
このページのスレッド一覧(全886スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2022年2月7日 21:29 |
![]() |
2 | 3 | 2022年1月27日 14:20 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2021年9月13日 12:28 |
![]() |
0 | 3 | 2021年6月5日 13:39 |
![]() |
3 | 3 | 2021年5月17日 21:18 |
![]() |
0 | 1 | 2021年5月7日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-750 BLK [ブラック]
タイトルの通り一つのファイルを延々とリピートさせることは出来ますでしょうか?
設定項目には"ファイル"か"フォルダ"しかなく、A-B間リピートでも一応同じことは出来ますが面倒です。
VN-551PCなどでは普通に出来るのですがこの機種では出来ないのでしょうか?
添付画像のような状態です。
2点

説明書を見ると部分リピートのみのようですね。
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_ds750_ds700.pdf
このレコーダーは、音楽プレイヤーとして使うことを想定していないのでしょう。
書込番号:24586513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下位機種では普通に使えるのに不思議ですね。
ありがとうございました!
書込番号:24586515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-11
設定で オーディオ を選択し、PCでオリンパスソノリティを起動し
外部マイクとして録音はできました。
しかし、録音しながら同時に音が聞けません。
モニターする方法が分かりません。
機種なのか、ソフトなのか、ウィンドウズの設定なのか
いろいろやってみましたがよく分かりませんでした。
録音レベルや再生レベルなどは問題ないと思います。
もう古い機種ですが、どなたか教えていただけませんか。
1点

「USB設定」を「オーディオ」とすることによって、本機をUSBマイクとして使用できますが、
文字通り「USBマイク」として使用できるだけです。
モニター音を聴く機能も、パソコンの音を本機で再生する機能もありません。
どうしてもというのなら、録音デバイスで「このデバイスを聴く」にチェックを入れれば、
パソコンからモニター音を聴けますが、遅延がかなり大きくてエコーのようになります。
書込番号:24565179
1点

LS-11のイヤホンも使えないのですか?
パソコンからイヤホンで音が出せるはずですが。。
書込番号:24565399
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-750 BLK [ブラック]
パソコン(4極ジャック)とiPhone純正マイク付きイヤホンの音声(4極プラグ)の音声を、ボイスレコーダー(3極ジャック)に録音したいです。 3極の分配オーディオスプリッターを購入したところ、パソコンから流れる相手方の音声は録音できましたが自分のマイク付きイヤホンの音が録音できませんでした。
4極の分配オーディオスプリッターを購入、もしくは4極を3極に変換するケーブルを購入し、マイク付きイヤホンに繋げば録音できるのでしょうか?
また違う方法でより良い方法がございましたら教えて頂きたいです。
色々調べたのですが難しく、ご教授頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:23961985 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

斜めですみませんが、PCで録音できれば楽ですよね?
(1) Zoomで録画すると、動画と別に、音声ファイル(.m4a)も同時に保存されます。
(2) Moo0ボイス録音器などPC上の音声を録音するソフトを使う。
書込番号:23963657
1点

かなり日にちが経ってからですみません。
私もiPhoneのweb会議音声を録音したいと考え、以下構成になりました。
@から順に接続していくイメージです。
@iPhoneのライトニング端子→4極変換アダプタ(メス)
A4極(オス)→4極二股(メス)アダプタ
B4極二股(メス)の片方に、マイク付きイヤホンを装着。
Cもう片方の4極二股(メス)に4極→3極変換アダプタ(メス)を接続。この3極メスは、マイクとイヤホンが分かれているもので、緑と赤等色分けされているものです。
D3極メスの緑(イヤホン・ヘッドホン用)に3極(オス)→3極(オス)オーディオケーブルを接続。
私は抵抗なしタイプを接続しています。
E3極オスのオーディオケーブルを、DM-750のマイク端子に接続。
上記構成で、DM-750でweb会議の音声録音とマイク付きイヤホンでの会議参加両立できました。
1点、注意点としてCを飛ばしてDを繋ぐとBのマイクが使えませんでした。
そのため、不恰好ですがCを追加接続して録音しています。
ご参考になれば....
書込番号:24339797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-P4
現在、オリンパスのDS−61を使用しております。イヤホンのところの接続が甘くなってきてまして、買い替えを検討中です。
Bluetoothが使えるというので、この機種をと思っておりますが、発売が18年ですので、そろそろ後継機が出るかも?っと
思っておりすますが、何か情報ございますでしょうか?
OlympusのHPを見ましたら、VN-551PCが2021年4月9日に発売されてNEWとなっていましたので
その他も新発売が続くかな?って思ったもので、、、
よろしくお願いいたします。
0点

ちょっと微妙かもしれないですね。VN-551PCの前機種であるVN-541PCは2016年10月14日 発売とありますから4年半位のブランクがありました。ICレコーダーは市場も縮小しているようでパナソニックは撤退を発表しています。
https://panasonic.jp/icrec/products/info_210301.html
仮にLS-P4の後継機が発表になったとしてもLS-P2から2018年2月9日発売のLS-P4への変化が可逆圧縮フォーマット「FLAC」の搭載や「フェードイン・アウト」など多彩な本体内編集機能搭載と言ったものですから同じように根本的な変化は無いでしょう。
https://www.olympus.co.jp/news/2018/nr00695.html
書込番号:24173316
0点

>tomoko5さん
前世代のLP-2の発売が2016年1月、LP-4が2018年2月なので、今年のモデルチェンジ時期は過ぎたようですね。
LP-4がLP-2と違うところは、FLAC形式に対応したことがメインです。
あとはPCMで、あまり使われるとは思えない下の録音モードが追加されただけです。
48.0kHz/24bit : 48.0kHz
44.1kHz/24bit : 44.1kHz
いまモデルチェンジしても、お手軽な録音機としては追加する機能が無い、ということで、伸び伸びになっているような気がします。
書込番号:24173318
0点

>sumi_hobbyさん
>あさとちんさん
情報有難うございます。
>追加する機能が無い、、、、
確かにモデルチェンジの必要性はなかなかないかもですね。
Bluetooth搭載がいいので、ソニーのPCM-A10の方も検討してみたいと思います。
書込番号:24173360
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-541PC
お世話になります。この機種を持ってますが、マイク付きイヤホンを取り付けて話しても、どうも付けない状態と変わらない気がします(イヤホン側に取り付け)。またマイク側に取り付けた場合、何も録音されなくなります。ちゃんとしたマイクを買わないと外付けマイクとして使えないのでしょうか?
書込番号:24140896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説では、マイクジャックとイヤホンジャックは別々に書かれており、
マイク付きイヤホンジャックが使えるとは、どこにも書かれていない。
マイクはマイクジャックに、イヤホンはイヤホンジャックに挿して使う。
書込番号:24140999
1点

>写真は光さん
マイク付きイヤホンは、4極のプラグが付いています。
このレコーダーは、マイクとイヤホンが別々で、3極プラグの物を使います。
無理やり使うなら、こういう変換アダプターを使えばできます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CT9937F/
書込番号:24141019
1点

お二方、返信ありがとうございます。スッキリしました。ちゃんとしたマイクを購入しようと思います。ありがとうございます。
書込番号:24141134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-P4
LS-P4に付属している三脚アダプタ(TR2)はOLYMPUSで別売されているのでしょうか?
あるいは汎用品で取り付けられるアダプターは販売されているのでしょうか?
標準 1/4インチに変更して小型三脚に取り付けたいのです。
ショックマウント(SM2)を購入した方がいいのでしょうか?
0点

レコーダー側の規格が分からないので、とりあえずオリンパスに問い合わせてみるのが良いでしょう。
変換ネジは音響機材屋さんで500円とかで売っているものなので、純正品でも何千円もしないはず。
それでダメなら機材屋にレコーダーを持って行ってネジの合うものを探すことになります。
あと、スマホをカメラ三脚に取り付けるクリップも百均などで売っているので、サイズさえ合えば使えます。各種あり。
携帯 三脚に で検索。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001531394/
書込番号:24123896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





