TASCAMすべて クチコミ掲示板

TASCAM のクチコミ掲示板

(3593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TASCAM」のクチコミ掲示板に
TASCAMを新規書き込みTASCAMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

川のせせらぎや波の音の録音について

2022/02/16 16:40(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X

クチコミ投稿数:6件

全くの素人ですが、生まれ故郷の自然音を集めて聞いたりしたいと思い、機材を調べています。

私は水の音が好きで、よくYoutubeで雨音や川のせせらぎ、波の音を聴いているのですが、故郷が島なので帰省の時などに録音したいと思うようになりました。

このDR-07Xという機種は、本体のみでどの程度の音が録音ができるものでしょうか?

音質とかはわかりませんが、できるだけキレイな(その場にいるような)音源が欲しいです。
可能であれば、iPhoneで風景も撮影しながら。

レベルの低い質問で申し訳ありませんが、予算3万円くらいで機材を(三脚やスタビライザー)揃えたいのでご教示いただけると幸いです。

書込番号:24603385

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/02/16 16:54(1年以上前)

>ヒャハ〜さん こんにちは

この機種のユーザーではありませんが、価格コムでの評価など参考にされるのがいいと思います。
風のあるところではマイクへ風防が必須化と思います。
それが無いと、せせらぎの音より大きくヒューヒュー入ります。

書込番号:24603414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/02/16 17:46(1年以上前)

ICレコーダーは本体のみだけでなく、これにも用意されている風切り音を抑えるウィンドジャマーは買われたほうが絶対いいです。
専用ケースとのセットがいいです。
Amazonでアクセサリーパックで探せます。
ケース・コード類・ウィンドジャマー・グリップなどがセットです。
ケースは2種類あるようです。
買われ外でのテストを試され、サーというホワイトノイズの気にならない程度に抑える録り方はやっておいたほうがいいでしょう。
自分の耳で聞いた音とICレコーダーでは、違う風に録れることはよくありますから。
生まれた所や育った所の音を録るなら、映像も欲しくなるでしょう。
ICレコーダーをカメラやビデオの外部マイクの代わりに使うことは珍しくありません。
このモデルも含め、You Tubeに音の設定のやり方は、色んな人が上げていますので、参考になるでしょう。
ICレコーダーの電源には、単4や単3のニッケル水素充電池(エネループなど)を使うものや、専用充電池を使うものがあります。
これは単3型なので、充電池が使えなくなっても、手に入りやすいものなので、専用充電池タイプより長く使えれるでしょう。

書込番号:24603500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/02/16 18:52(1年以上前)

>里いもさん
風防は絶対購入することに致します!!

>MiEVさん
風防大事ですね!
およそ必要だろうなと思う小物は購入しようと思っています。
電池の予備も。
懸念しているのは、素人なのでどう設定していいかわからないということですね…
現地でヘッドホンなど繋げて実際の音源を聴いて調整していけばいいんでしょうか?

書込番号:24603589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/02/17 10:47(1年以上前)

電池はアルカリ電池だと使い捨てなので、繰り返し使えれる充電式のニッケル水素充電池がいいです。
Panasonic製エネループとか。
持っていないなら、充電器と電池のセットが得です。
電池が2本の物、4本が付いている物があります。
電池だけの本数のも売っています。
https://panasonic.jp/battery/products/charge/eneloop.html
持っていれば電池を使っているTVやBDレコーダー・エアコン・ウォシュレットなどのリモコン、目覚まし時計などで使えます。
汎用性が高いので、色んなものに使えます。

書込番号:24604626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/02/17 19:07(1年以上前)

>MiEVさん
そうですね、汎用性も考えたら充電池もありですね!

書込番号:24605346

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2022/02/17 21:47(1年以上前)

DR-07Xはビデオ音声にもよく使われる定番機。
また兄弟機DR-05Xもバイノーラル録音の定番機として有名です。
05は無指向性マイクで環境音など雰囲気のある音を、07は単一指向性マイクでビデオ用など狙った音を録音するのに適しています。
私は音楽用にDR-05を使っていますが、ちょっとした練習録音に、どこの音楽団体でもDR-05を使っている、というほど定番モデルです。

末尾XのシリーズはiPhoneビデオの外部マイクとしても使えるので便利ですね。一つ持っておけばいろいろ便利に使えます。

ウインドスクリーンは、私はTASCAM WS-11を使っています。長い毛で、野外の風の強いところでも吹かれずにすみます。Amazonで検索すると千円前後でいくつか出てきます。
他に、ダイソーのルームシューズも、冬場ならレコーダーを入れるとケース兼ウインドスクリーンとして使えました笑

リンク写真より、もっとフカフカでフリースのような素材でした。モデルチェンジしてしまったかも?
https://www.buzzfeed.com/amphtml/mayufuruya/room-shoes

書込番号:24605683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/02/19 15:41(1年以上前)

>wyniiさん
詳しく教えていただきありがとうございます。

勉強することが山積みですが、このDR-07Xはいわゆるフィールドレコーディングには適していないのでしょうか?

せせらぎや波の打ち寄せる音も録音したいですが、同時に周りの環境の音も欲しいと思っています。

Youtubeで探してもほとんど使っている人がおらず、いたとしても近距離でのASMRに使っているくらい。
なので、この機種でどれくらいの音が取れるのかサンプルが無くて迷っています。

書込番号:24608676

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2022/02/20 16:05(1年以上前)

いや、むしろDR-05,07系はみんな使ってますよ。ある意味定番。価格.comのランキングでもロングセラー的に上位に出てきます。安いし、音がいいし、一万円で音楽レコーダーと言えばこれしかない、的な。操作系もシンプルで分かりやすいし。

アマチュア音楽団体の練習録音ならこれ一台でOK。定番中の定番商品。どこの団体でも何人か持っている人がいるくらいメジャーですから、その点はご安心下さい。

YouTubeのレビューや、使ってみました系の動画だって、検索したらいくらでも出てきて音も聴けます。音楽レコーダー音質比較みたいなサイトにも必ず出ています。
大きな楽器屋か家電量販店に行けば店頭デモが置いてあって音が聴けます。

ちなみにDR-05は無指向性マイクなので、360度の方向の音を拾って自然な感じ。低音が比較的豊かで、高音は少しぼんやり。雰囲気重視なので、AMSRの人に好まれます。
DR-07は単一指向性マイクなので、マイクを向けた方向からの音を中心に拾うので、ビデオ撮影のように、カメラを向けた方向の音が欲しい(後ろのノイズは欲しくない)時に有効です。ビデオ用に適す。音はややくっきり、低音が少ない感じ。

もし、実物でもYouTubeでも試聴の機会があれば、この点を聞き比べてみてください。
私の個人的好みではDR-05の音が好きで、両方持ってますが、DR-07はほとんど使っていないんです、音楽録音には05ばかり使っています。

書込番号:24610600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2022/02/26 18:21(1年以上前)

>wyniiさん
色々調べてみましたが自然音などを取っている方が少ないようでわかりにくかったです。
音楽は必要なく、自然の音がどれほどのレベルで取れるのかが知りたいところです。

書込番号:24622096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/15 01:51(1年以上前)

適してるか適してないかで言ったら適してる
狙った音を取りたいときはマイクを閉じる
環境音というか周りの音を取りたいときは開くそれだけ

書込番号:25423034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Fileの連続再生

2023/09/05 01:25(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X6

クチコミ投稿数:19件

カードに録音したFileを連続して再生することは出来るのでしょうか? 専用プレイヤーの様にプレイリスト再生するのは無理としても、単純に全File連続再生でもいいのですが。
カーオーディオにつなげてハイレゾBGMプレイヤーとしても活用したいと思うのですが。
録音も再生も同じDACで処理した音を聞きたいと考えています。

書込番号:25409628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/06 06:16(1年以上前)

>niceしょっとさん
こんにちは

Portacapture X6はレコーダーとしての機能に特化しているため、連続再生は、できない仕様になっています。

書込番号:25410936

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

すごくバカな質問申し訳ありません

2023/05/29 12:38(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII

クチコミ投稿数:14件

標準付属のデジタル変換ケーブル「1/8"(3.5mm)TSジャック(専用変換ケーブル使用)」を紛失してしまいました(涙)どうしても見つからなくて。
こちらは通販などでも販売しているのでしょうか?検索でケーブルを探してみたのですが、すごく沢山あってパニックになってしまって。公式通販にも見つからなくて。本当にバカな質問申し訳ありません。どうか助けてください。

書込番号:25278877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:16件

2023/05/29 13:51(1年以上前)

おそらくですが、メーカーの保守部品で購入できると思います。(使っているうちに断線とかもあるわけで)
問い合わせてみては
https://tascam.jp/jp/support/contact/product/tascam

書込番号:25278964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/05/29 14:06(1年以上前)

くじらじお様
ありがとうございます!考えたら断線とかもありますから、売っていただけるかもしれません!一度問い合わせてみます。

書込番号:25278983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/05/30 21:51(1年以上前)

問い合わせましたところ、量販店でも注文できるそうで、早速注文購入します!ありがとうございました。

書込番号:25280865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Portacapture X6との音質の違い

2023/04/30 19:47(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X8

スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

今まで弦楽器演奏の録音でDR-100MKIIIを使って来ました。ずっと後継機を待ってましたが出ませんでした。しかしだいぶくたびれてきたので新しくレコーダーを新調したいと考えてます。Portacapture X6とX8の音質の差はあるのでしょうか?なければ安いX6を購入しようかと考えてますがより良い音で録音できたらと思ってます。音質や性能の違いなどご教授ください。よろしくお願い致します

書込番号:25242337

ナイスクチコミ!1


返信する
CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/04 11:03(1年以上前)

音質的にはサンプリングレートと入力CH数ですかね。

X8 192kHz
X6 96kHz

https://videosalon.jp/report/tascam-portacapture-x6/

書込番号:25247093 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2023/05/04 14:58(1年以上前)

X6とX8では、外部マイクを使うのであれば、音質の差はないと思います。2本つなげるか4本つなげるかの違いです。

付属マイクは、X8は音色が良いです。低域方向もわりとしっかりしています。

X6の方は実際に使ったわけではありませんが、それと比べると少し高域寄りになるらしいです。
DR-100MKIIIと比べて、それほどメリットはないでしょう。

外部マイクを使う場合でも、基本的な性能はDR-100MKIII、X8、X6でほとんど変わりません。
違うのは、X8、X6では32bit float録音が使える点ですが、それでもレベル調整が不要というわけではありません。
現在、DR-100MKIIIでレベル調整に悩んでいるのでなければ、特に必要のない機能です。

外観はくたびれても、録音に異常がなければ新品と変わりませんので、(徐々に劣化するというものではないので)、買い替え(買い足し)自体が目的でないのなら、DR-100MKIIIを使い続けるのが順当です。

画期的に音を良くしたいのなら、外部マイクの導入が最も効果的です。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/198677/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/307674/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/277065/

このあたりが手頃ですが、下のでもDR-100MKIII内蔵マイクと比べると、はっきり改善されます。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19050/

しかし、ケーブルを引いたりスタンドを立てたりするのは面倒です。
そこに置くだけで良い音で録りたいなら、ZOOMのH6がダントツです。

全体的なバランスではH6の方が上ですが、X8は、音の素直さでは勝っています。
さらに32bit floatが使えるので、レベル調整の失敗がほとんどありません。
ただし価格は倍です。

X6は、32bit float録音ができる以外、現状と比較してのメリットは薄いと思います。

書込番号:25247303

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2023/05/14 14:16(1年以上前)

>CATBIKEさん
ご回答頂いた事に気づかず返信遅くなりすみません。
自分なりに調べてみた所
サンプリングレートが違ったんだなと分かりました
現状チャンネル数は2チャンネルで十分だし
基本付属マイクで自分の音をチェックする事がほとんどなので
凄く悩んだのですが大きさがDR-100mk3と近かったのでx6を選択しました
今でもこの選択で良かったのかなぁとか思ったりもしてますが
本質は自分の音楽作りのチェックが主な目的なので
いったんはこれでしばらく様子を見てみたいと思います
今回色々調べてみて奥が深いなと思いました
親切に教えてくださり有り難うございました

書込番号:25259970

ナイスクチコミ!2


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2023/05/14 14:59(1年以上前)

>健ちゃん太さん
ご回答頂いていた事に気づかず返信遅くなりすみません
今回色々調べてみた所
サンプリング周波数がdr-100、x8とx6の差が192khzと違うんだなと分かりました
動画など色々聞いてみて
サンプリング周波数が違うと確かに解像感が違うなぁと素人ながら思いました
dr-100と大きさが近いと言う理由でx6を選んだのですが
dr-100がぶつぶつとノイズが乗る時があるものの
試しにdr-100の24bit192khzとx6の24bit96khzを比べてみたのですが
確かにdr-100の方が解像感がある気がしました
あと色々調べる過程で健ちゃん太さんがおっしゃる様に
付属マイクの性能が大きいんだなって思いました
x8の付属マイクの方が平坦で素直な音色に感じました
X6は高音が際立つ感じでした
自分の用途ではかなり頻繁に持ち歩くので大きさもx6にした決め手にもなりました
外部マイク繋げるとこれまた奥が深いですね・・・
私はクラシック用途なので自宅、コンサートホールで音のチェックなどに使うので
zoomよりはtascamの方が味付け感が無く素人ながらしっくりきました
dr-100のぶつぶつノイズと何度も落してしまって外部マイク外す金具が取れてしまったなどの理由で
x6の購入に至りましたが
それがなければdr-100mk3のままが良かったなと思いました
もしdr-100mk3の後継が出ればまた買ってしまうかも知れません(笑)
x8の音色が良いなと思いこちらの板に質問してしまいましたが
x6も小さいのと24bit96khzながらも良い音で録れて良い製品だなと思いました
各々の使用目的で買う製品が変わるので選択肢があるのはありがたいです
この度はご丁寧に回答して頂き本当にありがとうございました

書込番号:25260040

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X8

スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

使用しているケーブルです

こんにちは。
こちらではプロ並みの知識をお持ちの方々が多いので、どうか助けて頂きたく、アドバイスお願いいたします。

Tascam X8にRodeのNT5ペア(2本組)のマイクを接続してASMRサウンドを撮りたいと思い、購入しました。
NT5マイクは2本とも48ファントム電源が必要とのことで、こちらはXLR 6.3mmという表示のケーブル(写真)を購入して、Tascam X8の3と4のマイク穴に差し込んでいます。
ファントム電源もONにして(いると思います)、入力も3と4を選択し、Tascam X8も電池での電源ではなく、携帯電話のチャージ用のを使用して動作電源を確保しているのですが、NT5のマイクはONになりません。
なぜだかお分かりになる方、解決策をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。

ちなみにONの状態でケーブルを3や4の穴に差し込むとガガっと音がしてTascam X8の音量メーター(?)も動きますが、その後NT5がONになっていないのか、無反応です。

ケーブルもピンキリでしょうが、それでもXLRという表示、6.3oという表示があれば動くはずと思うのですが、、、

後は何が悪いのでしょうか。 録音モードはマイクの絵のモードやASMRモードで試しています。


アドバイスよろしくお願い申し上げます。

書込番号:25246476

ナイスクチコミ!0


返信する
CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/04 10:55(1年以上前)

XLRのオス・メスケーブルを使いましょう。
画像のフォン端子ケーブルではファンタム電源が供給されませんよ。

書込番号:25247084 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2023/05/04 15:10(1年以上前)

そのケーブルでは48ファンタム電源がかかりません。

こういうケーブル(長さはいろいろ)に買い替えて接続すれば、解決するでしょう。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/22549/

なお

「ケーブル、マイクを接続してから、ファンタムON。
ファンタムOFFにしてから、ケーブル、マイクを取り外す。」

これを呪文として覚えて、必ず実行してください。

書込番号:25247316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2023/05/05 04:28(1年以上前)

そうなんですね!! ジャックでも入ると聞いていたので、それでもOKかと思っていました。
伺えてよかったです✩

>健ちゃん太さん
>CATBIKEさん
親切にコメント下さり、ありがとうございました。

書込番号:25248052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X8

コンデンサマイクの給電は付属マイクの所のようにL Rに分かれているとRoland CS-10EMのようなステレオマイクジャックの仕様は外部マイクとしては使えないでしょうか?お使いの方がいらっしゃったら使い方を教えてください。

書込番号:25194280

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2023/03/25 10:33(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B072PT72V5/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001MMQUN6/

こういう変換ケーブルがあれば可能です。

書込番号:25194322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/03/25 10:46(1年以上前)

早速ありがとうございます!

モノラル接点側の仕様なのですが、付属のマイクは給電のために3接点端子になっています。
一般的なステレオ→モノラルの分岐端子の場合、モノラル側が2接点なのでこれでマイクに
給電がされるのか、というところが気になっているのですが実際のところどうなんでしょうね。

書込番号:25194343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2023/03/25 19:17(1年以上前)

2極プラグで問題なくプラグインパワーが給電され、正常に動作します。

書込番号:25195014

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2023/03/25 19:47(1年以上前)

付属のマイクは、「給電のために」かどうかは分かりませんが、(3極ではなく)4極プラグになっています。
なぜそうなっているのかは分かりません。
どういう接続になっているのかも分かりません。

しかし、この3.5mmジャック(1,2)には、2極プラグのプラグインパワーマイクも、3極プラグ(モノラル)のプラグインパワーマイクも接続できます。

CS-10EMのような3極プラグのステレオマイクの場合は、Lチャンネルだけが接続されます。

書込番号:25195047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/03/25 20:18(1年以上前)

ありがとうございます。そうなんですね。試してみます。

書込番号:25195078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/03/28 19:41(1年以上前)

健ちゃん太 さま、

ご紹介いただいた変換ケーブルを取り寄せて試してみました。
バッチリ動作します。すいません。本当にありがとうございます。

心より御礼申します!

書込番号:25199247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TASCAM」のクチコミ掲示板に
TASCAMを新規書き込みTASCAMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング