TASCAMすべて クチコミ掲示板

TASCAM のクチコミ掲示板

(3593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TASCAM」のクチコミ掲示板に
TASCAMを新規書き込みTASCAMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X6

クチコミ投稿数:77件

うるさめの室内バンドコンサートが録音可だったので録音しました。
特にゲインを上げずに録音すると、ものすごく小さい音量での録音になって
ところどころ無音になるほど。

この機種は+30〜+40くらいまでゲインを上げて録音するのがデフォなのでしょうか?

書込番号:25873912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2024/09/01 13:07(1年以上前)

元々の音量に左右されるので、実際にいろんなゲイン設定で試すしかない。
静かな部屋で、自分の声やテレビの音声を録音したら、どうなりますか?
その時は、音源との距離を一定にしてみて下さい。

書込番号:25873940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2024/09/01 13:51(1年以上前)

>みかっくすさん

取説では、最大レベルを-12dBに調整するよう書かれています。
それより低ければゲインを上げるしかありませんね。

書込番号:25874024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/09/01 17:31(1年以上前)

>みかっくすさん

こんにちは、>特にゲインを上げずに録音すると→この状態がメーカー出荷状態なら最小の-75dbの可能性あります。

>うるさめの室内バンド→その音量レベルは地下鉄走行中のホーム程度でしたら20-30db上げてもいいのでは。

スレ主さんの大きめの声でマイクから50cm程度離してテストしてみてください。

書込番号:25874337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2024/09/01 18:12(1年以上前)

−75dbに調整されていたとは驚きです。

それなら普通に30〜50db上げないと
無音にもなりますよね。

教えていただきありがとうございました!

書込番号:25874400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影

2024/08/10 04:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X

クチコミ投稿数:12件

DR07X 動画撮影の時重いし外だとノイズがデカくなったりピーという音がしたりするので今好きなバンドのライブ録音とかPCでゲーム実況ライブするときのマイクになってます
外で使うのにおすすめのマイクありますか?
MKE200みんなが良いと言ってるから調べたら音悪いって言ってる人がいて買うか悩んでます     
入力はアナログでいいです 
予算は1万5千円です

書込番号:25844419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/10 05:58(1年以上前)

>金欠youtuberさん
こんにちは

Rode VideoMicro

Audio-Technica AT9946CM

辺りで考えてみては?

書込番号:25844437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/08/10 06:35(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
スマホだとデジタルじゃないとステレオ無理です モノラルで

書込番号:25844452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/08/10 08:32(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
COMICA VM10 PROこれどうですか?

書込番号:25844527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/08/11 17:49(1年以上前)

ビデオマイクロ初代と2で迷ってます
どっちが良いと思いますか?

書込番号:25846346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/11 17:52(1年以上前)

>金欠youtuberさん
こんにちは


音質追及なら 2

コスパなら1

ですね

書込番号:25846350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

電磁波

2024/08/02 14:19(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X

クチコミ投稿数:72件

家で使ったりライブハウスで録音したりするのは電磁波のぴーと言う感じの音は入らないんですが外でスマホにつけて動画撮ったりカラオケで単体で録音するときに電磁波入ります 
色々調べたんですがこれといった対処法がないので他の買おうと思ってるんですが
2万3万で音同じかちょっといいぐらいで電磁波に強い機種ありますか?

書込番号:25835021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/02 16:34(1年以上前)

>RCガジェットさん

>電磁波

電磁波は聞こえません。
外でスマホにつけた時はケーブルがノイズをひろったのでは。
カラオケの時はテーブルに直接置きませんでしたか。

書込番号:25835157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2024/08/03 02:01(1年以上前)

電子機器にいかづけたりすると電波ノイズが入ります

書込番号:25835674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/03 02:28(1年以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは

TASCAM DR-05X:
価格: 約15,000円
特徴: 高感度のステレオマイクを搭載し、外部ノイズを抑えたクリアな録音が可能です。電磁波の影響を受けにくい設計になっています。

その上位機種なので、より良い音質が望むことができると思います。



ちなみに、今お持ちのレコーダーにアルミ箔を巻き付けて、電子機器に近づけてみて

変化はあるでしょうか?お時間があるようでしたら、お試しください。

書込番号:25835681

ナイスクチコミ!0


shun5749さん
クチコミ投稿数:36件

2024/08/03 03:11(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
DR-07xで起こってるからここで質問してるんです 
アルミとかケーブル変えるとか色々試したけど変わりませんでした 単体でもノイズ入るし
ダメそうなんで他の買おうと思って色々調べたらom system ls-p5とソニーのA10が気になったんですが機能だとls-p5のほうがいいんですが音質の細かいレビューしてる人がなくて悩んでます

書込番号:25835694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/08/03 07:16(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
DR-07xで起こってるからここで質問してるんです 
アルミとかケーブル変えるとか色々試したけど変わりませんでした 単体でもノイズ入るし
ダメそうなんで他の買おうと思って色々調べたらom system ls-p5とソニーのA10が気になったんですが機能だとls-p5のほうがいいんですが音質の細かいレビューしてる人がなくて悩んでます

書込番号:25835793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/03 07:49(1年以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは

高性能になるほど、電磁波を拾うかもしれないですね。

宣伝文句にはしてませんが、ちょっと古いですが、

ソニー ICD-SX2000:

特徴: ハイレゾ録音、可動式マイク、ノイズカットフィルター、ローカットフィルターなどの機能が充実しています。

とのことなので、om system ls-p5とソニーのA10、にしても。実際店舗で調査するしかないかもしれないですね。

書込番号:25835821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2024/08/03 08:19(1年以上前)

RCガジェットさん=shun5749さん

なんですね

複数の価格.comIDを登録すること自体を禁止
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR020

書込番号:25835850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2024/08/03 17:06(1年以上前)

知りませんでした
アカウント退会しました

書込番号:25836369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/08/04 16:20(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
アマゾンのレビュー見てたらこんなのありました
07X 1番音良いみたい 
ライブとかの録音するときだけ持ち出して普段はA10使おうかなと

書込番号:25837558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/08/05 04:15(1年以上前)

探しても風防(もふもふ)見つかりません
A10に合うのありますか?

書込番号:25838169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCにつなげてZoomのマイクにできませんか?

2024/06/06 21:24(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII

しばらく使っていなかったDR-07MK2ですが、デスクトップPC(DELL VOSTRO3910)に接続してZoomのマイクとして使いたいと考えました。でも私のPCには3.5oピンプラグの接続端子がないため、USBオーディオ変換アダプタ(例えばエレコムUSB-AADC01BK)を経由して接続しようと考えました。

このやり方で、私の考えているようなZoomのマイクとして使用できるでしょうか?

詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。よろしくお願いします。

書込番号:25763025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/06 22:11(1年以上前)

>とまこまいのちいぼうさん

> PCにつなげてZoomのマイクにできませんか?

VOSTRO3910には外付けオーディオ インターフェイスにグローバル ヘッドセット ジャックがあると思いますが。
とまこまいのちいぼうさんのお持ちの正式なP/Nを記載されると正しいアドバイスがあるのでは。

書込番号:25763073

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/06/07 21:53(1年以上前)

>湘南MOONさん
ご返信ありがとうございます。
グローバルヘッドセットジャックというものを初めて知り、調べてみるとヘッドフォンもヘッドセットも使える端子ということがわかりました。もしかしたらヘッドフォンジャックでDR-07MK2が使用できるのかもしれない!と嬉しくなったのですが、DELL社に問い合わせると、使用できないとの回答がありました。

DELL社に問い合わせると、すぐに回答いただけました。
<回答内容>
「Vostro3910の前面にあるヘッドホンジャックでは、単品マイクはご使用できません。 」


次に、DR-07MKIIをオーディオ変換アダプタでPCにつなげてマイクとして使えるかどうかを、ティアック社に問い合わせてみたんです。すると、こちらもすぐに回答いただけました。
<回答内容>
「DR-07MK2のイヤホン/出力端子は3極タイプの3.5mmステレオミニ端子となっております。
ご使用予定のUSBオーディオ変換アダプターの仕様については判りかねますが、
3極タイプの3.5mmステレオミニ端子の出力を入力できるかについてはUSBオーディオ変換
アダプターのメーカー様にご確認お願いいたします。」

ということで、DELL社もティアック社も、カスタマー対応の素晴らしい企業だということがわかりました。

このあとで、エレコムさんにも問い合わせてみようかと思います。エレコムさんの回答内容次第で、USBオーディオ変換アダプタを購入するか検討しようと思います。

湘南MOONさんのご助言から上記のように考えが進みましたので、大変感謝しています。
ご多用のところ、どうもありがとうございました!


書込番号:25764221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

製造ロットによる違い

2024/05/21 06:10(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X

クチコミ投稿数:27246件

リファレンスマニュアル
17ページ microSDを挿入する
https://tascam.jp/downloads/products/tascam/dr-07x/j_dr-07x_rm_vg.pdf

今年購入して、購入時からSDを入れていました。
たまたま他に調べたいことがあって、リファレンスマニュアルを見ていました。
なにげにSDの所を見ました。
どう見ても実機とマニュアルのSDの入れる時の向きが違いました。
サポセンに聞いたら、製造ロットによって、SDスロットが2種類あって、入れる向きが違うということでした。
そんな事あるんだと思いました。
他の製品でも製造ロットによって、部品が変わることはありますが、使い方が変わるって珍しい経験でした。

書込番号:25742537

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

1ファイルの録音時間

2024/03/25 19:15(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05 VERSION2

クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

中古で購入してから少し設定変えた以外はそのままにしていますが

最近設定をいじってしまったのか
一つ録音すると複数のファイルに分割される感じなのですが 説明書みてもわかりません 前はそんな事なかった気が..

一つファイルに納めるにはどうすれば良いのでしょうか? そもそも録音時間上限が会ってそれを越えると分割録音開始される感じですか?(最近長い時間録音してたので)

普段環境音などを取ってはいますが基本的な設定方法は皆さんどうされていますか?

書込番号:25674449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2024/03/25 19:32(1年以上前)

DR-07Xを先日買いました。
一つのファイルは最大2GBで、それ以上録音するとファイルが2つ以上になります。
DR-05も同じでないですか?
同じなら、PCに移行して、それをつなぐとつなぎ目が分かる場合あります。
フリーソフトでMP3などの結合やカットが出来るものを使うのがいいでしょう。

書込番号:25674467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2024/03/25 19:52(1年以上前)

DR-07Xは付属品に使い方の説明は、取説しか付いてこなく、多言語用で日本語のページは少なくよくわかりません。
メーカーのホームページから詳細版のリファイナンスガイドを落としてみることになります。
調べたらDR-05もありました。
30ページに第4章 録音 9に録音サイズの記載があります。
https://tascam.jp/downloads/tascam/558/j_dr-05_rm_vb.pdf

書込番号:25674493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papuwさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:25件

2024/03/25 23:00(1年以上前)

>suica  ペンギンさん こんばんは

https://tascam.jp/downloads/products/tascam/dr-05/j_dr-05jj_om_vc.pdf
P10 メニュー構成

>基本的な設定方法は皆さんどうされていますか?
私の場合、色々都度変更しますが
ファイルサイズは通常「最大」のままで
イジることはありません

書込番号:25674718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2024/04/04 19:16(1年以上前)

>papuwさん
>MiEVさん
お返事ありがとうございました

あの後後記載の事や説明書やら確認してみた

音の反応次第の自動録音に成ってた様で
通常の連続録音ではない設定に変わってしまった様子でした

設定直してみたのでしばらく様子みてみます

書込番号:25686777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TASCAM」のクチコミ掲示板に
TASCAMを新規書き込みTASCAMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング