
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2011年4月4日 01:55 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月25日 20:16 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月15日 20:30 |
![]() |
2 | 6 | 2010年3月28日 15:18 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月16日 18:48 |
![]() |
2 | 1 | 2009年9月12日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII
TASCAMのサイトを読むと、DR-05とDR-07MKIIは兄弟機種のようですね。
マイクから下のプラスチックのボディ部分が共通、液晶画面や操作ボタン類から端子まで同じに見えます。
「24bit/96kHz」っていうと 「24bit/96kHz」っていう
「耐音圧125dB SPL」っていうと 「耐音圧125dB SPL」っていう
こだまでしょうかw
では、一体どこが違うの?DR-05になくて、DR-07MKIIだけにある要素を並べてみました。
もちろん、値段も違いますよ(^^)
(1) マイクの違い。
DR-05は固定型ステレオマイク。音楽、フィールドや会議録音に向く。雑誌記事によると無指向性マイクとのこと。
DR-07MKIIは可動型の単一指向性マイクで、X-Y型とA-B型の2種類のマイクポジションが可能。音楽や電車の走行音など、音源に応じたセッティングができる。具体的には、外向きA-B型では左右の広がり感が良好で、内向き交差のX-Y型では狭めのステレオ感になる傾向。
(2) 音楽制作に便利なオーバーダビング機能
いわゆる「重ね録り」。バンド伴奏を録音しておいて、後からヴォーカルを入れることが可能。
(3) リバーブなど多彩な録音機能を搭載
録音にリバーブをかけて自然な残響感をだすことができる。
DR-07MKII製品サイトの「■DR-07MKII 独特の機能」の欄に書かれています。 それ以外の機能は共通と考えていいでしょう。DR-05のデラックス版がDR-07MKIIということですね。マイクの違いによる高音質化も期待できます。
7点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07
本日DR-07MKII発表がありました。
http://tascam.jp/news/display/625/
DR-05を買ったばかりですが、MKIIも欲しくなりました。
実売いくら位になるか興味津々です。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07
[10318760]でも紹介したDR-07ぴったりの準専用キャリングポーチの
色違い品をダイソーでみつけましたので紹介しておきます。
もちろん値段は税込み105円です。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-08
DR-07とDR-1で悩んでたら新機種が出てた。
ていうか、DR-08ってもう出てるの?
レポート無いけど。
機能的にTEAC VR-20との差別化的な意味で、DRシリーズぽさが足りない気がする。
キーコントロールや、PART CANCELはどうした?
付属品にイヤホンが付かない、LPCMの96k追加以外に違いは無いの?
0点

DR-1の流れを継ぐ後継機はDR-2dだと思いますよ。
書込番号:11098052
0点

3月2日ごろアマゾンで注文しましたが、いまだに届きません。多分まだ発売されてないんだと思います。楽天とかで検索すると3月25日発売と書いているショップがちらほら見受けられますのでその辺でしょうね。
でも2月下旬発売って言ってたのに延期なら延期でどこかに情報無いんですかね。わたしは見つけきれませんでした。
書込番号:11108833
0点

やっぱり延期なんですね。
しばらく待とうかな?
DR-2dは、もうちょっと電池が持ってくれればいいんだけど。
書込番号:11108927
0点

今日仕事の帰りにヨドバシアキバに立ち寄ってみたところ
DR-08が展示されていました。 さわってみましたがマイク部分が
チャチな印象を持ちました。
DR-2dは電池が1時間半しかもたないという使用レポートを見て
ガックリ。一気に買う気がなくなりました。
書込番号:11109226
0点

DR-08とDR-2dで散々迷って、DR-2dにしたのですが大失敗。
公称スペックでの電池の持ち時間6時間ってどうやったら
実現するの?ってくらい全く電池が持たないです。
デュアルレコーディングをしなくても24bit/96kで録音で
2時間22分でNG。。(Panaエボルタ電池)
一気に使う気が失せてしまった。
DR-08の電池の持ちが気になります。。
書込番号:11153272
1点

電池持続時間のレポートありがとうございます。
1時間半というのはデュアルでの時間でしたが
通常の録音でも2時間22分しかもたないという
事でやはり実用性がないですね。
書込番号:11153534
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07
以前のスレでキティーちゃんのキャリングポーチを紹介しました。
寸法はぴったりで値段も105円と格安なんですが、色がどうもハデ過ぎ。(写真左)
今日ヨドバシのPC売り場でまさに希望していたポーチを見つけました。(写真右)
値段は220円です。これなら録音会に持っていっても恥ずかしくないです。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07

なかなか派手な赤色ですね!
若者は惹かれるでしょう,きっと.
それにしても,再生時に曲間に無音の間が入るのと,電源ON/Off時の再生レジューム機能をなんとか付けて欲しいです…
ファームウェア更新ではだめなのかな…
録音機能は不自由ないのですけど.
書込番号:10139980
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





