TASCAMすべて クチコミ掲示板

TASCAM のクチコミ掲示板

(1757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TASCAM」のクチコミ掲示板に
TASCAMを新規書き込みTASCAMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オーバーダブ後の再生について

2020/05/20 17:17(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40X

スレ主 鉛叫子さん
クチコミ投稿数:12件

オーバーダブ(セパレート)で、ピアノ伴奏(ファイルAとします)を聞きながら、内蔵マイクで歌(ファイルBとします)を録りました。
録った直後にPLAYボタンを押して再生したところ、Aのみ(ピアノ伴奏)かA+B(ピアノと歌)かの二パターンしか選べませんでした
(切り替えは3/4ボタンをちょい押し)。
どちらかというと、録ったばかりのB(歌)のみを確認したかったのですが、その際にはミキサを使ってAのみ音量を落とすか、
一度ホーム画面に戻ってから、ソロボタンで3/4チャンネルを指定しないといけないのでしょうか。
(リファレンスの52ページにある「オーバーダブ入力ミュート機能」というヤツだとは思うのですが、
ここに書いてある「入力音」と「再生音」の違いがよく分かりませんでした。)
音源をパソコンに取り込んで確認したところ、3/4チャンネル(歌のみのファイルB)はSファイルもVファイルも、
すべてセパレートで録れていましたので、単純にDR40Xのモニタリングの話だと思うのですが、
ご教示いただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:23416115

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/05/20 18:20(1年以上前)

オーバーダブモードでは、あくまでも1-2に対して何を重ねるかですから、3-4は入力を聴くかプレイバックを聴くかの選択になります。

ステレオモードに戻せば、1-2も3-4もプレイバックを聴くだけですから、両方聴くか、どちらかを聴くかを選択できます。

1-2を長押しすれば1-2のみ、3-4を長押しすれば3-4のみを聴くことができます。

書込番号:23416252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鉛叫子さん
クチコミ投稿数:12件

2020/05/24 13:15(1年以上前)

せっかくの御教示にも関わらず、お返事が遅くなってしまいました。申し訳ありません。
正直、トラブルか?と思ったものですから、それが仕様なのであれば了解です。
いろいろな使い方があると思うのですが、1/2には完成した伴奏(OKテイク)をいれ、
それにかぶせる形で3/4を何テイクか録って、比べながらOKテイクをさぐりたかったので、
録った直後に3/4のみの音を聞きたいなと思ったわけです。
(1/2はそもそもOKテイクで、何度も聞く必要がないので)

そういえば、バーチャルファイルのみの再生もできなかったですよね。
その場でああだこうだと選ぶのではなく、とにかく録って後でPCで選択・編集する感じで
遊んでいきたいと思います。
前回の07Xの時にもいろいろ教えていただき、また今回もお世話になりました。
今後ともよろしくお願いします。(自分でも少し勉強しろという話ですが…)

書込番号:23423916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/05/24 14:21(1年以上前)

ちょっと手間ですが、一度録ったらステレオモードに戻り、確認したらオーバーダブモードに戻りを繰り返すしかないですね。

しかも、ファイル名の付け替えで1/2と3/4のセットを決めてるという単純な仕組みなので、最新の3/4しか聴けないのです。

録ったばかりの3/4だけを聴くというのは、1/2をミュートにすれば良いので、ファームウェアの改良でできそうな気はしますが。
TASCAMに要望上げてみては?

書込番号:23424023

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉛叫子さん
クチコミ投稿数:12件

2020/05/25 18:37(1年以上前)

>健ちゃん太さん
TASCAMに要望ですか!
サポートのお問合せでいいんでしょうかね。
ちょっと送ってみます!

書込番号:23426355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンデンサーマイクの接続について

2020/05/20 18:48(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII

スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

こちらの製品を使っております
少し良い音で録音したいと考えてるのですが
100MKVにコンデンサーマイクを接続するには
2本マイクが必要なのでしょうか?
また外部給電式のマイクは使用できないでしょうか?
現在ソニーのC-100というマイクを1本持っているのですが
100MKVにC-100を接続しても+48のマークが出ません。
素人な質問ですが
外部マイクを接続して少し良い音で録音する方法をご教示ください。
よろしくお願い致します

書込番号:23416325

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/05/20 20:51(1年以上前)

やり方忘れましたが、メニューの録音設定から設定できたかと思いますが?

