TASCAMすべて クチコミ掲示板

TASCAM のクチコミ掲示板

(3593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TASCAM」のクチコミ掲示板に
TASCAMを新規書き込みTASCAMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X

クチコミ投稿数:81件

DR-07XをEOS R6の外部マイクとして使用したいと考えています。
EOS R6じゃなくてもいいんですが、ミラーレス一眼カメラの外部マイクとして使用する際のケーブルは、抵抗入り、抵抗なし、どちらがいいでしょうか?

分かる方おられましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:24496254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2021/12/16 07:03(1年以上前)

取説を見るとUSBコードは付属されていません。
アクセサリーパックを買うと、USBコード・ACコード・ウインドウジャマー・グリップ・ケースなど(バラでも買えます)がセットです。
これを買わなくとも、他のUSBコードで試すか、無いなら100円ショップでも売っているのでテストは出来ます。
こだわるならその後、良いものを買えばいいでしょう。
取説
https://tascam.jp/downloads/products/tascam/dr-07x/7l_dr-07x_om_vc.pdf
アクセサリーパック
https://tascam.jp/jp/product/ak-dr11/top

書込番号:24496425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/12/16 22:22(1年以上前)

カメラ側がマイク入力なので定番なのは抵抗入りでしょう

ただ正直このサイズならそこまで出力大きくないと思うのでどっちでも使えると思いますよ
抵抗なしの方が音質はいいと思いますが、場合によっては音量を絞る必要があるかもしれません
逆に抵抗入りだと抵抗値が大きすぎて出力不足になったりノイズの原因となることもあるかもしれません
そのあたりはケーブル次第なのでなんとも、、

わざわざ外部マイク使うくらいなので抵抗なしでもいいんじゃないかなーとは思いますね

書込番号:24497680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/12/19 17:47(1年以上前)

解決済みになっていますが、抵抗入りかどうかではなく、
どの程度の減衰が適切かという問題です。

カメラの入力仕様によりますが、おおむね適切なのは減衰ゼロから25dB程度までです。

減衰ゼロ(つまり通常の3.5mmミニプラグケーブル)の場合は、
DR-07Xの出力ボリュームを絞ることで対応できます。
ヘッドフォンで聴いてやかましすぎない程度なら、普通はそのままマイク入力に入れて差し支えない信号レベルです。

ただ、場合によってはヘッドフォン出力の固定ノイズが気になることがあるかも知れません。
(固定ノイズは、ボリュームを絞るほど相対的に大きくなります)
その場合に初めて減衰ケーブルを使うことを検討すれば良いことです。

多くの抵抗入りケーブルは50dBぐらいの減衰になっており、
減衰が大きすぎるために却ってノイズの増加を招きます。

その点、MiEVさんがあげておられるアクセサリーパックAK-DR11Cに
入っているアッテネートケーブルは、減衰度が25dBぐらいで、そういう目的には適切です。
他にその程度の減衰度のものは知りません。

20dB減衰アダプターというものもありますが、
他のケーブルと組み合わせなければ、そのままでは使えません。
https://www.yodobashi.com/product/000000721756009946/


なお、減衰度25dBというのは、以前にTASCAMに問い合せた記憶で言ってるので、
もし購入される場合は、念のためにTASCAMに確認されると良いと思います。

書込番号:24502135

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

録音レベルの設定について

2021/10/17 23:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII

クチコミ投稿数:1件


音楽スタジオでバンド練習の為に購入しました。
説明書を読み録音設定で躓いています。

目的は各楽器の音をクリアに録ることになります。

手動でレベルを設定する時には、@録音待機中にバンドで
音を一度出し、▼辺りにレベルが来るように設定し
録音をする

Aその後ピーク検出をさらに選び、レベルをMAXに設定し
録音をする

@とAはセットでやらないと駄目なんでしょうか?
それとも@.Aのどちらか単独で良いのでしょうか?

後、マイクは広げるタイプと閉じたままの
どちらが良いですか?

よろしくお願いします。


書込番号:24401242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/10/20 15:58(1年以上前)

@を自動でやってくれるのがAなので、両方やるのは意味がありません。

Aのやり方は

1.入力レベル制御を「ピーク検出」に設定する。
2.入力レベルを最大にする
3.演奏する側で最大の音を出す。(これで適切なレベルに設定される)
4.入力レベル制御を「オフ」または「リミッター」に設定する。

この4をさぼると、録音中に演奏以外の大きな物音が入ったり、
レコーダーをさわったりしたときにレベルが動いてしまうことがあります。

Aでレベルの感じをつかんでから、@で自分の好みに調整すれば良いでしょう。
@のあとにAをやると、せっかく好みで調整したものが元に戻ってしまいます。

マイクは広げる方がステレオの広がりが増します。
閉じた状態なら、モノラルにしたときの音が良くなります。
ステレオだけで聴くなら広げる。
モノラルでも配信等するなら閉じる。

以上は基本なので、最終的には好みで。

書込番号:24404970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/11/07 11:06(1年以上前)

詳しくありがとうございました😭

次回の練習時に試してみます!

書込番号:24433983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DR-40との関係について

2021/11/03 18:04(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40X

クチコミ投稿数:2件

DR-40がファームウェアのアップデートでver2と同じになる事は調べていてわかりました。
では、DR-40Xと同じにはなるのでしょうか?
40と40Xは別物で、オーディオインターフェイスとして使用したいなら40Xを購入しないといけない、
という認識であっているでしょうか?

書込番号:24427675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/11/03 18:39(1年以上前)

DR-40Xは機械自体が別物です。
液晶も白いものが使われていますし。

オーディオインターフェイスとして使用したいなら40Xを購入しないといけない、
というのはその通りですが、すでにDR-40を持っているのなら、
わざわざ改めて購入するには及びません。

USBオーディオキャプチャーユニットを使って、
DR-40のLINE OUT端子から接続しても、音は大差ないので。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07K324CYC/

3.5mmプラグを直接接続するか、よくある3.5mm─RCA赤白のケーブルを使って、
ピンジャックの方に接続するかです。

空いてる方の端子にヘッドフォンアンプをつなげば、録音と同時にモニターもできます。
(録音専用で、オーディオインターフェースとしての再生はできません)

書込番号:24427747

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/11/03 19:00(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
ご紹介いただいた方法を調べてみます。

書込番号:24427795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidでマイクとして使いたい

2021/09/19 21:52(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII

クチコミ投稿数:131件

【困っているポイント】
マイクでは無くレコーダーとの説明があったのですが諦めがつきません(ρ_;)
アンドロイドは色々難易度が高いことは分かったのですが最後にここで良き使用が無いか質問させてくださいm(_ _)m

【使用期間】
最近asmrがしたくてメルカリで譲ってもらいました。
たくさんのモデルがあってできることがそれそれ異なるとは思いませんでした(;´Д`)そしてスマホに繋ぐのもこんなに難儀だとは(;´Д`)

【利用環境や状況】
アンドロイドにマイクとして繋ぎたい

【質問内容、その他コメント】
4極ジャックやTypeCのジャックを用意したり、Mini-BのUSBで繋いでみたのですが駄目でした。
カメラアプリもOpenCameraと言うのをダウンロードして使って見ましたが駄目でした(ρ_;)

やることはやったのですができないものはできないのでしょうか?

もし少しでもできる事があれば教えてくださいm(_ _)m
そしてDR-07MKIIを何かに繋いでasmrを撮影する方法があれば教えてくださいm(_ _)m

音と動画を別々に撮影すれ良いのは分かるのですが編集は初心者すぎるのでできる気がしません_:(;д;」 ∠):_

助言をお願い致しますm(_ _)m

書込番号:24351778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/09/20 07:35(1年以上前)

機能が無いのではムリでしょう。
安いマイクを買うのが簡単かと。

書込番号:24352255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2021/09/20 10:31(1年以上前)

残念ながらこの機種はスマホにつなげない機種なので、手がありません、、、

後継モデルのDR-07Xなら、スマホに使えます。たった1文字で雲泥の差。発売時期が何年も違います。
でも、本機も録音機能は十分ハイコスパなので、AMSR録音に大活躍するでしょう。
スマホに接続すると、音質も下がりますからね、良い事ばかりじゃないんです。

書込番号:24352483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/09/20 19:08(1年以上前)

>美紗次郎さん

簡易な機材2点に、3,000円ほど投資すればほとんど音質の劣化なく可能です。
しかし、AndroidでもType-CとMicro-Bでは使うアダプターが違います。
(Mini-Bはないでしょう)

スマホかタブレットか分かりませんが、機種はなんですか?

書込番号:24353306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2021/09/20 19:36(1年以上前)

>健ちゃん太さん

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
使用してるスマホはHUAWEIのP30proです!
DR07MK2のUSBはMini-Bでしたので本体に差してスマホ側はTypeCの変換ジャックにしました!

本体は録音待機?で音を拾う状態にしてたのですが駄目でした…てかセッティングも間違がってるのかしら?

是非とも2つのアイテムを教えてくださいm(_ _)m

書込番号:24353367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2021/09/20 19:44(1年以上前)

>wyniiさん
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
まずAppleとAndroidで使えるものが異なることも自体頭から飛んでました...(lll-ω-)
そんな事よりもっと勉強して買えばよかったのですがローランドのイヤフォンがセットだったのに釣られてしまった(;´∀`)

これを活用するにはパソコンで編集できるように自分を訓練しなくてはですね💦
ちなみにこれは何に繋げば録音できるのでしょうか?
一眼レフはユーチューブでみました(^o^)
でも持ってない(笑)

書込番号:24353377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2021/09/20 19:46(1年以上前)

>S_DDSさん
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
無知な上にイヤフォンとのセット売りに食い付いたのが馬鹿でした(;´Д`)

何か良い機種をご紹介いただけると幸いですm(_ _)m

書込番号:24353385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/09/20 21:28(1年以上前)

>美紗次郎さん

なるほど、そのMini-Bでしたか。

ではご紹介します。

メインアイテムは「オーディオキャプチャー」というもので、次のどちらかが良いでしょう。

https://www.amazon.co.jp/VBESTLIFE/dp/B07K324CYC/
(サンワダイレクトからOEM製品も出ていますが、中身は全く同じです)

https://www.amazon.co.jp/PCA-ACU/dp/B000VDXEV8/

前者の方がユニットが細くてケーブルが長い、後者はユニットが大きめでケーブルが短め。
性能はほとんど同じです。

これをスマホに接続するためのアダプターは二種類あります。

簡単なのはこういうものが各種出ていて、どれでも同じですが、
これはストラップホールに取り付けられて、常時持ち歩けます。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07ZKFQ676/

これをスマホに取り付け、そこにオーディオキャプチャーを接続し、
最後に、オーディオキャプチャーの3.5mmプラグをDR-07MKIIのヘッドフォン端子に差せば接続完了。
(ケーブルが短い場合は、3.5mm─RCA赤白のケーブルを使ってRCAジャックの方に差せば良い)

DR-07MKIIを録音待機状態にして、Open Cameraで録画すれば、
DR-07MKIIのマイクから入った音が動画音声になります。

注意点としては、DR-07MKIIのヘッドフォン音量は通常よりはるかに大きくするのが適切。
最大より6段階下を基準として、加減してください。

入力レベルの調節は、レコーダー単体で録音する場合と同じです。
入力レベルは、あくまでもメーターの振れ具合が適切になるようにして、
録画の音量はヘッドフォン音量の方で調節するのがコツです。

書込番号:24353590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/09/20 21:50(1年以上前)

アダプターの二種類目は、同時にスマホを充電できるなど、多機能のものです。

私が現に使用しているのは、こちらです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JJCYWHN/

ちょっと大柄ですが、動作は確実です。

その他いろいろの種類、いろいろの価格のものが出ています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08L4X9Q54/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076VYR8LY/

モバイルバッテリーなどを使って、同時にスマホを充電できるので、使用時間を気にする必要がありません。
注意としては、USBデバイスをつないだ状態で、電源のType-Cを抜き差ししないことです。
スマホがフリーズしたり、再起動したりする場合があります。


撮影中に音声をモニターする必要は特にないと思いますが、もしモニターしたければ、
オーディオキャプチャーの空いている方の端子にヘッドフォンアンプをつなぐのがベストです。

以上が、DRシリーズの「X化」の概要です。


こういう小型のもので十分に役立ちます。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07WNP8QH4/

書込番号:24353654

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2021/09/21 02:15(1年以上前)

私はDR-05初代を持っていましたが何年も経つうちにTASCAM DRシリーズが何台にもなって、DR-100mkIIは今でも本番録音に使っています。
そのあとに最後に出てきたDR-05X、ついに買っちゃいました。ZOOMのマイクにも気軽に使えて便利。よく声を拾うし。iPhone・iPadにも使えます。
iPadといえばTASCAM iXRも発売時から欲しくて、オークションで買いました。iPadでマイク・キーボードつないでDTM。iXRはiPad用サイズと小型の割に、パソコンにつないでも価格なりに悪くない音が出る。どうしても外で制作したい人に。
DR-07mkIIもあるのに!
DR-05初代の行方は!?(07もだ)
このあたりは、練習録音に目についたほうを持って行きます。
個人的には、07より05系の無指向性マイクのほうが好き。07はカメラ動画用ですね。狙った方向だけ、音が欲しい、みたいな。音が硬い。
ローランドのイヤホンマイクを使うなら05も07もないけど。兄弟機だから。

そそ、DR-07mkIIの録音、PCがあればスマホに送って聴けますよ。mp3 で録音しておきます。

書込番号:24354001 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/09/21 12:55(1年以上前)

>wyniiさん

DR-05X入手されたんですね。
Androidでの動作はどうでしょうか?
もし動作確認が可能なら教えてください。

書込番号:24354444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2021/09/24 20:48(1年以上前)

>健ちゃん太さん
とても詳しいご回答ありがとうございましたm(_ _)m
早速用意しようと思います✨

書込番号:24360593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2021/09/24 20:52(1年以上前)

>wyniiさん
ご回答ありがとうございます☺
世の中が便利になりすぎて引きます(笑)

皆さん機械に強くて羨ましいです(;´∀`)

書込番号:24360603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2021/10/25 21:26(1年以上前)

>健ちゃん太さん

お世話になってます(^^)
無事に録音できてASMRを楽しんでます☆

ですが悩みが発生しましてまたアドバイス頂けると幸いですm(_ _)m

録音は携帯にレコーダーを繋いでレコーダーのマイクで録音しているのですが録音した音が小さく感じます…
録音の大きさはイヤホンで調整とご説明いただきましたがこの場合はどうしたら良いでしょうか?
レコーダーの音を上げても駄目ですよね?

あともう1つエフェクトの違いが聞き比べてもわからなくて(笑)
ASMRに向いているエフェクターはありますか?

またお手すきの際にご回答頂けると幸いですm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

書込番号:24413500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/10/27 12:32(1年以上前)

携帯というか、スマホにアダプタを介してDR-07MKIIを繋ぎ、DR-07MKIIのマイクで録音しているわけですね。

録音音量の調節は簡単で、DR-07MKIIの再生音量を上げ下げするだけです。

接続の詳細が分かれば他にも注意があるかも知れませんが、基本的にはそれだけです。

書込番号:24415885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2021/10/27 20:00(1年以上前)

>健ちゃん太さん

ありがとうございますm(_ _)m
またやってみます☺

書込番号:24416526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽プレーヤーとしての使用について

2021/10/21 14:29(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X

スレ主 geossanさん
クチコミ投稿数:2件

初めての投稿なので、分かりにくい点があることお許しください。

車や電車、飛行機の環境音、楽器の録音のほかに、音楽プレーヤーとしても使いたいと考えています。
2013年頃からSONYのICD-UX533Fを使っており、録音のほかに音楽もかなり高音質で聴くことができたため重宝していたのですが、少し不具合が多くなってきたため買い替えを検討しているところです。
後継としてICD-UX570Fも試したのですが、どうも音質が劣っていると感じてしまいやめました。
また、現在販売中止となっていますがSONYのPCM-A10とも迷っています。

そこで、DR-07Xは機能的に音楽プレーヤーとしても使用することができるか、また、ICD-UX533F、PCM-A10との音質の差について教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24406235

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2021/10/22 23:05(1年以上前)

録音の音質で言えば、DR-07XはPCM-A10よりも高音質です。ICDシリーズはそれより下。
PCM-A10は、DRシリーズより小さいのに、音質はちょっと劣る程度でほぼ同等、というのが売りでした。ワイヤレス便利機能も。
音楽録音機として選ぶなら、DRシリーズは1万円台ベストレコーダーと言っていいいでしょう。

ただ、プレイヤーとしては、どうでしょうねえ。
私はDRシリーズもウォークマンも持っていますが、録音はDRシリーズ、帰りや簡易に聞くのもDRシリーズ。しかしCDから読み込んだ音源を聴く時はウォークマンです。ウォークマンは圧倒的に小さいし、価格からすればiPod、iPhoneより高音質だし、アーティスト、アルバム別並べ替え、カラーでジャケ写が見られるのは大きい!ウォークマンはラジオも聴けるんです。Bluetoothもあるし、およそプレイヤーとして死角が無い。とりあえずウォークマン一台あれば足りるだろう、という製品です。(もっと極めたいめたい人は中国・韓国の高級機に行けば良いので)

なので、まずDR-07Xを録音再生両用で使ってみて、不便を感じたらウォークマンなりスマホなり代替策を考える、でいかがでしょうか。

書込番号:24408590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 geossanさん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/25 15:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

なるほど、やはりPCMレコーダーとしてはDRシリーズが先駆的なんですね。
ご指摘いただいた中で気づいたのですが、そういえばICD-UX533Fで重宝していた機能の一つにラジオがありました。
こうなると、やはり音楽・ラジオ用のウォークマンと録音用のDR-07Xとで分けて所持することを検討するべきかもしれませんね(一挙両得というのは厳しそうです)。

大変丁寧な説明で助かりました。ありがとうございました。

書込番号:24413001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 アンドロイドでマイクとして使いたい

2021/09/19 20:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII-JJ

クチコミ投稿数:131件

【困っているポイント】
マイクでは無くレコーダーとの説明があったのですが諦めがつきません(ρ_;)
アンドロイドは色々難易度が高いことは分かったのですが最後にここで良き使用が無いか質問させてくださいm(_ _)m

【使用期間】
最近asmrがしたくてメルカリで譲ってもらいました。
たくさんのモデルがあってできることがそれそれ異なるとは思いませんでした(;´Д`)そしてスマホに繋ぐのもこんなに難儀だとは(;´Д`)

【利用環境や状況】
アンドロイドにマイクとして繋ぎたい

【質問内容、その他コメント】
4極ジャックやTypeCのジャックを用意したり、Mini-BのUSBで繋いでみたのですが駄目でした。
カメラアプリもOpenCameraと言うのをダウンロードして使って見ましたが駄目でした(ρ_;)

やることはやったのですができないものはできないのでしょうか?

もし少しでもできる事があれば教えてくださいm(_ _)m
そしてDR-07MKIIを何かに繋いでasmrを撮影する方法があれば教えてくださいm(_ _)m

音と動画を別々に撮影すれ良いのは分かるのですが編集は初心者すぎるのでできる気がしません_:(;д;」 ∠):_

助言をお願い致しますm(_ _)m

書込番号:24351639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TASCAM」のクチコミ掲示板に
TASCAMを新規書き込みTASCAMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング