TASCAMすべて クチコミ掲示板

TASCAM のクチコミ掲示板

(3593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TASCAM」のクチコミ掲示板に
TASCAMを新規書き込みTASCAMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてのICレコーダー購入検討

2009/03/24 23:40(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

DR-1/TASCAMを候補にしてますが3つ教えてください。
1.電源が「リチウムイオン電池 3.7V 1800mA 」となってますが
  これって多分、携帯用の薄い充電可能な電池と似たものと想像してます
  実物はどんな感じですか。
2.それとやはり充電器 PS-P520 別売りは当然、同時購入でしょうか?
  なくてはなりませんよね。(充電する為に)
3.最近量販店(ヤマダ、コジマなど)で買われた方がいましたら
  どのくらいの値段でしたか教えてください。

書込番号:9299124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 20:15(1年以上前)

イニシャルDランエボさん、こんばんは。

ご質問の件ですが・・・僕はGT-R1ですが、@とAは一緒だと思いますので・・・

@は・・・そうです。携帯の電池と同じような形の電池です。
Aは・・・充電器は無くてもUSB電源(5V出力)で充電は可能です。ですが、僕は、以前使っていたデジカメの充電器がちょうど5V出力でACアダプター接続端子の形状も同じ(+−も)で差し込めたので、それを使って充電しています。
Bは・・・ビッグカメラで買いました。GT-R1が ¥34.000の10%ポイントでした。

書込番号:9302547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/25 23:42(1年以上前)

mokiseijinさんこんばんわ 早速の情報ありがとうございます。
USB充電可能なら便利ですね。またなにかありましたら教えてください。
今後も宜しくお願いします。

書込番号:9303842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 GT-R1とDR-1

2009/03/13 19:06(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

スレ主 jijihiさん
クチコミ投稿数:1件

一般的に野外での録音、スタジオ内での録音等を考えています。ギター、ベースに今のところ特化して取り組む予定はございません。GT-R1を買うなら少しお金を足してプラスαのGT-R1を購入したいのですが。ギターベース等の録音でなく野外での様々な音源の録音でしたらDR-1の方が優れているのでしょうか?
どなたか御回答宜しくお願い致します。

書込番号:9238939

ナイスクチコミ!0


返信する
Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2009/03/23 18:32(1年以上前)

元々が同じ構造ですので屋内外での違いはあまりないと思われます。

書込番号:9292478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

sonyのICD-SX900 と比べて。

2009/03/09 03:03(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07

クチコミ投稿数:32件

現在ソニーのICD-SX900(その前はSX68)を使用しています。
友人がローランドのR−09を使っていて、聞かせてもらったところICD-SX900 より音がクリアでショックを受け買い替え検討中です。
(ソニーだと、音がこもった感じがあるのと、手拍子が入ると話している人の声がが消えてしまいます(T△T))

ただ、ローランドのR−09は高くて予算オーバーのため、いろいろICレコーダーを調査したところDR-07が予算的にもいいかなと思いました。

もしわかる方がいましたら、ソニーのICD-SX900(それ以前のSXシリーズでもいいので)音質がどちらがいいか教えていただけますでしょうか?m( _ _ )m

録音対象はバンドの練習やライブです。

書込番号:9216211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:28件

2009/03/12 18:04(1年以上前)

この機種は高音質での録音が可能だと思うのですがPCM、音楽、マニュアル設定で録音してクリアーでないのでしょうか?
手拍子が入ると話している人の声がが消えてしまいます、とありますが録音レベルが振り切っていませんか?
きちんと設定すればまともに録音できると思うのですが。
それでもクリアーでないのであれば外部マイクでクリアーな音質の物を購入すれば解決できるはずです。
生録音を最高音質で録音すると言うことは良い機器を選ぶこと以上に録音設定をベストにすることが極めて重要です。

書込番号:9233533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/15 09:46(1年以上前)

この機種の音質に関しては分かりませんが・・・

>手拍子が入ると話している人の声がが消えてしまいます、とありますが録音レベルが振り切っていませんか?
きちんと設定すればまともに録音できると思うのですが。

これは、近くで手拍子をされると、例えば音楽会などでも、演奏の音のレベルが低くなってしまうというようなことでしょう?
録音レベルがオートだと、音がふらついたり定位が不安定になったりしますね。マニュアルでレベル調整しても通常は難しいですが、この機種はデジタル・リミッターだったと思います。
もしそれがPCM-D50のようなものだったら、良いと思います。マニュアルで上手く設定すれば、拍手のピーク成分だけレベルを落とすような感じにできると思います。

書込番号:9248061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/03/15 12:11(1年以上前)

>みーてつおじさん 
回答ありがとうございますm( __ __ )m
ドラム音のときだけピークがすごいのですが、ドラムにレベルを合わせると他の音が小さくなってしまうのでマニュアルが良いとはわかっていながら音が均一の大きさになるオートで録音していました。
それが原因だったのですね・・・。
音質はアコースティックの際はきれいに取れるのですが、バンドの場合、ドラム音がR−09に比べると音が割れているわけではないのですが、つぶれているような気がしました。
これも、録音レベルの設定で解消されそうなので次回試してみます(*'ー'*)
ありがとうございました。



>三日ボーズさん
回答ありがとうございますm( __ __ )m
録音はオートでしていました・・・。
SX67も持っていて、SX67は拍手の際、音量が小さくなっても声は消えずに録音できていたのでSX900でも同じだと思っていました(+_+)
SX900だとオートにすると拍手が入った部分の音が小さくなることもなく完全に消えててしまって。。。
次回マニュアルで挑戦してみます!
やっぱりPCM-D50は音が良いんですね。
さすがに、高すぎて買えないので、しばらくSX900で試してみます。

書込番号:9248707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生時:Resume機能と「間」

2009/03/04 10:04(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07

スレ主 潜らーさん
クチコミ投稿数:343件

一月前に購入して何度か使いました。全体的には良い商品だと思います。

ところで,
あるファイルを再生 → 途中一時停止 → 電源OFF → 電源ON → 再生
とすると,そのファイルの最初から再生となります。
このDR-07にはResume機能はないのでしょうか。

それから,長時間録音で,編集のしやすさから64MBで区切って録音しているのですが,本体で再生時にファイルとファイルのあいだに「間」が入ります。この間をなくす方法は無いでしょうか。

いずれもマニュアルを見てもわかりませんでした。

書込番号:9189759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

録音しても無音?

2009/02/23 00:39(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07

スレ主 天窓さん
クチコミ投稿数:7件 DR-07の満足度3

購入後、設定も終わらせバンド練習で録音してみました
(設定は(PCM・48・24)。1ファイルサイズは2GBで設定)
(マイクは内蔵マイク)
(録音位置はAC電源の関係もあり一度も移動せず)

3時間ほど練習時間があったので最初の録音開始から一時停止・録音再開(同ファイルに)を
繰り返してトータル1時間40分ほどを録音

帰宅して確認したところ、1.6GB程度のWAVが作成されており
分割作業しようと再生してみたところ
・最初の録音→一時停止までは問題なく録音(ここで一時停止→録音再開)
・2度目の録音→一時停止も録音されている(再度一時停止→録音再開)
・3度目の録音以降、4度目も録音してはいるが無音状態
 (3度目以降の録音がすべて無音状態ということ)

練習途中では一度も停止状態にはしませんでした
ファイルサイズも1.6GB程度なので仕様範囲内のハズ・・・

何か原因がわかる方いらっしゃいませんか?
録音されているかわからないような状態では安心して使い続けれないので・・・

書込番号:9140439

ナイスクチコミ!0


返信する
kamkam56さん
クチコミ投稿数:18件 DR-07のオーナーDR-07の満足度5

2009/03/01 10:23(1年以上前)

一時停止後録音されないというプログラムの不具合があったようで、ファームウェアがアップデートされています。
Ver.1.01にすれば解消すると思うので、やってみてください。
https://www.tascam.jp/download2/index.php?cd=MDkxRFIwN0cwNQ==&kb=RFItMDc=&md=&md3=&md4=

書込番号:9173596

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

AUX?

2009/02/20 23:36(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07

スレ主 41さんさん
クチコミ投稿数:10件

車のオーディオに「AUX」なる端子が付いています(iPod用?)が、本機は接続が出来るでしょうか?初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:9128145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 DR-07のオーナーDR-07の満足度5

2009/02/21 01:58(1年以上前)

車はあまり詳しくないのでカーオーディオの標準規格が
分からないんですが、通常「AUX」であれば

こちらの製品(ステレオミニプラグ→ピンプラグ)
http://item.rakuten.co.jp/excellar/2250488/

またはこちらの製品(ステレオミニプラグ→ステレオミニプラグ)
http://item.rakuten.co.jp/ecstylej/av-352/

これを使えば接続できるはずです。
DR-07に使うのがステレオミニプラグと言います。
お使いのカーオーディオのAUX接続端子を確認してみてください。

書込番号:9128969

ナイスクチコミ!1


スレ主 41さんさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/23 12:09(1年以上前)

ありがとうございました。
試してみます。

書込番号:9141915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 DR-07のオーナーDR-07の満足度5

2011/02/18 08:56(1年以上前)

AUXだなんて分かりにくい表記じゃなくて、Line INて表記すればいいのに…。
ほんと、これだけは意味わからんです。

書込番号:12671824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TASCAM」のクチコミ掲示板に
TASCAMを新規書き込みTASCAMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング