TASCAMすべて クチコミ掲示板

TASCAM のクチコミ掲示板

(3593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TASCAM」のクチコミ掲示板に
TASCAMを新規書き込みTASCAMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40

スレ主 roro-chanさん
クチコミ投稿数:106件

バンドのスタジオ練習やライブの音を録音するため注文しました、DR-40。商品の到着が間に合えば、今週末のスタジオとライブで使用することを考えてます。そこで質問なのですが、「A-B方式とX-Y方式を切り替えて使用できる可動型単一指向性ステレオコンデンサーマイク搭載」というこのレコーダーは、それぞれのシチュエーションではどこに設置するのが良いでしょうか。

音楽ジャンルはビートルズやストーンズ、クリーム、アメリカサザンロックといった60/70'sの洋楽ロックで、Vo、G、B、Drの4人です。音量は控え目、ギターの歪みもマイルドです。

ライブはステージ、客フロアともに狭く(総面積はせいぜい14畳あるかどうか…)、三脚を立てるスペースがないので、天井の配管から吊るそうと思ってますが、ステージからどれくらい客フロアに向かって離せばいいでしょうか。もしくはステージ真上(ボーカルの頭上あたり)でも良いのでしょうか。

スタジオは8畳〜10畳ていどの部屋です。アンプやモニターのスピーカーはすべて部屋の中心を向いています。この場合、センターに三脚を立てるのがベストですか?それとも天井中央から頭上の高さに吊るしても問題ないでしょうか。

今回はあまり試行錯誤している時間がないので、ぶっつけ本番の録音ながら、それでいてみなさんのお知恵をお借りしてなるべく良い音で録りたいです。設置場所以外にもオススメの録音設定を教えていただければ嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:14417789

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/04/11 00:16(1年以上前)

おそらく録音レベルの管理が一番の課題になるはず。マイク感度はLOWで、マニュアル録音にして、最大音でもレベルオーバーしない目盛り(おそらく2〜3くらい)を覚えておいて、ライブハウスもその設定で臨む。
狭い箱なら、最後列の天井でも最初はかまわないでしょう。近すぎるとバランスが悪くなるかもしれないので。
遠いと感じたら、次回からは近づければよいのです。最初は歪ませないことが最重要です。
マイクはABがいいでしょう。

書込番号:14420340

ナイスクチコミ!0


スレ主 roro-chanさん
クチコミ投稿数:106件

2012/04/11 10:01(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

指向性マイクなので、設置場所を間違うとキレイに拾ってくれないのかと心配です。今回はステージから離れた場所に天井から吊るしてみます。入力レベルはクリップポイントギリギリにしておいて、若干低いレベルで併行録音できるデュアル録音機能を使用してみようと思ってますが、それで大丈夫でしょうか。

モノは今日届くようなので、ライブ前にスタジオで試し録りする機会がありそうです。

書込番号:14421330

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/04/12 20:10(1年以上前)

そうですね。本番は音量3割増し、ということもあるので、気持ち低めでよいと思います。
指向性は、本体のセンターがステージ中央を向くように。設置場所も、斜め狙いよりは左右中央に置くのが定番です。
本番を聴いて、次回の追い込み作戦を練って下さい。

書込番号:14427264

ナイスクチコミ!0


スレ主 roro-chanさん
クチコミ投稿数:106件

2012/04/14 11:08(1年以上前)

昨日ライブ録音をしてきました。

バーカウンターに付属のラバーフットを使用して水平に設置し、ABで録ったところ、綺麗に録れていました。

同時にビデオカメラでも撮影していたのですが、これら音声と映像を編集したいのですが、オススメのプログラムはありますでしょうか。やりたいことは以下のとおりです。

・DR-40のオーディオデータとビデオカメラの映像データを合わせる(ビデオの音声は使用しない)
・映像の切り替えに映像のフェードイン?をしてみたい(半透明の映像をじわりと別の映像の上に重ねる)

オーディオと映像の時間データがちゃんとシンクロしてくれるのかどうかが不安です。編集作業というものをしたことがないので、操作がカンタンはソフトで始めてみたいと思っています(最初から複雑なソフトは早々に挫折してしまう自信がありますので)。

よろしくお願いします。

書込番号:14434005

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/04/14 14:58(1年以上前)

成功おめでとうございます。
ビデオ編集は、カメラ付属のソフトか、Windowsムービーメーカー、iMovieなどOS付属のソフトが簡単。
曲ごとに分けて細かく位置合わせして下さい。

書込番号:14434951

ナイスクチコミ!0


char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2012/05/03 11:51(1年以上前)

私もビデオと音源を別撮りで編集しています。
ビデオの音があまりにもさみしいので、ビデオの音は使わないで、別撮りの音源を合わせていいます。
私の技術が未熟なのかもしれませんが、簡単ソフトでは、書きだしの映像があまり綺麗ではないように思いました。
AVCHDあたりで、高画像で高音質で書き出そうと、今使っているのは、EDIUS Neo3、こちらは、映像をインポートすると、映像と音声が分かれるので、音声のほうを削除して、撮った音源を入れればOK、微妙なズレはドラックで移動して修正できます。

あとは、SONER X1、こちらは少々お高いソフトです、多重録音できます。
撮った映像に演奏インポートすることはもちろん、別トラックに別なパートをつけることもできます。
あと、ボーカルやギターに後付けで、エフェクトを加えることも可能です。
どちらも体験版があるので、試してみたらいいのではないでしょうか?
やっぱり映像は綺麗で、演奏は高音質がいいですよ!

Windowsムービーメーカーあたりでやったことがありますが、私の知識が乏しいのか〜書き出しの映像が劣化していてがっくりしました。

書込番号:14515459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブツブツ途切れる(泣

2012/04/09 01:52(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05

クチコミ投稿数:90件

こんにちは


先日念願のDR05を購入して、友人と会話を録音しPCやipodで再生したのですが最初から最後までブツブツとノイズ?のようなものが入っていて聞きづらかったです。

聞くに堪えないほどではないので気にしなければいいのですが、気になってしまいます。


場所:飲食店(二人の声と店のBGM以外は聞こえないです)

録音方法:二人の間にミニ三脚を付け机上で録音

録音形式:mp3(320k)/48k
     ステレオ/lowcut120/レベルオート


このブツブツノイズはどうしたらいいでしょうか


よろしくお願いします**

書込番号:14412137

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2012/04/09 21:42(1年以上前)

いくつか要因が考えられます。

まず、メモリ関係が怪しいですね。メモリカードは本体で初期化しましたか?
またメモリメーカーやクラスよっては、うまく録音できないことがあります。
メーカーサイトのメモリ対応表を見て、別のメモリカードもお試し下さい。

それと、会話録音にしては高音質すぎる設定も原因かもしれません。普通、会話は44.1kHzのmp3(128kbps)で十分です。これなら正常に録音できるかと思います。

もう一つ、店内のBGMが大きくて、オート録音にもかかわらず音が歪んでいる可能性もあります。このば場合、静かな場所の会話も同様にブツブツするかどうかで判断できます。

書込番号:14415198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2012/04/10 20:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます(^^)

僕が使っているSDは付属の2GBですので非対応ではないと思います。

そこで、今までしていなかったSDの
フォーマットをしたところブツブツ音が改善しました(^^)

ありがとうございます(^^)

自分はLOWCUTが原因だとおもっていたのですが、違うようでした(ーー;)

Beforeでテストするのを忘れてしまいました(泣

今度同じ環境でもう一度録音してみようと思います(^-^)/

書込番号:14419053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WAVEファイルの分割について

2012/03/31 17:39(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-08

スレ主 pettさん
クチコミ投稿数:5件

質問です。
DR-08で録音したWAVEファイルの分割エンコードを目的に、
Daemon Toolsで自作CUEシートから読み込んでエンコードを試みております。
が、マウントで失敗します。
ファイルの読み込みの行でエラーが出ているので、
ファイルに原因があるような気はしてます。

WAVEファイルはPCM16ビット、44.1kHz、モノラル
ファイルサイズは1.11GB、録音時間は3時間45分ほどです。

モノラルはマウント出来ないとの情報を見て、
audacity-win-2.0なるフリーソフトでステレオには変換済みです。
が、それでもやはりDaemon Toolsでマウント出来ません。

ファイルサイズや録音時間が規格外なのか、
ソフト的な問題か、そもそも私が何か致命的な勘違いをしているのか、
お気づきの点や、皆さんはWAVEファイルの分割エンコードを行っているか、
その場合はどんな手順で行っているか、ご案内頂けると幸いです。
こちらに質問する内容ではない気も致しますが、その際はご指摘ください。

書込番号:14373812

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/04/01 02:00(1年以上前)

なるべく簡単に目的を達成するには、、
まずメディアプレイヤーかiTunesで開いて全体をmp3に変換。
これをMP3DirectCutで分割。

次回からはmp3で録音して、トラックインクリメントで録音中に分割しておきましょう。
またはこまめにストップボタンを押して、ファイル分割=トラック分けしておきます。

書込番号:14376116

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/04/01 18:27(1年以上前)

Audacityだけで分割してmp3保存することもできます。

1) トラックの範囲をドラッグして選択し、Trackメニュー>Add Label at selection でラベルを付ける。
2) 複数のトラックについて同じ操作を繰り返してラベルを付ける。
3) Fileメニュー> Export multiple..のダイアログで、形式を「mp3」にして「Export」ボタンを押すと、トラック分けしたmp3ができる。

書込番号:14378814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pettさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/02 20:31(1年以上前)

wyniiさん
ご回答、Audacityの使用方法のご案内、ありがとうございます。
こういう方法があるのですね。
Daemon Toolsでマウントが出来ない件は、
WAVEをステレオ変換時に3等分したらそれぞれマウント出来たので、
おそらくサイズか時間が規格外だったのだと思います。

色々勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:14383511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

宅録とカラオケとライン入力

2012/03/24 00:11(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05

スレ主 XEGASYさん
クチコミ投稿数:28件

題名の通り、宅録とカラオケでの歌の録音に使用したいと思っています。
カラオケとは、伴奏のことではなくカラオケ屋のことです。
また電子ピアノ(エレクトーン)でライン入力での録音もしたいと考えています。
候補として、DR-05・DR-07、そして別メーカのZoom H2nで迷っています。
アドバイスをお願いします。

書込番号:14336175

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2012/03/24 03:18(1年以上前)

どの機種でも問題なく使えると思います。
音質は、素直で繊細なTASCAM、ややハイ上がりの、やや派手で聴き映えするZOOMという傾向。
用途を考えると、小型で持ち運びのよいH2nでしょうか。マイク風デザインもカラオケ気分です。

書込番号:14336767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 XEGASYさん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/24 09:40(1年以上前)

個人的にネットでの音源等を聞くと、TASCAMは原音に近い繊細な音で、
ZOOMはカラオケ屋でスピーカーから出てくる音に近いような気がしています。
ライン入力がどちらも出来るとのことですので、好みの問題でDR-07Mk2を検討したいと思います。もし他の製品で10000円程度でお勧めがあれば教えて下さい。

書込番号:14337492

ナイスクチコミ!0


スレ主 XEGASYさん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/25 00:56(1年以上前)

最終的にDR-07Mk2を購入しました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:14341963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタジオ録音について

2012/03/23 09:29(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05

ロック系のバンドをしているのですが、スタジオでの練習を録音するためのレコーダーを探しています。12〜15畳ほどのスタジオですが、この機種をお使いの方がいらっしゃれば、使い勝手等お聞きしたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:14332445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/04 23:59(1年以上前)

必要十分だと思います(^^)

録音位置やマイクレベルを適正に設定すれば間違いないかと。

とてもクリアにとれますよ。

楽器を演奏されるなら、この機種はチューナーやマイクINもついていてこの価格なので魅力的だとおもいます。


自分は空間録音よりライン入力の方が多いですが、この機種は空間録音の方が合っていると思います。







書込番号:14522561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/05 17:29(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:14525142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が切れない事象について

2012/03/22 23:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05

スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件

2月頃より、録音終了後に電源ボタンを押しても電源が切れず、「LINEAR PCM RECORDER」表示のまま固まる現象が起きるようになりました。数時間放置しても電源が切れる雰囲気が無いので、電池を抜いて対処しています。(ファイルには影響ありません)
発生する条件として、主に長時間(30分以上)録音した後という点が挙げられます。調べてみると、どうも私だけではないようですが、これは何が原因で発生していると考えられるでしょうか。

書込番号:14331044

ナイスクチコミ!4


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2012/03/31 02:11(1年以上前)

ふと思ったのですが、メモリを時々、初期化して使ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:14370850

ナイスクチコミ!3


スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件

2012/03/31 03:04(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
マイクロSDHC(Class 6)を複数枚使っており、どれも定期的に初期化して使っていますが、これでも時々上記の現象が発生します。

書込番号:14370948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:4件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2012/04/16 23:23(1年以上前)

e231e233さん

私もです。コンサートなど2h以上録音してますが時々起きますね。
スレ主さん同様電池はずして対応してます。別になにも問題ありません。
慣れました。

書込番号:14446171

ナイスクチコミ!1


スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件

2012/04/17 00:07(1年以上前)

さよならシャンク様

ありがとうございます。
やはり何かしら問題がありそうですね。無理やり電源を落とすのは気分がいいものではありませんが、とりあえず私もこのまま様子を見てみようと思います…。

書込番号:14446394

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TASCAM」のクチコミ掲示板に
TASCAMを新規書き込みTASCAMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング