
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年1月12日 19:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月1日 16:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月14日 02:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月21日 15:41 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月13日 16:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月9日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30


0年来のMacユーザーなので、Macで使用可能とのうたい文句に目が眩み衝動買いしてしまった。Macはほとんど常時立ち上げてあるけどWin機は会社の宿題する時くらいしか立ち上げないもんで。
で、MacからDM-30へ mp3をダウンロードしようとして取説を見たら書いてあるのは 要約すれば「勝手にやってみて」の2行だけ。Winでの方法は数頁にわたって書いてあるのにさ、ふざけた話だね!
そこで、サポートに電話したら「Apple社に聞け」だってさ。これまたふざけたサポート!! 理由はWin用アプリはDM-30に同梱してあるけどMac用は同梱していないからだそうだ。
それで、Apple社に電話したら「DM-30なんて知らないのでお返事できない」 これはしごくもっともなお話で了承。
と言うことで、自分で出来ない人は買わない方がいいよ。
0点


2004/09/24 21:54(1年以上前)
当たり前の事に何で怒っているのかが理解できない。
書込番号:3308707
0点


2004/09/26 00:25(1年以上前)
DM-10/20と本質的な違いはあるの?
どう考えてもフォルダにドラッグすりゃ良いだけと思うんだが??
書込番号:3314026
0点


2004/09/27 11:50(1年以上前)
確かにオリンパスのサポートは貧弱でした。もっとユーザーの立場に立って考えるべき!
書込番号:3319952
0点


2004/10/20 11:49(1年以上前)
Macで使ってるわけではないので、あくまでもWinでのことしか言えませんが、DM-30はデジカメやUSBメモリーなどと同じように、周辺機器として認識されているので、説明書を読むまでもなくファイルを移動させるだけで済みましたが。
ハリー33さんの言われてることも、おそらく同じだと思いますが。
書込番号:3404656
0点


2004/10/28 14:48(1年以上前)
反応がありませんね
ちゃんとレスが付いてるんですから、書き逃げは良くないですよ?>スレ主さん
それはともかく
私もMac使いでDM-30買った口ですが、ただのストレージクラスデバイスなんですから、ハリー33さんやがぼすけさんの書き込み通り、ただドラッグ&ドロップで済む話でしょう
Olympus社のサポセンは使ったことありませんけど、メーカーがその程度の仕様を説明しないとは思えませんし、それでApple社に振るのは話がつながりませんね・・・なにか別のこと訊いたんじゃありませんか?
それ以前にMP3作成&管理(転送)でしたら、今時のMacならばiTune使うでしょうから、別にアプリケーションはいらない気もするのですが・・・
書込番号:3432295
0点


2004/12/11 13:39(1年以上前)
日記にでも書いておいてくれ。
買う前にやりたいことを簡単にできるか確認しない方が悪い。
書込番号:3615863
0点


2005/01/12 19:15(1年以上前)
私もMacが使えると言うことで発売当初に買ったら説明書に書いてなかった。それでメールを送ったらスグに教えてくれましたよ。確か単にドラッグすればよかったはず。でもMacユーザーにとっては大切なことなんで是非説明書に載せて下さいとメールして、善処しますって返事だったんだけど、まだ載ってませんでしたか・・・。
書込番号:3769101
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-20


SANYOのICR-S250RMを手にして会議の録音には向かないと思い、オリンパスに期待してDS-20に手を出しました。
よい点
内蔵マイクの音質はDS-20の方が高音ノイズが低くていいです。
悪い点
ICR-S250RMで小さな音を扱うのに電源付き外部マイクがないと辛かったのですが、同じステレオ録音で周波数特性なども似ている点からか、やはりDS-20も小さい音を拾うのには適していないようです。
もう少し違うものを求めていたのですが、結果としては大差無しでした。
試しにテレビのヘッドフォン端子から直接両方に録音してみましたが、
ICR-S250RMってやや高音ノイズが目立ち気味でした。
DS-20にしても、かなりテレビ側の音量を上げないとレベルメーターがふれません。
なるべくなら外部マイク無しの手軽な状態で会議の録音を望んでいたのですが、これ以上は無理っぽいですね。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30
DMシリーズは考えたけど、
新発売の30でも、256MBになったのとリモコン・マイクが付いてくる以外は、1年前に発売されたの20と同じスペックだし、
学習系で最も重要なDPC機能が、0,8と1,3倍速と2段階の再生でしか出来ないってのが致命的ですね。
0,8倍ってのは語学学習の時の遅聞きの効果が薄そうだし、
1,5倍ってのも中途半端というか、2回目以降の講義聞く時には遅いというか時間の無駄になりそう。
という訳で、僕はSONYのSX40にしましたけどね。
何で、ST45が出てきたのか良く理解出来ないですね。
SX40に関しては内臓マイクだけでも5Mは全く問題ないです。
他の機種でもそれ位はいけるでしょう。
0点