接続したら+48のマークが出るというようなことはなかったはずです。

書込番号:23416588

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2020/05/20 21:00(1年以上前)

25のファンタム電源をONに

(1) 両端がキャノンのマイクケーブルで接続する。
(2) 底面のPHANTOM スイッチをON にする。(取説の図参照)

でメーターが振れ、ヘッドホンから音が聞こえるはずです。
ファンタム電源ON/OFFや電源ON/OFFの時はマイクを痛めないように、録音レベルを絞っておいた方がいいでしょう。

マイク1本だとLRどちらか片方だけになりますが、ステレオ録音するには左右2本使うのが普通です。もう一本同じマイクでも良いと思いますが、AKGのステレオペアセットもおすすめします。
もちろん内蔵マイクでもそれなりに録音できますが。

書込番号:23416610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2020/05/20 21:30(1年以上前)

>健ちゃん太さん
>wyniiさん
ご返信ありがとうございます!
やはりマイクは2本必要なのは理解出来ました。
内蔵マイクで拾ってるのか
接続したコンデンサーマイクで拾ってるのか
判断がつきません。
内蔵マイクのそばで指をパチパチすれば
メーターが大きく振れます。
コンデンサーマイクの方でパチパチしても
さほどメーターは振れず離れた内蔵マイクで
拾ってるような感じもします。
ソニーc-100は給電必要とするようですが
100mkVから給電出来てるのでしょうか?
とんちんかんな質問でしたらすみません。
よろしくお願い致します

書込番号:23416673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/05/20 21:51(1年以上前)

あ、そうだったか。スイッチだったんですね。それならもっと簡単。

そういうマイクをつないで使うときは、メニューの「入出力設定」から「入力ソース」の「MIC」を選択しなければなりません。
つないだらなんとなく使えるというものではありません。

その上で底面のPHANTOMスイッチをONにするのです。(これが「給電」)

また、録音設定の「ファイルタイプ設定」から「モノラル(右)」「モノラル(左)」も選択できるので、別につなぐマイクは一つでも構いません。

二つつながなければステレオ録音にはならないと言うだけのことです。

書込番号:23416714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2020/05/20 22:07(1年以上前)

>健ちゃん太さん
返信ありがとうございます!
給電出来ました!
Lに挿しましたのでLのメーターが振れました。
やはりマイクは2本必要ですよねぇ
もう一本ソニーc-100を追加するべきか
はたまた他のステレオペアセットを追加すべきか…
内蔵マイクとどれくらい差が出るものなんでしょうか
投資に見合うかも心配な所です(笑)
先ずは何よりマイクを接続出来ました
ありがとうございました。

書込番号:23416739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/05/20 22:30(1年以上前)

同じことの繰り返しですが、「ステレオ録音をするのなら必要です」。

ステレオ録音の必要がないのなら、マイクは1本で大丈夫です。

「モノラル(右)」か「モノラル(左)」に設定すれば、音は真ん中から聞こえます。

書込番号:23416777

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2020/05/21 09:26(1年以上前)

まずはザッと取説に目を通し、いろいろ録音して操作に慣れることです。マイクも内蔵2種(単一指向性と無指向性)、外付けマイクといろいろ選べます。
また音質もmp3 からCDクオリティのWAV、さらにハイレゾ録音までいろいろ。家族やよく知った人の声を様々な音質で録音すれば、どのくらい音質差があるか、よくわかります。電車の音や鳥の声でも。
マイクは種類や性能やよく調べたり、店頭で音を聴いたり、複数の店で店員さんに相談したりして慎重に選んだほうがいいと思います。
YouTubeにもいろいろ使用例があるので覗いてみて下さい。
普通は1万円位のレコーダーから始めて、なかなか満足いかなくて徐々にグレードアップしたり、似たり寄ったりを何台も買ったりして、2万円、4万円と渡り歩いて、3台目から5台目にようやく到達するレコーダーなので、本機はいろいろ応えてくれる満足度の高いレコーダーだと思います。

書込番号:23417344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2020/05/21 16:50(1年以上前)

>健ちゃん太さん
こんにちは
昨夜分からないなりにも
ステレオ、モノラル録音をネットで調べて本日どんな差があるのか試してみました
単独楽器なので
内蔵指向性マイクでステレオ録音
コンデンサーマイク(ソニーC-100)で単一指向性にセットしモノラルミックス録音
とで録り比べてみました
内蔵マイクステレオ録音は室内の立体感みたいなのは感じ取れましたが
コンデンサーマイクでのモノラルと聞き比べると
立体感に欠けるものの格段に音質は上がったように感じました。
コンデンサーマイクでステレオ録音したらもっと良いのではともう一本コンデンサーマイクを追加しようか悩みが出来ました。
無事にコンデンサーマイクを接続して録音をすることが出来ました
この度はありがとうございました

書込番号:23417993

ナイスクチコミ!0


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2020/05/21 16:53(1年以上前)

>wyniiさん
今まで感覚で単に録音していたので
今一度取説を読み直し少しだけ使い方が分かりました
マイクは手持ちのコンデンサーマイクを接続してみましたが
とても良い感じに録れた気がします。
wyniiさんの仰る通りとても良い機種なんだなと改めて思いました。
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:23417997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X

クチコミ投稿数:8件

あまり詳しくないため説明が足りない部分もあると思いますが、とても困っています。詳しい方、どうかよろしくお願いします。

娘のピアノ演奏の記録の為、iPhoneとの接続ができるというこちらのレゴーダーを購入しました。
iPhoneとオーディオインターフェイスで接続をしてビデオ撮影後、DR07xの画面上で接続を解除してコード類をiPhoneから外してから、iPhone単体で普通にビデオ撮影をしてみると、撮影した音がゴワゴワと雑音が多く、変な音になります。

一度iPhoneの電源を再起動してからビデオ撮影すると元に戻るのですが、またDR07xに接続→解除して取り外してからiPhone単体で撮影すると、やはり音が汚く撮影されてしまいます。

これはこのような仕様なのでしょうか?
もしくは、私の取り扱い方で設定など足りないものがあるのでしょうか?

使っているiPhoneは、iPhonese2です。
解除する際は、DR07x側で解除を選択するだけでiPhone側では特に何していません。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:23400220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2020/05/12 23:12(1年以上前)

うーん、どういうことかわかりませんが、TASCAMは音質とコスパは素晴らしいものの、決してソフトウェアに優れているメーカーではないので、トラブルを潰しきれなかったのかな?
再起動して正常に戻るなら、毎回それが確実な解決策。
あと、接続を外す時に、先にレコーダーの電源をOFFにしても変わりませんか?

おそらく、TASCAM 側で最新のiOSに対応してくれないと解決が難しそうな問題ですね。
直接メーカーに相談してみるのが良いかもしれません。

書込番号:23400350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/05/13 00:01(1年以上前)

ありがとうございます。無知のためただただ不安だったので、お詳しい方からお返事いただけて有り難いです。

ご指摘頂き、今DR07xを電源オフにしてからコードを抜いてiPhone単体で動画撮影してみましたが、やはりおかしなノイズや雑音入りで撮影されてしまいました。
やはり今のところは再起動するしか対処法は無さそうなのですね。DR07xの接続解除の不具合なのか、またはiPhone側の不具合なのか、
iPhoneは最近新品で購入したばかりだったので、壊れてしまったのかな?と不安にもなってしまいました。
私以外にも同じような症状か出ている方がいるのかも気になります。

メーカーに相談の場合は、Appleではなくカスタムの問い合わせ窓口が良いのでしょうか?

書込番号:23400476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/05/13 00:06(1年以上前)

↑すみません。カスタムではなく、タスカムですねm(._.)m

書込番号:23400487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/05/14 00:29(1年以上前)

はいそうです。

TASCAMのトップページからログインをクリックして、アカウント登録をしておくと便利です。
今後もお世話になると思いますので、登録をおすすめします。

https://tascam.jp/jp/

そこで製品シリアル番号の登録をしておくと、さらに問い合わせがスムーズになります。
(登録しなくても問い合わせはできます)

TACAMにとっては初めてのオーディオインターフェース内蔵製品ですので、なにかとバグが残っているのでしょう。
メーカーにとっても、そういう不具合の報告はありがたいはずです。

書込番号:23402258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/05/19 09:06(1年以上前)

接続する際のカメラアダプタが、純正じゃないというオチはないですよね?

書込番号:23413273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/05/20 09:40(1年以上前)

>りんごあめ.さん

すみません、内容をはき違えておりました。

ばくちにはなってしまいますが、SE2といううことは、機種編前のアイフォーンはないでしょうか?
で、それで接続してみては?
もし、そちらも同じ現象が起きるのならDR-07Xの故障ですね。

起きないのであれば、単にiPhoneが壊れているのかと思います。

ただ、どのメーカーも純正の物を使用していないと、それが原因ですと言われてしまいますので、ご注意ください。

書込番号:23415353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII

クチコミ投稿数:26件

本機にエネループプロを入れ電池種類をNi-MH(ニッケル水素電池)を選択
単三電池を優先使用に選択しているのですがすぐに内蔵充電池に切り替わってしまう状況です
dr-05では正常使用出来ている電池なのですがdr-100mk IIIでは使えていません
電池残量表示もフルの3つ表示から残りひとつの表示に突然なったりします
購入から3年ぐらいたっているエネループプロなので新品に買い替えるかプロではない通常のエネループを購入すれば良いのか迷っています
皆さんはエネループプロまたはエネループ無印を正常使用出来ていますか?
教えて頂けるとありがたいです、よろしくお願いします。

書込番号:23191786

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2020/01/26 12:24(1年以上前)

一度リセットを試す。
取説 44ページ 出荷時に戻す
https://tascam.jp/downloads/products/tascam/dr-100mkiii/J_DR-100MK3_RM_vB.pdf
それでもならメーカーに問い合わせする。
取説の最後のページに、メーカーの問い合わせ先の記載があります。

書込番号:23191878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/01/26 12:45(1年以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます
実は二度購入して同じ症状でしたので、この機種に合うエネループはあるのかな?と思いまして
お金の都合で二つとも手放してしまい明日新しいDR-100MK IIIが届くので皆さんはエネループが正常に使用出来ているのかなと思い質問してみました
リセットも試してみますね、ありがとうございました。

書込番号:23191920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/26 14:41(1年以上前)

私も同じ状況です。
RODE Stereo VideoMic XをXLR(48Vファンタム電源)で接続して使おうとしたのですが、エネループが満充電状態なのに、電源が不足しているとメッセージが出て使えず。
やむなくニッケル優先は諦めて、内臓充電池優先で使用しています。
この症状を2ヶ月以上前にサポートにも連絡し、先方も問題を把握したようなのですが、最初のやり取り以降、連絡が途絶えてしまいました。ファームのアップデートもされないままです。
サポートどうなっているのでしょうね。

書込番号:23192134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/01/26 15:01(1年以上前)

>AckeyMouseさん
返信ありがとうございます
もしかしたらエネループはメインでは使用出来ないのかもしれませんね?
内蔵充電池をメインに予備でエネループを使って行こうかと思います
同じ境遇の方が居られて安心しました。ありがとうございました。

書込番号:23192169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/01/26 15:11(1年以上前)

DR-100MK IIIでのエネループのメイン使用は問題がありそうですね
内蔵充電池の優先使用またはリチウム電池やアルカリ電池(液漏れ注意ですが)の使用で使って行こうかと思います
皆さん回答して下さりありがとうございました。

書込番号:23192180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/26 16:04(1年以上前)

>え〜だぶさん

ファンタム電源をオンにすると使えないだけで、オンにしなければ使えます。

書込番号:23192282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2020/01/26 16:18(1年以上前)

>AckeyMouseさん
あれ!そうだったのですね!
新品のエネループ無印を試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23192316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/01/27 23:31(1年以上前)

ファンタム電源をオンにすると使えないというのが、つまり正常に使用出来ないということなんですけどね。

DR-100MKIIでもそんなことはなかったと思います。

製品仕様のページを見ても、内蔵リチウム電池、アルカリ乾電池、リチウム乾電池の持続時間だけ書いてあって、ニッケル水素電池の持続時間は記載がありません。

結構重大な欠陥のようですね。

書込番号:23195157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/05/08 16:10(1年以上前)

>え〜だぶさん

eneloopに関する修正がなされたようですよ。
https://tascam.jp/jp/product/dr-100mkiii/download

書込番号:23389912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/05/08 16:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:23389940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneへの接続

2020/05/07 18:00(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05

スレ主 n3103さん
クチコミ投稿数:4件

iphone7を利用して動画を撮影する際に、マイクとしてDR-05を使いたいと考えています。
接続するためにはどういったものを用意すれば良いのでしょうか?そもそも接続して使うことはできるものなのでしょうか?

調べたところ、TASCAMの他のレコーダーでは
@レコーダーとインターフェイスをつなぐ線
Aインターフェイス
Bインターフェイスとiphoneをつなぐ線

が必要とのことでしたが、これはDR-05でも同じなのでしょうか?具体的にこれを買うと良いなどの情報も頂けたらとても助かります。

機械音痴でわからないことが多く、、はじめて質問を投稿させていただきました…
よろしくお願いいたします。

書込番号:23387944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2020/05/07 22:09(1年以上前)

DR-05とiPhoneなら、次の2つを使えば可能です。

1.
https://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-medi017/?s-id=ph_pc_itemname
2.
https://www.apple.com/jp/shop/product/MD821AM/A/

DR-05を録音待機状態にして、1をDR-05につなぎます。
商品ページを見ればつなぎ方は分かると思います。

2をiPhoneにつなぎ、1と2をつなぎます。

それで、DR-05がiPhoneの外部マイクとなります。

DR-05の再生ボリュームは、最大よりも6段階下げるとちょうど良いぐらいです。


長時間の録音で、iPhoneのバッテリーが不安な場合は、2の代わりにこれを使い、iPhoneを充電しながら使うことができます。

https://www.apple.com/jp/shop/product/MK0W2AM/A/

書込番号:23388513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 n3103さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/07 23:54(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございます。
教えていただいた方法ならインターフェイスを別途買わなくて良いので、費用の面でも助かります…!

紹介くださった商品をさっそく確認したのですが、
@のケーブルとDR-05を繋ぐ部分について、もしご存知でしたらお聞きしたく、、

実は今日TASCAMさんの窓口にも問い合わせをしたのですが、その際に「ステレオミニ CTIA」の出力端子をと案内を受けました。
教えていただいた@の繋ぐところは3段になっているように見えるのですが、これは「CTIA」とは違うものなのでしょうか?
この商品でも使えるようならぜひ買いたいと思っているので、もしご存知でしたら教えていただきたいです。

重ねて質問してしまいすみません、、
よろしくお願いいたします。

書込番号:23388699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2020/05/08 00:28(1年以上前)

1は、実はインターフェースと接続ケーブルを一つにしたものです。
DR-05のヘッドフォン端子に1のプラグをつなげばそれでOKです。
CTIAはiPhoneのイヤホン兼マイクジャックの規格ですが、この接続では使いません。
それを使ってもモノラル録音にしかならないからです。
この接続は、DR-05のヘッドフォン端子から出るステレオ音声をそのままデジタル化してiPhoneに送り込むものです。

書込番号:23388736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 n3103さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/08 01:08(1年以上前)

なるほど!よく分かりました!
ちなみに教えていただいたこの繋ぎ方の場合、イヤホンの利用は難しいでしょうか?

考えている用途として、
@iphoneで撮影する動画のためのマイク
Aiphoneでオンライン通話する際に音を拾うマイク
このどちらもできるようにしたく…

イヤホンを使う場合はやはりインターフェイスが別になっているものになるのでしょうか?

もともと持っていたこのDR-05を活用できれば良いのですが、難しければマイクを購入することも考えています。
別の商品の話になってしまいますが、
IK MULTIMEDIA ( アイケーマルチメディア )
iRig Mic HD 2を今併せて検討しているところです。

何度も質問してすみません。

書込番号:23388767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2020/05/08 08:25(1年以上前)

イヤホンについては、DR-05の出力を分けることで対応できますが、もちろんDR-05の音を聴けるだけで、iPhoneの音は聴けません。
DR-05の出力は、使っていないRCAジャックの方にも出ていますから、そこにヘッドフォンアンプをつなぐのが一番良い方法です。

質問は「iphone7を利用して動画を撮影する際に、マイクとしてDR-05を使いたい」でしたね。

そのために、DR-05の高音質ステレオ音声が活かせる最善の方法をお答えしました。

「iphoneでオンライン通話する際に音を拾う」というのは全く別の問題になります。

質問の根本に関わる点を小出しにしないのは基本的なマナーですね。

ライトニングUSBカメラアダプターの社外品で、USB機器が複数つなげる(ヘッドフォンアダプターもつなげる?)とか、イヤホンも同時に使えるというものがありますが、うまく動作するのか分かりません。責任を持っておすすめできるようなものではないので、リンクの紹介はしません。

書込番号:23389033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 n3103さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/08 10:20(1年以上前)

そうですよね、あれこれ考えていて質問がまとまっていませんでした。
改めて検討したいと思います。ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:23389212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラアダプタで繋ぎたい..

2020/03/18 01:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40X

スレ主 Masa55pさん
クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
lightningカメラアダプタでDR40xとiPhoneをつなぎ、GarageBandで音声を入力したいもののできず、外部マイクの方でも設定しましたが出来ません。
【使用期間】

【利用環境や状況】
外部マイク、一眼レフカメラにも繋ぎたいです。
【質問内容、その他コメント】

書込番号:23290752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/03/18 10:16(1年以上前)

>Masa55pさん

1.単につないだだけではだめで、DR-40Xの側でオーディオインターフェースとしての接続の操作をしなければなりませんが、その点はどうですか?

2.その点が大丈夫なら、iPhone側で"too much power"の警告は出ませんか?

おそらく2ではないかと思うのですが、とりあえずその点を確認してから次の回答に進みたいと思います。

書込番号:23291067

ナイスクチコミ!1


スレ主 Masa55pさん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/18 11:25(1年以上前)

今のところ、外部マイクで接続先?をIOSに設定しました。
iPhone側ではなにも起こらない感じです。

書込番号:23291158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/03/18 11:51(1年以上前)

それなら、接続には問題がないようなので、後はアプリ側の問題かもしれません。
標準のボイスメモでDRー40の音声が録音されるかどうか確かめてください。
それでうまくいけば接続自体は問題ありません。

書込番号:23291199

ナイスクチコミ!1


スレ主 Masa55pさん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/19 11:07(1年以上前)

ボイスメモでやったところ、iPhone本体のマイクで録音されていました...

書込番号:23292769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/03/19 12:03(1年以上前)

では接続がうまくいってないと言うことです。

今までに書かれた内容では、操作上の問題点は見つかりません。

その「lightningカメラアダプタ」というのは、アップルの純正品ですか?

書込番号:23292824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Masa55pさん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/19 13:30(1年以上前)

Appleのが売れ切れていて買えなかったので、純正品でないアダプタを購入しました。

書込番号:23292960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/03/19 14:25(1年以上前)

そうですか。

TASCAMに問い合わせたとしても、まず純正品を使ってくださいと言われそうな気がしますね。

私もアマゾンで安いのを買ったら、全然動作しなかったり、1週間ぐらいで全然反応しなくなったことがあります。

結局アップルストアで純正品を買うのが一番です。
品切れもなく、動作も保証されます。
iPhoneからすぐに注文できるし。

https://www.apple.com/jp/shop/product/MD821AM/A/
https://www.apple.com/jp/shop/product/MK0W2AM/A/

私は下の方を買いました。
iPodのバッテリー切れを心配せずに、充電しながら使えるので。

書込番号:23293014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Masa55pさん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/19 14:36(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
純正品、買う事に致します。

ところで、この外部マイク、一眼レフカメラに取り付け、動画を撮りたいと思うのですが、その際、手持ちにmicroUSBのBタイプがあり、カメラ自体、こんなふうに3つ差込む所があるのですが、繋げるにはどういう名前の線をつければ良いのでしょうか...

書込番号:23293035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/03/19 15:53(1年以上前)

カメラにつなぐのに、USB接続はできません。

普通に売ってる、両端が3.5mmステレオミニプラグのケーブルでつなぐか、TASCAMのアクセサリーセットに入っている減衰ケーブルを使うかです。それなら25dBぐらいの減衰でちょうどよいのですが、市販品によくある50dB位の減衰のではかえってノイズが増えてしまいます。

それぐらいなら、普通のケーブルでつないでヘッドフォンのボリュームで調節したほうが良いです。

書込番号:23293118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Masa55pさん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/19 16:35(1年以上前)

細かい事まで本当にありがとうございます。
やってみます。
本当に本当に助かりました。m(_ _)m

書込番号:23293171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TASCAM」のクチコミ掲示板に
TASCAMを新規書き込みTASCAMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング