
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2011年7月14日 04:33 |
![]() |
3 | 1 | 2011年6月27日 16:17 |
![]() |
2 | 6 | 2011年4月30日 20:25 |
![]() |
1 | 3 | 2011年9月20日 23:34 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月5日 15:08 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月21日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-11
休日にはLS-11を持って涼しそうなところへ行き、そこの音を録っています。
家で聴くと冷房なしでも清涼感たっぷりになってオススメです!
この前は阿蘇の奥地にある秘境湧水"山吹水源"にいって音を録ってきました。
http://www.youtube.com/watch?v=WECHuhT1JnU
LS-11は水の流れる音や、小鳥のさえずりをとてもうまくとらえてくれるし、
なんといってもコンパクトなので、自然のある奥まったところへも
簡単に持って行けるのがいいです。
2点

野外録音って楽しいですね。
ホームページも拝見しましたが、ぶれない撮影技術は素晴らしいですね。
野外録音と映像 こういうのはカメラの口コミの方に多いと思いますが、
こちらのICレコーダーで増えると参考になりますね。
録音初心者なので、今は野外録音そのものを楽しんでいます。
(LS-11のユーザーではありませんが)
WM-61Aという小さなコンデンサマイク(簡単に自作できます)が素晴らしい
です。
α55のおまけの動画撮影は熱で実際には使い物になりませんでした。(笑)
書込番号:13251585
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-20M
バンドをやってる者としては、「これや!これ!」って感じの商品ですね。
ライブを録画する場合は、三脚にセットする事が多いけど、確かに、セットする位置によっては、モニターが見にくそうですね。
「フルハイビジョンムービーが撮れるリニアPCMレコーダー」ではなくて、「リニアPCM録音できるフルハイビジョンムービーデジカメ」なら、即買いなんやけどなぁ・・・。
1点

三脚使って上から狙うとなると、モニターが上になるのでキチンと狙うのはかなりむずかしいでしょうね。
モニタを下向かせる反転機能を使おうとすれば、三脚ネジ穴が上を向いてしまうので、三脚で固定出来ない。
なんでこんなもどかしい作りにしてしまったんでしょうね・・・
書込番号:13184953
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-7 BLK [ブラック]
期待していたのですが、残念ながら認識できません。
iPad OS4+アップル製USBアダプタでの確認です。
折角電池を内蔵しているのだから、将来的に使えるようになれば、
ユーザーも増えると思います。
0点

usameriさん
iOS4.2とLS-10でも同結果でした。iTunesで管理して同期という思想なんでしょう。写真はiPadの大画面で見るメリットがありますが、音楽はLS-7で聴け、圧倒的に小型軽量ですから(笑)。
書込番号:12939897
0点

LS-7をiPadに繋ぎたいと思ったのは、音楽の転送ではありません。
iPadには操作性の優れた、素晴らしいアプリがたくさんあるので、
USBオーディオ インターフェイスとして活かせたらと思ったためです。
たとえばマルチトラックレコーダやサンプラーの入力部として
その高性能を活かせたらと思われる方はいらっしゃると思います。
が、現状ではZoomのN4n+iPadのようには動作しません。
書込番号:12940916
0点

本機にはオーディオインターフェース機能はありません。ZOOMは例外的です。エディロールのUSBインターフェースも使えるようですね。音楽用途は楽器メーカーでないと、そもそも発想として出てこないでしょう。LS-7は会議レコーダーと同じカタログページですよ?最近のオリンパスはかなり音質指向ですが、社内的にはやはり会議レコーダー派の伝統が強そう。低域改善で音楽用途はどうですか?
アプリではBlueFiReをiPod touch + TuneTalkStereoで使っています。iPadでも、モノラルになりますが使えます。
書込番号:12942700
1点

マニュアルによると、USBオーディオIFの機能は付いています。
WinXPに繋ぐと、Speaker DVRとMicrophone DVRが認識されます。
ただしMicrophone DVRのミキサーなども表示されますが、
今のところ動作に至っていません。
LS-11にも同様の機能が搭載されています(LS-10はなし)
[USB クラス]を選んだ場合(マニュアル p115)
[ストレージ]:パソコン側から外部記憶装置として認識されます。
[コンポジット]:パソコンと接続し、外部記憶装置、USB スピーカおよび
マイクとして使うときの設定です。
内蔵マイクの音はキンキンした感じが無く、LS-10より確実に良いと思います(2マイクで)。
3マイクは不自然なミックス感があり、私は使いません。マイクアンプの
ノイズが少なく、外部マイクとの組み合わせも良好です。
当方、小音量派ですが、感度高は異様に感度が高く、不要な気がします。
3段階あるので救われますが、感度が低い方にもう一段階あるほうが、
大音量派も含めて活用幅が広がると思います。
ダイヤル2つが省略されているので、操作性はLS-10&11に及びませんが、
ファームの熟成に期待したいところです(USB接続の件を含め)。
書込番号:12944849
1点

これは失礼!LS-11からUSBオーディオクラス対応でしたね。LS-7はさらにUSBスピーカーとしても使えるのですか。iPad対応は期待してませんが、できるといいですね。ファームアップまたは新製品で。
マイクはさらに自然な音になったのですね。私はダイナミックレンジの広い録音をして、普段はLOWです。よくリミッターを使うのですが、左右別々にかかるリミッターは改善されたでしょうか?
書込番号:12948642
0点

ちなみにiPad2でも消費電力が多すぎとのことで使用不可でした。残念。
単三2本で駆動しているはずなのですが・・・orz
書込番号:12955103
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-7 BLK [ブラック]
オリンパスカスタマーサポートセンターに問い合わせしたところ、以下のような回答をもらいました。カタログに載っていない情報ですので掲示しておきます。
@再生速度は0.5倍速〜3倍速までの間で、25段階で調節が可能でございます。
A初期段階では約3秒でございます。
しかし、録音したファイルの量や長さによっては起動までに
3秒以上かかる場合がございます。何卒ご了承ください。
BMicroSDカードを挿入している時の起動時間も、初期段階では約3秒となっており、
内蔵メモリが選択されている状態で起動したときとあまり差はございませんでした。
しかしながら、この点に関しましてもMicroSDカードに記録されている
ファイルの量や長さによっては読み込みに時間がかかる場合がございます。
とのことです。迅速で誠実な対応に好感が持てました。
0点

音声ガイドのスピード設定を1にすると脱力感てんこ盛りのガイドさんになります。
書込番号:12793564
1点

スロー再生等の音質はブツブツという断続感が強く、他のICレコーダと比べても
あまり良くありません。スロー再生はiPhoneアプリの高音質にかないません。
一方、マイクアンプのノイズはかなり少なく、小さな音を録るのに良い機種だと思います。今回の3マイクについては、センターマイクOFFで2マイクで使った方が
自然な感じ(私は常時センターマイクはOFF/または外部マイク使用)。
その他、音楽フォルダでの再生の後に録音しようとすると、録音フォルダに移動するように警告が出ます。本来ならフォルダ選択画面が出てもいいようなものですが、自分でメニューから指定しなければならず不便です。
以上のようなメリット・デメリットがありますが、外装・価格・電池持ちなどを考えるとかなり良機種といえます。
書込番号:12938128
0点

レビューに書きましたように外部マイク接続で問題が認められましたので、
上記発言は取り消します。個体不良かバグかは現時点で不明です。
もし問題解決されましたら、速やかにご報告します。
書込番号:13526944
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10
いつの間にか新ファームが公開されました。
■追加機能
・インデックス機能を追加しました
・SDカードの互換性を向上し、動作確認済みカードリストを更新しました。
(一部のSDカードで発生する場合がある、初期化ができない、録音したファイルが見えなくなる、等の現象が改善されます)
LS-11の機能を加えただけのようですね。でも、この時期でもメンテナンス
されているということはユーザとしてはうれしい限りです。
個人的にはフォルダー名の変更機能などあるとありがたいのですが、ファーム
で改修は出来ない部分なのでしょうかね?
0点

ファームウェア情報ありがとうございました。さっそくアップ、インデックス機能を確認しました。LS-11と共通部分が多いのでしょうが、今なおメンテナンスされているのは嬉しいです。
フォルダ構成は独特で、これは変えられないかもしれませんね。ファイル名も番号表示は仕様ですが、作成日時が見られると区別がつきやすいのですが。
ストップボタンを押すと時計表示になるのは、ビジネスレコーダーらしくて気に入っています。
書込番号:11864475
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





