
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年6月10日 21:02 |
![]() |
5 | 4 | 2012年5月24日 11:36 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月22日 23:10 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月17日 00:54 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月8日 22:49 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年5月5日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
音楽プレイヤーとして購入しようと思います
ただ、せっかくの録音機能を使わないのはもったいないので素人ですが、アウトドアが好きなので自然の音を録音してみたいと考えてます TOPにMICジャックありますよね これはなんのためなんでしょうか? 手持ちにオーテクのAT9912マイクがあるのですが役に立つことがありますか?
書込番号:14664596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいんじゃないでしょうか。
マイク端子はプラグインパワー対応なので、外部マイクも接続できます。
内臓マイクとどちらが音質が良いかは、聴き比べてオーディションしてください。
低価格マイクは周波数帯域が狭いものが多く、内蔵マイクとどちらがよいか微妙。
胸元につけてナレーションの場合は、外部マイクが便利です。
書込番号:14664891
0点

wyniiさん ありがとうございます
見た目からですが、これの内蔵マイクは2つなのですか? ステレオ? 後付けはモノでナレーションに良いという事なのかな? 例えば鳥の鳴き声などは内蔵マイクのほうが良い? 初歩すぎてすいません
書込番号:14665497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AT9941を検索しても出てこなかったのでわかりませんが、プラグインパワー付きなので外付けマイクも使えます。
しかし、ICレコーダーは内蔵マイクが基本。どうしても服に付けなければならない、電話録音する、など特段の事情がない限りは内蔵マイクで録音します。
音質、ノイズの少なさなど、内蔵マイクのほうが良いことが多いですよ。
書込番号:14665603
0点

なるほど 内蔵マイクを使うが基本ですね
ありがとうございました
書込番号:14665683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
現在、DR-05を購入し1年くらい使用しています。
ヘッドフォン/ライン出力があるのですが、
これを利用してDR-05をデジタルビデオカメラの外部マイクとして
使用することは可能でしょうか?
ビデオカメラはCANONのiVIS HF R10で、外部マイク入力端子があります。
1点

インカネーションさん こんにちは。 ユーザーではありません。
DR-05の内部マイクをライン出力出来るのでしょうか? 出来るならば代用マイクになりそうです。
DR-05 仕様
http://tascam.jp/product/dr-05/specifications/
普通のマイクを購入された方が良いかも。 電源不要。
書込番号:14591539
2点

マイク入力端子があるなら可能かと思います。
ハンディカムや一眼レフとDR05を繋いで動画を撮られる方も沢山いるようです。
YouTubeにもUPされてると思います。
書込番号:14594564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
抵抗入りのステレオミニプラグのオーディオケーブルで接続すれば可能です。
但し、レコーダーのマイクアンプとビデオのマイクアンプの2段重ねの構成に
なってしまうため、周波数特性やホワイトノイズはDR-05の本来の性能を生か
し切れないと思います。また、抵抗入りのケーブルは特に短い長さのバリエー
ションが少ないのも取り回し上、難点です。
書込番号:14594844
2点

皆様ご回答頂きましてありがとうございます。
やはりDR-05の特性を生かし切るには外部マイクとして使わない方がよさそうですね。。。
なので別途外部マイクを購入するか、DR-05を独立した録音機として使いたいと思います。
書込番号:14599211
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-08
この機種の購入を検討している者です。
用途は、主に野外でのインタビューですが、たまに、会議全体にも利用したいと考えております。
マイクが可動式であり、用途に応じていろいろ変えられる点、そしてマイクが独立しており音質が良い点に魅力を感じております。
しかしながら、先日購入予定の店舗内において展示品を確認していたところ、マイクがグラグラになっており、少しの振動でもお互いのマイクがこすれあい、ノイズが発生するような状態でした。
この症状は、やはり覚悟しておかなければならない事象でしょうか?
展示品にいたずらされたための事象でしょうか?
ちょっとわからなかったので、ご利用の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

DR-100ユーザーです。
DR-08は、使いようによってはデモ機のようになる、ということ。特に二段階のマイク可動部は、ガンダムファンに受けそうな反面、開いた状態で落下させたり、力が加わると弱いかもしれません。ケースに入れて大事に、また使わないときはマイクを必ず閉じるなど注意して使いましょう。
書込番号:14588973
1点

伝え聞いた情報で恐縮ですが可動部はねじの締め増しができるようになっていて動きを渋くすることは可能なようです。但し、積極的に調整するためのものではないようです。店に置いてあるぶらんぶらんの状態のものは、ねじが緩んでしまっているのではないでしょうか。
店の人の了解をもらってそのぷらんぷらんの状態のものを精密ドライバーで調整してみるのも手かもしれません。買う気モード120%で行けばそれ位は許してくれるかも。TASCAMに聞いても通り一遍の回答しか出てこない可能性があります。
書込番号:14592814
1点

>wyniiさん
ありがとうございます!
そうですね。大事に使えば長持ちしますよね!
>sumi_hobbyさん
たしかに、小さなねじがありました!
もう一度展示品を確かめてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14594105
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII
DR-07MKIIにWS-DR08を着けることは可能でしょう?
TASCAM DR-08、TEAC VR-10、TEAC VR-20用ウィンドスクリーンですが
写真を見ていて2個の丸いウィンドスクリーンを着けられるのではないかと思ったのですが
どなたか試されている人はいないでしょうか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/t/tascam_wsdr08a_2.jpg
0点

合わせてみないと何とも、ですね。ウインドスクリーンはピッタリ合わないと外れるし、野外で使うとなくします。
DR-08にはYS-11が対応ですが、高価で、レコーダーの価格を考えると躊躇します。
サウンドハウスには「ウインドスクリーン」の一覧があり、ここで直径が合うものを選んだほうが。数百円なので、合わなければ別のを買う、なくしたら買う、くらいのつもりで。送料を考えると予備まで買っておく?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1530
また、価格.comデジカメの口コミを「風切り」「ウインドスクリーン」などで検索すると、様々な自作例が出てきますよ。
書込番号:14546033
0点

wyniiさんへ
買ってしまいました。
なんとかあいました。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1530
こんなところにいろいろあるなんて、知りませんでした。
次はここから選びます。
遅くなりましたがありがとうございました。
書込番号:14570396
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40
主な使い方
コンサート;オーケストラ、合唱、室内管弦楽
にて指揮者の足元に三脚につけて内蔵マイクにて録音
現在の手持ち DR05
改善ポイント 音質向上 特にオーケストラでの音の厚み
電子機器接続など全く考えておりません。
質問 内蔵マイクでの比較でDR40/DR05は音質の差明確に出ますか。
また聞き比べ検索できますか。
(ギターはたくさんありますが、クラシックがいいです。)
またDR100MKUとの音質差はありますか。
0点

Google.com in Englishで"dr05 dr40 compare"で検索してみましたが最終的に辿り着くのが実質的にyoutube。そのものずばりのものはなくてDR40, DR100, and DR07MKIIの比較、しかもへぼいアマチュアバンドの演奏と適当に外で録音した内容でした。取り敢えずリンクを貼っておきます。DR100はMKIIではありません。
http://www.ebay.ca/itm/Tascam-DR-40-Portable-Digital-Handheld-Recorder-DR40-Case-Extended-Warranty-/310392204979
K242HDで聞いた所、音自体は
DR40 > DR100 > DR07MKII
に聞こえました。DR40はしゃっきりした音です。
但し、ヒスノイズは
DR07MKII >> DR100 > DR40
に聞こえました。
さよならシャンクさんの方がもっと正しい判断を下せると思いますが、DR40は正直、微妙だと思います。DR100MKIIは比較情報無しです。
書込番号:14530187
1点

sumi_hobbyさん
どうもありがとうございます。
聴かせていただきましたが正直当方の耳ではううんという感じで
よく違いがわかりませんでした。
>但し、ヒスノイズはDR07MKII >> DR100 > DR40に聞こえました。
みなさんs/nは良くないと書かれていますが自分の耳ではもしかして違いが
わからないのではないかと密かに期待しております。
>DR40は正直、微妙だと思います。DR100MKIIは比較情報無しです。
そうですか。DR100MKUを買うほどお金出したくないけど将来コンデンサーマイク
は使いたいという感覚で40検討しておりました。
書込番号:14539142
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
ロック系のバンドをしているのですが、スタジオでの練習を録音するためのレコーダーを探しています。12〜15畳ほどのスタジオですが、この機種をお使いの方がいらっしゃれば、使い勝手等お聞きしたいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:14332445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

必要十分だと思います(^^)
録音位置やマイクレベルを適正に設定すれば間違いないかと。
とてもクリアにとれますよ。
楽器を演奏されるなら、この機種はチューナーやマイクINもついていてこの価格なので魅力的だとおもいます。
自分は空間録音よりライン入力の方が多いですが、この機種は空間録音の方が合っていると思います。
書込番号:14522561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事が遅くなり申し訳ありません。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:14525142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





