
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-30
昨日ジョー○ンで買いました。
5年保障を付けて¥12500です。
価格には満足していますが、店頭で現物の
機能を確認できなかったのが残念でした。
今後使用感についてレポートします。
使用目的は、私用として忘れ防止のメモ代わり。
それと会社では、会議の記録に使う予定です。
0点

一ヶ月くらい前から買おうと思っていたのですが、タカプリさんの書き込みを見て驚きました。でも、この店って大手の量販店ですよね?ネットで調べてみたのですが、安くて14800円だったのですが、タカプリさんはどこの店舗で購入されたのですか?また何か特別な割引を使われたのですか?答えられる範囲で構わないのでよろしければ、返信お願い致します。
書込番号:5609574
0点

たいべいさん へ
購入は多治見店です。
このkakaku.comで安値情報を仕入れるなど
自分なりに購入価格を決め、購入意思を見せながら
その価格を店員にぶつけてみました。
この掲示板で類似機種において、故障が発生している様なので
5年保障を付けようと思い、値切りの最終交渉で
これも付けてもらいました。
ただし、この店で通常行われているポイント付加は
ありませんでした。
書込番号:5614817
0点

タカプリさん、丁寧な返信ありがとうございました。
kakaku.comで紹介されてい店舗は、どれも保障はメーカー保障だけだったので、私も長期保証がある店を探していました。まさか、身近なところにあるとは思ってもみませんでしたが。私もタカプリさんが行った方法でチャレンジしたいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:5615732
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50
SanyoもiRiverもVictorも検討しました。Sonyは論外でした。
Rolandもじっくり研究しました。
悩みましたが、これにしました。
Yあhxxのオークションでニッケル水素充電器+単3X2本
¥25000位。(まだ、実物はきませんが)
英語勉強します。
これならできそう。
他の外国語、マスターできそう。
なんといっても、軽い。(私も軽い。)plus
音楽も歌も電車の中で聞ける!!
私の用途にぴったりでした。
軽さ、電池式、音質 3拍子! plus
私はオリンパスとは無関係の人間です。
(Indiann、うそつかない!)
0点

早速入手し、使い始めました。ラジオの番組を録音しようとして、まず、ラジオに近づけたら、ラジオからピーっと雑音がして録音どころではありませんでした。AMのNHKの放送中だったです。
「他の機器の音声を録音する」にはコードを使うと説明書にありますが、ラジオに近づけただけで「ぴーっ」はないでしょ!
1m以上のコードを使えというのでしょうか?
書込番号:5257350
0点

知恵さん 初めまして。あじフライといいます。
問題の現象ですが、これは「ハウリング」という現象ではないかと思います。これは、マイクとスピーカーの間でしばしばよくおこる現象だろうと思います。よく、スピーカーとマイクを近づけると「ピー!」といった音がして、急いで音量を下げることがありますが、大体同じ様な現象と思います。
一般的に、ラジカセ等の音響機器からの録音ではコードを使います。それは、基本的に入力信号の周波数特性を出来るだけそのまま録音しようとするためです。そして、スピーカーを介さないのでハウリング防止にもなります。
ps:オリンパスさん、かれこれ8ヶ月年ほど使ってきましたが、やはりどうしても、早送りや巻き戻しが遅すぎます。早送りボタン、巻き戻しボタンを押したら、さっと移動できないでしょうか。ボタンを押すと、1秒前とかがしばらく続き、数秒経って、30秒前になり、更に少しして1分前になる。それからも、いちいち再生を丁寧にしながら、1分の間隔で繰り返していく。常識的に一気に戻れませんか?ファームウエアで色々試してもらえないでしょうか?
書込番号:5258175
0点

それから、トークマスターでmp3録音したファイルをPCにいれて、このV-50 (ヴォロー50とでも言いたい)に入れたら、このファイルは再生できません、とかで再生できないようです。何故か判りません。
それから、机の上におくと、電池分傾きます。
ケースのマジックファスナーは強力すぎてバリバリとうるさいです。
書込番号:5349258
0点

知恵さん、はじめまして。やっしーと申します。
私もトークマスター2(トクマス2)でラジオ録音をしています。
主にAM放送のラジオ英会話講座(15分間)を録音しています。
トクマス2で録音したファイルをVF-50で聞く方法があります。
【トクマス2→(PC)→VF-50】
1.トクマス2の録音音質を128kbp〜256kbpに設定し直します。
(mp3のサンプリング周波数が44.1kHzに設定されます。)
2.その設定で録音します。
3.生成したmp3ファイルをPCを介して、
VF-50のMUSICフォルダ内に記録します。
4.ミュージックファイルとして再生できます。
以上です。
mp3ファイルのサンプリング周波数が44.1kHzになっていれば、
VF-50のMUSICフォルダのファイルとして再生可能になります。
トクマス2の録音音質が32kbp〜96kbpの時は、
サンプリング周波数が11.025kHzなので対応していません。
実際試したところ、再生可能でした。
お互い、大いに楽しみましょうね。
書込番号:5412769
0点







ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-120


仕事で必要になったので買いました。
小型で携帯電話に似ているので、見られても不審がられないのがよかった。操作も面倒でなく、前もって準備しておけば1・2箇所の操作で録音できます。取引先に人格異常の人がいて、特に1対1になった時、理不尽な事や威嚇行為をしてくるので、自己防衛のためです。もし裁判になることがあったら証拠として使います。
本当は、PCに接続して記録を取りたかったのですが、予算オーバーでこの機種になりました。
1点


2004/11/10 01:35(1年以上前)
ま〜ま〜かな さん は、仕事柄色々大変そうですね。裁判に役に立ったでしょうか?・・・初めまして、この機種に関して質問致します。私は最近仕事で言葉が少々不自由な方とお話しをするのですが、中々思うように相手の方の話が聞き取れないときがしばしば有ります。そこでこのVN-120が随分安いので買おうと思いますが、場所柄、雑音が結構大きい上に相手の方も声も小さく、不明瞭な場合が多いのですが、その様な状況で使用するときでも後で再生したときに、聞き取れるか少々不安です。小さい音でも録音されるのでしょか?・・・解りづらい質問で済みませんが、現在の状況と合わせてお聞かせ下さい。
書込番号:3482235
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





