オリンパスすべて クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(4142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

進化した

2013/06/07 18:18(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > Linear PCM Recorder LS-14

クチコミ投稿数:18件

S社のボイスレコーダーが、使用不能になったので、いろいろ探して、このオリンパス社、LS-14に決めた。
管楽器練習と、芝居のセリフ、ナレーション他、使い道は、多岐におよぶ。
ファイル形式に制限があるが、オーバーダビング録音機能は、Goodだ、と思う。
とにかく、一日前に買ったので、蜜月に酔っている。また、使い込んで、参考クチコミ、投稿したい、と思います。

書込番号:16226030

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 カーステレオでも、USB接続できました!

2013/03/27 20:06(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-802 BLU [ブルー]

クチコミ投稿数:1件

運転中に朗読の勉強をしたくて、ICレコーダーを購入しました。 USBメモリーを差し込んで音楽を聴けるカーステレオが車についていて、CDのアルバム選択、曲名選択ができる(つまりフォルダー選択が可能)機能があれば、録音したものを運転しながら 聞くことができます。
難点は、ボリュームをかなり上げて聞くことと、車のエンジンを切っても、ICレコーダーの電源は切れないので 車を降りる時 ICレコーダーをいちいち抜かなければならないことです。
音質はまあまあなので、満足しています。

書込番号:15945751

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ひさびさに良い買い物

2013/03/16 21:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > Linear PCM Recorder LS-14

クチコミ投稿数:48件 Linear PCM Recorder LS-14のオーナーLinear PCM Recorder LS-14の満足度5

初めてICレコーダーを買いました。
会社で他社の旧機種を使っていたので目からウロコでした。
スマートモードがとても楽で良いです。
録音レベルが簡単にしっかりできるのは、録音のプロでは全くない私には非常に大助かりでした。
音質も最高品質をデフォルトで録音しているので全く不満ありません。
音声ナビにも助けられています。

それまで欲しくても(高くて)手に入らなかった前機種LS−11と比較して
厳し目の評価点は以下です。
 ・LS11に添付であった録音ソフトがつかない点
 ・ボディがアルミ系→テカリ系になった点(傷つけないよう保護フィルム貼りました。)
 ・モニタースピーカーが2→1になった点
 ・ちょとサイズが大きくなった点

それ以外は流石、最新機種で機能含め全体としては非常に満足しています。
まだ使い始め2か月くらいで、まだまだこれからですが、
電池も今のところゲージ減り知らずで、これからも非常に楽しみです。

書込番号:15900397

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2013/04/03 16:55(1年以上前)

最初の間、レビューもクチコミもあまり良い評価がなかったので、LS-11と比較してどうなのかと思っていましたが、後継機種としては問題なさそうですね。LS-11も今なら大分下がってきたので、音の良いのはどちらか?と思っていたのですが、低ノイズもそのまま受け継がれているようで安心しました。

あまりいらっしゃらないと思いますが、LS-11とLS-14の比較をされた方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見を伺いたいと思います。

書込番号:15973205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 Linear PCM Recorder LS-14のオーナーLinear PCM Recorder LS-14の満足度5

2013/05/06 21:58(1年以上前)

健ちゃん太さん

ご返信ありがとうございました。
私も比較気になるところです。
(LS-14持っているので、あまり差がでないことを祈りつつ^^)

あと、ちなみにSDカードは
トランセンド TS32GSDHC10 [32GB]
を利用しています。

SD大容量もずいぶん安くなりましたね。

書込番号:16103518

ナイスクチコミ!0


集銀さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/10 20:43(1年以上前)

1ヵ月以上経ってしまいましたが、音楽演奏の録音用に「LS-11」と「LS-14」の両方を使い分けていますので感想を。あくまで音楽の録音の場合ですので、その他の用途についてはわかりません。

○ジャズ、ロックなどの生演奏の録音については、私は「LS-11」で録音レベルをマニュアルにして他の効果をすべてオフにした場合が好みです。私の担当楽器がエレキベースなもので、どうしても低音域のクオリティが気になりますが、「LS-11」はかなりリアルな録音だと思います。

○一方、「LS-14」で同じように録音レベルをマニュアルで録ってみると、全体的に低音域がよくいえば豊か、悪くいえばブーストされすぎていて不自然に感じます。おそらく100Hz以下の帯域のゲインが違うのだと思いますが、「LS-14」の録音は人間の耳の感覚とはかなり異なります。

○「LS-14」の売りとなっている「Smart機能」ですが、たとえばバンド練習の録音を想定すると、結局いったん演奏で音を出してそれに合わせる必要があるので、そういう使い方は不自然なのであまり使えません。もちろん、別の用途であれば、かなり優れた機能だとは思います。

○結局、音楽録音に関しては、価格も安く本体メモリも大きい「LS-11」の方がよいのではないかと感じています。電池の保ちだけは圧倒的に「LS-14」ですが。

書込番号:16237793

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2013/07/03 00:23(1年以上前)

さらに1カ月近く経ってしまいましたが、LS-11とLS-14の比較記事、ありがとうございました。
実際に音楽を録音した比較なので、とても参考になりました。
やはり、LS-11は名機なのかな。

「Smart機能」は、その都度使用するのではなくて、適切な録音レベルを把握するためのツールと考えれば使えるかも知れませんね。慣れたら結局同じことですが。

ひとまずお礼です。

書込番号:16322501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイストレック DP-10について

2012/11/07 09:39(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DP-10

クチコミ投稿数:20件

この価格でこの昨日は満足しています。
他の方のコメントは厳しいですが、この価格で会議の録音を以前に比べれば格段にレベルアップしているし、値段も手頃感があって、迷いましたが、満足しています。
少し大きいというコメントがありましたが、隠し撮りするわけでは無いなら、机の上に置いて使っていますが、満足です。
もう後継機種がでているので、入手困難かもしれませんが、使いやすい初心者向けだと思います。

書込番号:15306369

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

花火の音を録音しました。

2012/08/18 16:23(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > Linear PCM Recorder LS-100

スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件

今まで、ビデオカメラに外付けマイクなどを付けて撮影していましたが、リミッターの効いた音ではつまらないので、音専用に購入しました。

Youtubeに動画を上げてあります。

 初めはビデオカメラのみの音で、リミッターが効いた部分の音量を上げてあります。(低音がまるで入りません)

 後半は、LS-100の音をミキシングしてあります。

花火の音が最大になるように調整して、ビデオカメラの音は -6Dbくらいにしてあります。

 筒から発射される時の音まで、はっきり聞こえるようになりました。

ヘッドホンを推奨しますが、できればインナーイヤー型で、低音の良く出るヘッドホンでお聞きください。
   
 花火が上がるまでの周りがうるさいのと、静止画用シャッター音はご勘弁を・・・。



http://www.youtube.com/watch_popup?v=E0jykleR5P8&vq=hd1080

書込番号:14951346

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22件

2014/07/27 22:48(1年以上前)

後半は低音がすごい迫力でした。これはLS100を買う価値ありですね。私はバンドをビデオとPC録音したいのですが、ミキシングというのは、パソコン上でソフトウェアで行っておられるのでしょうか。教えていただけると助かります。

書込番号:17777265

ナイスクチコミ!0


スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件

2014/07/28 09:13(1年以上前)

>あにめたるさん 古いスレにコメントありがとうございます。

編集ソフトはAdobe Premiere です。今のバージョンはCC2014ですね。

LS-100の音は、動画をPC上で編集時に音声ラインに読み込み、動画の音声と同期(自分でやる、自動でもできるらしい)しています。
動画編集ソフトなら、どれでも可能と思います。


リミッターやコンプレッサーをかけないLS-100の音だけでは、これまた「つまらない」音です。
花火の音が、「バッ」とか「ボ!」という文字表現になります。だいたい花火の音以外が極端に小さくなってしまいます。



書込番号:17778104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/07/28 21:51(1年以上前)

古かったですね(汗)。それにも拘わらずご返信ありがとうございました。
今日家電店で31800円(税抜)まで下がりましたが、新製品がでないかちょっと心配です。

書込番号:17780143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

操作性

2012/07/22 09:44(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-802 BLU [ブルー]

操作性はわかりやすいですね。

ボタンも押しやすく今のところ不便を感じません。

ポッドキャストとかをきくときに、倍速を利用しますが、再生ボタンを押すと
スピードを調整するメニューにすぐ切り替えられるので便利です。

インデックスをつけるのも、再生中にボタンを押すと登録できるので聞き返すときに便利です。

消去も表面のボタンでササット操作ができます。

ボタンが前面に集中していて、大きさも押しやすく特に不満を感じないですね。

反応もいいと思います。

※音楽ファイルと音声ファイルのフォルダ構成がわかれている意味はよくわからないのでまだ使い方がよくわかりません。

書込番号:14840250

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 ボイストレック V-802 BLU [ブルー]のオーナーボイストレック V-802 BLU [ブルー]の満足度5

2012/07/22 22:43(1年以上前)

オリンパスは上位機に至るまで5フォルダ+MUSICフォルダになっています。
5つは録音データを入れる所。パソコンから音源ファイルを転送してiPodのように聞く時は、MUSICに入れます。(取説参照)
録音ファイルと再生ファイルがごっちゃにならない配慮でしょうかね?

ちなみに録音の音質はどうですか?CDと比べて。

書込番号:14843325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング