オリンパスすべて クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(4142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全886スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothのペアリングが出来ないのですが。

2021/01/31 08:46(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-P4

スレ主 HONDA2さん
クチコミ投稿数:4件

Bluetoothのペアリングが出来ないので、機器接続が出来ません、何方か解決方法をお教え下さい。
携帯電話からBluetoothで操作したいのですが。
ペアリング操作しても、LS-P4側で携帯電話を認識ません。
携帯はXperia1UでAndroid 10で、オリンパスのアプリケーションはOLYMPUS AudioController BTを入れています。。

書込番号:23937554

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/01 07:02(1年以上前)

再生するAndroidスマホとLS-P4をペアリング後、Olympus Audio Controller BTでリモート制御

製品紹介・使用例
AndroidスマホとLS-P4をペアリング後、Olympus Audio Controller BTでリモート制御

お早うございます。

昨日、店頭で実機確認しましたが接続とコントロールには成功したものの結構難儀しました。ペアリングに使ったスマホはF-41Aと言うAndroidの中ではミッドローの機種で今の時点でVersionは10です。ビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。

LS-P4は一般的なスマホのようにスキャンしながらリストを更新する分けではなく、スキャンし終わった後のリストから選んでペアリングを取る手法になる所がやや違和感ありですね。その部分に注意すればペアリングは取れると思います。
https://app.olympus-imaging.com/audiocontrollerbt/ja/

書込番号:23939625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HONDA2さん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/03 17:29(1年以上前)

お返事が遅くなりまして、誠に申し訳御座いませんでした。
sumi_hobbyさんの動画投稿が参考になり、何とかペアリングが出来ました。
有難う御座いました。

書込番号:23944347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクの感度はどんなものですか?

2020/10/22 22:00(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-541PC

数万円するものと比較すると小さな音は拾えなかったりしますか?
外付けのマイクは付けられるでしょうか?
音質は悪くてもいいので小さな音も拾いたいのですが高級機を買っても外付けのマイクを付けてもそんなに劇的に変わらないでしょうか?

あとファイルの分割はされるのでしょうか?ある程度まとまって撮りたいのですが

書込番号:23742153

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/10/23 07:21(1年以上前)

どの程度の小さな音を録音したいのかによりますが、実用的なのは3m程度まで離れた普通の声の会話まででしょう。マイクの感度自体はソニーのICD-PX240の方が取れますので再生時のボリュームアップを少なく出来ます。高級機と言うよりかは指向性のあるステレオマイクを内蔵した機種の方が声の判別はしやすいです。

オリンパスの機種ですとLS-P4、ソニーの機種ですとPCM-A10辺りがそれに相当します。後、イヤホンも音声の帯域が聞き取りやすいものを選べばさらに判別はしやすいでしょう。購入可能な店舗は限定されますがAudiofly AF33C MK2はかなり判別しやすいと思います。
https://kakaku.com/item/J0000030648/

VN-541PCはファイル分割されず録音ファイルは4GBに達すると自動停止します。最高音質の会話・音楽(WMA 32 kbps)で26 時間40 分です。ICD-X240は確か1GB毎の分割でバッテリーやファイル容量がなくなるまでずっと録音し続けたはずです。バッテリーは21時間しか持たないと言う事であまり意味は無いです。

LS-P4はリニアPCM以外の設定なら4GBに達すると自動停止します。MP3 128Kbpsなら74 時間30 分ですがバッテリーが25 時間しか持たないのであまり意味は無いですね。PCM-A10は同じ設定で内蔵メモリーだと最大238時間まで連続録音出来ます。充電しながら録音出来ますのでモバイルバッテリー等を繋いでおけば丸々その時間録音出来ますがファイルが1GB毎に分割されます。

書込番号:23742674

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/10/24 18:55(1年以上前)

うわぁ、こんな専門的で行き届いた回答がもらえるのですね(^^
大変参考になりました、ありがとうございました

書込番号:23745863

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-P4

クチコミ投稿数:2件 LS-P4のオーナーLS-P4の満足度1

【困っているポイント】SONY PCM A-10と同時購入。目的は打合せ時の音声録音。まず取説(以下,括弧内のページは該当する取説のページを表示)を熟読,「録音シーン」を設定すると他の「録音設定」が無効となることを知り,これをパス。次に,「録音メニュー」の「録音レベル」(P.94)で「打ち合わせや少人数の会議などの録音に適している」とされている「中」にし,「録音モード」(P.99)で,どうせ音声だけで音楽を録音する訳でもないのでMP3 320kbpsに設定(※これはSONY PCM A-10と全く同じ設定),「ローカットフィルター」(P.102)設定,「3マイクモード」(P.103)でセンターマイクON,「リミッター」(P.96)を「有効」に設定し,PCM A-10と同一音声を「試し録音」したところ,PCM A-10は「シーンセレクト機能」の「おまかせボイス」(P.31)に設定,「内臓マイク感度設定」で「自動調整(AGC)」(P.26, P.35)に設定,「音声用」→「オート」に設定,「録音フィルター」(P.25)でNCF,「リミッター」(P.96)を「有効」に設定,可動式マイクを「ワイドステレオポジション」(P.28)にし,OLYMPUS LS-P4同様「録音モード」をMP3 320kbpsに設定した。
 当初,SONYのSOUND ORGANIZER2をPCにインストールせずにLS-P4に収録してあったMP3ファイルをWINDOWS10のMUSICフォルダーにコピー,クリックすると自動的にGroove Musicなるアプリが勝手に立ち上がったものの何故か途中で途切れた。この時の音が実に小さかった。次にMP3ファイルを右クリック,Windows Media Playerが立ち上がった。これは最後まで再生できたもののやはり音が実に小さい。
 次に,SOUND ORGANIZER2をインストール,PCM A-10のMP3ファイルをこれで聴くと,低音から高音まで臨場感ある音声が再生された。そこで比較のためにLS-P4をPCに接続するも何故かSOUND ORGANIZER2が認識せず,MUSICフォルダーにコピーしておいたLS-P4のMP3ファイルを読込み,再生するも,PCM A-10の音声より小さく,所々聞き取りにくい箇所もあり,臨場感に乏しく,所謂「平べったい音」にしか聴こえなかった。
 そこでLS-P4の設定変更を行い,「録音レベル」(P.94)を「マニュアル」に変更,録音中にいちいち画面を見ながら調節,「OV」が表示されたら録音レベルの数値を下げ,ギリギリの所で録音,また,電池の消耗が早くなるとされている「ズームマイク」(P.100〜101)を「広がりのあるステレオ感のある録音ができる」とされている-3に設定,上述の方法にてSOUND ORGANIZER2上で再生するも,これと言った目ぼしい変化はなかった。
【使用期間】1日

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】おそらく原因はLS-P4の設定方法にあるものと思われる。もっとも他の原因もあながち否定はできないと思われる。
解決策をご教授くださいますようお願い申し上げます。

書込番号:23612215

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/08/22 11:42(1年以上前)

どちらも完全マニュアルで録音できる機種なので、まずその状態で比較されるのが良いと思います。

録音時にメーターを見て、同じ程度に振れていれば、その録音ファイルを何に読み込んで再生しようと、同じような音量で聞こえるはずです。
その上での音質の違いは当然あるでしょう。

それぞれの本体で再生する場合は、オリンパスはボリュームの数値のわりに音量が低い傾向があるようです。
耳を痛めるほどの大音量というものを最初から除外しているようです。

どちらも、いろいろと録音設定があるようですが、それは使ってみなければわからないことです。
こういう設定でこういう設定でと書かれましても、そこまでは回答のしようがありません。


書込番号:23614732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 LS-P4のオーナーLS-P4の満足度1

2020/08/22 14:55(1年以上前)

>健ちゃん太さん
ご返信どうもありがとうございます。おっしゃる通り設定はこと細かに書きました。但し機能的には当初は要するに両者共オート設定にしたに過ぎません。この点においての比較をした,ということを書きました。両者共にマニュアル設定ができることは百も承知です。2度目のLS-4Pの設定においてはオートじゃアカンのとちゃうやろか?と思ったためにマニュアル設定にしました。しかしながら,いくらマニュアル設定にしてLS-4Pのボタンをいじくり回してもオート設定のSONY PCM A-10には音質面では敵いませんでした。ですので,只今OLYMPUSのサポートに問い合わせ中なのですが,何でも新型コロナの影響で回答が遅くなるとのことでしたので,もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けたらなと思った次第です。

>オリンパスはボリュームの数値のわりに音量が低い傾向がある
全くご指摘の通りです。私も録音レベルが「OV」になると少しレベルを下げてみたのに,実際にPCに接続したスピーカーで再生してみても,なんでこんなに PCM A-10より音が小さいし,臨場感に欠けるのか,凄く不思議に思いました。

書込番号:23615131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オーバーダビングが…

2020/07/24 22:02(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-P4

クチコミ投稿数:3件

演奏や声などをレコーダー単体で多重録音する目的で、先日LS-P4を購入しました。

早速オーバーダビング機能を試したところ、録音中からフィードバックの音が微妙に遅れていて違和感が…。
その後再生すると、やはり重ねた方の音が遅れて録音されていました。

時間にすると0.1秒レベルの話で、わずかではあるのですが、伴奏を録って声を重ねる、といった用途などには致命的な遅れです。
これは仕様なのかはたまた不良品なのか。
皆さんが使用しているレコーダーも同様の状況でしょうか?

書込番号:23555856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/07/25 14:21(1年以上前)

パソコンのソフトで録音する場合はそういう「致命的な」遅れが発生することがよくあるのですが(その代わり補正も容易)、単体のレコーダーで遅れを感知したことはありませんね。

TASCAMのDR-40をよく使いましたが、今までそういう単体レコーダーは遅れがないものだとしか思ってませんでした。

オリンパスのLS-14ではどうかと思って、やってみましたが、やはり全く遅れを感じることはできませんでした。

オーバーダビングの作業中にすでに遅れを感じるのでは話になりませんね。
普通の録音でも、自分の声と「フィードバック」にズレを感じますか?

書込番号:23557203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/07/25 14:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。

普通の録音では、感じるレベルのズレはありませんでした。

ちなみに、遅れるのは繋いでいるイヤホンのせいかとも疑いましたが、上記の点を考慮するとそれは無さそうです。


>TASCAMのDR-40をよく使いましたが、今までそういう単体レコーダーは遅れがないものだとしか思ってませんでした。

そうですよね。。
例えば環境音にナレーションを乗せる等の用途でしたらこの程度のズレは許容範囲なのかもしれませんが、この機種は音楽向けと謳っているわけで、流石にこれでは使えません泣

書込番号:23557275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/07/26 12:39(1年以上前)

そう言われてみて、もう一度LS-14でやってみたら、確かに通常の録音のときはモニター音が全く同時に聞こえるのに対して、オーバーダビングのときはモニター音がごく僅かに遅れて聞こえるようです。

LS-P4では、その度合が大きいのかもしれませんね。

DR-40やDR-05では、そういう現象は感じませんでした。

書込番号:23559377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/07/26 13:11(1年以上前)

>健ちゃん太さん
なるほど。
LS-14で僅かに遅れているなら下位モデルのLS-P4はある程度妥協が必要なのかもしれませんね。

今回はコンパクトな点が気に入ってLS-P4を選びましたが、また購入する際はTASCAMを検討してみます。
貴重な情報ありがとうございました!

書込番号:23559451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 講義の録音

2020/06/29 16:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-873 BLK [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:1857件

【使いたい環境や用途】
講義の録音 合計170時間程度

【重視するポイント】
声の聞き取りやすさ。
レジューム機能付き

【予算】
1万円以内

【比較している製品型番やサービス】
パナソニック製品

【質問内容、その他コメント】
ボイスレコーダーの購入を考えていますが、
どれが良いのか迷っています。
充電式が良いのか?電池式が良いのか?
メーカーは何処が良いのか?
音質が良いのは何処か?など。

宜しくお願い致します。

書込番号:23501248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2020/07/01 16:19(1年以上前)

>すもも1813さん
こんにちは

USB充電式は、コネクタ部が破損すると使えなくなったという

書き込みをよく見ますので、電池式が良いのではないでしょうか。

書込番号:23505434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1857件

2020/07/01 16:24(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

そういう考え方もありますね!
ありがとうございます!

書込番号:23505442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-862 SLV [シルバー]

スレ主 すず4936さん
クチコミ投稿数:2件

本器は、モードが3種類あります。

わたしの使用目的は、語学録音だけで
使うのは「レコーダー」モードだけです。

4MB容量を、ほぼ「レコーダー」モードのみで
録音できるでしょうか?

(今つかっているボイストレック入門機は、
録音が4モードあり、録音可能時間は4等分されてました)

ご存知のかたいらしたら、お願いします。

書込番号:23165213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2020/01/13 12:15(1年以上前)

>すず4936さん

録音時間から使用メモリーを計算します。

  メモリー(4GB) 128 kbps:約65時間、64 kbps mono:約131時間、8 kbps mono:約1040時間
より
 128*3.6*65/8 = 3744MB
よって
 3744/4000 = 93.6%

書込番号:23165333

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2020/01/13 17:03(1年以上前)

メーカーの仕様一覧の「録音時間」を見ると、内蔵メモリ4MBで約65時間録音できます。(128kbpsステレオの場合)

一般に、128kbpsステレオの場合、1分約1MBなので、4GBフルに使えて4000分=約67時間。システムに少し容量を使う以外、ほとんど全ての内蔵メモリ容量を録音用に使えることになりますね。

この他、今は千円程度で買える32GBのmicroSD カードを追加して最大530時間まで録音できます。もちろん、必要に応じて16GBのmicroSD でもいいでしょう。

https://www.olympus-imaging.jp/product/audio/v862/spec.html

書込番号:23165860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 すず4936さん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/13 18:40(1年以上前)

>あさとちんさん
メモリの374MBまで使えるんですね。

>wyniiさん
時間で約67時間、miniSD増設もできるんですね。
これなら時間を気にせずに使えそうです。

購入予定です。
お二人とも、アドバイスを有難うございました!

書込番号:23166060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング