オリンパスすべて クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(1210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
248

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファームウェアのバージョンについて

2022/05/04 23:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-11

中古屋さんでLS-11を購入しました。早速ファームウェアのアップデートを行おうとしたのですが確認してみるとバージョンが5.00となっていました。オリンパスのホームページを確認すると1.01が最新版となっているようです。試しにアップデートを試みましたが”ファームウェアをアップデートする必要がありません”と表示されます。5.00>1.01ですから当然と言えば当然なのでしょう。どなたかバージョン5.00についてご存知の方がおられましたら教えていただけると嬉しゅう存じます。

書込番号:24731546

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 LS-11のオーナーLS-11の満足度5

2022/05/05 07:58(1年以上前)

LS-11は持っておりました。
FW1.1では確か、録音中にマーカーが打てるようになり、対応したソフトで開くとマーカーが見えて編集に使えるようになった、が目玉だったと思います。付属のOlympus Sonority、Mac用AmadeusPro などでマーカーが使えるのを確認しました。
過去ログに残っているかも知れません。

リニアPCMレコーダーが出始めた頃にいち早くオリンパスがハイレゾレコーダーを出して、会議レコーダーのオリンパスが音楽録音に進出、と話題になりました。

その後TASCAM DR-05が出て市場を席巻するまで、音楽レコーダーはソニーPCM-D50かオリンパスLS-10,11か、という二強時代でしたね。D50の半分の小ささでPCM録音。ローランドR-09も音楽ユーザーに人気機種でした。ローランドはバンド録音に人気だったのですが、ややノイズが気になる場面も。D50やLS-11は気になるノイズはありません。

逆にFW5.0があるとしたら何が追加されたのだろう?有線リモコンの使い勝手?

スイッチ類に不具合が無ければ、今でも十分使える内容だと思います。自分のも壊れてないはず。LS10だったか、十字キーの接触が渋くなりましたが、何度かスイッチを押すうちに直りました。スイッチ内の端子表面が酸化?クチコミで、会議レコーダーより音が悪い、という書き込みもあったので、マイク部分のサビ、カビなどないか、よくご確認ください。

書込番号:24731801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 LS-11のオーナーLS-11の満足度5

2022/05/05 08:11(1年以上前)

後発のLS-20Mのファームウェアアップデータには、会議レコーダーにも搭載された「スキップサーチ」が加わっています。もしLS-11にもメニューに追加されていれば、便利に使えるはずです。分数をメニューで指定しておけば、再生中に早送りボタンを押すと1分ごと、5分ごとなどにひょいひょい飛べます。ICレコーダーはカセットに比べて早送り・巻き戻しがネックだったので、これがあると再生位置を探すのがとても楽になります。オリンパスV-802あたりから実装されました。

https://www.olympus.co.jp/jp/info/2012a/if120215ls20mj.html

書込番号:24731811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/05/05 18:18(1年以上前)

wynii様、早々のご返信誠にもってありがとうございました。購入後にあちこちいじり倒しましたが今のところ各種スイッチ類は順調で問題なく反応してくれています。肝心の録音の方も特にノイズが入ったりとか左右のレベルバランスの狂い等なく通常に使用する限り問題らしき箇所はありがたい事に見当たりませんでした。あとメニューから「スキップサーチ」なる項目があるか探してみましたが残念ながらそれらしき項目は見当たりませんでした。何かモヤモヤ感はありますが今のところ問題なく使えておりますのでこのまましばらく様子をみてみようと思います。しかしながらバージョン5.00が公式なものとして1.01から5.00まで急にアップするというのも不思議ですね。通常であれば1.50とか2.00のような感じがするのですが…ともあれwynii様ありがとうございました!

書込番号:24732649

ナイスクチコミ!0


ek12さん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/05 12:38(1年以上前)

もう見てないかも知れませんが知っている範囲で書き込みます
私も完品の中古品を入手しましたが、その中に一通の紙が入っていました
そこには本機は通常品と違い一部使用変更しているため修理方法も一般の製品とは異なると書かれていて修理はオリンパスではなく株式会社 文祥堂経由でお願いしますとありました
仕様変更がソフトだけなのかハードも含むのかは判断できませんが当方の機械も同じくファーム5.00でした

書込番号:24822651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/07/24 20:50(1年以上前)

>ek12様、気付いてしまいました〜!貴重な情報を本当にありがとうございます。なるほど他社修理に於ける一部仕様変更だったんですね。これで胸のつかえが取れてすっきりいたしました。購入以降、今も問題なく動作してくれていますので仕様変更がどのようなものか気にはなる所ですがそこは考えないようにします。しかしまさかご回答いただけるお方がおられようとは…本当にここで相談してよかったです。ek12様、本当にありがとうございました!

書込番号:24848126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

録音の方法について

2022/02/17 10:13(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-750 BLK [ブラック]

デスクワーク中の自分の口述をVCVAで録音したいのですが、キーボードの打鍵音が入ったり、逆に声が入らなかったりします。

良い方法ありませんでしょうか?

また、ちょっと離してズームマイクで口元に向けるという使い方は合っているのでしょうか?

書込番号:24604583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2022/02/17 13:12(1年以上前)

>ニックネーム登録aさん

打鍵音防止は、静音キーボードを使う、ヘッドセット等でマイクを口に近づける、ガンマイクを使う、といったところですね。

書込番号:24604849

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

一ファイルリピートは可能でしょうか?

2022/02/06 22:04(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-750 BLK [ブラック]

タイトルの通り一つのファイルを延々とリピートさせることは出来ますでしょうか?

設定項目には"ファイル"か"フォルダ"しかなく、A-B間リピートでも一応同じことは出来ますが面倒です。

VN-551PCなどでは普通に出来るのですがこの機種では出来ないのでしょうか?

添付画像のような状態です。

書込番号:24584764

ナイスクチコミ!2


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2022/02/07 21:26(1年以上前)

説明書を見ると部分リピートのみのようですね。

https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_ds750_ds700.pdf

このレコーダーは、音楽プレイヤーとして使うことを想定していないのでしょう。

書込番号:24586513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/02/07 21:29(1年以上前)

下位機種では普通に使えるのに不思議ですね。
ありがとうございました!

書込番号:24586515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-541PC

クチコミ投稿数:1111件 楓の写真ブログ 

お世話になります。この機種を持ってますが、マイク付きイヤホンを取り付けて話しても、どうも付けない状態と変わらない気がします(イヤホン側に取り付け)。またマイク側に取り付けた場合、何も録音されなくなります。ちゃんとしたマイクを買わないと外付けマイクとして使えないのでしょうか?

書込番号:24140896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2021/05/17 20:14(1年以上前)

取説では、マイクジャックとイヤホンジャックは別々に書かれており、
マイク付きイヤホンジャックが使えるとは、どこにも書かれていない。

マイクはマイクジャックに、イヤホンはイヤホンジャックに挿して使う。

書込番号:24140999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2021/05/17 20:25(1年以上前)

>写真は光さん

マイク付きイヤホンは、4極のプラグが付いています。
このレコーダーは、マイクとイヤホンが別々で、3極プラグの物を使います。
無理やり使うなら、こういう変換アダプターを使えばできます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CT9937F/

書込番号:24141019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件 楓の写真ブログ 

2021/05/17 21:18(1年以上前)

お二方、返信ありがとうございます。スッキリしました。ちゃんとしたマイクを購入しようと思います。ありがとうございます。

書込番号:24141134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothのペアリングが出来ないのですが。

2021/01/31 08:46(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-P4

スレ主 HONDA2さん
クチコミ投稿数:4件

Bluetoothのペアリングが出来ないので、機器接続が出来ません、何方か解決方法をお教え下さい。
携帯電話からBluetoothで操作したいのですが。
ペアリング操作しても、LS-P4側で携帯電話を認識ません。
携帯はXperia1UでAndroid 10で、オリンパスのアプリケーションはOLYMPUS AudioController BTを入れています。。

書込番号:23937554

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/01 07:02(1年以上前)

再生するAndroidスマホとLS-P4をペアリング後、Olympus Audio Controller BTでリモート制御

製品紹介・使用例
AndroidスマホとLS-P4をペアリング後、Olympus Audio Controller BTでリモート制御

お早うございます。

昨日、店頭で実機確認しましたが接続とコントロールには成功したものの結構難儀しました。ペアリングに使ったスマホはF-41Aと言うAndroidの中ではミッドローの機種で今の時点でVersionは10です。ビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。

LS-P4は一般的なスマホのようにスキャンしながらリストを更新する分けではなく、スキャンし終わった後のリストから選んでペアリングを取る手法になる所がやや違和感ありですね。その部分に注意すればペアリングは取れると思います。
https://app.olympus-imaging.com/audiocontrollerbt/ja/

書込番号:23939625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HONDA2さん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/03 17:29(1年以上前)

お返事が遅くなりまして、誠に申し訳御座いませんでした。
sumi_hobbyさんの動画投稿が参考になり、何とかペアリングが出来ました。
有難う御座いました。

書込番号:23944347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクの感度はどんなものですか?

2020/10/22 22:00(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-541PC

数万円するものと比較すると小さな音は拾えなかったりしますか?
外付けのマイクは付けられるでしょうか?
音質は悪くてもいいので小さな音も拾いたいのですが高級機を買っても外付けのマイクを付けてもそんなに劇的に変わらないでしょうか?

あとファイルの分割はされるのでしょうか?ある程度まとまって撮りたいのですが

書込番号:23742153

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/10/23 07:21(1年以上前)

どの程度の小さな音を録音したいのかによりますが、実用的なのは3m程度まで離れた普通の声の会話まででしょう。マイクの感度自体はソニーのICD-PX240の方が取れますので再生時のボリュームアップを少なく出来ます。高級機と言うよりかは指向性のあるステレオマイクを内蔵した機種の方が声の判別はしやすいです。

オリンパスの機種ですとLS-P4、ソニーの機種ですとPCM-A10辺りがそれに相当します。後、イヤホンも音声の帯域が聞き取りやすいものを選べばさらに判別はしやすいでしょう。購入可能な店舗は限定されますがAudiofly AF33C MK2はかなり判別しやすいと思います。
https://kakaku.com/item/J0000030648/

VN-541PCはファイル分割されず録音ファイルは4GBに達すると自動停止します。最高音質の会話・音楽(WMA 32 kbps)で26 時間40 分です。ICD-X240は確か1GB毎の分割でバッテリーやファイル容量がなくなるまでずっと録音し続けたはずです。バッテリーは21時間しか持たないと言う事であまり意味は無いです。

LS-P4はリニアPCM以外の設定なら4GBに達すると自動停止します。MP3 128Kbpsなら74 時間30 分ですがバッテリーが25 時間しか持たないのであまり意味は無いですね。PCM-A10は同じ設定で内蔵メモリーだと最大238時間まで連続録音出来ます。充電しながら録音出来ますのでモバイルバッテリー等を繋いでおけば丸々その時間録音出来ますがファイルが1GB毎に分割されます。

書込番号:23742674

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/10/24 18:55(1年以上前)

うわぁ、こんな専門的で行き届いた回答がもらえるのですね(^^
大変参考になりました、ありがとうございました

書込番号:23745863

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング