電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(1509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
358

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電子辞書

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿致します。
バンコクに語学留学に行く事になりました。
学校自体は英語学校なのですが、日常会話はタイ語。
どちらも、出来ない私としましては、不安でいっぱいです。
どなたか、オススメの電子辞書が御座いましたらお知恵をお借り出来ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18628036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/29 16:19(1年以上前)

こんにちは

失礼ですげ、高校生でしょうか?
日本語の通じない環境での英語学習は覚えやすいと思います。
電子辞書ですが、スペルを半ばまで入れると当てはまる幾つかが出てくるのがあります。
それがいいかもしれません。
ただ、東南アジアの英語の発音は独特ですから、それが正式だとは思わないでください。

書込番号:18628148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/29 16:38(1年以上前)

返信をありがとうございます。
私は高校生ではありません。お恥ずかしながら社会人を10年末程経験致しまして、思いきって会社を退職!
知らない国の文化を経験したいと留学をしようと決めた次第です。

午前中に、秋葉原の電気屋さんでお話を聞いてきたのですが、CASIOの販売員さんの為になのか、、CASIO製品を一押しで他のメーカーさんの説明は聞けませんでした。

オススメされたのは、「XD-K4900」と「XD-K8500」でした。
CASIO製品は単3電池で動くので海外生活にもオススメです!との事でしたが、実際は充電式のSHARP製品や、他の電子辞書か、、混乱しておりまして質問をさせて戴いております。
無知でお恥ずかしい限りです。

書込番号:18628203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/29 17:09(1年以上前)

電子辞書も面白さ半分で求めましたが、使わなくなりました。
理由は約例が少ないこと、使用例(よく使われる常用句)が無いか、あってもわずかだけ。
それに苦労して紙辞書を調べたほうが覚えるからです。

しかし、外地で相手の言ってる単語が分からない時に電子辞書を出して表示してもらえたら便利ですね。

実際に入力してみて、スレ主さんのレベルに合うものをお探しください。
電池が使い捨てか、充電タイプかなどどちらでもいいのです。
タイは電圧も違うし、そのままでは充電出来ない可能性もあります、それなら電池が楽です。
タイは220Vです。http://www.travelerscafe.jpn.org/electricity.html

書込番号:18628274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/29 20:19(1年以上前)

お返事遅くなりました。
再び、電気屋さんに行って参りました。
里いも様に「電池が楽」と背中を押して戴きましたので、迷っていたCASIO製品を購入して参りました。
親身にお答え戴き、ありがとうございました。

書込番号:18628980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

micro USB コネクタについて

2015/03/14 10:28(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Brain PW-SA1

クチコミ投稿数:117件

micro USB ケーブルを自宅&職場用として、追加購入したいと思いますが、シャープのサイトやマニュアルに型番が見当たりません。
また付属商品としても紹介がありません。

おそらくmicro USB のBタイプのような形状ですが、同様のコネクタを持つハンディスキャナと互換が取れないので、いまひとつ心配なところです。

どなたかご存知の方がいらっしゃったら、ご指導願います。

書込番号:18576422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2743件Goodアンサー獲得:51件

2015/03/15 08:12(1年以上前)

おはようございます。
SHARPの電子辞書で、私は、PW-SH2を持っていま
す。
この電子辞書の取扱説明書では、「パソコン接続端子
 USB(2.0)端子(Micro-B)」との記述なので、
恐らくPW-SA1も同じ仕様だと思います。
OSがAndroidのスマートフォンやタブレット等の充電に
使う、コネクター形状が「USB (Aタイプ)オス − USB
(microBタイプ)オス」のケーブルで大丈夫だと思いま
す(実際、私はスマートフォン用のケーブルで代用して
います)。
付属品と同じケーブルが欲しいならば、保守部品として
量販店経由か、あるいはSHARPのサポート窓口に連絡
して、取り寄せれば良いと思います。

書込番号:18580150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2015/03/15 09:05(1年以上前)

The_Winnie様

返信ありがとうございます。
私も機種違いであっても、おそらく同じケーブルと考えます。
そちらのマニュアルには種類が書かれていたのですね。
他の機種のマニュアルまでは思いが行かず、うっかりしてました。

さっそくtype B を購入してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18580261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電子辞書 > シャープ > Brain PW-SA2

スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

以前から電子辞書はどっちが良いんだろうと悩んでいます。
売り上げはカシオが上でも使い勝手の満足はシャープが上のようですよね?。

どっちを買おうと悩んでいるけど、特に仕事上で電子辞書が無くて困っていると言う訳でもありません。
常にPCの前に居るので、必要な事はPCで調べられるので事は足りてはいます。

が、英語が話せたらなぁと思うようになりました。
英語が苦手でヒアリングは出来ても話す事など中学校の時のトラウマからか怖くて出来ません。
なので仕事で話している事は、だいたい理解出来ても、会話が出来ません。
良い歳なので少しは話したり出来たらと思い、低レベルな位置からですが、時間をつくって勉強を始めました。

シャープの方に語学勉強の便利な使い方のPDFなどあり、なる程の使い方で便利だなって思いました。
今は、とあるテキストで勉強をコツコツと重ねていますが、単語など解らないのでスマホで単語を検索したりするのが結構大変なので、このような機能を使えば振り返りも出来るなって思いはしました。

勉強だけの面でみれば学生用とも思ったのですが、一応よい歳の社会人なので、それ以外は上位機種に入っているコンテンツが欲しい(あれば便利?)と思っています。

比べられる事では無いと思いますがシャープとカシオのこれから出る最上位機種(PW-SB2とXD-k18000)で比べるとして
コンテンツ数は格段にカシオが多いですよね?。
でも、シャープの英語コンテンツ内容を見るとシャープの方がなんとなく(笑)なんとなく充実しているように見える。
ビジネスに関しては辞典以外は収録内容の傾向がちょっと違う&普段使って無いので判断がつきかねる。
どっちが良いの?と迷います。

普段使って無いだけに、何が必要で不必要なのか解らない状態です。
解らないなら不必要と言う事か?買う必要はあるのか?などグルグル悩んで、内容を見比べるのに疲れてきてしまいました。


長文になりましたが。
電子辞書使用した事が無いので、つい盛り沢山の機種(高いの)を選べばなんてよくある「一番新しくて高いの頂戴」な考えになってしまいます。
勉強をポイントで学生版を買ってしまって社会人として使うには足りなかった・・・も嫌だなと思います。

グルグル迷いまとまりません。

何か選ぶポイントと言うか、ふんぎりと言うか、実際に使ってどうだとかご意見を頂けたら嬉しいです。

書込番号:18417851

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/01/29 21:31(1年以上前)

ネコに小判

>>英語が話せたらなぁ
この要件だけに答えるなら、日常英会話ごときに「電子辞書なんてイラネ」って結論です。

PCが目の前にあるなら、Google翻訳で日英翻訳だって出来るから勉強する意味もないし、電子辞書買う金でグアムやフィリピン行って英会話を実践すべきです。

それが叶わないなら独学としては
nhkラジオ 「英会話タイムトライアル」
nhkテレビ 「おとなの基礎英語」
は初歩にはスゴい親切な番組だと思います。
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/english/

電子辞書は、試験を控えた学生や、業務上正確な英訳対応が必要な方のものだと思います。

書込番号:18419431 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2015/01/30 14:16(1年以上前)

at_freedさん

お返事有り難うございます。

やっぱりそうなりますかねぇ。
私の職場でも電子辞書片手に仕事してる人は居ないですしねぇ。
勉強の機能は便利だと思ったのですが、それだけでは高い買い物ですよね。

書込番号:18421380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DJ KEYさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/09 19:15(1年以上前)

カシオ、シャープで、なんだかんだ、20台くらい電子辞書を使いました。

英会話の勉強というポイントでいうなら、シャープのPW-SB1がおすすめです。
シャープの古いのも、カシオのものも、フォントが汚いので、
シャープの新世代のSシリーズが良いです。

その中の、ビジネス英会話のコンテンツが良いです。
最初は聞き取れませんが、スピードも落とせますし、
何回も聞いて、それを口真似して言えるようにすると、
だんだん、自分の物になります。

ネットコンテンツと辞書コンテンツの決定的な差は、
この繰り返しの簡便さにあります。
海外旅行に行っても、日常会話はできても、商談はできません。

最新のSB2でもいいですが、まだ高いので、
ヤフオクか、価格コムで安いSB1を探せば、
16000-18000円で買えます。

書込番号:18560906

ナイスクチコミ!7


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2015/03/11 14:16(1年以上前)

DJKEYさん

お返事有り難うございます。

20台!そんなに使っていらっしゃるんですね!。
スピードが変えられるのは知りませんでした!それは便利ですね。

開発などで打ち合わせに参加させて貰っても相手が言っている事はだいたい理解出来るのに、自分の要望が話せない情けなさが・・・。

20台使われて来たと言う事を聞いて、なんかこの一台で全てをと思う事はやめにします。
私の段階に合わせた物を買い、ステップアップを落ち着いてしようと思いました。

有り難うございます。

書込番号:18567227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高校生には?

2015/03/01 19:02(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Brain PW-SH1

クチコミ投稿数:80件

電子辞書の購入経験が有りません。
4月より息子が高校に進学し事前に電子辞書か辞書セットの購入を進められました。我が家は電子辞書で検討しようと思っています。
学校が特別販売として以外の商品を販売しています。
CASIO AZ-K4700edu 28000円
CASIO AZ-K4900 33000円
調べた所どうやらXD-U4800と同等品のようですが口コミ等を見るとシャープも良さそうです。
しかしシャープでの同等品がどれか分かりません。
PW-SH1でよいのでしょうか?

書込番号:18532261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/03/03 19:14(1年以上前)

以下のリンクの解説によるとPW-SH1は去年の春モデルとしては高校生向け電子辞書の最上位機種、XD-U4800は去年の春モデルとしては高校生向けでこれより上の機種だと生活モデルとかビジネスモデルになるのでtamutamu19992002さんの判断は間違っていないと思います。
http://www.kurabete.com/eigo/compare/comp_dendic_1.html

amazon.co.jp新品価格ではPW-SH1がお値打ちのようです。実物の写真を見るとXD-U4800はサブディスプレイを備えていて補助表示も出来ます。メインディスプレイの解像度ならPW-SH1が圧倒していますね。コンテンツは概ねXD-U4800の方が英語寄りかなという感じはします。カシオの製品で面白いなと思ったのは付箋とマーカー機能の充実ぶり、僕が高校生なら解像度を我慢してカシオの製品をリクエストしちゃいますね。

素人な書き込み、失礼しました。

書込番号:18539545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2015/03/06 20:14(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:18549644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

XD-K8500BKとXD-K9800BKの見た目の違い

2015/02/14 09:53(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-K8500

スレ主 BERNANKEさん
クチコミ投稿数:6件

新発売のXD-K8500BK(ビジネスモデル)とXD-K9800BK(英語モデル)で迷っています。
英語の辞書が充実しているモデルを希望しておりますが、前者はビジネスモデルながら、英和・和英・英英辞典が充実しており、私が使う分には申し分ありません。
ただ、店頭で見比べて気になったのが、同じ形、同じ色であるにも関わらず、XD-K9800BKの方が、高級感があるように見えたところです。
並べて見比べても、何がどう違うか上手く説明できないのですが、XD-K9800BKの方がかっこよかったです。
実売価格はXD-K9800BKの方が高いので、良い素材を使っているのでしょうか?
ちなみにXD-K18000は、最上位機種だけあって、あきらかに他の型番と違って、光り輝いていました。
店頭で2モデルを見られた方、どのように感じられたか、お聞かせいただけると幸いです。

書込番号:18474385

ナイスクチコミ!1


返信する
skiyaki2さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 22:51(1年以上前)

こんばんは、ご質問の内容拝見させて頂きました。

そうですね。両モデルのブラック(k8500&k9800)は基本的に外観の材質やデザインは変わりありません。

全く同じだと考えて頂いて結構です。ただビジネスモデルのほうが英語モデルに比べて需要(買い求める確率)が

高いし、実際に売上も高いと思われます。英語のモデルはそうですね。値段も高いし、全て英語コンテンツが中心で

ビジネスや専門用語中心の辞書がビジネスモデル辞書よりは少ないので需要がビジネスモデルよりは低いと思います。

あと、何と言ってもビジネスモデルは「広辞苑」が搭載されており、9800には「大辞泉」が入っているので今なお日本

では国語辞典は「広辞苑」の方が巷の人々には支持が高いので電子辞書の売上にも影響があるのではないでしょうか。

個人的には自分は広辞苑より大辞泉のほうがいいんですが・・・

それから私は研究社の「新和英辞典」がとても好きな辞書なので9800の方を支持します。でもやっぱい最上位モデルの18000の光沢はいいですね。

casioさんはいつもプロフェッショナルモデル以外の機種はデザインや外観が安っぽいです。なんとかしてほしいと思います。

以上回答でした。疑問が解決できたら幸いです。

きれば幸いです。

書込番号:18477111

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BERNANKEさん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/14 23:45(1年以上前)

skiyaki2さん、ご返信ありがとうございます。
XD-K9800BKの方が売り場でカッコよく見えたのは、私の勘違いですね。
おかげで、2モデル(k8500&k9800)に限れば、コンテンツだけを考えて選択することができます。

こちらに投稿前は、XD-K8500BKの収録辞書の方がよかったのですが、
「新和英辞典」がお勧めとのことで、今度、「新和英辞典」の内容を見てみたいと思います

今までは、セイコー以外の電子辞書は眼中になかったので知らなかったのですが、
カシオ製は今回に限らず、プロフェッショナルモデル以外の機種はデザインや外観が安っぽいのですね。
XD-K18000は結構良い値段ですが、見た目があからさまに他と違って高級感があり素敵です。
コンテンツはもちろん大事ですが、気にいったデザインの方が、長く大事に活用できそうですし、
また「新和英辞典」等、さらに英語の辞書が充実しているので、
最終的には、XD-K18000がもう少し安くなったら(6月頃かな)、購入しようと思います。

いろいろとアドバイス下さりありがとうございました!

書込番号:18477395

ナイスクチコミ!0


skiyaki2さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/15 08:02(1年以上前)

BERNANKE様。

おはようございます。

疑問が解決できて良かったです。

因みに研究社の「新和英辞典」は見出し語の収録語彙数48万語で国語辞典にも

ない見出し語や人名地名固有名詞など多数収録されている日本国内最大規模の辞典であり、最大規模の和英辞典です。

内容をご覧頂いたらお分かりになるかと思いますが、その内容はまさに素晴らしいそのものです。是非ご確認下さい。

因みに決して研究社の関係者ではありません^^

ところでk-18000が安くなる6月まで待つんですか。私みたいにせっかちな人間にとっては多分待ち切れないと思いますけどね。

またいろいろと情報交換して頂ければと思います。

書込番号:18478168

ナイスクチコミ!1


スレ主 BERNANKEさん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/22 14:45(1年以上前)

skiyaki2様、こんにちは。
遅くなりましたが、家電量販店に展示されている電子辞書で、新和英大辞典を検索してきました。
こんなに現代の用語を掲載している辞書が、オンラインのアルク以外に存在することを知りませんでした。
家ではもっぱらアルクを使いますが、外出先でネットにつながらない環境では、新和英大辞典は重宝しそうです。
これからは、新和英大辞典が収録されているかどうかも重視して、電子辞書を探したいと思います。

前回は、XD-K18000に心が傾いていたのですが、再び店舗で実際に見たり触ったりしたところ、
表面がつやつやしすぎていて、安っぽく思えてきました。
見た目の上では、前モデルのXD-U18000の方が、落ち着き感と高級感では勝っています。
ただXD-U18000は、新和英辞典も収録されているうえ、価格も40000円前後と安くなっていますが、
サブディスプレーが不要なので、迷うところです。

私はのんびりしているので、価格の推移を見ながら、ゆっくり検討したいと思います。

書込番号:18505972

ナイスクチコミ!1


skiyaki2さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/23 21:22(1年以上前)

BERNANKEさま。

こんばんは。わたくし、xd-k18000を購入してしまいました。

まあ、オークションで手頃な値段で出品されていたので思い切って決断しました。

確かにつやつやし過ぎていますが、でも外観やデザイン、軽さ、電池の長持ち、サブパネルがないのすべての面において

満足しています。置いてみると高級感がありますね。メニューボタンやキーボードのボタンが大きくて押しやすいです。

Uシリーズはボタンをきっちり押さないと反応しない場合が多いです。ご注意下さい。実はu-18000もつやがおおくてでかでかすると思います。前回使ったことありますので。N-10000はつやは光りませんが、デザインや色がほんとダサいです。

話が長くなりました。新和英大辞典の良さをお分かり頂けて良かったですね。

書込番号:18510973

ナイスクチコミ!0


スレ主 BERNANKEさん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/24 22:32(1年以上前)

skiyaki2様、こんばんは。
もう購入されたのですね!安っぽくみえるなんて言って失礼いたしました。
XD-K18000は軽くて、キーボタンも大きくなって、改良されましたね。
やはり、安いからといって、前モデルを選ぶのはやめておきます。

N-10000も持ってらっしゃるとのことですが、私からしたら、まだまだ新しい製品なのに、
新たに買われるなんて、電子辞書の最先端がお好きなんですね。
逆に私は本日、10年以上使っていて修理に出していたセイコーの電子辞書をお店に引き取りに行きました。
手に入るうちに、新和英大辞典を収録しているセイコー製も検討しようかと思います。

XD-K8500とはかけ離れてしまい、失礼いたしました。

書込番号:18514887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

D9800とN9800とU9800

2015/01/17 00:30(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-U9800

スレ主 t-araucaさん
クチコミ投稿数:1件

英語の勉強をするために電子辞書の購入を考えています。
条件は新英和大辞典、新和英辞典、リーダーズが収録されている製品であることなのですが、
その条件においてD,U,N9800の3製品は同じであると考えていいのでしょうか?



もしくは以上3つの辞典が揃って収録されている、他でおすすめの製品があったら
ぜひ教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:18377439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/17 08:13(1年以上前)

こんにちは。
私が覚えている範囲では、指定の辞書ではUのみリーダーズが第3版になっているところが違います。

CASIO製品は少しずつ辞書を増やしていってるので新しい方のUがよいと思います。

比較するのであれば新しいXD-K9800WEの方が良いかもしれません。
ジーニアス第四版が新規追加(ジーニアス大辞典は元々入ってます)
ロングマン英英辞典が6版に改定
をどう評価するかで決まってくると思います。

XD-U9800は底値なので英語の勉強を今日からスタートという意味で買うのであれば、これを今購入した方がいいと思います。XD-K9800はまだ発売されてないので、勉強スタートに支障が出るからです。

9800より英語の視点で充実してるのは18000シリーズだけかなと思います。オーレックス、ウィズダム、オックスフォードのビジネス英英辞典が増えてますが、それにどれだけの価値を見出すかだと思います。

書込番号:18377902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング