
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年9月23日 14:56 |
![]() |
0 | 4 | 2011年9月13日 19:35 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月6日 22:24 |
![]() |
1 | 2 | 2011年9月5日 19:51 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月10日 08:41 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年9月30日 15:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
購入検討しています。
録音中に、例えばメモリ不足やエラー、一定の録音時間経過時などで警告音・お知らせ音が出たりしないでしょうか。
もともとボタン押下などでの操作音が出ないと、なおのことありがたいです。
0点

デジカメは音が写真に写らないから「ピポパ!」という操作音が出ますが、ICレコーダーは音を録る機械なので、動作音・警告音は出ません。ただ機種によって使い方ガイドが音声案内で出るものがあります(設定時)。TASCAMはプロ用録音機メーカーですから、最も警告音・動作音が出なさそうなメーカーですね。
書込番号:13492174
0点

ご回答ありがとうございます。
録音する場所や対象が非常にデリケートなので、
万一の際の音の発生にも気を使わなければならず、
機種選択に難航していたところでした。
助かりました。
書込番号:13524192
0点

そうでしたか。DR-05はお知らせ音は出ませんが、ボタンのクリック音はコツっという音が出ます。気にならない範囲ですが、ソニーや三洋に比べるとやや大きい音。
また、DR-05は本体が他社の同価格帯の製品と比べて非常に大きいので、出しただけで周囲に威圧感を与えるかも。ミュージシャンなら、録られている快感や安心感につながりますが、会議なら小さな機種のほうが便利です。
大きな電気屋に行けば各機種並んでいるので、手にとってお選び下さい。
書込番号:13531406
0点

丁寧なご回答ありがとうございます。
本体に威圧感があっても、おっしゃる通り録音の安心感も重要ですし、
見た目の印象では、液晶パネルや操作ボタンもわかりやすそうですし、この機種で大丈夫です。
情報をいただいてとても助かりました。
書込番号:13537521
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
TASCAMの公式ウェブサイトを見ると、この機種に合うウィンドスクリーンは純正の物はないのですね。
皆さんはウィンドスクリーンとしてどれをお使いですか?
初めて購入したレコーダーなので、分からずにいます。
0点

過去ログを「ウインド」で検索するといくつか出ると思いますが、DR-07のウインドスクリーンが流用できるそうです。または汎用品や自作ののウインドスクリーンを使う。スポンジ、フェイクファーなど実験してみるのも楽しいでしょう。
書込番号:13492135
0点

>wyniiさん
アドバイスありがとうございます、DR-07のものが使えるのですね。
DIYは苦手なので、DR-07用のを買ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:13492391
0点

既に解決済ですが、ご参考になれば・・・・。25cmサイズの靴下の中に本機を入れて使う。録音中を示す赤いランプが透けて見えるくらいのモノがGood!意外と効果的です。お試し下さい。
書込番号:13494753
0点

>カツうどん大好きさん
ありがとうございます、そのアイデアは画期的ですね!!
またポチってなかったので、一度試してみます。
書込番号:13495773
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
自分のアコースティクギターの演奏を録音するため買いました。
最高音質のWAV24bit96kから、MP3の128kぐらいまで何パターンか録音してみました。
しかし、どれも高音がシャリシャリというか、チャリチャリ、ピチピチします。
PlaySettingのEQ設定で、トレブルをマイナスにしてなんとか元の音のイメージに近いかなって感じです。
ヘッドホンのせいかなあと思ったんですが、SONYのCD900STと、他の安物のカナル型で聴いてみてもあまり変わりません。
しかしファイルをPCに取り込んでスピーカー(BOSE)で聴いてみたら、そこそこ原音のギターの音に近いです。
さらにそのファイルをiPodに取り込んで聴いてみても、まあまあ原音ぽいです。
ということは、DR-05の再生の音質がやはりシャリシャリ気味なのでしょうか?
まあこれは録音機器なので、再生の音質がどうのというのは的外れな質問かもしれませんが、やはりこの再生の音質はこんなもんですか?
もし「こういう設定をするといい」「自分はこういう工夫をしている」というアドバイスがあればよろしくお願いします。
0点

録音機の再生音は、5万円位の機種でも安いヘッドホンアンプを使ってS/Nが悪かったりしますから。録音中に確認できればよいと割り切ったものが多いようです。そのかわり、些細な金属音など録音中のノイズに敏感になれて失敗録音を未然に防げることも。
プレイヤーは、別にウォークマンなりiPod、iPhoneなり用意したほうがいいですよ。>all
書込番号:13466979
0点

そうなんですか。ありがとうございます。
やはり録音機の再生音はそういうものなんですね。
もちろんこれを再生のメインで使うわけではないんですが、演奏する場所によってはPAも無くスタッフもほとんどいないようなケースもあるので、そんなときは自分で機材のセッティングとかバランス取りとかもしないといけないため、リハのとき客席で録音してみて音質の具合もチェックできたらと思っていました。
とりあえずトレブルをマイナスで聴くしかないですね。
本番の録音はもちろんPCに取り込みますから、そこは問題無いのですが。
書込番号:13467748
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
数十年ぶりにオーディオの世界に帰りましたが、最新の録音事情に浦島太郎状態です。オープンリール〜カセットデッキ・・・この辺りで停止しました。あるお方から「TASCAMのリニアレコーダーがいいよ!」と教わりましたが、どれを選べば良いのか、まったく解りません。この機種は、プリメインアンプに接続して録音が出来るのでしょうか?入出力プラグ(RCA)が備わっているのでしょうか?音質は良いのでしょうか?そのあたりの所をお教えいただければ助かります。上位機種で机上に置くタイプの機種があればご教授願います。ちなみに昔のデンスケみたいに、屋外での録音はしません。みなさんよろしくお願い致します!
0点

「ステレオピン−ステレオミニ」のオーディオケーブルをお求めください。
書込番号:13448466
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05

ファイル名は英数字と記号だけであるようです。下記のp.88を参照のこと。
http://tascam.jp/content/downloads/products/558/dr-05_manual.pdf
書込番号:13466458
0点

大変丁寧な回答ありがとうございました。
おかげさまで問題が解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:13481209
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
皆様宜しくお願い致します。
これで、
友人のライヴ録音を録る事になりました。
そこでDVDビデオ最高の音質。
96キロヘルツ 24ビット
これで、通常のDVDプレーヤーで再生出来る方法を
どなたかご存知ありませんか?
また、
これにはソフトが同梱されておりません。
何か使えるソフトがあれば、
お教え下さいませ。
何卒宜しくお願い致します。
0点

Macなら、CD/DVD焼きソフトのRoxio Toastで「DVD音楽ディスク」にすればDVDに24bit/96kHzのファイルを焼け、普通のDVDプレイヤーで聞くことができます。
Windowsでも同等機能のソフトがあればできるはずですが、、。
正攻法としては、DVD-audioに対応した焼きソフトを使い、DVD-audioに対応したDVDプレイヤーを使って再生します。
音源の編集にはAudacity、WAVEPad、SoundEngineほかフリーの波形編集ソフトでかなりのことができます。
書込番号:13435682
1点

wyniiさん、
返信ありがとうございます。
当方Windowsなので困っております。
何か良いソフト、
ご存知の方
引き続き情報を頂きたいと存じます。
書込番号:13447854
0点

こちらはいかがでしょうか?普通のDVDプレイヤーで再生できそうです。
http://www.audio-dvd-creator.com/ja/guide.htm
不特定多数の人に配布する場合は、波形編集ソフトで16bit/44.1kHzに変換して、普通のCDで渡すのがいいですよ。DVDプレイヤー持ってないかもしれないし、iPodに入れて聞きたい人もいますしね。
編集ソフトはKORG AudioGateが便利です。
書込番号:13467061
0点

ありがとうございました。
結局そのソフトもVistaには対応しませんでした。
Mac買うのかなぁ…
WAVファイルで残すか、検討しています。
本当にありがとうございました!
書込番号:13566222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





