
このページのスレッド一覧(全886スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月17日 09:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月14日 21:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月13日 20:43 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月13日 11:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月11日 13:43 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月14日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


スミマセン教えてください。
音をメールに添付して他のICレコーダーの機種を持ってる人に、送ることは出来るのでしょうか?
また、どれくらいの長さの音を送ることが出来るのでしょうか?
教えてください。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


Q&Aの仕様/機能に著作権保護上の配慮から、周波数帯域を7〜8kHzまでに制限しております
とあるんですが、これはどういうことなんでしょうか?
音楽とかは録音できないということでしょうか?
0点


2003/07/14 20:11(1年以上前)
一般に、人間の可聴帯域は20〜20000Hzとされていますが、著作権保護上の配慮から、周波数帯域を7〜8kHzまでに制限しているということでしょう。つまり、録音の品質を落としていると思われます。
書込番号:1760433
0点



2003/07/14 20:40(1年以上前)
ということは、音楽とかをステレオで録音するなら素直にMDやDATで
ということでしょうか?
書込番号:1760527
0点


2003/07/14 21:04(1年以上前)
>Q&Aの仕様/機能に著作権保護上の配慮から、周波数帯域を7〜8kHzまでに制限しております
とあるんですが
↑見つからないんですが・・
「SHQモードは300Hz〜8kHzとなっています。これはAMラジオのステレオ放送帯域に相当しています。」とは出ていますね。音質についての判断は各人各様でしょうから分かりかねますが、ご自分で納得できるのなら、かまわないのでは。
http://www.olympus.co.jp/CS/VT/Product/DM20/J/VT000638J.html
書込番号:1760619
0点



2003/07/14 21:31(1年以上前)
>Q&Aの仕様/機能に著作権保護上の配慮から、周波数帯域を7〜8kHzまでに制限しております
とあるんですが
>↑見つからないんですが・・
すいません。ここです。
http://www.olympus.co.jp/CS/VT/Product/DM20/J/VT000611J.html
で、よく見たら、
通常のビジネス環境、生活環境の録音に関しては音楽CD並の限りなく原音に近い音質を得ることができます。
とあるのが、ビミョウです。ビミョウすぎます。(笑)
つまり、音楽を録音してちゃんと録音できなくてもオリンパスは知りませんよ。
ということなんでしょう。
でもここでいう、著作権保護上の配慮って何なんでしょうね(笑)?
ちなみに、僕は自分自身のバンド演奏をライブ録音したいだけなので
著作権も何もないんですが、こういう仕様は困りますねー。
書込番号:1760731
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


現在このDM-20とSANYOのICR-B90RMで、どちらを購入しようか検討中です。
主な利用は、会議の議事録(できれば胸ポケットなど)目立たない形態で利用したいと思っています、そのような状態でどれだけクリアーに録音できるか、そのあたり気になっています、すでに購入された方、また同じように検討中で、いろいろ調べられたかた、アドバイス願います。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


DM−20とは直接関係ないのでが、添付のDSS Player5がインストールできず困っています。対応方法について分かる方がおりましたらアドバイスをお願いいたします。ちなみにOSはXPです。
DSS Player5のインストールに失敗しインストーラを終了させ、再度インストールしたところ、”既に同じバージョンのDSS Player5がインストールされています。”とメッセージが出てインストールできません。
プログラムの追加と削除で確認してもインストールはされていません。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


「インデックスマーク記録機能」は、MICで録音したもの以外にPCから転送した音楽などのMP3/WMAにも使えるのでしょうか?A-B間リピートみたいな感じで使えたらなと思ってますが。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


「DM-20」とソニー「ST40」のどちらかを考えております。
用途は、かみひこーきさんと同じですが、Yシャツの胸ポケットに入れた場合リモコンの押さえピンよりマイクが出るように見えますがいかがでしょうか。
またHQの音質について、「ST40」のステレオまたはSPと比較をされた方がおられましたら感想を頂ければ幸いです。
0点


2003/07/10 12:17(1年以上前)
ソニー 「ICD-MS515」 のSPとでは比較できますが・・。
書込番号:1746587
0点



2003/07/10 21:34(1年以上前)
質問の「かみひこーきさん」は、ソニーST40の掲示板でした。
失礼致しました。主な用途は、顧客との商談を悟られないように録音したいのですが、胸ポケットに入れた場合のことをお聞きしております。
トリウムさんありがとうございます。よろしくお願いします。
書込番号:1747750
0点


2003/07/10 23:55(1年以上前)
HQの方が断然音がいいです。
ソニーのSPは少しノイズが入ります。
個人的にはオリンパスのSPと同じようなもんだと思っています。
書込番号:1748400
0点



2003/07/11 00:45(1年以上前)
トリウムさん ありがとうございます。
「ST40」の録音時間SP17:47とステレオ5:53について、丸1日の会議がありますので、「HQ」の8:45に魅力を感じました。
あと質問しております「DM-20」は、リモコンなしでHQ録音は可能ですか。よろしくお願いいたします。
書込番号:1748616
0点


2003/07/11 01:33(1年以上前)
単体でも録音できますよ。
リモコンはおまけみたいなもんです。
書込番号:1748772
0点



2003/07/12 01:30(1年以上前)
トリウムさん ありがとうございます。
もう1点お伺いしますが、音楽プレイヤー部の録音時間は、1:40〜5:40ありますが、これにより音声レコーダー部の録音時間に影響があるものですか。
つまり、それぞれ独立した機能ですか。
書込番号:1751621
0点


2003/07/12 11:13(1年以上前)
互いに影響されます。
それぞれ独立した機能ですが、容量は一緒です。メモリ容量が音楽プレーヤー部、音声レコーダー部合わせて128MBまでなので、目的や用途によって機能を使い分ける必要があります。会議など数時間以上録音する場合、音楽プレーヤーはなるべく空の状態のほうがいいと思います。
mp3は128kbpsのビットレートで大体1分1MBぐらいです。音質にこだわらなければ、ビットレートを落とし容量をちっちゃくします。
ちなみに、レコーダー部でもwma形式であれば音楽の取り込みは可能ですので、そちらで音楽を楽しむこともできます。まああまり意味ないですけど。
私の場合、電池がもったいないので音楽を聞くのは控えめにしています。
書込番号:1752423
0点



2003/07/14 00:46(1年以上前)
トリウム さん ありがとうございます。
迷っていた点、疑問な点、について理解できたと思います。
お伺いしたHQでの音質、録音時間、音楽プレーヤー部があることから
DM-20に決め注文をいたしました。
トリウム さん をはじめ、皆さんの書き込みが大変参考になり、良い買い物が出来たと思います。
手元に届きましたら使用した感想を参考まで書きたいと思っております。
大変ありがとうございました。
書込番号:1758282
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