2004/04/14 02:47(1年以上前)
ヤルさんへ
あなたの書き込みは
アンチオリンパスのソニー信者としかとれません(笑)。
実際に店頭で両機種を利用して、
またメーカーに問い合わせた感想から、
「DPCは必須」の件ですが、あなたの説明では
少し誤解を招きます。
DM30の「0,8と1,3倍速と2段階の再生しかない」という、
あなたのご批判の点ですが、
SONYのSTの「DPC機能」は、確かに−50%〜+100%までの調節が可能です。(間違っていたら申し訳ありません)
しかし、実際は10%単位でしか調節できないので、
遅聞き機能のみ比較すると
DM−30が75%が最も遅いスピードだとした場合、
SONYのSTは50%、60%、(70%)の2種類しかさらに遅いものとしては
選べません。
早聞きに関しても、STシリーズは
一見すると自由な速度設定が可能なように見えますが、
実際は10%単位でしか調節はできないのです。
(絶対に+100%でなくちゃ駄目!というならSTに決まりですが)
速度調節機能の細かな設定や、上限・下限の幅は
SONYに軍配が上がります。
が、「致命的」いう言葉を用いる程DMは悪く無いのでは。
速度に関しては、実際に店頭で両機種を録音して、
速度調節を変えた状態で、購入検討者が判断するのが
一番良いと思いますよ。
私自身は店頭で判断した結果、速度調節機能の差だけでなく、
録音時間、録音モードの違いや、MP3などの音楽での利用、
リピートモードや、A→B再生機能など、
機能が豊富なDMシリーズの購入に気持ちは傾いています。
ビジュアルもシャンパンゴールドで悪くなかったですし。
もちろん、SONYのSTが悪いというわけではありませんよ。
PCとのリンク機能・ソフトなども含め、
様々な点から検討した上で、店頭で実際に触ってから購入するのが
一番良い方法ではないでしょうか?
書込番号:2698048
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-10


先日DM−10を購入してからこのホームページを知ってショックを受けました。もうすぐにDM−30も出るとのこと・・・。いまさら返品もできないので、翌日256化しちゃいました。改造は初めてだったのですが、思ったより簡単で10分もかかりませんでした。DM−20の掲示板に改造を想定したようなつくりだというようなことが書いてありましたが、そのとおりだと思いました。いづれカードの出し入れ可能な機種が出てもおかしくないですね。ただ今後使っていくのに支障がないかどうかはわかりません。中のカードはもともとのりのようなもので固定されていたので、落っことしたりすると入れ替えたカードが外れたりするのではないかなとちょっと心配ですね。気をつけて使ってみます。
今回の出費はDM−30を買うより12000円かかりました。痛いです。
特別限定色のDM−30だと思っておきます。これからはこのページを見て賢くお買い物します。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


いろいろ調べた結果、この商品が一番音がいいという結論に達したので、DM−30が発売されたら購入しようと考えていたのですが、店頭に置いてあったDM−20がメッキがはがれているのを見て購入意欲がなくなりました。昨日が良ければいいという考えもありますが、何とかして欲しいものです。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


昨日、DM-20を購入しました!ヤ○ダ電機で\29,800のところを値切って、\24,000(+ポイント付き)になりました。頑張ったらもう少し安くなりそうな感じでした...^^;
0点

凄いですね。
ポイントってしっかり15%付きました?
当方、梅田周辺地区なんですが、どこのヤマダですか?
学習目的なので、DM20の1,5倍速は嫌なのでソニーのSX40を買うつもりなんですけどね。
ヤマダのHPに、SX40って乗ってないんですね。
ただ、ヨドバシとかでもDM20とSX40って値段的には変わらないので目安になるのかなって・・リモコンとか256Mへの換装が可能だからDM10は真剣に悩んですけどね。
書込番号:2564001
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





