オリンパスすべて クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(4142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全886スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

資格向け??

2003/08/20 22:28(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20

語学系以外の文系国家資格取得の為の勉強をしています。
ICレコーダーは、ビジネスマン向けの物ばかりなのですが、
資格の勉強をする為向けに開発された物はあるのでしょうか?

用途としては授業を録音して、それを繰り返し聞きたいと思っています。
その際に、始めは等倍速で聞いて、2回目3回目以降は、
1,25倍とか1,75倍2倍・・・と速く聞きたいと思っています。
その際に、今まではカセットウォークマンで聞いていたのですが、
再生した声が、キンキンする様になってしまい聞き難くかなり不快感が
ありますし、巻き戻したりと頭だしも出来ないので不自由しています。
こういった機能も欲しいです。

あとは、録音時間ですが、土日コース行ってまして、
3時間×6時間+2日連続であるので、出来れば12時間録音出来る物がいいです。

メーカーが資格取得をうたい文句にしていたくても、
同じ様とで実際に利用されている方、何をお使いでしょうか?

書込番号:1873413

ナイスクチコミ!0


返信する
おれもさん

2003/09/12 12:02(1年以上前)

おれも資格学校に通う予定なんで、すごく気になる。だれか返答して!
授業中、録音してもかまわないの?

書込番号:1935827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DM-20の操作性は

2003/09/09 00:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20

DM-20の購入検討中です。多目的使用ですが、英会話練習にも重きを置いています。そこで気になるのが、ポーズ←→プレイはワンボタンで素早く操作できるのでしょうか。同じように、早送り、巻き戻しもストレスなくレスポンスよくできるのでしょうか。今使用しているMDプレイヤーが最悪で、ストップボタンでポーズの代用をするのですが、再度プレイするのに3秒くらい待たされます。また、早送り巻き戻しもタイムラグが3秒ほどありとてもイライラします。それがICレコーダーに買い換える一つの目的ですので、どなたかこの点の操作性について感想を聞かせていただければと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:1926798

ナイスクチコミ!0


返信する
アラベスク復活希望さん

2003/09/10 02:23(1年以上前)

テープ録音からDM-20に乗り換えた者です。
購入してから3ヶ月程経過しています。
講義の録音と、その復習に利用しています。私なりの使用感ですが、

>ポーズ←→プレイはワンボタンで素早く操作できるのでしょうか。
これは問題ありません、ストレス無く行えます

>早送り、巻き戻しもストレスなくレスポンスよくできるのでしょうか。
>早送り巻き戻しもタイムラグが3秒ほどあり
タイムラグはないのですが、レスポンスは微妙ですね。
うまく伝わるといいのですが、
巻き戻しボタンを押し続けることによって、
→2秒→2秒→2秒→7秒→7秒→7秒→30秒→30秒→30秒→65秒→65秒→以下65秒・・・・
という巻き戻り方をします。感覚的に「→」は1個当たり0.5秒位です。
早送りも同様です。
つまり巻き戻しボタンを1秒押し続ければ、「→」2個目の所で4秒巻き戻ります。
4秒押し続ければ「→」8個目の所まで、合計87秒(2+2+2+7+7+7+30+30)巻き戻ることになります。
時間についてはあくまで感覚的ですが。

何を録音するかと、個人差によって評価が分かれると思います。
私は復習において、巻き戻しを最も利用するので、
「巻き戻しに関しては、50点」という辛い評価をしています。
最初の→2秒→2秒→2秒が短すぎるのです。
→5秒→5秒→5秒なら良かったのですが。他はほとんど文句ありません。

アナログなテープの場合は慣れもあり、巻き戻したい時間に合わせて
巻き戻しボタンを押す時間を調節できたのですが、
DM-20ではまだその域に達していないため、多少ストレスを感じます。

あと、小技ですが、DM-20の巻き戻しボタンを連打することで、
2秒間隔でわりと精密にファイルを巻き戻せます。
(シャーペンを連打でノックする感じです。早送りは不可)
ファイルが「巻き戻る」ってのも面白いですね、
なんて言えばいいんだろう。

書込番号:1929964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けマイクを教えてください

2003/08/25 19:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20

クチコミ投稿数:9件

購入しました。主に月1回の会議(7人程度)の議事録をまとめるために使用していますが、HQモードで録音しています。音質も十分で、議事録作成もスムーズです。ただ、多少歳のせいもありますが、一部聞き取りにくい所もあり、外付けのステレオマイクを使用すれば、より鮮明になるのではないかと期待しています。どなたかこれはと思われるマイクをご存じであれば教えていただけませんか。

書込番号:1885270

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぇねぇままんさん

2003/08/26 21:54(1年以上前)

HQモードということはモノラルなのですよね。私の感想ではモノラル録音からステレオ録音にするだけで、臨場感がでて人の声の聞分けが容易になると思います。人の声が左右に振り分けられるので、話している人の方向だけに意識を集中するということが可能になります。
オリンパスのHPに掲載されている純正品でもいいと思いますし、お店に並んでいる同程度の価格のものでもどれも大して性能は変わらないと思います。
外付けなのでコード付きマイクか、直差しタイプかで使い勝手も変わってきますので、使用目的と見た目で選んでしまっていいのではないでしょうか。

書込番号:1888335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2003/08/26 22:18(1年以上前)

ねぇねぇままんさん返信有り難うございました。
HQがモノラルということは承知しておりました。ステレオマイクで
それほど差があると分かれば是非購入してみたいと思います。
コード付きを基準に、今週末に調達に行ってきたいと思います。
有り難うございました。

書込番号:1888403

ナイスクチコミ!0


サクラドさん

2003/08/28 01:08(1年以上前)

あ、そうか、内蔵マイクってモノラルなんですね。
なんでステレオマイク内蔵じゃないんだろ。
個人的にはコレ、即買い!と思っていた矢先なんだけど・・・。
いちいちマイクを繋ぐんじゃあ機動性が劣るので購入は考え直します。

書込番号:1891922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カラオケ録音

2003/07/28 01:22(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20

スレ主 fadfafafaさん

こんにちは、 今自分のカラオケの声を録音するのに最適なICレコーダーを 探してるんですけど どれが 一番いいんでしょう?
今自分のもってるICれーコーダー 音質が最悪なんです。 いいものがあれば おしえてください

書込番号:1803747

ナイスクチコミ!0


返信する
INEEDYOUさん

2003/08/13 15:48(1年以上前)

カラオケというか音楽用に使うのであればこんなのもありますよ。
http://www.mp3rec.com/
普通のICレコーダーとはかなり趣が違いますけどね。
楽器屋さんが作ったものなので音楽用として面白い機能がたくさん付いてます。
ただし携帯用としては大きく重いのと消費電力が大きいのが欠点ですが。

書込番号:1851768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音質、どうですか?

2003/07/21 00:02(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-10

スレ主 デステンさん

最近はこの機種もだいぶ安くなって店頭売りバーゲンセールで15500円程度のようですね。
ここよりも安いのはまだまだ市民権を得てない(数がでない)から仕方ない?

で、店員はどこもやすいクラスでは音質No1だという評価をしていますが、使用している方、どうですか?
ちなみに当方、会議等の録音に使いたい、と考えています。

書込番号:1780411

ナイスクチコミ!0


返信する
Little7さん

2003/07/31 19:29(1年以上前)

デステンさん、こんにちは。

たまたま見かけたので、レスします。昨年の4月ころ購入しました。

私の利用用途は「音質」を重視し、「長時間」という用途での利用は想定
していない(会議向け)です。
従って最大22時間以上のLPモードやSPモードは利用していません。
HQモード(WMA形式で最大4時間20分)で使用しています。

HQモードで利用している限りでは、特に音質に不満はありません。
(過度の期待をしていないから?)

ただ使用していて感じたことは、もう少しコンパクトなタイプの方が使い
勝手がよかったのではないか?という事です。

デザインが気に入っているのであれば、よい製品と思いますよ。

書込番号:1814954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録音音量

2003/07/24 09:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20

私は26,800円+ステレオマイク3,600円で購入しました。
試し録りしてみたのですが、SHQで録音すると
HQよりもちろん音質は良いのですが、少し小さい音量で
録音されませんか(条件を同じにしてみたのですが)?
実際に使われている方、いかがでしょうか?
HQでも音質は良いですし(クリアに聞こえる)、
個人的には買ってよかったと思っております。

書込番号:1792071

ナイスクチコミ!0


返信する
光44さん

2003/07/24 18:22(1年以上前)

私も先日DM-20の購入と同時に3,600円でステレオマイクを購入しました(きっと同程度のものでしょう)
Ferriさんの言われるように音量が小さいと思いました。
近くの音はきれいに聞こえるんですが、ちょっと離れると
とたんに小さくなってしまいますね。
で、主な使用目的が会議録の作成だったので、
SONYのECM-Z60という鋭指向性マイクを購入しました。
これは割と小さな音も拾ってくれるので結構満足してます
(アナロクですが)
マイクも使用目的によって使い分けるのがいいみたいですね。
私も買って良かったと思ってます(^^)

書込番号:1793036

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ferriさん

2003/07/25 13:31(1年以上前)

光44さん、早速ご返信ありがとうございます。
やはりマイクも感度の良いものがあると便利なのですね。
レコーダー初心者ですので色々失敗しそうですが、がんばって活用します。
別件ですが、VAIO経由でCDを録音したところ、音飛びがけっこう(1曲につき1〜2回くらい)あったのですが、これはおそらく私のパソコンが古いのでしょう。

書込番号:1795351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング