種です。
http://www.sii.co.jp/cp/products/english/srs9001/index.html

セイコーの小型電子辞書、SR-G7001Mもいい機種だと思います。
小型ながら、英語専用モデルとしては申し分ない
コンテンツ構成となっています。
http://www.sii.co.jp/cp/products/english/srg7001m/index.html

やや高めの機種を挙げましたが、この中から選んでおけば
まず間違いないと思います。

書込番号:10694783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tarou30Dさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/29 23:13(1年以上前)

「語学留学くらいなら・・・」などと言う店員の言葉は聞くべきではないですね。(店員)本人は留学経験はないでしょう。

もっとも重要なのは機械ではなく、コンテンツです。
少なくとも研究者のリーダーズ英和、和英の入ったものを買いましょう。用例や例文の充実度が、ジーニアスとは比べ物になりません。

英英辞書が使えるようになるのは本当に上級に行ってからですが、上記は最重要ですよ。

+本「話すための英文法」もおすすめです。

書込番号:10704928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 リィザさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/31 12:26(1年以上前)

アナスチグマートさん
返信ありがとうございます。

おかげで英語重視の辞書を買うことは決まりました。
ただ、まだカシオかセイコーの2社で迷っています。

XD-GF9800が2万円で出ていたので、カシオにしよう!と思っていましたが、
昨日SR-S9001を実際に触ってみたら、使いやすさ画面の見やすさに惹かれまた迷ってしまいました。
両方とももう少し触ってみるべきですね。

書込番号:10712444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使われた方に質問です

2009/12/25 00:35(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-G6001M

クチコミ投稿数:781件

レビューが出始めましたので、質問します。

SR-G7001Mか、こちらか検討中です。
PCとつないで主として英文を書く(メールとレター)のが主たる目的です。
(交信相手は英語が母国語以外の方が多かったりします)

コミュニケーションが正しくできればよいレベルで、決して高度な英語を使う
必要はありません。

こちらの方が「三省堂 キーワードで引く 英文ビジネスレター事典」が入って
おり、具体的な手紙文例が多いように思えます。
(やはり辞書からの例文は、1つの文書になっていないものが多く、不便を感じます)

使われて気付かれたこと、メールや手紙の文例の充実度などを教えていただけ
ないでしょうか?

書込番号:10680826

ナイスクチコミ!1


返信する
haya23さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 SR-G6001MのオーナーSR-G6001Mの満足度5

2010/02/03 12:42(1年以上前)

ぷりずな〜さんと同じような用途、相手で使う機会
が日常的にありますが、
「キーワードで引く 英文ビジネスレター事典」
を今まで使っていませんでした。
PASORAMA上で「一括検索」したときに、この辞書は
対象ではないようで、特に気にしていませんでした。^^;

今PASORAMA上で辞書を切り替えて使用してみました。
例えば「appreciate」で検索したら、10個くらいの
例文とちょっとした解説が出てきて、結構便利そうなので
これからは使用してみたいと思います。

当方、技術者同士のやりとりなので、体裁はお互いあまり
気にしません。ただ、せっかくなら正しいキレイな英語
を使いたいので。

書込番号:10880843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件

2010/02/11 09:20(1年以上前)

haya23さん、おはようございます。

長期出張で返信できず申し訳ありませんでした。

> PASORAMA上で「一括検索」したときに、この辞書は対象ではないようで
そうなんですか。
折角だから一緒に検索してもらえればより便利かと思いますが、切り替えて検索できるので
あればまあ、使えるかなぁ…

いずれにしても、必要に迫られて本日価格COMのリストの店より購入してしまいました。

御教授頂き、ありがとうございました。

書込番号:10921559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

voice ネイティブサーチ

2009/12/24 21:05(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-G9001

スレ主 blackswanさん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。
先日、お店でいろいろな電子辞書を試用していましたところ、
G7000M, G6000Mの英英辞書で検索した画面で、
決定ボタンを押すとその画面の単語選択モードになり、
さらに決定を押すと選択した単語の発音が出力される機能があったのですが、
この機能は、G9001には付いていますでしょうか?

店頭にあったそのほかの機種で試してみましたが、
G8000, G9000にはこの機能が付いていませんでした。

Webカタログで確認したところ、おそらく、
これはネイティブサーチ機能かと思っているのですが、合っていますでしょうか?

お詳しい方、すでにご利用されている方、ご教授ください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:10679490

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 blackswanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/26 02:27(1年以上前)

自己レスです。
偶然違う店舗で実機を触ることができたので、確認できました。

書込番号:10685725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング