このページのスレッド一覧(全340スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2012年8月26日 22:22 | |
| 1 | 2 | 2012年7月27日 17:20 | |
| 2 | 2 | 2012年7月16日 14:47 | |
| 6 | 1 | 2012年7月13日 22:02 | |
| 0 | 0 | 2012年6月27日 16:08 | |
| 3 | 2 | 2012年6月21日 19:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルライター「テプラ」PRO SR950
購入から1カ月半使いましたが、初めてバッテリー交換の
メッセージが出ました!
毎日は使っていませんが、結構バッテリーの保ちが良い感じ
仕事で結構ハードに使っても1週間位は使えそうです!
いまだにACアダプターは箱の中(笑)
この先もACアダプターは使わない予感...
◇良く使うダイレクトキーはとても便利(^o^)♪
書体 押す度に変る「シフト」+で逆順に変る(主に丸ゴシック体使用)
文字サイズ 押す度に変る「シフト」+で逆順に変る(ワンタッチがGood)
複数行の場合は、行ごとに変る(予め決められたサイズがナイス)
縦・横 押す度に変る「シフト」+で逆順に変る
いまだに本体機能が多くて、PC接続の必要性がありません(接続していません)
「どこに貼ってやろうか!」と考えているのも楽しいものです。
1点
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > DISCタイトルプリンター CW-100
レーベル面に塗ったり、吹き付け処理で
使える適当な材料(塗料材、マーカ等)や方法は
ありませんか?
※処理する範囲はレーベル面全体でなく上部、下部の印刷部分です。
メーカーで聞いてみましたが”ないですね”という事でした。
0点
ざらざらした形状が問題なので、
メラミンスポンジ(←百均でさまざまな形状のものが入手可能です)でこすり、
削ることで印字可能になるという話しがあります。
ただ、削りすぎるとディスクがこわれるそうなので
自己責任でどうぞ。
書込番号:14815226
1点
解決策の情報ありがとうございます。
この方法を試してみたいと思います。
書き込んでからもう3年経過したんですね。
あらためて
お礼申し上げます。
※書き込み時の顔アイコンまちがっていました。
失礼致しました。
書込番号:14863680
0点
ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > PCラベルプリンター「テプラ」PRO SR3900P
マルチになってしまったら、すいません。
先日、値段も手頃でしたので「SR3500P」を購入したのですが、出力文字の荒さにがっかりでした。
普段、PC出力のワードの文字等に慣れているのからなのか、12mmテープ MS明朝 サイズ22だと
かなりギザギザで荒さが目立ちました。
SR3900P 薄膜サーマルヘッド(360dpi・384dot)
SR3700P 薄膜サーマルヘッド (270dpi×192dot)
SR3500P 薄膜サーマルヘッド(180dpi・128dot)
数値的に言うと、3500より3900の方が倍の数値なので、PC出力のワードような、なめらかなさが
あるのでしょうか?(数値的に見ると、かなり期待できそうな感じがします。)
言葉で表現するのは難しいですが、SR3900Pが、どの程度の出力品質なのか教えて下さい。
1点
質問から大分経っていますが...
<購入しようか考えている中で自分も気になったことだったので(^_^;
製品ページに「ラベル見本」がありますが...
<「ラベル画像はイメージです」ってのが引っかかりますが..._| ̄|○
こういうのは、「比較」が出来るように、
「型番:ラベル見本」
「型番:ラベル見本」
「型番:ラベル見本」
で並べて欲しいですよね(^_^;
書込番号:13518497
0点
せっかくここには画像アップロード機能があるのですから、
実際に印字したテープに、使用テープ幅、使用したフォント(ポイント数)、
そういった情報を添えて画像をアップロードすれば、
持っている人が同様の出力でアップロードしてくれるかもしれません。
そうすればご自分の目で見て判断することができるのではないか、と。
スキャンはともかく、アップロードする画像は、
スキャンした字の一部でかまわないと思います。
なお、手元のSR3900は、プリンタドライバに解像度を指定するようなリストボックスが
あるのですが、選択できるのが360dpiのみ、低解像度で出力することはできないようです。
(ドライババージョン3.00を使っています)
書込番号:14815305
1点
ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルライター「テプラ」PRO SR950
購入から半月が経過しましたが、なかなか使い勝手は良いと思います。
最近「カラーラベル(ビビット)」青・赤他を箱で大人買いしました(笑)
購入経緯は「TEPRAカタログ」29頁の「ラベル幅見本(原寸大)」を見て
カラーラベルにホワイト文字でくっきりスッキリの見本が良かったので...
このSR950を買ったのも、実はこのビビットテープが使いたかったのも一因です。
しかし、実際印字してみますと添付画像の通り...
見本とは程遠いグレー掛かった白?文字です!
期待していたのにガッカリです(>_<)
早速、何か使い方があるのか?「お客様相談室」へ確認してみました。
相談室でも認識がなく「後ほど印字確認してからTELする」との事!
10分後位にTELあり
こちらの言っていることは確認できたようで理解してくれました!
しかし、本体ではどうにもならない...
濃い色のテープに、白文字で印字するので...仕方ない仕様らしい
「すいません」のお言葉(^^ゞ
色の問題はある程度分かっているつもりですが(実際と印刷&PC表示など)
この問題は、カタログを工夫(色の調整、但し書き等)することで誤解を与えない
ことが販売されるかたの責務だと思います。
本体の性能はGoodなのに、ちょっと何だかな〜〜〜〜〜
あと機能満載で、まだPCに接続していません。(接続する必要が見当たらない?)
それとせっかくエネループ駆動が出きるので、USBケーブルを繋ぎたくない。
無線LAN接続できれば更に満足度があがりそう
いまだACアダプターは箱の中に入ったままで、ACアダプタレスで
無線LAN標準装備モデルがあればGoodです。
それにしても大枚はたいて大人買いしたビビットテープはどうしましょう???
このビビットテープ購入を考えている方は、最初に1本買って試してみてから...
以上、長文になりましたがご参考になれば...
2点
その2
4色すべて同じ印字をしてみました!
一応「WHITE INK」なのですが、やっぱり何だかな〜
カタログ印字見本のような鮮明なホワイトにはならない=^。`*凵@…☆
便利な機能
最近印刷した文章を呼び出す!
(ファイル)→「印刷履歴」を使えば、ファイル登録をしなくても最大5つまで
記録していて、再度印刷したい時に便利です。
書込番号:14803019
4点
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > memopri MEP-B10-BK [ブラック]
本日ヨドバシカメラ梅田店で現物をいじってきました。思ったより小さいのでデスクの上においてもじゃまにならないのがいいですね。テープが出る速度は、結構遅いのですが実用に困るほどではありません。手帳に貼ってスケジュール管理に使おうと思います。価格コムのほうが安いだろうと思って購入しませんでしたが、ヨドバシ店頭価格5,980円だったので、明日もう一度行ってみます。
0点
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > memopri MEP-B10-BK [ブラック]
こんばんは
仕様を見ると、T10は乾電池の記載がありますが、
B10の方は、残念ながらできないようですね!
http://casio.jp/d-stationery/memopri/mepb10/spec
書込番号:14708222
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラベルライター・ラベルプリンター
(最近5年以内の発売・登録)








