
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年3月10日 23:01 |
![]() |
18 | 2 | 2015年1月18日 19:17 |
![]() |
0 | 0 | 2014年8月4日 17:51 |
![]() |
10 | 0 | 2014年5月13日 01:12 |
![]() |
3 | 1 | 2014年7月19日 09:07 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月9日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




いつも他の書き込みではありがとうございます
以前 ラベルプリンターの余白の有効活用を作りました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17509294/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%8A#tab
今回使用済みの空き容器の有効活用を研究してみましたので良ければ・・・
使用済みの空き容器は量販店などの回収ボックスやメーカーなどへ処分か一般ゴミへ捨てるしかありません・・
但し買い替えなどでメーカー違いに成った場合など一部例外はありますが空き容器に中身だけ交換する事により他社機種でも
ラベルが作れました・・・。
空き容器を分解して見た時インクリボンはまだ少し残っているし・・なにか詰めれば印刷できるんじゃな?!と思い
早速手頃で探しやすい百均の商品をあさって研究してみました
今回購入してきた物は ダイソーで売っているロールふせんとマスキングメモを購入してみました
こちらを印刷面を注意しながらカシオのネームランドとキングジムのテプラ両方の空き容器に巻きました
で・・印刷してみました ・・・・・・・結果ネームランドでの印刷はだめとロールふせんは全然みにくく相性が悪く全然だめでした
★おすすめ用意するもの★
・キングジムのテプラテープの空き容器
・ダイソーマスキングメモ
この二点だけ用意するけ・・・
この2つの組み合わせで印刷してみましたが少し薄いですが印刷したふせん使える程度になりまました
他になにか活用できることがあれば教えてください。またなにかあれば研究してみます
それではなにかあればコメントくださいね・・・
1点



キングジムはとても種類があって目移りするのですが、目移りしすぎて選べない感もあり^^;
今は10年ほど前のカシオを使っています。
2行がやっとだったのですが、今は4行とかも印刷でき、フレームもたくさんでほしいと思います。
が、種類がありすぎて、テープの互換性がわからないのも困っています。
こはるとか、マスキングテープのような素材でカートリッジがお安いようですが、一時的な印刷と考えて下さいとかかれています。
感熱方式だから消えるみたいです。
こはるというのは、他のテープも使えると書いてあるのですが、使えるものと、使えないものの差がわかりにくいのも少し躊躇している理由です。
どれくらいで消えるのかはわかりませんが、カートリッジの安さと、種類の多さはキングダムに傾いています。
どちらも使ったことがある方や、どちらかでもいいので、使用経験があり、良い面と悪い面を書いて下さる方、お願いします。
6点

基本的にキングジムのほうがよいと思います。永年使ってますが、使い易いです。(友人にテプラ−持っていると言ったらびっくりされました)。
書込番号:18364621 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

拝見しました
こはるやメモプリはレシートと同じ感熱紙なので長期的な利用は向かない傾向です
http://s.kakaku.com/kaden/label-writer/guide_2076/
テープの耐久性ですとブラザー工業のピータッチですとラミネートシールのため耐久性はあると思われます他社でしたらラミネートは別売りです
ただブラザーの場合他社と違いネット通販以外は大きめな量販店でないと消耗品が置いてない事が多いです
カシオとキングジムですと総合スーパーや文具店など色々なお店で消耗品は比較的見つけやすいです
パソコン接続モデルの価格ですとカシオの方が安上がりになりキングジムは高めになります
ブラザー工業はその間ぐらいでしょうかね
ネームランドテープが残っていて他社乗り換えでしたら
リサイクルされるか手間はかかりますが
詰め替え使用ができます(やり方は当方の過去の口コミに)
それでは
書込番号:18383535 スマートフォンサイトからの書き込み
7点







いつもありがとうございます
機種にもよりますが印刷される前に余白が排出されたり、
主に手動機種だと余白が多く出て印刷され要らない場合はハサミでカットされている方も居るかと思います
また失敗した物やテープの終わり付近では使い物にならない物もあるかと思います。
そこで何か有効活用できないか考えた結果余白の活用法見つけました!!
★用意するもの★
・余白など捨てるテープ
(おすすめは12mm〜以上のテープがベスト9mmだとギリギリそれ以下はだめ)
・穴あけパンチ
この二点だけ用意するけ・・・・
まず余白などのテープに真ん中辺りに上手く穴を開ければ完成です
で・・・何ができたかと言うと 「穴補修テープ」の完成です
これなら紙に開けたパンチ穴をファイルリングして使っている内に紙が破れる心配も軽減されます
破れている場合でも軽いものなら補修できますよ
白や透明テープなら目立たないのでオススメ透明なら紙の文字も見えます
色付きテープは目立つので色紙以外の白紙利用で気にされる方は控えたほうがいいかも
100円ショップや文具屋などの市販の穴補修とまでとは行きませんが長四角に穴が空いているだけなので
気にされる方は市販に近く丸くハサミなどでカットしてお使い下さい
有効活用できますのでよかったらお試し下さい。 それでは
10点



以前から職場で使っていたピータッチPT-9200pcが、Windows7移行で使えなくなりました。
インストーラーが対応してないのでインストール出来ません。
考えた結果、Windows7のXPモードを使う事にしました。
ただXPは今月サポートが終わるので、XPモードはオフライン設定で。
何とか延命処置完了です。
2点

XPモードで順調に使用出来てます。
XPモードは×で終わらすと休止モードになるので、再起動も速いです。
それにしても、PT-9200pc使い始めて10年は経つでしょうか。
ヘッドとか定期的に掃除してたおかげか、今だ現役で問題なし。
あと5年使えるかな。
書込番号:17747503
1点



ひたすら連番でバーコードを印刷してくれるような単機能のバーコードプリンタを探しています。
一度印刷したバーコードは二度と印刷しません。印刷枚数と発行ボタンを押すだけで印刷できるのが理想です。ありますか?
バーコードラベルシール一枚にバーコード一つ印刷。
バーコードはJANでもCODE39でもなんでもいいです。
とにかく、重複を避けたいですので、エクセル等を使ったものでない方がいいです。
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ラベルライター・ラベルプリンター]
- 概要更新日:6月26日
- 選び方のポイント更新日:6月26日
- 主なシリーズ更新日:6月26日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:1月24日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ラベルライター・ラベルプリンター
(最近5年以内の発売・登録)





