
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2014年3月5日 13:07 |
![]() |
1 | 1 | 2014年2月12日 20:53 |
![]() |
6 | 8 | 2014年1月19日 01:17 |
![]() |
3 | 1 | 2013年12月3日 22:16 |
![]() |
0 | 1 | 2013年7月9日 20:23 |
![]() |
3 | 3 | 2013年5月3日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > Linear PCM Recorder LS-100
LS-11と違い、ミュージシャン向けという感じのLS-100。
藤本健さんがレビューしてくださっています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20120130_508487.html
6点

この人のレビューには疑問を呈する意見も多く見受けられるのですが、ことこの記事については深く失望させられました。
貸出し期間が限られていたのかもしれませんが、手元に実機もない旧製品の「記憶」との比較、「ノイズフロア測定」「XLR/TRS入力での録音品質チェック」がなく、何よりも最大の特徴である「専用バッテリーの実効稼働時間」すらテストされずにメーカー情報の受売り、というのは失笑ものです。
ギャラが低いとか事情はあるのかもしれませんが、「プロ」として仕事をするならそれなりに内容のある結果を残してほしいです。
この製品の情報が少ないため、ある程度は覚悟していたものの本当にガッカリです。
書込番号:17267576
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-822 BLU [ブルー]
V-75 ボタン6個
V-802 ボタン7個
V-822 ボタン8個
モデルチェンジの度にボタンが1つずつ増えている。
V-75は、一つのボタンでメニューとOKを兼用していて使いづらかった。
V-802は、メニューのボタンが増えて、使いやすくなったので、買い換えた。
今回、また一つボタンが増えて、操作性向上?
また、買い換えそうです。
0点

なるほど!
V-802のレビューに書きましたが、V-802のリストボタンは一貫性がなく、メニューボタンに入り切らない機能を放り込んだ感じでした。その使い勝手をあげるためにはボタンを増やす、ということなのでしょうが、あまりボタンが増えても煩雑で操作性が下がるので難しい所です。
デザインは相変わらすオリンパスらしさ満載。
電池仕様を残したのはよしとしましょう。
書込番号:17183416
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]
瞬時に売り切れましたが、5,700円という安値で販売されていましたね。
それも含め、安く販売しているショップの在庫がなくなり高値になっていく傾向を感じております。
そろそろ新モデルの発売時期なんでしょうか?
安くなったタイミングで買おうか新モデルを待とうか悩んでいます。
どのくらい進化するのか新モデルの情報がありましたら、いただけますと幸いです。
1点

たしかに、このところ高騰気味ですね。
私はその前6千円に接近した時、ここしかないと思って買いました。充電池モデルは通常8千円前後が相場ですから、6千円は「ありえない」瞬間価格だったのです。
V-85とV-802の間隔からして、そろそろ新製品が出てもおかしくありません。新製品が出ると、ソニーのように、旧機種が6500円前後になるかもしれません。
V-802はよく練れた操作性で、レビューを読むまでもなく、さすがベストセラーだけのことはある、と納得しています。リストボタンにFMまでつめ込んだのは驚きましたが、親指の移動3cm以内で全ての操作ができてしまうのは、初代iPod並み。
次モデルはデザインがどう変わるかでしょう。何か新機能を搭載してくるかもしれません。乾電池仕様は残して欲しいですね。
書込番号:16868353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

V-805という海外モデルもあるようですね。
Amazonの限定販売で、機能は802同等、日本語マニュアルもあり日本語表示もできるようです。
色はグレーですが、価格に魅力を感じれば。
http://www.amazon.co.jp/【Amazon-co-jp限定】OLYMPUS-VoiceTrek-高音質リニアPCM-WS-805-GRY/dp/B00CU7UF4W
書込番号:16888546
1点

訂正。上記海外モデルの型番は WS-805 GRY でした。
書込番号:16890678
0点

wyniiさん
いろいろと情報をくださってありがとうございます。
会話記録が主たる目的なのでV-802はいささかオーバースペック(V-801で十分?)のような気もしますが、人気、評価等を見るとこちらのほうが良いだろうと思いました。
そろそろ新型を視野に入れる時期のようですね。スペック的には現行型で十分の気もしますので余程の新機能でも付加されなければ後悔することはないんじゃないかと思っています。
WS-805も魅力的ですね。グレーじゃなかったら決めていたかもしれません。
携帯のボイスレコーダー機能でとりあえず代用はできているので、じっくり腰をすえて商品選びをしていきたいと思います。
また、何か情報がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:16890836
1点

>>さちこ(CV:たいが)さんへ
今はすごく高くなってますねぇ〜(私は7千円弱の時に買いました)。
新モデル出るのかな?
V-802はとってもいい製品です。
手にした感想は「なんでもっと早く買わなかったんだろぉ〜」です。
地味ですが「USB充電できる!」っていうの下位機種との大きな差です。
新モデル期待大ですね!
出たら是非買って下さい。絶対「買って良かった」って思いますよっ!
書込番号:16891716
1点

メーカー直販は販売修了しているようです。
これはいよいよ年明けには新型が登場でしょうか。
期待されます。
書込番号:17018067
0点

ヤマダに聞いたら、802、803は生産終了で、店頭にはありませんでした。10月終わりが処分セールだったようです。
残る601は、ずいぶん値下がってきましたね。802の多機能は実際には全部使いこなすわけでもないので、実用上801で十分、というケースもあるかもしれません。
レコーダーはボタン押して録って、音が良くてナンボ、です。
書込番号:17023013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついに新型が発売されましたね。
でもデザインが少し変更されただけで基本的な機能には大差がないような気がします。
これなら「802」のほうがデザインは好きだし、価格もこなれていて魅力かな?
新製品との入れ替わり時にお値打ちに販売されるのを期待することにします。
入手できなければ新型を底値で狙ってみます。
書込番号:17087891
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-901
人気の「ボイストレック」についにWi-Fi機能が搭載!
これってすごく画期的じゃないですか? スマホでリモコン操作できますよ。スゴイっ!
それにSDXC対応でSDカードが64GBまで使えます。これもスゴイっ!
OLYMPUSのHPを見ると12月6日発売だそうです。
http://olympus-imaging.jp/product/audio/ds901/index.html
しばらくは2万円前後が続きそうですねぇ〜。しかし色がブラックしかない?のがとっても残念!
あっ、それよりスマホを持っていない私は買っても意味無し?(苦笑)
1点

なんでもクチコミの方に書いておきましたが、専用ページもあったのですね!
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16902326/
新しい提案をもった新製品、楽しみです。
書込番号:16912414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-7 ORG [オレンジ]

LSシリーズのスレを読み返してみると、後継機はどうなるのだろう、という声が多いですね。
一応、LS-100がLS-11後継グレードアップ版で、LS-14が7の後継機(数字が二倍)とみられるのですが。。LS-14は中国デザインなのかしら?ビデオ付きのLS-20Mも出してみたり。オリンパスとしては、急展開するICレコーダーの各方面に目配りしてリードしておきたかったのではないでしょうか。
LS-7、中古で安くなったら買おうかなあ、、。
書込番号:16348606
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-801 SLV [シルバー]
この製品のスペック欄
http://kakaku.com/item/K0000364263/spec/#tab
USB充電に[○]を信じて購入。
現実は、他の書き込み通り、充電機能無し、購入後2週以上経つのに修正無し[○]のまま。
修正しないと、愚か者の被害者が出ますが・・・・。
1点

お気の毒です〜。
価格.comでは、仕様や口コミ内容について保証しない、各自でご確認下さい、とのお知らせを掲載しています。
(ので私も読みました)
お知らせ
http://kakaku.com/help/notice.htm
まれに誤植や誤記があるのは残念ですが、各自、メーカーの仕様表を確認したり、店頭で触ってみたりは心がけたほうがいいでしょう。
価格ランキングの表示価格と、リンク先店舗の価格、在庫が違うことも、よくあります。
ソースを辿れ!が合言葉。「この情報は信用できるのか?」と自問することが、ネットとのうまい付き合い方。
書込番号:15998697
1点

wyniiさん
回答ありがとうございます。仰る通り基本は基本。普段はメーカ仕様を確認しています。
今回はメーカー別選択ととランキング双方共、スペック確認し一致で確認を怠りました。
基本情報の訂正が行われる事を願って、再度確認後、未訂正だったので、投稿しました。
書込番号:15998886
1点

>メーカー別選択とランキング双方共、スペック確認し一致で確認を怠りました。
それって同じものを違う形で見ただけなんじゃ・・・
書込番号:16087571
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





