
このページのスレッド一覧(全646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年11月30日 02:08 |
![]() |
7 | 2 | 2012年11月22日 04:20 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月4日 09:40 |
![]() |
2 | 5 | 2012年11月12日 23:32 |
![]() |
1 | 3 | 2012年11月1日 17:19 |
![]() |
2 | 1 | 2013年4月24日 02:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
おそらく初めまして、キハ52(ニコニコ動画内では所謂変人奇人・ちょっと前までへんなひと)と申します。
現在僕は鉄道走行音を収録し、動画サイトにアップしているのですが、
現在使用している機材が古くなってきました。
(SANYO ICR-PS501RM+audio-technica AT9941)
そこでこちらのDR-05とaudio-technica AT9940へ買い換えようと思っています。
そこで質問です。
@DR-05の録音音質は(一応)比較しているOLYMPUS LS-7と比べて(価格を無視しても)同等または上でしょうか。
A非常に壊れやすい等の構造上の欠点はありますか。(乱暴なもので…)
なお、マイクと本体を離して収録しているため、必ず外部マイクを使用します。
よろしくお願いします。
1点

グレードアップとしては悪くないと思います。
オリンパスLSシリーズは、ノイズが聞こえないくらい少ないですが、音質はローカット気味でクリアに聞こえる音づくり。会話は大変明瞭に聞こえますが音楽や環境音はもう少し低域が欲しいこともあります。そこで!低域特性の良い無指向性マイクのDR-05はよいチョイスでしょう。ICレコーダーは内蔵マイクで使うのが標準ですから、まず内蔵マイクで使ってみて、どうしても足りなければ外付け、が順序かと。
あるいは、最初から外部マイクを前提としたDR-40やZOOM H4nなどを選ぶべき。
壊れやすさについては問題ないと思います。多少手荒に使ってもDR-05なら大丈夫。むしろ、初期不良がないかチェックして、あればすぐにサポートに連絡することです。外部マイクやヘッドホンのプラグ、
ジャックあたりも不具合が出やすので、横から力をかけないように気をつけましょう。
書込番号:15390114
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII
こんにちは
DR-07MKUお使いの方にお尋ねします。
この機種も前機種(DR-07)同様キーコントロール機能は
ついていますか?
楽器の練習でとても欲しい機能なのですが
仕様には載っておらず
このバージョンではわざわざ外されてしまったのでしょうか??
(T_T)
2点

こんばんは。
"お使いの方"ではないですがサポートページに「本機にはキーを変更する機能はございません。」と明記してあります。
http://tascam.jp/product/dr-07mk2/faqs/
現行品でキーコントロールのある機種としてはソニーのICD-SX713、ICD-SX813、PCM-M10、ビクターのXA-LM3、音楽用ではありませんがオリンパスのV-802、V803などがあります。
書込番号:15366834
4点

sumi_hobbyさん
さっそくの書き込み本当にありがとうございます。
やはりキーコントロール機能は外されてしまったのですね。
とっても残念です。ファームウェアのバージョンアップで
対応してくれれば良いのに。。。
〜もう少し詳しく言うと楽器練習用に
*キーコントロール
*音程を変えずにスロー再生
*重ね録音
*スピーカー装備
〜以上のスペックで、かつ気軽に持ち運べるレコーダーを探してました。
タスカムだと、DR-07とDR-07MKUを足して2で割ったらバッチリ
だったのですが。。。。(惜しい)
教えていただいたものでは
ビクターのレコーダーが上の条件全て備えますね。
ありがとうございます!
他に調べたら同様にタスカムのLR-10というのもあり、これは楽器練習に特化したもののようです。
若干普通のICレコーダーとは趣きが違いそうなので
通常のICレコーダーとしても使いやすいのか現物を見てみる必要が
ありそうです。
重ね録音機能は無いですが
教えて頂いたソニーやオリンパスの小型ICレコーダーにキーコントロールが付いてるとは全く盲点でした。
m(_ _)m
書込番号:15373378
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKII
東京の大都会、早朝の自然あふれる森で自然音を録音してきました。
またEOS 5D Mark IIIで撮影した風景写真も組み合わせて動画をつくりました。
都 の 森 〜音風景
http://youtu.be/vIbop1tSkSM
0点

拝聴しました。良いですね。バックにあるちょっとノイジーな音は,車の走行音などの都市雑音(そういう言葉があるのかどうか知りませんが)でしょうか?
書込番号:15292308
1点

Rosenzeitさん
ご感想ありがとうございます(^.^)
早朝の明治神宮で録音しています。なので原宿駅を通過する電車や国道を走る車の音が微かに入っています。
自然に囲まれた北海道に住んでいる私にとって、東京の大都会の真ん中で立派な森が存在することにとても興味を持ちました。それがきっかけで訪れました。
とてもいい場所ですね♪
書込番号:15292689
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
こちらのDR-05を先日購入した者です。
ここのレビューなども参考にしながら、かなりワクワクして買ったのですが…
電源を付けた瞬間から、接続したイヤホン(JVCのHA-FX3X)から『サー』というホワイトノイズがするではありませんか!!
まだ録音も再生も何もしていない状態です。もちろん録音を開始しても収まる気配はなく。
どのくらいの大きさかといいますと、
・確実に静かな部屋の中なら聞き取れる
・静かな公園などでも聞き取れる
・電車内でもかなり聞き取れる
・乗用車内でも若干聞き取れる
というわけで、かなりの大きさです。
iPod等に直差ししても特にホワイトノイズは気になりませんが(と言うか聞こえないです)、この商品はかなりひどいです。
DTMにライン接続して録音しようとも考えていたりしましたが、無理そうな感じです。
皆さんの商品はホワイトノイズは出ないですか?
僕の商品だけでしょうか?
1点

ボリューム目一杯上げてませんよね?
不良品かもしれないので、販売店に相談して下さい。1週間以内なら返品もできるかも。いずれにしても早いほうが。
書込番号:15278460
1点

>wyniiさん
早速のご回答ありがとうございます。
音量最小〜最大まで一定の大きさでノイズが鳴ります。
やはり不良品でしょうか?
あと時々小さく『ピュロン』という音もします。
書込番号:15281322
0点

けいむすさん
>皆さんの商品はホワイトノイズは出ないですか?
1年半くらい使っていますが聞き取れません。
>僕の商品だけでしょうか?
やはり早急に返品処理されてはいかがでしょうか。
書込番号:15286080
0点

お早うございます。
ヘッドホンを繋ぎ変えても現象は一緒でしょうか? HA-FX3Xはアンプとの相性があるようです。下記URL参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003711/SortID=14528767/#tab
ちなみに僕の愛用しているヘッドホンであるJVCのHA-FXT90やソニーのMDR-EX300SLなどではザーザーしてどうしようもないという印象はありません。但し、DR-05のヘッドホンアンプは高インピーダンスのヘッドホンも十分鳴らせる大出力ですので、そういう意味でのホワイトノイズは気になるかもしれません。
それから、DR-05で無音録音実験したことがありますが特に問題はありませんでした。DR-05は録音ボリュームを0に絞っても微かに録音されるので完全な無音ではありませんが。下記URL参照。
http://www.youtube.com/watch?v=HIl3sJNh-X4
録音ボリューム0にする途中で一瞬音量がポンと上がりますがこの原因はわかりません。
書込番号:15287423
0点

たくさんのご回答ありがとうございました。
今日、購入店にて別の実機を使ってみますと、やはり少しノイズがありました。
またヘッドフォンを変えるとノイズが消えるので、sumi_hobbyさんの仰るとおり、ヘッドフォンとの相性の問題のようです。
やはりこれぐらいの価格帯だとどうしても少しのノイズは避けられないようですね。勉強になりました。皆様本当にありがとうございました。
なお、Goodアンサーはsumi_hobbyさんに致します。
書込番号:15332703
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-08
音盤堂さんというところで特価で4,980円でこちらの白が売られてましたので思わずポチしてしまいました。
送料の840円が痛い。。。
http://item.rakuten.co.jp/reckb/t3_dr_08w-b/
台数限定らしいのでお早めに。
1点

↑パワーレック鍵盤堂さんでしたσ^_^;
書込番号:15271684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wyniiさん
H4nではお世話になりました(^-^)/
土曜日に使う予定なのでまた詳しくレポートします。
ZOOM H1とかなり迷ってましたが、TASCAMも使ってみたいと思い、安くなってたのでこちらにしました。
ちなみにH4nは入院中ですσ^_^;
代替としてH4を借りてますが、手軽さでこちらを買ってみました。
書込番号:15280827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-2d
使用報告、皆様が 言っている 電池の消費は、なかなかのものです。
一般の、百円均一の単三では、30分で終わります。ニッケル水素で1.5時間持つかどうか。
減るのが、目でわかります。4500CCのインフイニテイを高速道路でぶっ飛ばしたときの、
ガソリンの減り方を、連想しました。まあ、ここまでというような減り方です。
とはいえ、音質は、まずまず良好であります。バイアス電流をたっぷり流しているのでしょう。
低音が、少し強調されているのかなと思いましたが、家のオーデイオにつなぐと、ちょうどよい感じでした。家の調整はすこし、低音不足でしたので、よいのかも知れません。
この機械を外で使うのは、外付けの、リチュウム電池が必要と感じましたが、だれか、そのようなものを、ご利用の方はいらっしゃいませんかね。
2点

自分はこれを外付けで使ってます。
Energizer XP4001
http://www.jtt.ne.jp/products/original/xp4001/
ただし、付属の端子は接触が悪く使えず、
100円ショップのUSB出力→PSP変換端子で使えるようになりました。
他のメーカーでも同じような仕様なら上記端子で使えるんじゃないでしょうか。
保証はしませんが。
ちなみに自分は連続7〜8時間しか使わないので
どこまで長時間録音出来るのかわかりませんがその程度なら電池切れしません。
書込番号:16052360
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





