このページのスレッド一覧(全5309スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2022年3月26日 08:27 | |
| 4 | 0 | 2022年3月23日 21:02 | |
| 54 | 7 | 2022年3月4日 18:44 | |
| 3 | 1 | 2022年2月24日 02:21 | |
| 10 | 2 | 2022年2月19日 12:14 | |
| 1 | 0 | 2022年2月17日 05:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SX4900
半導体不足のうえに、家籠り等で需要が伸びた・・・等があるんでしょうかね?
予断ながら、車なんかの値引きも超渋くなりましたし、また部品不足で修理の目安も立たない家電機器もあると言うではありませんか。
まあ、私なんかはスーパーの品物価格が日ごとに上がり、かつ今後も益々上がりそうなのが、目下の憂いです・・・。(涙
書込番号:24668477
2点
@ 最安値のショップの在庫がなくなったから
A 高校生の入学シーズンでの需要増
B 半導体不足の影響
まあ、そんなとこかと。
書込番号:24668500
2点
この製品の値段を追っかけてるわけではないので一般論になるけど、値段のランキングを見ると最安値が27702円、少し上の方を見るとコジマ、ヤマダ、エディオンと大手量販店(有名店)が27800円になってる
どの商品でも有名店の値段ってのがその商品の相場と思って良くて、それより大幅に安いのってどっちかというと聞いたことのないようなお店ばっかりって感じなのが普通
なので、最安値と有名店の差がほとんどないってことは時期的なものもあるのか、安いお店のやつは全部売れちゃったってことなんだろうね
なので激安店に入荷するか、有名店がセールでもしない限り相場より大幅安ってのは難しいんじゃない?
書込番号:24668570
1点
前モデルのSR4900を見ると、4月以降は値下がりし7月付近でまた値上がりしています。需要のピークを過ぎれば在庫処分に走るでしょうから、在庫が枯渇すれば高値販売の店しか残らないのでこのようになると思います。
書込番号:24668630
1点
需要増が主原因のようですね。
私も子供の高校入学に合わせて購入しようとしていたため、そのような人が多いのでしょう。
4月になると値下げするかも知れませんが、3月中に購入しておきたいため、高値掴みになりますが仕方がないですね。
大変参考になりました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24668756
1点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SX7100
僕は今までCASIOドイツ語モデルを4台ゲットしてきた。
仕事に必要な道具だ。
2003年以降、2020年まで、毎年2月に
CASIOからドイツ語電子辞書のneues Modelが登場していた。
しかし、2021, 2022と連続してneues Modelの登場がない。
ドイツ語モデルだけではなく、およそすべての機種が新型が登場がない。
高校生モデルだけが、今年コンテンツ内容を少し入れ替えて
新登場しただけだ、型番も+10
異常事態だ。コロナのせいか?
実は、去年2021年4月に、印刷物のアクセス和独辞典第4版が出版された。
それゆえ、今年の電子辞書の春モデルにその電子辞書化されることを期待したが
今年には間に合わなかったようだ。
ああ、残念。
現在使用機種:3台
2003春 XD-R7100 (クラウン独和第3版、コンサイス和独)>2007年に同僚に譲渡
2007春 XD-GW7150(独和大辞典第2版、クラウン独和第3版、コンサイス和独)
2013春 XD-N7100 (独和大辞典第2版、アクセス独和第3版、アクセス和独)
2021春 XD-K7100 (中古2015年春モデル、\12600、ドイツ語コンテンツはNと一緒)
2021春にその当時の新型ではなく、中古のXD-K7100にしたのは
それまでXD-N7100を8年使って接触不良ボロボロになったが
使いたい旧追加コンテンツが沢山あったからだ。
おそらくは来年に、アクセス和独辞典第4版の電子辞書版が
搭載されることを期待しする。
新型の方が、キー入力や検索速度が速いので
来年こそ、新しいコンテンツが入った新モデルを買う気満々だ。
古い機種はそのまま併用する。
仕事で大量のドイツ文を作成するときに
複数の辞書を同時に開いた方が、見やすく、思考が速くなる。
4点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SX4910
ついに新型の4910が発売されましたね。
今春、高校生になる子どもに電子辞書を購入したいと考えていますが、新型・旧型のどちらにしようか迷っています。
新型は、辞書も新しくなったり、数も増えたようですが、旧型との価格差がかなりあるんですよね。
皆さまなら、どちらを選ばれますか?
ご意見を聞かせていただけるとありがたいです。
購入時期は4月までにはと考えています。
18点
>march01さん
うちにも高校生の子供がいます。
子供にこだわりがないなら、旧型で良いと思いますよ。
うちも、シャープの型落ち品をプレゼントしましたが、文句なく使ってますよ。
個人的には、リチウムイオン電池内蔵のシャープの方が、電池切れの心配無くておすすめします
書込番号:24593808 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
うちにも今年高校を卒業する娘と大学2年生の娘がいますが、どちらも学校指定の電子辞書より型落ちのモデルを購入しました。入学後、最新モデルでないと授業で困るようなことがあるか聞いたことがありますが、そんなことは皆無だと言ってました。兄弟のおさがりを使っている子もいるようです。ご参考まで。
書込番号:24594427
![]()
10点
>mokochinさん
ありがとうございます。
型落ちの方が2万円以上安いので、子どもにこだわりがなければ旧型の方がお得ですよね。
子どもと相談してみます。
リチウムイオン電池の持ちがどの程度か気になるところです。
書込番号:24595211 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>エメマルさん
ありがとうございます。
実際に使用されているお子さんの情報とても参考になります。
辞書が新しいから新型が良いかと思ってましたが、今は旧型の方に傾いております。
書込番号:24595222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>march01さん
>リチウムイオン電池の持ちがどの程度か気になるところです。
子供も余り把握していないようですが、1回の充電で、1ヶ月は余裕でもつようです。
バッテリー寿命として考えても一般的な500サイクルで寿命と想定すると、500ヶ月=約40年持ちますので、電池が交換出来ないデメリットは無いかと思います
書込番号:24595392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>mokochinさん
ありがとうございます。
そんなにバッテリーは持つのですね。
数年でヘタるものとばかり思っていました。
勉強になりました。
新旧だけでなく、メーカーでも悩むことになりそうです。
SHARPの製品は頭になかったのですが、ちょっと調べてみたいと思います。
書込番号:24596173
1点
>march01さん
興味を持ってシャープのウェブサイトを見ると、バッテリについて説明がありました。
これはたまたま検索にヒットしたPW-A1という機種の説明ですが、
「バッテリー駆動時間は約140時間」
「カード非装着、使用温度25℃で連続表示した場合(表示の明るさ3で、表示状態になった30秒後に表示が暗くなる場合)。また、使用温 度25℃で英和辞典で1秒1キー操作で“dictionary”と入力して英和訳画面を表示し、これを5分間繰り返した後に連続表示を55分間行った場合は約70時間。」
https://jp.sharp/edictionary/products/pwa1/feature/usability/#:~:text=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%A7%86%E5%8B%95%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AF%E7%B4%84,%E3%81%97%E3%81%A6%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
確かに、これだと主に英語の辞書として普通の使い方をしていれば、1ヶ月は持つなと思いました。
モバイルバッテリで充電もできるという書いてあるし、これはmokochinさんのおっしゃるとおりかなと思いました。
書込番号:24632136
4点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SX4800
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20220215
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1200420?sale=mmsale20220214
3点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SX20000
SX4810とSX4910がメモリを500Mから900Mにして2月3日に発売になりました。
SX20000の購入を検討してますが、今年は直近で新しい物が出るでしょうか?
4点
SX20000の後継機種がいつ出るかなんてメーカーの人じゃないとわからんけれど、
SX4810/4910の前モデルであるSX4800/4900は2年前に
発売日が異なるSX20000等を含めた13機種同時発表されていて
今回SX4810/4910と同時にSX20000の後継機種が発表されなかったということから考えると
直近で後継機種だけを単独発表するとは考えにくいのでは。
書込番号:24607918
![]()
2点
>MIFさん
そうですよね、発売するなら近い物なら一緒にやるかも
3月頭は薄いか
書込番号:24608271
4点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SV4000
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20220217
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1215078?sale=mmsale20220216
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)





